野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-07-31 23:08:56
 

契約者スレのPart6です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551994/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-05-24 23:27:00

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6

669: 契約済みさん 
[2015-07-09 07:45:57]
http://blog.meidomimi.com/?p=723

ほとんどのタワマンがスラム化してるとのブログ。富久はイゴゴチを謳っているので、違法行為の無法地帯状況は絶対に避けたいですね。
670: 匿名 
[2015-07-09 08:32:34]
何にしても1000件もあれば多種多様な人が住みます
一般的な町内会の人全員が住んでるベルです
町で起こること富久クロスでも起こると思ったほうが無難です
671: 契約済みさん 
[2015-07-09 08:40:15]
使用細則に記載があるのですね。

でしたら、厳格にルール遵守の運用と、禁止行為を行った場合のペナルティが必要と思います。

672: 匿名 
[2015-07-09 08:42:37]
北向の43、44がかなり安かったのはこういう理由か
673: 契約済みさん 
[2015-07-09 08:43:18]
アルコール禁止は私も反対ですし、もし禁止にしても新宿御苑のようにあの手この手で持ち込みますよ。

674: 契約済みさん 
[2015-07-09 09:06:08]
確か中層階エレベーターも43.44階に停まりますよ
675: 匿名さん 
[2015-07-09 09:20:30]
規則は守らない、壊しても認めない払わないって言うのが面倒ですね。
訴訟起こし勝っても弁護士費用等で50万以上かかるし。
対応する住民選抜の理事会も敬遠されそうですよね。まず住民が団結しないと。
676: 匿名さん 
[2015-07-09 09:57:18]
>>567

ブリリア池袋って確かまだ新しいマンションですよね。区役所が下に入っていて区役所が5月開庁とかだった気が。まだ新しいのにもうこんな事が起こっているとは。
富久クロスも入居でバタバタしているうちに同じように成りかねませんね。最初が肝心ですね。
677: 契約済みさん 
[2015-07-09 11:16:56]
今住んでいるマンションでの経験から言うと、
営利目的でパーティールームを使おうとする人達は、
この掲示板でも自分達に都合の良い事を書き、都合の悪い意見は叩いて黙らせようとします。
あちら側、の人も書き込める事をお忘れなく。
678: 契約済みさん 
[2015-07-09 12:41:52]
本当に初めが肝心ですね!
679: 匿名さん 
[2015-07-09 13:53:59]
>>657
途中までですが、ざっと読んでみました。

理事長の好き勝手な振舞い
理事の役員報酬
ゲストルームの又貸し
賃貸部屋の又貸し

ラウンジの件もそうですが、マンションって色々な問題が出てくるものなのですね..。
680: 入居前さん 
[2015-07-09 14:24:04]
スカイラウンジやアッパーラウンジでアルコール禁止なんだから、パーティールームではアルコールが出ないと。
というかアルコールが出ないパーティーなんて行ったことがない。
ジュースのみなら子供利用しか出来ない。子供いませんし。
飲まない人はわからないかもしれませんが。
681: 匿名さん 
[2015-07-09 14:35:44]
スカイラウンジ・アッパーラウンジはアルコール禁止なんですか?
知らなかったので、教えて戴けて良かったです。
682: 契約済みさん 
[2015-07-09 14:57:40]
>>680
なんでAやBで禁止だからCでは許可しないとっていう発想になるの?
相当の理由があって禁止してるんだろうからCでも同じ理由で禁止になるのかなぁって思うのが普通では?
683: 入居前さん 
[2015-07-09 15:08:28]
スカイ&アッパーは開かれた空間。だからもし他人に迷惑をかける人がいると困るので禁止。
(大声で話す、知らない人に話しかける、絡む等)
パーティルームは貸切の閉じられた空間。そこで問題が起これば、その中での問題。知り合い同士ですし。
もちろん、何か壊したなどは主催した住民の責任ですが。

682さんの論理は、そもそもの前提条件を加味していない意見ですね。
ABCは全て=ではないのだから、ABで禁止ならCも禁止と思わないです。
いろんな意見があるってことです。
684: 入居前さん 
[2015-07-09 15:21:11]
それと、パーティールームはキッチンもあるのだから、飲食利用可の前提があります。
そこがラウンジとの大きな違いです。
慰労会、忘年会、新年会、誕生日会、結婚記念パーティ、お寿司、ステーキ、ピザにビールとワイン。
飲まない人にはわからないかもしれませんが。
685: 匿名さん 
[2015-07-09 15:40:46]
飲酒に関しては
紳士、淑女は問題無しで良いのでは?
686: 契約済みさん 
[2015-07-09 16:15:07]
確認しておきたいのですが、
パーティールームで缶ビール等が残ったからと
缶ビール等を飲み飲み内廊下を歩いてエレベーターに乗りエントランスから出ていく人、
がもしいても禁止する規約ってありましたっけ?
687: 契約済みさん 
[2015-07-09 17:50:23]
それはモラルの問題です。
一般住民が自分の部屋から持ち出した缶ビールを飲みながら外に出て行くのと変わらないですよね。
688: 契約済みさん 
[2015-07-09 18:40:23]
アルコール全面禁止はやはり無理があると思いますが、
ぜひ節度をもった利用をしていただきたいです。
今のマンションでは、羽目をはずしたであろう方々の粗相を目にした事があります。
上のラウンジの終了時間になって、さっさと帰ればいいのに1階のラウンジで大声で話し込み
挙句の果てには気分が悪くなってトイレに向かう途中で嘔吐。
もう最悪です。
このようなバカはそういないと思うのですが、
上のラウンジが終了時間になると下に移動して、飲酒はしないものの
お酒が入っているから大声で騒ぐ、というのは結構目にします。

トミヒサはブックカフェがあって飲食可なわけですから
パーティールーム終了後に下でもう一杯、なんて事も起きうると思います。
そういう輩に限って、ゴミもそのまま残していったりするものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる