阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ高槻ミューズレジスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 白梅町
  6. ジオ高槻ミューズレジスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-01-30 12:58:17
 削除依頼 投稿する

ジオ高槻ミューズレジスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geohankyu.com/takatsuki/

所在地:大阪府高槻市白梅町1308番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩5分
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.52平米~76.60平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-24 15:04:31

現在の物件
ジオ高槻ミューズレジス
ジオ高槻ミューズレジス
 
所在地:大阪府高槻市白梅町1308番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩5分
総戸数: 244戸

ジオ高槻ミューズレジスってどうですか?

41: 匿名希望 
[2015-06-28 12:27:00]
>>40

確かに、陽当たりはともかく、線路からの遠さ、窓からの景色の点で北側はよいかもです

北摂連山の景色は癒やされますよ
42: 匿名さん 
[2015-06-29 15:55:06]
眺望について詳しくありがとうございます。
北側だと寒いんじゃないかな…と思いつつ景色がきれいであるというのはこちらの1つのポイントになってくるかもしれません
毎日目にする景色ですから、きれいな方がいいなと思う人も多いと思いますし。
でもまぁ北側なんですけれど…
43: 匿名さん 
[2015-06-29 19:33:54]
北側でもコーナーの部屋なら検討の価値は十分あると思いますね。
44: 匿名さん 
[2015-06-29 23:28:21]
今何部屋くらい残ってるかご存知の方いらっしゃいますか?
45: 匿名さん 
[2015-06-30 21:59:45]
>>44
もう残り100はきって、あと70〜80戸といったとこでは?
46: 匿名さん 
[2015-07-01 20:09:37]
>>45
あと1/3程度ですね。
まずまずの売れ行きなのでしょうか。

47: 匿名さん 
[2015-07-03 09:09:11]
こんなに便利な立地って、そんなにないかなと検討しています。
通常は高層階から売れるものですが、低層階が人気ということは
やっぱり立地と金額的なことで選んでいる人が多いということかしら。
48: 匿名さん 
[2015-07-03 23:17:55]
>>47
このマンションには、窓からの景色を求めていない人が多いのでは?
夜景キラキラのシティービューでもなければ、海や山などの自然が広がる訳でもなく、見えるのは普通の町ですから。
49: 匿名さん 
[2015-07-04 01:00:47]
>>47
便利さ(立地)だけなら他にも良い物件はあると思うけど。
駅前直結物件で検索してみたら良いと思いますよ。
どこもその分、人気で坪単価もそれなりにしてますけどね。
50: 匿名さん 
[2015-07-04 21:08:15]
>>47
なかなか駅直結で買い物とか便利で
みどりも感じられるようなところは少ないですね。
51: 匿名さん 
[2015-07-05 22:29:24]
そろそろ駐車場の抽選ですよね?
52: 匿名さん 
[2015-07-06 23:46:35]
駐車場、競争率はいかほどになるのでしょう。
ここだと駅も近いから、車を持たない人も割合としては多くいらっしゃるのかという印象を受けますけれども
停められないと外で借りないといけないので、それはそれで面倒になってしまいます。
蓋を開けてみないと判らないですが、希望している人がみんな停められればいいなぁ。
53: 匿名さん 
[2015-07-11 13:04:46]
>>52
駐車場の倍率は高く無いと伺いました。やはり車を必要としない世代が多いのでしょうか?
54: 匿名さん 
[2015-07-11 19:36:43]
駐車場の抽選会って建設地でやってました?
55: 契約者K 
[2015-07-11 20:01:36]
駐車場は現在契約済みの70%の割合に応じた70区画が抽選対象です。
応募者は82組なので倍率は低いです。
私は今日担当者から当選の連絡がありました。
56: 匿名さん 
[2015-07-11 20:23:15]
>>55
もっと契約者いるのではないですか??
57: 契約者K 
[2015-07-11 23:36:50]
契約者は総戸数の70%の170戸ほどでその内82組が応募したので販売戸数の50%が駐車場を希望していたのです。
58: 匿名さん 
[2015-07-11 23:56:31]
>>57
ありがとうございます。わかりました。
59: 匿名さん 
[2015-07-12 16:28:07]
>>54
建設地でやってたんですか?
モデルルームがあるところではなくて?

どなたな出られた方いらっしゃいますか?
60: 匿名さん 
[2015-07-13 22:38:16]
>>57
希望が少なかったのですね。
購入時には、半々だと思ってくださいねと言われたのですが、やはり車を持たない方も多いんですね
61: 匿名さん 
[2015-07-15 07:57:32]
高槻ミューズの懇親会のお知らせが来ましたね。
皆様行かれるのでしょうか?
62: 契約済みさん 
[2015-07-15 10:30:32]
>>61
行ってみたいけど誰も一緒に行ってくれません(泣)
63: 匿名さん 
[2015-07-15 21:37:20]
>>62
前回は200名ほど参加されたみたいですね☆
レジスの契約者はどのぐらい参加されるのか
読めず、悩んでいます。
やっぱり1人参加はあまりいないですかね?
64: 匿名さん 
[2015-07-15 22:52:39]
DMが送られてきましたが、残り65戸になってますね。
値段の割に意外と売れてる感じです。
ただ、残ってる部屋の偏りが大きいですね。
個人的には、ガーデン北西角部屋と向かい合わせの南東角部屋とか、西武の駐車場から丸見えの西向き低層階とか、よく買えるなぁと思います。
65: 匿名さん 
[2015-07-15 23:35:27]
>>64
どこが残ってるかとかわかるんですか?
写真とかアップして頂けると嬉しいです。
66: 匿名さん 
[2015-07-17 20:28:48]
>>65
私も気になります。
どなたかご存知でしょうか?
67: 匿名さん 
[2015-07-18 20:54:29]
やっぱり高層マンションでは最上階が気持ちいいんだろうな。
眺めも抜群だし。でも、その分、値段が張るんだろうな。
もう最上階の部屋は売れてしまったのかなぁ。
高いからまだ残っているのかもしれない。
とは言っても1億というわけではないから直ぐに売れていそう。
68: 匿名さん 
[2015-07-18 21:31:17]
最上階も1室先着順で残ってるみたいですね。
ただ先着順なのでいつ売れちゃうか分かりませんが。
69: 匿名さん 
[2015-07-27 20:54:22]
先着順も着々と減っていってますね。

第1期4次は先着順物件とは違う部屋を売り出すんでしょうか。
戸数が先着順と同じなので位置付けがよくわかりません。
70: 匿名さん 
[2015-07-28 23:27:00]
>>69
第1期は、1次から売り出しのお部屋同じなのですか?
そうすると、第2期待ちの方もいらっしゃるのでしょうか?
71: 匿名さん 
[2015-07-29 08:03:42]
先着順の時には新しい部屋は出てこないので、2期待ちの方もいると思います。
72: 匿名さん 
[2015-07-30 00:54:06]
>>70
追加はされてるはずです。

ただ、今の先着順順戸数と4次の戸数が
同じになってます。
73: 匿名さん 
[2015-07-31 08:18:19]
>>72
なるほど。
期と次の違いがよくわからないですね。
74: 匿名さん 
[2015-08-02 12:10:59]
〇期だけで良いのに、〇期〇次という表記は
本当に分かり辛いとずっと思っていました。

自分の中では、1期分で売りたい戸数が売り切れなかった場合
2期分がスタートする前に、2次3次としているように思っています。
75: 匿名さん 
[2015-08-02 18:54:30]
>>74

確かにわかりづらいですよね。
もう残り少ないのに二期にすればいいのに。

今日の申し込みはどうだったのかな。
76: 匿名さん 
[2015-08-03 22:11:18]
>>75
1期で売りたかった戸数が多かったんですかね?
そろそろ2期にしてもいいですよね。
77: 匿名さん 
[2015-08-03 22:12:46]
>>75
どうだったのか私も気になります。
購入者としては、そろそろ広告をうって大々的に売り出してもらいたいです。
78: 匿名さん 
[2015-08-05 06:58:33]
>>77
同感ですが、スーモとかに載せないまま完売を狙ってるようにさえ思えてきました。モデルルーム夏休みも長いし、まだ1年以上あるし、なんだかもうほそぼそ、って感じですね。
79: 匿名さん 
[2015-08-06 22:15:27]
>>78
スーモ等も掲載料高いんでしょうね。
モデルルームの夏休みの長さには私もびっくりしました。
完売してくれればそれでいいんですが、、、
80: 匿名さん 
[2015-08-07 23:31:36]
最近、検討を始めた者です。
この掲示板を読み返していて不安になったのですが、これ以降の購入者は駐車場を借りることができる可能性が低いのでしょうか。
81: 物件比較中さん 
[2015-08-08 20:21:14]
高槻は中古も高値で、あーだこーだ迷ってる内にこちらも手ごろな部屋は完売となってしまいました。
西側は暑いかと思いつつ、西側だと手が届きやすいかも、と思ったり。
駐車場は先日抽選があったようですが、これから契約だともう空きはないのでしょうか。
あと一回に店舗が入るようですが、もう決まったのでしょうか。
お盆休みに行ってみようかと思っていたら、もうモデルルームはお盆休み入ってて長期なんですね。
ご存知の方、教えていただけたら嬉しいです。
82: 匿名 
[2015-08-09 08:10:00]
駐車場は現在契約済みの70%の割合に応じた70区画が抽選されました。
残りの30%は未契約者が抽選に参加できます。
83: 匿名さん 
[2015-08-09 11:57:08]
>>81
モデルルームでも説明があるかもしれませんが、こちらのマンションは日差しをカットする?ガラスが使用されているようで、西日もそこまで気にならないみたいですよ。
西側は低層でなければ視界がひらけているので、サンセットが綺麗だという理由で購入されている方もいるみたいです!
84: 匿名さん 
[2015-08-09 12:17:44]
>>81
1階の店舗は、医療系とだけ聞きました。
少し前の話なので、今は詳しく決まっているのかもしれませんが。
85: 匿名さん 
[2015-08-09 18:07:55]
>>82

おっしゃる通りで、
駐車場についてはこれから契約されるかたも
先に契約したものも同倍率だと認識しています。


86: 匿名さん 
[2015-08-09 19:45:36]
>>85
ちなみに、70区画の抽選はそこまで倍率が高くなかったようですね。
87: 物件比較中さん 
[2015-08-09 20:12:18]
81です。
みなさま、色々情報ありがとうございます。
日射しをカットするガラスは別のモデルルームで見たことありますが、触ったら普通のガラスと随分熱さが違いました。
西日が大丈夫なら夕日の眺めはよいかもしれないですね。
駐車場はまだ空きがあるのですね。
店舗は医療系でまだ決まってないのですね。
周辺も含め、医療施設が充実しますね。

88: 匿名さん 
[2015-08-10 23:50:38]
87さんもガラスについての情報をありがとうございます。
触った感じが違ってくるのですか。
蓄熱するかどうかという差があるのかもしれ兄ですね。

冬場だったら西日も大歓迎なのですが、特にこの季節となると
かなり部屋の気温に影響してしまうので、
考えたくなるところです
89: 匿名さん 
[2015-08-10 23:56:47]
私も最近検討し始めた者です。
スーモなどに載ってなかったので、まだ部屋が大分あるかと思っていたのですが、残りの部屋は偏っていますね。
南西の間取りが残っていればよかったのですが。
抽選は均等に売るのではなく、人気の間取りは先に売ってしまうのですね。
私も北側の角部屋を検討しています。
西日はどのくらい気になるのでしょうか。
90: 匿名さん 
[2015-08-11 09:03:52]
>>89
友人がタワーマンションの西側に住んでいますが、そこまで気にならないとのことでしたよ。
もちろん個人差あると思いますが、最近のガラスは性能がいいので、日差し、暑さは気にならないとのことでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる