阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ高槻ミューズレジスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 白梅町
  6. ジオ高槻ミューズレジスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-01-30 12:58:17
 削除依頼 投稿する

ジオ高槻ミューズレジスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geohankyu.com/takatsuki/

所在地:大阪府高槻市白梅町1308番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩5分
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.52平米~76.60平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-24 15:04:31

現在の物件
ジオ高槻ミューズレジス
ジオ高槻ミューズレジス
 
所在地:大阪府高槻市白梅町1308番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩5分
総戸数: 244戸

ジオ高槻ミューズレジスってどうですか?

41: 匿名希望 
[2015-06-28 12:27:00]
>>40

確かに、陽当たりはともかく、線路からの遠さ、窓からの景色の点で北側はよいかもです

北摂連山の景色は癒やされますよ
42: 匿名さん 
[2015-06-29 15:55:06]
眺望について詳しくありがとうございます。
北側だと寒いんじゃないかな…と思いつつ景色がきれいであるというのはこちらの1つのポイントになってくるかもしれません
毎日目にする景色ですから、きれいな方がいいなと思う人も多いと思いますし。
でもまぁ北側なんですけれど…
43: 匿名さん 
[2015-06-29 19:33:54]
北側でもコーナーの部屋なら検討の価値は十分あると思いますね。
44: 匿名さん 
[2015-06-29 23:28:21]
今何部屋くらい残ってるかご存知の方いらっしゃいますか?
45: 匿名さん 
[2015-06-30 21:59:45]
>>44
もう残り100はきって、あと70〜80戸といったとこでは?
46: 匿名さん 
[2015-07-01 20:09:37]
>>45
あと1/3程度ですね。
まずまずの売れ行きなのでしょうか。

47: 匿名さん 
[2015-07-03 09:09:11]
こんなに便利な立地って、そんなにないかなと検討しています。
通常は高層階から売れるものですが、低層階が人気ということは
やっぱり立地と金額的なことで選んでいる人が多いということかしら。
48: 匿名さん 
[2015-07-03 23:17:55]
>>47
このマンションには、窓からの景色を求めていない人が多いのでは?
夜景キラキラのシティービューでもなければ、海や山などの自然が広がる訳でもなく、見えるのは普通の町ですから。
49: 匿名さん 
[2015-07-04 01:00:47]
>>47
便利さ(立地)だけなら他にも良い物件はあると思うけど。
駅前直結物件で検索してみたら良いと思いますよ。
どこもその分、人気で坪単価もそれなりにしてますけどね。
50: 匿名さん 
[2015-07-04 21:08:15]
>>47
なかなか駅直結で買い物とか便利で
みどりも感じられるようなところは少ないですね。
51: 匿名さん 
[2015-07-05 22:29:24]
そろそろ駐車場の抽選ですよね?
52: 匿名さん 
[2015-07-06 23:46:35]
駐車場、競争率はいかほどになるのでしょう。
ここだと駅も近いから、車を持たない人も割合としては多くいらっしゃるのかという印象を受けますけれども
停められないと外で借りないといけないので、それはそれで面倒になってしまいます。
蓋を開けてみないと判らないですが、希望している人がみんな停められればいいなぁ。
53: 匿名さん 
[2015-07-11 13:04:46]
>>52
駐車場の倍率は高く無いと伺いました。やはり車を必要としない世代が多いのでしょうか?
54: 匿名さん 
[2015-07-11 19:36:43]
駐車場の抽選会って建設地でやってました?
55: 契約者K 
[2015-07-11 20:01:36]
駐車場は現在契約済みの70%の割合に応じた70区画が抽選対象です。
応募者は82組なので倍率は低いです。
私は今日担当者から当選の連絡がありました。
56: 匿名さん 
[2015-07-11 20:23:15]
>>55
もっと契約者いるのではないですか??
57: 契約者K 
[2015-07-11 23:36:50]
契約者は総戸数の70%の170戸ほどでその内82組が応募したので販売戸数の50%が駐車場を希望していたのです。
58: 匿名さん 
[2015-07-11 23:56:31]
>>57
ありがとうございます。わかりました。
59: 匿名さん 
[2015-07-12 16:28:07]
>>54
建設地でやってたんですか?
モデルルームがあるところではなくて?

どなたな出られた方いらっしゃいますか?
60: 匿名さん 
[2015-07-13 22:38:16]
>>57
希望が少なかったのですね。
購入時には、半々だと思ってくださいねと言われたのですが、やはり車を持たない方も多いんですね
61: 匿名さん 
[2015-07-15 07:57:32]
高槻ミューズの懇親会のお知らせが来ましたね。
皆様行かれるのでしょうか?
62: 契約済みさん 
[2015-07-15 10:30:32]
>>61
行ってみたいけど誰も一緒に行ってくれません(泣)
63: 匿名さん 
[2015-07-15 21:37:20]
>>62
前回は200名ほど参加されたみたいですね☆
レジスの契約者はどのぐらい参加されるのか
読めず、悩んでいます。
やっぱり1人参加はあまりいないですかね?
64: 匿名さん 
[2015-07-15 22:52:39]
DMが送られてきましたが、残り65戸になってますね。
値段の割に意外と売れてる感じです。
ただ、残ってる部屋の偏りが大きいですね。
個人的には、ガーデン北西角部屋と向かい合わせの南東角部屋とか、西武の駐車場から丸見えの西向き低層階とか、よく買えるなぁと思います。
65: 匿名さん 
[2015-07-15 23:35:27]
>>64
どこが残ってるかとかわかるんですか?
写真とかアップして頂けると嬉しいです。
66: 匿名さん 
[2015-07-17 20:28:48]
>>65
私も気になります。
どなたかご存知でしょうか?
67: 匿名さん 
[2015-07-18 20:54:29]
やっぱり高層マンションでは最上階が気持ちいいんだろうな。
眺めも抜群だし。でも、その分、値段が張るんだろうな。
もう最上階の部屋は売れてしまったのかなぁ。
高いからまだ残っているのかもしれない。
とは言っても1億というわけではないから直ぐに売れていそう。
68: 匿名さん 
[2015-07-18 21:31:17]
最上階も1室先着順で残ってるみたいですね。
ただ先着順なのでいつ売れちゃうか分かりませんが。
69: 匿名さん 
[2015-07-27 20:54:22]
先着順も着々と減っていってますね。

第1期4次は先着順物件とは違う部屋を売り出すんでしょうか。
戸数が先着順と同じなので位置付けがよくわかりません。
70: 匿名さん 
[2015-07-28 23:27:00]
>>69
第1期は、1次から売り出しのお部屋同じなのですか?
そうすると、第2期待ちの方もいらっしゃるのでしょうか?
71: 匿名さん 
[2015-07-29 08:03:42]
先着順の時には新しい部屋は出てこないので、2期待ちの方もいると思います。
72: 匿名さん 
[2015-07-30 00:54:06]
>>70
追加はされてるはずです。

ただ、今の先着順順戸数と4次の戸数が
同じになってます。
73: 匿名さん 
[2015-07-31 08:18:19]
>>72
なるほど。
期と次の違いがよくわからないですね。
74: 匿名さん 
[2015-08-02 12:10:59]
〇期だけで良いのに、〇期〇次という表記は
本当に分かり辛いとずっと思っていました。

自分の中では、1期分で売りたい戸数が売り切れなかった場合
2期分がスタートする前に、2次3次としているように思っています。
75: 匿名さん 
[2015-08-02 18:54:30]
>>74

確かにわかりづらいですよね。
もう残り少ないのに二期にすればいいのに。

今日の申し込みはどうだったのかな。
76: 匿名さん 
[2015-08-03 22:11:18]
>>75
1期で売りたかった戸数が多かったんですかね?
そろそろ2期にしてもいいですよね。
77: 匿名さん 
[2015-08-03 22:12:46]
>>75
どうだったのか私も気になります。
購入者としては、そろそろ広告をうって大々的に売り出してもらいたいです。
78: 匿名さん 
[2015-08-05 06:58:33]
>>77
同感ですが、スーモとかに載せないまま完売を狙ってるようにさえ思えてきました。モデルルーム夏休みも長いし、まだ1年以上あるし、なんだかもうほそぼそ、って感じですね。
79: 匿名さん 
[2015-08-06 22:15:27]
>>78
スーモ等も掲載料高いんでしょうね。
モデルルームの夏休みの長さには私もびっくりしました。
完売してくれればそれでいいんですが、、、
80: 匿名さん 
[2015-08-07 23:31:36]
最近、検討を始めた者です。
この掲示板を読み返していて不安になったのですが、これ以降の購入者は駐車場を借りることができる可能性が低いのでしょうか。
81: 物件比較中さん 
[2015-08-08 20:21:14]
高槻は中古も高値で、あーだこーだ迷ってる内にこちらも手ごろな部屋は完売となってしまいました。
西側は暑いかと思いつつ、西側だと手が届きやすいかも、と思ったり。
駐車場は先日抽選があったようですが、これから契約だともう空きはないのでしょうか。
あと一回に店舗が入るようですが、もう決まったのでしょうか。
お盆休みに行ってみようかと思っていたら、もうモデルルームはお盆休み入ってて長期なんですね。
ご存知の方、教えていただけたら嬉しいです。
82: 匿名 
[2015-08-09 08:10:00]
駐車場は現在契約済みの70%の割合に応じた70区画が抽選されました。
残りの30%は未契約者が抽選に参加できます。
83: 匿名さん 
[2015-08-09 11:57:08]
>>81
モデルルームでも説明があるかもしれませんが、こちらのマンションは日差しをカットする?ガラスが使用されているようで、西日もそこまで気にならないみたいですよ。
西側は低層でなければ視界がひらけているので、サンセットが綺麗だという理由で購入されている方もいるみたいです!
84: 匿名さん 
[2015-08-09 12:17:44]
>>81
1階の店舗は、医療系とだけ聞きました。
少し前の話なので、今は詳しく決まっているのかもしれませんが。
85: 匿名さん 
[2015-08-09 18:07:55]
>>82

おっしゃる通りで、
駐車場についてはこれから契約されるかたも
先に契約したものも同倍率だと認識しています。


86: 匿名さん 
[2015-08-09 19:45:36]
>>85
ちなみに、70区画の抽選はそこまで倍率が高くなかったようですね。
87: 物件比較中さん 
[2015-08-09 20:12:18]
81です。
みなさま、色々情報ありがとうございます。
日射しをカットするガラスは別のモデルルームで見たことありますが、触ったら普通のガラスと随分熱さが違いました。
西日が大丈夫なら夕日の眺めはよいかもしれないですね。
駐車場はまだ空きがあるのですね。
店舗は医療系でまだ決まってないのですね。
周辺も含め、医療施設が充実しますね。

88: 匿名さん 
[2015-08-10 23:50:38]
87さんもガラスについての情報をありがとうございます。
触った感じが違ってくるのですか。
蓄熱するかどうかという差があるのかもしれ兄ですね。

冬場だったら西日も大歓迎なのですが、特にこの季節となると
かなり部屋の気温に影響してしまうので、
考えたくなるところです
89: 匿名さん 
[2015-08-10 23:56:47]
私も最近検討し始めた者です。
スーモなどに載ってなかったので、まだ部屋が大分あるかと思っていたのですが、残りの部屋は偏っていますね。
南西の間取りが残っていればよかったのですが。
抽選は均等に売るのではなく、人気の間取りは先に売ってしまうのですね。
私も北側の角部屋を検討しています。
西日はどのくらい気になるのでしょうか。
90: 匿名さん 
[2015-08-11 09:03:52]
>>89
友人がタワーマンションの西側に住んでいますが、そこまで気にならないとのことでしたよ。
もちろん個人差あると思いますが、最近のガラスは性能がいいので、日差し、暑さは気にならないとのことでした。
91: 匿名さん 
[2015-08-11 11:54:34]
デザインの好き嫌いはわかれるかも知れませんが、西も南も窓はすべてバルコニーに接してますので、部屋に直射日光が差し込む時間は比較的少ないように思います。
Low-E複層ガラスの実力にも期待してます。
92: 匿名さん 
[2015-08-12 12:11:16]
Low-E複層ガラスは全ての窓に採用されているのでしょうか。
マンションの口コミ情報を見ると、西向きは夏に暑すぎて
光熱費が跳ね上がる為もう住みたくない等という発言を
目にします。
最新のマンションはそうでもないのでしょうか?
93: 匿名さん 
[2015-08-13 09:32:33]
>>92
すべての窓だと認識しています。
体感は個人差あると思いますが、最近のマンションはそこまでみたいですよ。
94: 匿名さん 
[2015-08-14 14:32:51]
お盆はモデルルームもお休みなのですね。
近くを通るたび、こんなところに住める人が羨ましい!と言っていたら、モデルルーム行ってみようということになったのですが、お休みで残念です。
だいたいどのくらいの年齢層の方がご契約されているのかご存知の方いらっしゃいますか?
子育て世代もいるのか、気になっています。
95: 匿名さん 
[2015-08-17 08:20:40]
>>94
第1期1次の頃は、年配の方が多いとここで話にあがっていたような。
ただ、MRの担当の方は、20代から80代まで幅広くとおっしゃっていました。
96: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-08-17 20:33:17]
私も購入世代がどの世代が多いのか気になります。この近くに住んで居ますがフロントもガーデンも子育て世代がまぁまぁ多い気がします。此方のマンションはどうなんでしょうね。
97: 匿名さん 
[2015-08-22 08:20:39]
>>96
私がモデルルームに行っていた頃は、若いご夫婦も何組かみかけました。子供連れの方はお見かけしたことはないのですが...
ガーデンは子育て世代多そうですよね。
98: 匿名さん 
[2015-08-28 20:35:43]
そろそろ2次が始まりますか?
どのくらい残っているかご存知の方いらっしゃいますか?
初期にモデルルームに行ったのですが、最近はモデルルームもあまり人が居ないのですかね?
99: 匿名さん 
[2015-08-29 14:12:26]
>>98
残りは50戸くらいだと思いますよ。
竣工がまだまだ先にも関わらず完売も見えてきたので営業の人は減らしているかもしれません。
100: 匿名さん 
[2015-08-29 14:16:21]
>>99
1ヶ月ほどで、また15戸ほど契約されたんですかね。
まだ1年以上あるのにすごいスピードですね。
101: 物件比較中さん 
[2015-08-31 14:31:54]
販売店は「ここは売れる!」と思っておられるのでしょうか_
suumoとかには一切、広告を出しておられませんよね?阪急不動産ってそういう物件、多くありませんか?
地元重視なんでしょうか?
神戸方面からでは知るすべも無く完全に出遅れ、希望の予算と間取りはアウトでした。
102: 匿名さん 
[2015-08-31 16:24:01]
>>101
ここはジオ高槻の最終棟だったため、フロントやガーデンを見送って待っていた方に販売してから広告を出すつもりだったのが、一次で予想を超える契約があったからまだ広告出すのを待っているのだと思います。
出遅れたという方、結構いらっしゃいますよね。
103: 匿名さん 
[2015-09-05 15:02:57]
本日久しぶりに前を通りかかったのですが、徐々に建ってきていますね。
完成が楽しみです。
担当の方からめっきり連絡がなくなったのですが、売れ行きが気になります。
入居時に売れ残りがない方がいいですね。
104: 契約済みさん 
[2015-09-10 07:52:51]
>>103
私も先日通りかかって嬉しくって思わず写真撮ってしまいました(笑)
105: 匿名さん 
[2015-09-10 21:19:36]
>>104
内覧会までまだあと一年もありますね。少しでも引き渡し早くなればいいなと思いますが、前倒し完成なんて聞いたことないか。せめて内覧早くしてくれればカーテンとか家財早く決められるのに。
106: 匿名さん 
[2015-09-11 09:22:31]
>>105
早くなればいいですね♩
カーテンや家具を色々見てはテンションあがっています。
外観も、先に建っている2棟の間に黒かグレー?の落ちついた色が映えていい感じですよね!
107: 匿名さん 
[2015-09-12 16:42:10]
>>106

一階の外観が気になります。
タイル?レンガ?
ご存知の方いらっしゃいますか?
108: 匿名さん 
[2015-09-14 10:03:07]
物件概要を見てみるとテナントとして店舗が入るみたいですが、
駅からペデストリアンデッキ直結の3階部分に入るのでしょうか?
検討されている方には、もう何が入るか案内されていますか?
ミューズコートにコンビニやクリニックが入っているのでその他の
利便施設になるのでしょうか。
109: 匿名さん 
[2015-09-14 21:41:29]
>>108
3階の直結部分に1店舗です。医療関係を想定してるそうですが、まだ決まってないと思います。
110: 契約済みさん 
[2015-09-15 21:46:06]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581779/

契約者専用スレを立てました。
よろしくお願いします。
111: 契約済みさん 
[2015-09-29 06:31:22]
西や北、価格の高いところはだいぶ残っているみたいですね。早く終わってほしい。
112: 匿名さん 
[2015-09-30 22:03:02]
>>111
どのくらい残っているんですか?
広告、まだ出す気配ありませんよね。
心配です。
113: 匿名さん  
[2015-09-30 22:43:53]
>>112
公式HPに200戸超の契約と更新されていますので。
残り40戸程でしょうか。
114: 匿名さん 
[2015-10-01 00:33:36]
>>113
15〜20%ですね。
売れてくれればいいのですが…
115: 匿名さん 
[2015-10-02 11:21:21]
順調な売れ行きだなと思います。
まず売れ残ることは立地から考えてもない気がします。
高い物件が残っているといっても、間取りなどが気に入ったら購入する人や
まだ情報として知らなかったという人もいるはず。心配はいらないと思います。
116: 匿名さん 
[2015-10-02 17:34:49]
>>115
順調なのですね。よかったです。
あまり詳しくないので、心配していました。
友人に、売れ残ると後が大変だよと言われたもので。
早く完成して欲しいです♩
かなり気が早いですが(笑)
117: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-10-12 08:11:22]
ここってどうあがいても南向きだと他のタワーが視界に飛び込んできますよね。
しかも背が高いので窓高さいっぱいまで。かと言って、西向きとか辛いし。
値段が安ければよいのですが、さすがにこの立地ですからそうはいかず。

迷いどころです。
118: 匿名さん 
[2015-10-18 19:25:29]
だいぶ出来てきましたねー。
一階の雰囲気が気になります。
だいぶ出来てきましたねー。一階の雰囲気が...
119: 匿名さん 
[2015-10-18 19:30:18]
もう一枚
もう一枚
120: 匿名さん 
[2015-10-18 19:31:57]
さらに
さらに
121: 匿名さん 
[2015-11-05 11:37:30]
立地の良さで完売は確実でしょうけど、244戸の大規模なので中古が多く出回ると予想します。
そうなれば自分が転売したい時、こちらの希望する価格では売れないのでは?という心配がついて回る気がします。
資産性はあるけれど、希少性がなくなってしまうのではないかと悩みます。
122: 匿名さん 
[2015-11-05 15:00:06]
先に出来たマンションを含め、当該物件よりも駅に近いタワーは全て競合物件になるでしょうね。244戸どころではないと思いますけど。
123: 匿名さん 
[2015-11-07 12:19:00]
>>立地の良さで完売は確実でしょうけど、244戸の大規模なので中古が多く出回ると予想します。

言われてみれば、そういうものかもしれません。
立地の良さには代えがたいものがありますが
転売を考えた時には、値崩れしてしまう可能がありますね。
124: 匿名さん 
[2015-11-07 13:38:25]
立地が良くないマンションは、そもそも高価格での転売は難しいと思います。
125: 匿名さん 
[2015-11-17 22:08:31]
昨日から最終期の申し込みが始まりましたね。
売れ行きはどうなのでしょうか?
126: 匿名さん 
[2015-11-17 22:12:40]
HPを見る限りでは残り26部屋のようですね。
最終期でどのくらい売れるか分かりませんが、大分売れ行き好調ですね。
127: 匿名さん 
[2015-12-02 11:13:25]
物件概要の先着順が残っている住戸でいいんですよね?今確認したら19戸になっていました。更新は平成27年11月30日(月)です。
販売ペースとしてはかなり順調ではないかと感じます。
しかし皆さんお金持ちですねぇ!
128: 匿名さん 
[2015-12-02 11:20:56]
キッチンのデザインがおしゃれです
ウッド調の壁紙なのは見た目がいいです
半分オープンキッチンになっているんですね。
全部見えない仕様になっているのはよさそうです

立地がいいので、人気が出そうなのは、利点でしょうね
129: 契約済みさん 
[2015-12-02 22:24:18]
私は周りの環境も気に行ってここを買いました。駅にもっと近いマンションもありましたが、やはり住むとなると,周りが同じコンセプトで整備されている方が気持ちがいいなと感じたのです。ここを買った人はそこが気に入ったのではないですか。
130: 匿名さん 
[2015-12-02 22:56:12]
>>129
私も同じです。駅から整備された道、それも銀行、パン屋、コンビニなど便利なお店が左右にあるというのが気に入りました。
131: 匿名さん 
[2015-12-03 08:13:13]
>>127
先着順の他、まだ先着順ででていない最終期分もあるので25部屋ですね。
132: 匿名さん 
[2015-12-04 10:22:44]
モデルルーム画像がアーバンで豪華!しかし薄暗く撮ってあるのは演出ですか?
書斎の画像を見て気になりましたが、隣室との間仕切りが和風の格子状のドアですが、これってオプションですか?それとも標準ですか?
雰囲気があってとても素敵だなーと感じました。
133: 匿名さん 
[2015-12-04 22:55:36]
>>132
オプションだと思いますよ。
一度モデルルーム行きましたが、担当者の方も、オプションがほとんどなのでご参考まで、とおっしゃるほど、オプションだらけでした。
134: 契約済みさん 
[2015-12-11 15:52:02]
来週半ばからギャラリー休業ですので、225戸成約済みで越年ですね。
立地のいい物件ですし、年明けから春にかけて完売するといいですね。
135: 匿名さん 
[2015-12-11 20:25:07]
>>134
225戸成約ってすごいですね。
残っているのはどのタイプの何階あたりなんでしょう。
136: 匿名さん 
[2015-12-11 21:04:42]
今の相場動向では仕方がないことは重々承知していますが、フロントとガーデンの分譲時と比べた割高感が解消できず、大阪市内のタワマンを契約しました(価格はほとんど変わりませんでした)。
高槻には20年ほど暮らしましたが、暮らしやすい街だったと思います。
137: 匿名さん 
[2015-12-11 22:28:50]
>>136
5000万が6000万を軽く超すレベルになった感じです。
相場っておそろしい。
138: 匿名さん 
[2015-12-19 12:41:06]
またご成約があったのか、残り17部屋になってますね。
139: 匿名さん 
[2015-12-21 11:37:03]
少しずつではありますが着々と成約となっている様子。
次回更新日が年明けの11日だそうなので、その頃にはだいぶ少なくなって
いるのではないでしょうか。
それにしても冬期休業中も成約がありHPが更新されているのは何故なんでしょう?
140: 匿名さん 
[2015-12-21 21:16:13]
>>139
検討していた方が、購入を決めて書類をご送付したのでは?
ただ、やはり残っているお部屋は病院とガーデンの角のお部屋ですね。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる