住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町 その3

3276: 通りすがり 
[2018-05-15 00:16:49]
>>3274 匿名さん
住友不動産に直接訴えて下さい。お願いします。
3277: 匿名さん 
[2018-05-15 00:19:05]
資産価値を高めるも何も、この物件は2街区折り込み済みの割高物件。2街区の商業施設が規模縮小となれば完全に高値掴みでしたね。すみふも慈善事業じゃないんだから採算とれないエリアに無駄にデカイ商業施設は作らないよ。
3278: eマンションさん 
[2018-05-15 19:35:31]
>>3264 匿名さん
こんな記事より、中古物件の売れ残りの現状が現実を語ってます。。
3279: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-15 23:55:59]
すみふ、最悪。
住友不動産に直接言え?
それはないな。
ここに書いても仕方がないのは正解だ。
もっと拡散するべく、ほか物件のところにも書き込んだほうがいい。
すみふの被害者を出さないために、消費者が連携するべきだと思う。
3280: 匿名さん 
[2018-05-16 01:29:43]
>>3279 住民板ユーザーさん2さん

被害意識たっぷりの住民が検討板までしゃしゃり出て来ましたよっと。
3281: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-16 18:50:29]
関係者の登場か?
3282: 匿名さん 
[2018-05-16 23:19:19]
ほらね。あー、飯が旨いなぁ。
3283: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-17 18:16:34]
そりゃ、売りつけて稼いだ金で食べるおマンマはさぞかし美味しいでしょう。
3284: 匿名さん 
[2018-05-17 21:33:50]
そうだよね。関係者だと決めつけて、関係者のせいにしないとやってられないよね 涙
3285: 匿名さん 
[2018-05-17 23:03:06]
今日の近隣向け説明会での話。
シティタワー金町は840戸のうち残りは20戸で今夏に完売見込み。

商業施設が7階建から2階建に変更になった理由は、イトーヨーカドーの再開発が具体化して65000平米の巨大商業施設が出来ることが分かり核となるキーテナントが撤退を表明したから。
住友不動産としても10000平米の空きは抱えられず規模を縮小した。許可された容積率を消化できないのは申し訳ないとのこと。

商業施設はコンビニは確実、ファミレスか回転寿司などのレストラン、クリニックは入りそうだが総店舗数は未定。商業施設は2020年春に完成するが、営業開始時期はテナント次第でまだ未定。

これから2街区が完成すれば610戸の世帯が入居するわけで当初の予定通りの商業施設規模にすべきかと思いました。イトーヨーカドーの再開発は7〜8年先ですし、こんなに弱気で良いのだろうか。こんな有様だと有明の住友不動産の商業施設も確実に失敗しますね。
3286: 匿名さん 
[2018-05-18 09:05:54]
三菱地所の以前公表した計画だと、一期工事で先に商業施設を作って部分オープンのようなので、イトーヨーカドー再開発もすみふができてから程なく完了するのかもしれませんね。
当初ヨーカドーが撤退するという話しがでていて話を進めたものの、再出店が決まって撤退ということなんでしょうかね
3287: 匿名さん 
[2018-05-18 10:27:21]
東金町一丁目西地区市街地再開発について、1期工事は21年度から24年度にかけてA敷地西側で商業、自動車教習所などを建設する。
全体完成は29年度を予定している。
とあります。
やっぱり1期工事だけでも6〜7年先ですねー全体完成は11年先ですし。
今35歳の人は42歳に、子供だって10歳の子が17歳になった頃完成か。もう家族で一緒に出掛ける時期は終わってますよね。
3288: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-19 17:42:30]
20戸、叩き売りかな。
コンビニはまだしも整体屋、ジョナサンが並ぶ駅遠の団地を誰が買うのかね。
住民だけではなく、理科大関係者が眉をひそめないテナントであることを祈る。
理事会は自転車好き、いや自転車置き場好きが多いようだから、すみふも自転車屋でも誘致して来るかもよ。
3289: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-19 18:07:50]
三井か三菱にしておけば良かったなあ。
中国企業が大株主のすみふにはもうチャイナクオリティに相応しい開発しかできないのか。
このマンションの最後の取り柄は竹中工務店の施工という寂しい結果ですね。
あ、第2街区は長谷工か。
誰が買うのかね。
増設した自転車置き場と同じ結果か、中国人の本省人で溢れかえり、新宿中華街となったりして。
ファミレスもバーミヤンかもね、笑
3290: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-19 20:47:32]
『信用と創造 住友不動産』って会社のキャッチコピーあるけど、2街区の件では全く逆だね。
3291: マンション検討中さん 
[2018-05-19 22:10:10]
むしろ、バーミヤン来てくれたらうれしい。
3292: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-20 00:04:33]
住民が検討してどうする⁉️
3293: 匿名さん 
[2018-05-20 15:43:23]
3285さんの参考になるが20件超えましたね。
こんな件数になるなんて、2街区の商業施設の規模縮小に注目している人が多いということか。
今日、また説明会があるらしいですし、今後の展開に注目ですね。
3294: 匿名さん 
[2018-05-23 08:18:13]
金町エリアの別のマンション住人だけど、
小洒落た園芸屋さんが出店してくれると、大変有り難いな・・。
こんな感じ。
http://www.protoleaf.co.jp/store/gardenisland
いや、なんなら、べつに小洒落てなくてもいいんだけど。

この近辺で大きめの園芸屋さんと言えば、
総合スポーツセンターの近くだったり、
新小岩の先だったりするから、遠いんだよね。
需要無いだろうか?
新宿みらい公園至近にグリーンのお店があれば、
なかなか素敵だと思う。

誘致お願いします。
3295: 通りがかりさん 
[2018-05-25 03:36:13]
商業施設が2階建てになるのなら、大きめのホームセンターになってほしい。
そうすれば3294さんが望むような園芸売場もできるのでは?
ホームセンターが好きなんですが、この辺にはなくて、
三郷か足立まで行かなくてはならず…。
ただ、セブンホームセンターみたいな中途半端なのはやめてほしいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる