MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. 2丁目
  7. ロジュマン千里中央ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2016-11-29 06:13:22
 削除依頼 投稿する

ロジュマン千里中央ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府豊中市上新田二丁目3207番、3208番(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩7分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2N~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:68.36平米~97.66平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:プレジオコーポレーション
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
販売代理:ロイヤル不動産販売
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-22 21:21:03

現在の物件
ロジュマン千里中央ヒルズ
ロジュマン千里中央ヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市上新田二丁目3207番、3208番(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩7分
総戸数: 77戸

ロジュマン千里中央ヒルズってどうですか?

423: さかな [男性 40代] 
[2015-12-09 12:07:08]
借地権…
424: 匿名さん 
[2015-12-15 18:31:01]
高齢化が進み人口も急激に減って行く中
郊外の平均的なマンションに将来どのくらいの需要が期待出来るのでしょう?
ましてや定借ですし独り負けしそうで不安です
ずっと健康で居たいですが将来、夫婦どちらかが先立ち独居老人となったら自ら施設に行く事になるかもしれません
ずっと住み続けるつもりでもいざという時の対応は考えるべきですね
その時すんなり売却できればいいのですが。
425: 入居予定さん 
[2015-12-19 21:26:28]
固定資産税の土地にかかる分っていくらくらいかな?
地代毎月一万でも税金が5千円安くなるならうれしいけど。

小学校隣やけど、児童多すぎて他校になるかもって噂を聞いてびっくり・・・
市内でも新築マンションの校区を変えて人数調整してる所もあるからあり得るのか・・・
426: 匿名さん 
[2015-12-20 20:38:27]
ここの土地が以前沼だったというガセを聞きつけましたが、実際は竹林でした。
私はこの辺りに長く住んでおり、熟知しております。
検討中の方、ご安心下さいね!
427: 匿名さん 
[2015-12-21 15:01:13]
>>426
近くの公園のところは沼だったんですか?
公園を作ってる時、異常に水はけが悪かったようで工事の人同士愚痴っているのが聞こえましたが…

古地図を見たら竹林の中に池か沼か何か描かれてたけど、いまいち現在のどの位置なのかわからなかったんですよね。
428: 匿名さん 
[2015-12-21 15:10:17]
確かロジュマンの駐車場の場所が池だった筈です。
429: 匿名さん 
[2015-12-21 15:54:11]
>>428
そうなんですね。
聞けるような知り合いがいなかったのですっきりしました。
返信ありがとうございました。

430: 匿名 
[2015-12-22 16:19:58]
Google earthには2008.08.01の画像がありました。
校舎の真西がヒルズの敷地になりますが
、やはり緑が豊かに生い茂っているので、竹林で間違いないようです。
Google earthには2008.0...
431: 匿名さん 
[2015-12-22 17:10:05]
>>430
地図画像アップして下さって、ありがとうございます。
この写真で見ると、ヒルズの敷地はきっちり竹林になっていますね!
安心しました。
テラスの敷地はどうなっていたんでしょうね?竹林ではないようですね。
432: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-01-03 12:58:53]
>>431

約2年前位まで小さな沼と言うか池でした。
間違いありません、

その後囲っていた竹を伐採して整地し1年ちょっと寝かしてありましたが、中々固まらず雨が降って1週間位経っても足が2~5cmは近くは埋もれてました。最後にどれくらい固まったかはわかりません……しっかり杭を打ってるとは思いますが。
433: 小泉珍太郎 
[2016-01-05 11:01:29]
No.432
何の根拠もないですね。
430のように根拠を示したらどうですか。
434: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-01-06 00:04:31]
>>433
根拠?
知りたい人がいたので知っている事実を教えてあげただけですよ。

テラス予定地を造成した業者か近所の人、もしくは地主何れかに聞かれれば判ると思います。
435: 匿名さん 
[2016-01-06 00:43:13]
>>433
図書館に行って司書さんに頼んで古い住宅地図を見せてもらえば分かりますよ。
436: 匿名さん 
[2016-01-06 08:54:16]
なるほど、ただ竹林の中の小さな池か沼が地図に載ってるかどうか………
437: 匿名さん 
[2016-01-06 11:35:28]
>>436
載ってましたよ。コラボの図書館で見せてもらいました。
載っているもの以外にもあったかどうかはわからないですが。
検討されている方はネット情報より確実なので、確認されるといいと思います。
438: 匿名さん 
[2016-01-06 18:53:17]
確かにテラスの方は土地が気になりますね、、、
439: 匿名さん 
[2016-01-15 23:48:54]
興味があったので古地図を発掘して比較しましたけど、池の表記もないようですよ
(他の地域の池は小さくても名称がありますが、古地図に記載はない模様)

もし水場があったとしても水たまりレベルなのではないかと
興味があったので古地図を発掘して比較しま...
440: 匿名さん 
[2016-01-16 00:00:41]
ついでに1975年の写真と現代の写真の拡大図
敷地内の下部分の青っぽいところは建物の屋根のようです

安心してください、生えてますよ(竹が)
ついでに1975年の写真と現代の写真の拡...
441: 匿名さん 
[2016-01-21 22:37:49]
>>440
小さな池があったのは青い屋根のとこではありません。
440写真の下部分のうち、右上茶色の下半分位が池になっていたとこで、縦横5m〜10m前後です。素人ながら心配するような池ではないと思いますが。
442: 匿名さん 
[2016-01-21 22:51:59]
・・・竣工前なのに、すでに話題にならなくなってきてますねぇ・・
443: 匿名さん 
[2016-01-23 01:34:19]
実際、完成前に売れ筋の部屋が販売一期、二期でかなりの数が完売御礼になってしまってるので
ヒルズの未販売ゾーンの第三期販売開始までは、消化試合の状態かと。

>>441
その小規模さだと池じゃなくて、大き目のくぼみに雨水がたまって形成されてそうなイメージですかね。
等高線見る限りでは丘のエリアですので、地盤は固そうですが。
444: 藤浪賃太郎 
[2016-03-08 21:55:15]
>>443
ここのスレは閑散としてますね。
ジオレジに持って行かれてますね。

やはりチープの代表格よりは天下のジオですわな。
445: 匿名さん 
[2016-03-08 22:18:44]
スレではいろいろ言われてますが、売れ行きいいみたいですね。
定借でも構わない人がたくさんいるのが意外でした。
南向きは眺望も良さそうだし、収納充実してて住みやすそうです。
ジオはかなり高いし今からこちらに決める方も多そう。竣工前に完売しそうですね。

446: 匿名さん 
[2016-03-10 10:03:05]
何となくですが、規模が大きくて価格帯が安いマンションは掲示板が活発な印象があります。
売れるマンションは投稿数が少なくても知らない間に売れているんですよね。
本当に欲しいと思えば情報はネットに頼らずモデルルームで直接仕入れるのでしょう。
447: 匿名 [男性 30代] 
[2016-03-29 20:57:54]
ここに30年間暮らしていたので鬱蒼とした竹林の中にあった沼とか全部覚えています。
天神さんに行く途中ですが、当時から鉄線が張ってあって入ることができませんでした。
落ち葉と不法投棄されたタイヤなどがあるだけで何もない竹林です。
少し南にズレたところでは、ザリガニやブルーギルを釣りに通いました。
でも、今回マンションが建てられたってことは地盤はあんまり関係ないんじゃないかと思います。
448: 匿名さん 
[2016-04-01 00:22:06]
事業主さん合併したんですね。
449: 通りすがり [男性 40代] 
[2016-04-01 02:00:31]
定期借地の事は良くはわかりませんが、土地は賃貸で建物のみ購入なら、私なら最初からOPHなどの賃貸に住みます。非常に中途半端な感じがします。

いや、間違っていたらすいません。
450: 匿名さん 
[2016-04-03 21:05:10]
ヒルズのエントランスホールのデザインが素敵ですね。
451: 購入検討中さん 
[2016-04-11 14:12:43]
テラスの建物が見えるようになりましたね。
昨日モデルルームの見学に行きましたが、
入口に価格表があるのですが、あと20個??
位で驚きました。
452: 購入検討中さん 
[2016-05-22 09:46:03]
あと何戸くらいでしょうか?
453: 匿名さん 
[2016-05-24 17:44:08]
ヒルズ・テラスで15くらいみたいです
454: ご近所の奥さま 
[2016-05-24 22:55:36]
テラスはもう壁面見えてますね。
おしゃれな感じがします。
455: 匿名さん 
[2016-05-25 12:38:58]
第三期販売まで行くのかと思ってましたが、9割はもう売約済みになっているようですね。

完成までまだ半年以上あるのに、こんなに順調に完売近くまでいくとは予想しませんでした。

なんだかんだ言って、関西電力の設備と、部屋の広さ、静かな環境、と魅力自体は大きかったのと
土地代一部込みの定借だったので、かなりお買い求め安くなっているのが効いたのでしょうか。
456: 購入検討中さん 
[2016-05-25 14:14:05]
>>453
情報ありがとうございます!
457: 契約済みさん 
[2016-05-26 19:26:59]
契約しました。
完成、入居が楽しみです。
459: 匿名さん 
[2016-05-28 09:16:14]
定借おめでとうございます。
460: 購入経験者さん 
[2016-05-28 10:21:25]
>>459
わざわざ定借と付けるのは嫌味のおつもりでしょうか?
上新田で高速や新御堂から離れ、駅歩10分以内で探していた我が家には、バッチリの条件です。
永住しますから、定借でも構いません。
購入出来て満足していますよ。
461: 匿名さん 
[2016-05-28 12:46:06]
えい…永く住んでくださいw
462: 購入経験者さん 
[2016-05-28 13:07:37]
>>461
どうしても嫌味を言いたいようですが、私の年齢では60年後は死んでいますから、ご安心下さい。
文章にwは低俗ですね。
463: 周辺住民さん 
[2016-05-28 16:41:23]
いちいち嫌味を書き込んでくる人、
一体何がしたいんでしょうね。
どこにでもいますよね。
464: 匿名さん 
[2016-05-28 16:42:25]
>>462 購入経験者さん

永く生きて地代を払いきってくださいw
でもやっぱり、気にしますよね。
それが分かっただけでも満足です。
大変失礼しました。
465: 周辺住民さん 
[2016-05-28 18:09:42]
>>464
みんな各々にライフプランがあって、それに合った買い物をするための掲示板なんだから、購入した方に嫌味やひがみを言う場ではないですよ。
466: 匿名さん 
[2016-05-28 18:31:12]
価格に土地代含まれて表示してます。毎月の土地代金は要らないのでは。
467: マンション検討中さん 
[2016-05-28 18:39:10]
地代の一部はマンションの代金に含まれているようですが、月々一万前後は必要みたいです。
同じ関電のシエリアタワーも多分同じ支払い方法だと思います。
468: マンション比較中さん 
[2016-05-28 19:53:11]
地代が含まれてるとかsuumoレベルにすら書いてあるのに
そんな情弱の方は定期借地権の物件はハードルが高いと思いますよ。
前払いの意味を履き違えてるのでしょうけど、
後々安物買いの銭失いにならない事を祈ります。
469: 周辺住民さん 
[2016-05-29 18:52:13]
となりのジオレジのぼったくり具合からしたら、まだ良いと思うけど笑
470: 購入経験者さん 
[2016-05-29 22:10:23]
定借であることへのダメ出し。否定的意見。もうええでしょ!ちなみに残り空きが4邸、花マーク(商談中)が4邸というところでしょうか。
471: マンション検討中さん 
[2016-05-30 00:07:24]
>>468
色々な物件の条件を知りたくて、私もよく質問させていただいていますが、皆さん親切に教えて下さいますよ。
情弱なんてネットスラングで罵倒せずに、教えてあげたらいいじゃないですか。
でも、こんなにマンションが高騰してしまって、余裕がなくなってしまうのは分かります。

472: 匿名さん 
[2016-06-04 03:56:56]
>>471 マンション検討中さん

ここの定借物件、定借なだけに
やはり周囲の分譲物件と比べたら千万単位で安いよね
473: マンション検討中さん 
[2016-06-04 08:31:09]
>>472
ジオレジデンスに比べたら多分1000万〜1500万くらい安いよね。
でも月々の地代が約1万かかるので、1年で12万、60年で720万になるよね。
固定資産税は土地分がかからないのはあるけど、幾らくらいの違いかは分からないな。

474: 周辺住民 
[2016-06-04 09:04:04]
>>473 マンション検討中さん
地代は固定じゃないので、上昇リスクありますよ。
上昇の可能性が高いから地主さんは変動にしているんだと思います。
475: 匿名さん 
[2016-06-04 10:03:25]
>>474 周辺住民さん

え!地代は変動なのですか?!
476: マンション検討中さん 
[2016-06-04 10:18:54]
地代は3年ごとの変動ですが、景気が良くなる見通しもないので、地代もそんなに変化はなさそうですが。
あっても一割くらいのものではないでしょうか。
477: 匿名さん 
[2016-06-04 10:26:42]
地主さんは徴収した地代から土地の固定資産税を支払わなければならないので、固定資産税が変動する限り、地代変動も当たり前ではないでしょうか。
478: 周辺住民 
[2016-06-04 10:34:37]
>>476 マンション検討中さん
この辺は地価が上昇していってるんじゃないですか?
何倍までといった縛りもないですし、60年の見通しなんてたたないですし…
地代が上がったから手放そうと思っても、定借は値下がりしやすい上に地代が上がっているなら売れにくい。
地代が上がらなければいいですが、変動なのはリスクではあると思いますよ。
購入された方は説明を受けているのでそれも考慮の上でこれだけ売れているんでしょうね。
私にはリスクが高いと感じられたので予想外でした。
479: 匿名さん 
[2016-06-04 10:43:03]
残り八戸みたいですよ。
竣工前に完売しそうです。
480: 周辺住民 
[2016-06-04 16:44:48]
立地が気に入って住むなら最終的にジオレジより高くついても問題ないという判断なのでしょうか。
永住予定なら自分の気に入った立地気に入ったマンションに住むのが1番ですね。
481: 匿名さん 
[2016-06-05 08:48:27]
3年に一度の地代の見直し、同じ質問を担当に聞いたことがありますよ。
そこはちゃんと設定があって、どんなに地価が上がっても数%なので
3年に一度の見直し時、数百円~高くても2千円程度の変動とのことでした。
さすがにそれで1000~2000万も高い某マンションより最終的に高くはならないかと。

というより、そもそも年10万を超える土地固定資産税が免除されていますので・・・
プラマイで考えたら地代はあまり気にしないでよい気もします。

元々、千里中央駅まで徒歩7分で、地代の半分程度、込み込みで3LDK・2800万からですし
85㎡を超える広さ、かつ複数のWICがある4LDKの広い部屋でも4200万~。

長く住む前提なら確かにお買い得かと思います、と営業さんみたいなことを言ってみました(笑)
(と言っても残り数戸のほぼ完売状態ですので、営業の意味ないですが)
482: マンション検討中さん 
[2016-06-05 17:09:22]
土地の固定資産税はかからないけど、建物の固定資産税はかかりますよね?
この辺りの新築マンションにかかる土地と建物の各々の固定資産税っていくらくらいでしょうか?
ご親切な近隣の方、教えて下さいm(__)m
483: 周辺住民 
[2016-06-05 17:16:48]
>>481 匿名さん
地価の上昇率が数%しかないという想定ですか?
新街区開発で地価が上がったと噂を聞きましたが、ここ数年ではどれくらい上がってるんでしょう?
地価がどれだけ上がっても地代は数%しか上がらないってことなら安心ですが。
私がここの営業さんから聞いた話と違いますね。
数%しか上がらないと文面にあるなら安心ですが、営業さんが口で言った話は後からどうなるか未知ですよ。
ロジュマン千里中央の方はヒルズテラスの土地にはマンションは建たないと営業さんから聞いてたそうですし…タイミング的にヒルズテラスの計画はすでにあったと思われるのにだそうですよ。

定借なのと地代が変動なの以外は私もいい物件だと思いました。
前の道路を歩いていても聞こえるのでご存知の方も多いでしょうが、
小学校が近くこどもの声や先生の叱る声、お昼の放送の音楽が聞こえるのもほほえましく思います。
お昼の音楽はチョイスが親世代なんじゃ⁈と思うこともあり面白いです。
登下校するこどもたちをよく見ますが、マナーも良く落ち着いた校区なんだろうなと思います。
484: 匿名 
[2016-06-06 18:42:12]
>>481 匿名さん

土地の固定資産税だけで年10万を超えてるんですか?
485: 匿名さん 
[2016-07-03 06:36:15]
定期借地権の物件でも、かなり売れるということが意外でした。
486: 匿名さん 
[2016-07-04 12:14:28]
お金が無くても千里中央のこのエリアに住みたいという人が多いんです。
487: 匿名さん 
[2016-07-04 13:04:41]
地代は毎月必要だし、定借なのに全然安くないですよね。

488: 匿名さん 
[2016-07-04 18:50:03]
あと何戸くらいでしょうか?
489: 評判気になるさん 
[2016-07-04 20:55:31]
中国動から離れていて、駅までも10分以内だから場所はいいですよね。
定借でなければ購入したかった。
490: 匿名さん 
[2016-07-08 05:51:46]
あと何戸かわかる人いたら教えてください。
491: 匿名さん 
[2016-07-08 07:14:54]
残りはテラスが4戸、ヒルズが3戸らしいです。
西向きは完売です。
492: マンション検討中さん 
[2016-07-08 08:06:45]
西向きのほうが先に完売ですか、意外ですね。
ちょっとでも駅に近いほうがいいので、ヒルズがいいと思っていたのですが、あと3戸なんですね。
493: 匿名さん 
[2016-07-08 15:00:49]
ルーフバルコニーのお部屋を購入したかったです。
気付いたときには抽選終わってました。
残念です。
千里中央付近でルーフバルコニー付きのお部屋があったら購入したいと思います。
494: 匿名さん 
[2016-07-10 21:36:34]
ジオレジデンスのスレでヒルズの西側のコインパーキングに、関電の定借マンションの予定がある、とロジュマンヒルズの営業さんが言っていたと書き込んであったんですが、契約者さん達ご存知でしょうか?
私は営業さんから、二つのコインパーキングの地主さんが別なので、まとめて使うような大規模な建物はまずないでしょう、とお聞きしたのですが、、、
495: 匿名さん 
[2016-07-10 22:00:23]
>>494 匿名さん
複数の地主の土地に一つの建物は新街区内に他にもあるので、地主2人の意見が合えば十分ありえるのでは?
両方売る可能性もなくはないでしょうし。
もし関電のマンションならヒルズテラス完売して入居後しばらくしてから看板ができるんじゃないですかね。ヒルズテラスができる時みたいな感じで…
隣にコインパーキングなら建物ができるのは想定内でしょう。
パークホームズ西向きもコインパーキングだったところにかなりギリギリの位置まで医療ビルができてますしね。
数年以内にはどうなるか分かりそうです。
こまめに値上げしてるし、少しでもお金になるように運用してそうですよね。ずっとコインパーキングではないでしょう。
496: マンション検討中さん 
[2016-07-16 14:24:20]
地代の改定=地価の上昇率ではないと思います。
消費者物価指数(国・総務省が発表)に応じて変動するとの説明でした。
過去20年・10年前の消費者物価指数
⇒消費者が購入する商品・サービスの価格変動を示す指数。
1996年101.24%
2006年100.66%
2016年103.41%
20年間変動率は約2%程度であれば
部屋の広さによって違うと考えられますが
400~450円です。
インフレ(総需要が総供給を超過することで生じる物価上昇)
になれば上昇しますが、1996年→2006年はデフレがすすんで
下がってますよね。
497: マンション検討中さん 
[2016-07-16 20:16:41]
地代に関する説明、ありがとうございます!
ならば心配する必要もなさそうですね。
498: 匿名さん 
[2016-07-22 03:38:49]
ヒルズテラス合わせてあと3戸みたいなんで、もうすぐ完売しそうですね。
499: 評判気になるさん 
[2016-07-22 11:04:26]
順調に売れましたね。
上新田は最近、人気ですものね。
500: 匿名さん 
[2016-07-22 13:03:45]
キリ番なので、竣工前完売前祝い o(≧▽≦)o
501: 購入経験者さん 
[2016-09-01 06:16:44]
ホームページにてヒルズ完売御礼になってましたね。
竣工3ヶ月前に完売。
502: 匿名さん 
[2016-09-01 18:28:57]
ヒルズ完売ですか!
建物も少し見えてきましたね(^_^)
503: 匿名さん 
[2016-09-04 16:24:28]
ヒルズ完売したんですねー!
テラスも残りわずかみたいだし、やっぱり上新田人気なんですね!
確かにあそこの立地はすごくいいと思います!
504: マンション検討中さん 
[2016-09-04 18:44:10]
住宅ローンの金利も上がってきてるし、
このタイミングで、やっぱり買っておけば良かったかなー
505: 匿名さん 
[2016-09-09 18:54:00]
テラスの明かりがついています。
とても綺麗です。
テラスの明かりがついています。とても綺麗...
506: 匿名さん 
[2016-09-09 18:57:02]
すみません。大きすぎたのでもう一枚。
すみません。大きすぎたのでもう一枚。
507: 通りがかりさん 
[2016-09-09 20:22:59]
夕方通りかかったら、テラスはほぼ完成していて、暖色のライトが灯って素敵でした。
ヒルズの方はまだかかりそうですね。
508: 周辺住民さん 
[2016-09-10 03:10:07]
周辺のマンションと比べても外観のデザイン素敵ですよね
ヒルズも完成するとおしゃれな感じになりそうです
509: 匿名さん 
[2016-09-10 10:35:30]
灯りついているの初めて見ました。
外観の色味と暖色系のライトが合って
綺麗ですね。
写真ありがとうございます。
510: マンション検討中さん 
[2016-09-12 12:42:00]
写真いい感じですねー!
このマンション外観のデザイン素敵だと思ってました。
ヒルズも楽しみですねー!
511: 匿名さん 
[2016-09-12 20:48:19]
テラスを近くで見てきました、灯りが綺麗でした。
テラスを近くで見てきました、灯りが綺麗で...
512: 匿名さん 
[2016-10-01 20:00:56]
北側の4階建ての方はバルコニー西向きです。
てことは、横のコイン駐車場にマンションが出来ると言う情報があるみたいですが、本当にマンションが出来たら西向きの部屋は眺望ゼロになりますよね?(今も眺望無いと言われれば無いですが・・・)

このマンション情報は本当なんですかね?
513: 匿名さん 
[2016-10-01 20:28:16]
西向きはマンションが建つ可能性が高いと、
最初に営業さんから聞きました。
514: マンション検討中さん 
[2016-10-01 21:01:14]
いつ頃建つんでしょうか?
515: 匿名さん 
[2016-10-01 22:38:36]
また、まさかここが建てるんじゃないでしょうね
516: 匿名さん 
[2016-10-01 22:49:56]
もうマンションはいいからスーパーマーケット作ってくれ~

コインパーキング3つを合わせるとヒルズよりも広い面積か。。。
3つ合わせて西側半分に建物部分持ってきたらヒルズの日当たりも確保出来るのかな。。。

スーパーの方がありがたいなぁ。
517: マンション検討中さん 
[2016-10-02 06:44:31]
本当にスーパー作ってほしいです!
西向きはマンションができる可能性が高いのでという説明がありましたよー。
その代わり値段設定が安くなっているはずです。
518: 匿名さん 
[2016-10-02 12:23:06]
スーパーがほしい、スーパーがほしい❗️❗️
お客さんは上新田の方が多くなるけどそれがいい。 千里中央も近いけど、今やここまでマンションが出来て、スーパーができればコンパクトに生活できると思っている住人がとてもとても多いですよ。
ここを見て出店するスーパーは本当に先見の明あり❗️❗️
519: 匿名さん 
[2016-10-02 12:46:33]
ローソン跡地はどうなるんでしょう…?今は駐車場でしたっけ。
520: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-02 15:15:42]
飲食店建築予定と現地に看板が出てますよ。
スーパーではなさそうですね。
521: 匿名さん 
[2016-10-02 18:23:01]
シエリアタワー千里中央で資金を稼いで、
その次にその駐車場にマンションを建設していくんじゃないかな。
西側バルコニーはマンションの壁とこんにちはだね。
522: 匿名さん 
[2016-10-02 20:12:40]
>>520 口コミ知りたいさん

飲食店ですか!
ありがとうございます。(^_^)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる