住友不動産株式会社 西日本営業所の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 野崎町
  7. シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-02 23:11:34
 削除依頼 投稿する

現時点で公式発表はされていません 情報源は下記の通りです 素人が勝手に予想しつつ情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい
住友不動産http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/higashi_umeda/


売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(15)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

シティタワー東梅田パークフロント
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1の一部 
交通:大阪地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩10分
大阪地下鉄堺筋線「扇町」駅から徒歩4分、大阪地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩13分
大阪地下鉄谷町線「南森町」駅から徒歩7分、JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩10分


【情報源】
【民間】大日本住友製薬からの取得地で地質調査を開始/扇町駅近くの敷地約5000平方㍍/住友不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A0%80%E5%B7%9D%E3%83%93%E3%83%AB

建通新聞 大阪府内保有地を売却 大日本住友製薬
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140901700003.html

住友不動産、北区の開発用地取得
http://meiho24.com/wp/2014/09/sumitomo-realty-kitaku-tochi/


【マンションコミュニティ】
シティタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%B

住友不動産ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47887/

(管理会社)住友不動産建物サービスって その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565251/

扇町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%89%87%E7%94%BA/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/

[スレ作成日時]2015-05-22 10:46:22

現在の物件
シティタワー東梅田パークフロント
シティタワー東梅田パークフロント
 
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 東梅田駅 徒歩10分
総戸数: 490戸

シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?

951: 匿名 
[2017-06-04 17:48:28]
>>950 匿名さん
タワーマンションなので、特に気にならなかったです!あなた様の様に、二階しか買えないのなら、別なのかもしれませんが!
952: マンション検討中さん 
[2017-06-04 17:59:20]
こちらは他のタワマンに比べて間取りが機能的でスッキリしてていいですね!
あと何より立地がいいので、梅田も天神橋商店街も徒歩圏でスーパーも近くにあって、
ショッピング、娯楽も豊富で出歩いて飲んだり食べたりアクティブに
生活するには最適なタワマンだと思います。
953: 土地勘無しさん 
[2017-06-04 18:26:13]
周辺環境って汚らしくないの?
954: 匿名 
[2017-06-04 18:35:05]
>>953 土地勘無しさん
逆に伺いますが梅田徒歩圏内の都心部でこれだけ緑に囲まれた立地がありますか???
955: 匿名さん 
[2017-06-04 18:37:09]
953さん

大通り隔ててこちら側は日中も夜も繁華街近くにしては逆に静かで都心の住環境としては
いいんじゃないですかね。
汚らしいとは思いませんでしたが。
956: 匿名 
[2017-06-04 18:41:25]
>>953 土地勘無しさん
あなたの心ほどではないかと思われます。
957: 通りがかりさん 
[2017-06-04 18:44:58]
新梅田辺りの方がまだ良さそう。
梅田から東側よりも西エリアの方がウメキタ新駅も出来るし将来性があるよな。
958: 匿名さん 
[2017-06-04 18:50:58]
>>957 通りがかりさん

ウメキタ新駅なんてまだ13,4年先だしね。
それまであの辺意外と不便だよ
もともと大淀区だからね
959: 土地勘無しさん 
[2017-06-04 19:05:46]
この辺りって下品な雰囲気を感じない?
960: 匿名さん 
[2017-06-04 19:10:45]
>>959土地勘なしさん

あなたほど下品な雰囲気ではないと思いますよ 笑
961: 名無しさん 
[2017-06-04 20:35:19]
旧水道局跡の入札が来年なんで近所の環境は変わります。

あと曽根崎リンクシティも出来るので急激に兎我野町界隈が変化する可能性があるのでは?
962: 匿名さん 
[2017-06-04 21:30:32]
なんで、わざわざ環境が悪くて検討外の物件の掲示板に書き込みをするのだろうか!?
よくわからない心理ですね。欲しくても買えないってほどのマンションでもないですし。。。ここが買えないレベルの人なら、そもそもタワーマンションを検討できるレベルにない人たちです。残念ながら。よって、マンションコミュニティなど見ない方が精神衛生上良いのではないかと思われます。
963: マンション比較中さん 
[2017-06-04 23:08:41]
あっちこっちのタワマンスレで荒らし回ってる輩がいるけど962さんが仰るとおりで、掲示板見ないでほしいです。本当に迷惑なんですよ!お願いだから消えてほしい。。。
964: 匿名さん 
[2017-06-04 23:17:53]
>>963 マンション比較中さん
同意。
965: 匿名さん 
[2017-06-05 08:07:37]
そんなに熱くならなくても良いのでは。
あくまで掲示板なので。
個人的には全く的外れではなく、確かにそんな意見もあるよね、とは思えます。

無責任な掲示板で感情的な発言をするだけ荒らしさんを喜ばすだけですよ。
966: 契約者 
[2017-06-05 19:22:04]
以前阪急デパートの喫茶室からいずみの広場の路上に出て100mの日進ビル3階まで速歩きでいきました。5分で到着しました。これが決めてになりました!なんて便利だろう。
967: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-05 20:29:40]
>>966 契約者さん

関東の方ですね。そんな早足ならマンションから3分で風俗街があること御存知かしら?
968: マンション比較中さん 
[2017-06-05 22:56:54]
THE兎我野ですね。男にとっては夢の街ですよ。
969: 匿名さん 
[2017-06-06 08:49:32]
>>967 検討板ユーザーさん
懸念材料になりますが、ブロックが離れているので、物件周りの環境は普通の下町って感じですね。。。
それよりも、読売新聞の夜中の音ってどの程度なのかが気になります。稼働していなさそうな昼間でも入り口の前は機械音がけっこう目立ちました。西側低層階だと気になるかもしれません。
970: 匿名さん 
[2017-06-06 10:22:24]
>>969 匿名さん

確かに読売の工場の騒音はありますよね。

けど、過去のレスによると移転計画があるようです。

信憑性は不明ですが。
971: 匿名さん 
[2017-06-06 13:45:26]
夜遅めの時間に通ったら、読売新聞の配送車が数台公園とか建設地前に停車して待機してました。
マンション完成したらマンション前での待機はやめて欲しいですね。
972: 匿名さん 
[2017-06-06 16:06:07]
昔の書き込み見つけました。

>>412 匿名さん
北側はよくしりませんが、西側の読売新聞の印刷工場は移転を計画されてますよ
夜明けの配送は静かになりそうですが、跡地の再開発は不明なので、良い情報なのかはわかりませんが
973: 匿名さん 
[2017-06-06 16:08:27]
こんなのも見つけました。

>>424 匿名さん
あまり細かな情報だと身元バレしますが、2023年頃移転のはずです
跡地がどうなるのかは未定
974: 匿名さん 
[2017-06-06 16:09:05]
本当だったらいいですね
975: 匿名さん 
[2017-06-06 22:15:49]
でも本当だったら跡地に高い建物建つかもですよね…
976: 匿名さん 
[2017-06-06 22:47:17]
>>975 匿名さん

確かにそれなりの広さがありますけどタワマンまでは立ちそうにないですね。
977: 通りがかりさん 
[2017-06-07 08:30:23]
2期の要望書は集まってますかね?
978: 匿名さん 
[2017-06-07 08:34:22]
東側の時間駐車場になっているところも公募の資料を見る限り、マンションの可能性が高そうですね。。。
979: 匿名さん 
[2017-06-07 08:42:18]
>>977 通りがかりさん
大阪市内での低価格なタワマンがこことグランドメゾンくらいしかないので、かなり売れているみたいですよ。別のマンションの営業が言ってました。
980: マンション比較中さん 
[2017-06-07 09:57:00]
低価格=低コスト
981: 匿名さん 
[2017-06-07 10:41:04]
>>979 匿名さん

今売ってる中だと中之島タワーのほうが安いんじゃない?キャルセルも出てるみたいだし。
982: 匿名さん 
[2017-06-07 12:11:15]
>>980 マンション比較中さん

高価格≠高コスト
983: 匿名さん 
[2017-06-07 12:34:19]
中津の住友も参加してるブランズや、グランドメゾンよりは、仕様全然上ですよ。だから私は検討してます。
984: 匿名さん 
[2017-06-07 12:36:26]
コスパは今のタワマンの中ではダントツに良いと思ってるんですが…。
985: 匿名さん 
[2017-06-07 12:43:05]

>>983 匿名さん
全然上ってのは言い過ぎでは?
ブランズ中津は値段の割にあまりに貧弱だと思いますが、GM新梅田の方がここより建具等のグレード感は上だと思いましたよ。積水は建具等が自社工場の支給品なので、安くいいものが使えているそうです。
躯体については、ここと本庄が一番スペックは高いと思います。
986: 匿名さん 
[2017-06-07 12:46:23]
今は低価格。

けど、ここはスミフ。

高額に変わる可能性も。

コストは変わらないけどね。
987: 匿名さん 
[2017-06-07 13:17:55]
シティタワーの中でも此処はコストカット感が否めないな。
だから安い。
988: 匿名さん 
[2017-06-07 18:48:27]
このマンションそんなにイマイチですか?

特にアウトフーム、パノラマウィンドウでスッキリした間取りが良いと思います。色々モデルルームに行きましたがこれだけ全戸に対して柱の目立たないタワマンはありませんでしたよ。

仕様にしても足りないものは無いようにおもいますが、如何ですか?
989: 匿名さん 
[2017-06-07 20:42:22]
>>988 匿名さん

スミフの営業マンが梅田東よりは劣ると言ってましたよ。
990: マンション検討中さん 
[2017-06-07 20:42:28]
コストカット感ってどういうところ?

階高しっかりある二重床の天井2.6mが標準やし。
トイレ手洗カウンターは1LDKでも標準やし。
24時間換気は機械給気やし。
アウトフレームやし。

今大阪で売ってるタワーでこの仕様、他にあったっけ?

梅田界隈にこだわりないので、あったらそれ買うわ。
991: 匿名さん 
[2017-06-07 22:11:11]
>>990 マンション検討中さん
梅田東に比べて、オール電化だったり、ミストサウナけちったり、とちょこちょこコストダウンが見えますよね!
992: 匿名さん 
[2017-06-07 22:23:17]
オール電化マンションって東日本大震災以来ほとんど目にしなくなったけど売れないからですか?
993: 匿名さん 
[2017-06-07 22:36:24]
此処って防音フードついてんの?
994: マンション検討中さん 
[2017-06-07 22:45:48]
>>991さん
オール電化がケチってるの?
そりゃ初耳。
で、990の言う仕様、あるの?ないの?
995: 名無しさん 
[2017-06-07 22:50:31]
ないから話誤魔化してるんだよ!
察してやれ!
996: 匿名さん 
[2017-06-07 23:27:17]
高層マンションにガス配管つけるとコストが高いからオール電化なんでしょ。
997: 匿名さん 
[2017-06-08 00:10:27]
オール電化 = ケチったマンション ってこと?


もっと根本的な話はないの?
998: 名無しさん 
[2017-06-08 00:27:42]
オール電化のマンション住んでるけど便利ですよ
ランニングコストもオール電化の方が割安プランもあってガス併用よりも安いのでは?
999: 匿名さん 
[2017-06-08 00:34:12]
>>994 マンション検討中さん

シティタワー梅田東は?
トイレの手洗いカウンターがない部屋しか買えないなら5万もあれば好きなデザイン選んで後付けできるよ。
1000: 匿名さん 
[2017-06-08 05:05:41]
5万でどこのリフォーム屋がやってくれる?ムリムリ。
そもそもカウンター付けるスペース考えてないトイは狭いし、配管通せる位置に後付けできるなんて、相当運が良い部屋ですよ。
オール電化は各部屋にエコキュートユニットいるし、共用部に特別高圧電力設備もいるから、安く作れるわけじゃないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる