住友不動産株式会社 西日本営業所の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 野崎町
  7. シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-02 23:11:34
 削除依頼 投稿する

現時点で公式発表はされていません 情報源は下記の通りです 素人が勝手に予想しつつ情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい
住友不動産http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/higashi_umeda/


売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(15)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

シティタワー東梅田パークフロント
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1の一部 
交通:大阪地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩10分
大阪地下鉄堺筋線「扇町」駅から徒歩4分、大阪地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩13分
大阪地下鉄谷町線「南森町」駅から徒歩7分、JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩10分


【情報源】
【民間】大日本住友製薬からの取得地で地質調査を開始/扇町駅近くの敷地約5000平方㍍/住友不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A0%80%E5%B7%9D%E3%83%93%E3%83%AB

建通新聞 大阪府内保有地を売却 大日本住友製薬
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140901700003.html

住友不動産、北区の開発用地取得
http://meiho24.com/wp/2014/09/sumitomo-realty-kitaku-tochi/


【マンションコミュニティ】
シティタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%B

住友不動産ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47887/

(管理会社)住友不動産建物サービスって その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565251/

扇町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%89%87%E7%94%BA/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/

[スレ作成日時]2015-05-22 10:46:22

現在の物件
シティタワー東梅田パークフロント
シティタワー東梅田パークフロント
 
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 東梅田駅 徒歩10分
総戸数: 490戸

シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?

1051: 匿名さん 
[2017-06-14 12:43:22]
2期の要望書は集まってるんですかね?
1052: 匿名さん 
[2017-06-14 17:02:58]
タワマンは火災が怖いね
1053: 匿名さん 
[2017-06-14 17:23:52]
ロンドンの火災のやつ?
あれ築50年くらいのカウンシルフラットでしょ?
高層マンションって報道するから勘違いするやつがいる。
カウンシルフラットは欠陥が多いしスプリンクラーとかないとはいえ、尋常じゃない燃え方で怖いよね。
1054: 匿名さん 
[2017-06-14 22:45:24]
2期は9戸しかないのに要望書が集まらないと辛すぎますね。
1055: 匿名さん 
[2017-06-15 02:15:27]
1期は20戸とされてたけどフタを開けたら140戸でしたよ。その話題もういいよ。スレ読み返したら?
1056: 匿名さん 
[2017-06-15 08:57:08]
ロンドンと火災、古いマンションと言っても火災の怖さを感じるね。
1057: 匿名さん 
[2017-06-16 11:47:27]
現在建てられているタワマンはソフト面もハード面も火災や地震についての防災対策が万全でしょうから、ロンドンの火災で、これほどの被害になるとは…と疑問を感じましたが、かなり古い建物だったのですね。
災害が起きないに越したことはありませんが、管理組合主宰で年に一度は防災訓練を行うのが理想的なのでしょう。
1058: 匿名さん 
[2017-06-16 18:50:19]
グランドメゾンが完売しそうな勢いだと、庶民に手の届くタワマンはここくらいになってしまいますね。
ということは、値上げでしょうね。
1059: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-16 21:42:32]
グランドメゾンの影響でここももっと売れるといいな。
1060: 匿名さん 
[2017-06-16 23:36:40]
やっぱりグランドメゾンは売れてるんですね。
新線は今話題だからね。
1061: 匿名さん 
[2017-06-19 01:40:48]
近所を通ったので撮りました
近所を通ったので撮りました
1062: 匿名さん 
[2017-06-19 01:42:17]
基礎が終わり、二階部の工事に入ってます
基礎が終わり、二階部の工事に入ってます
1063: 評判気になるさん 
[2017-06-19 09:45:13]
野崎町か本庄西か、
どちらが静かで治安がいいですか?
1064: 匿名さん 
[2017-06-19 10:06:12]
>>1063 評判気になるさん

治安は本庄の方がいいです。
本庄は天六の延長線上の住宅街です。
小さい家が多いですが普通の下町です。

野崎は風俗街と国道と高速に挟まれた零細オフィス街で、住む場所ではなく、夜は人通りが少ないです。格も活気も利便性も微妙で資産価値や賃貸は厳しいかと。

パークフロントとかっこつけてますが、野崎公園は全くイケてない公園でボロボロですし、ホームレスのカートやビニールシートもおいてます。

本庄もそれなりに中途半端な立地ですが、ここは誰にウケるのか見当もつきません。ファミリーは無理、富裕層はスルー、女性は嫌がる、大阪駅徒歩には微妙に遠い場所です。

昔ならエステムやサムティのようなワンルーム賃貸しかできない場所かと。
1065: 評判気になるさん 
[2017-06-19 10:52:23]
>>1064 匿名さん
大変参考になる有益な情報をありがとうございます!^ ^

1066: 匿名さん 
[2017-06-19 11:04:23]
>>1064 匿名さん
何もわかってないですね。国道に挟まれているからこそ、風俗街に隣接している気配を感じさせない場所になってるわけです。
扇町のパークタワーやファイン、そしてこれから出てくると思われる旧水道局跡を含めて一大レジデンシャルゾーンに成長する好立地です。
その中でもこのマンションの持つポテンシャルは非常に高いです。何しろ、スミフにしては異例のスピードで売れています。
1067: マンコミュファンさん 
[2017-06-19 11:07:55]
確かに昔から野崎は風俗街のイメージやな。
あんなとこに分譲を建てる時代がくるなんて、まとまった土地の確保が難しくなってるってのがよくわかるわ。
価格重視なら場所は二の次でここ買えばいいんちゃうかな。
1068: 匿名さん 
[2017-06-19 11:28:46]
>>1067 マンコミュファンさん
価格と品質と場所のバランスの取れている素晴らしい物件です。何より、スタイリッシュですし、仕様に手抜きもなく、プランも実用的になっています。住友不動産の東京ベイトリプルタワープロジェクトと同等かそれ以上に気合の入った物件ですね。
これから検討される方に、残念なのはあまりに人気があるために、値上げの心配があることですから取り急ぎモデルルームにだけは行った方がいいと思われます。
1069: 匿名さん 
[2017-06-19 12:01:57]
場所的には人気があるとは思えないけど、帰り道に客引きに声かけられたりハトの糞被害にあっても気にならない人が買えばいいんじゃない?
1070: マンション検討中さん 
[2017-06-19 12:21:02]
>>1068 匿名さん
営業マンの書き込み、お疲れ様です!(笑)

1071: 匿名さん 
[2017-06-19 12:48:38]
ちょっと書いたらステマまみれw

あのねえ、関西でスミフはそんなに存在感ないんだし、そもそもマンションデベオタばかりじゃないんだからさー。スミフの東京物件や販売スピードまで比較しながら梅田天満扇町南森町のどれからも外れた辺境タワマンにそこまでの知識とブランド意識をもって買う人いないから。

スミフは社員のマンコミ搭乗率が高いイメージなんだけど自分とこでも同じなのね。

現地を知らないからこんな土地に手を出しちゃうんだよ。関西は三井三菱もひどいけど住友は仕入れる土地がどれもズレてるよね。ラブホ前のタワーに続く謎物件。まあ、儲からないことはしないだろうから、利益は出るんだろね。
1072: 匿名さん 
[2017-06-19 13:12:17]
>>1066 匿名さん

風俗街との間に国道は挟まれてねーよw
どこの話だよ

南は国道、東は高速、北東はインター、北は幹線道路と扇町公園、西は風俗街、北東は飲み屋街で、商業地域からも近郊住宅街からも断絶されている都心のデッドスポットなの、ここは。確かに静かだなw

こなへんで人が住むのに適してるのはせめて扇町公園以北、天神橋筋以東、2国以南の西天満。ここはそのどこからも距離がある。

交通は、南森町は大阪から離れてしまい少し遠いので不便、大阪天満宮はさらに遠くて東西線で北新地にしかいけない、扇町駅は大阪に行けない用無し路線、天満はかなり遠て大阪に歩く方が早い。

徒歩で梅田に行くにも風俗街を歩くか、殺伐とした2国まで南下するか、ホワイティまでの飲み屋街と風俗街のガサツな通りを抜けるかしかない。

歩くにも電車使うにも生活するにも遊ぶにも独身でモテるにもファミリーで暮らすにも不向き。いくらマンション作ったところで周辺が変わらないとどうにもならない街。

それが野崎。勉強しようね。
1073: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-19 13:40:19]
東梅田東www

ネーミングもセンスねぇー(笑)
1074: 匿名さん 
[2017-06-19 13:44:56]
ずいぶん偏狭なヤツが登場してるなぁ
1075: 匿名さん 
[2017-06-19 17:49:13]
>>1071 匿名さん
とはいえ、売れてますからね。うがった見方でコケにしても無意味だと思います。
1076: 匿名さん 
[2017-06-19 17:59:13]
レジデンシャルエリア、笑

マンション作ってもただのハコ

仮にハコにヒトが埋まっても
環境が変わらないと何も変わらない

ハコと人から環境が変わることは難しい
網走に屯田兵突っ込むのと同じ
ここの段ボールハウスもたぶん同じ

環境とセットでも変わらないところもある
辺境のニュータウンなど

梅北や西北は環境が再開発されたから変わった
元々のポテンシャルもあった

ここはハコが増えるだけ
おしゃれな店も一流企業もこない
中崎のような小洒落になるポテンシャルもない

某マンション評論家の報告書でも
完全スルーが推奨されてる

梅田を知ってるならわかること
1077: 匿名さん 
[2017-06-19 18:15:56]
>>1075 匿名さん

売り上げ達成おめでとうございます

ラブホ隣天満、風俗裏野崎、次は酔いどれ曽根崎と何かのポリシーなのでしょうか?

この10年でみても謎を呼ぶ物件ばかりで
人気立地はほぼやらないですね

ここの南の高速沿い、福島2件、同心の果て、塚本、神崎川、甲子園口徒歩15分、阪神大石2件など

よかったのは三宮の2件ぐらい

ワコーレやプレサンス未満の地元デベ的な動き

あまりにニッチで興味深いです
1078: 匿名さん 
[2017-06-19 18:34:46]
不動産は立地が全てっていう基本を知らん人が買ってるんやろな。風俗街、高速、変電所、お墓が気にならないなら買いだと思うよ。
1079: 匿名さん 
[2017-06-19 18:49:17]
中之島レベルが集まってきましたね。
1080: 匿名さん 
[2017-06-19 18:54:14]
>>1079 匿名さん

風俗の方は集合済みですか?
1081: 匿名さん 
[2017-06-19 18:58:47]
>>1079 匿名さん

本当にね。
定期的に他所を荒らしてるよね(笑)
1082: 匿名さん 
[2017-06-19 19:23:24]
職場が近所の人も小部屋を購入してるだろうね。
1083: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-19 19:31:37]
>>1078 匿名さん
遠慮しときます、、、^ ^ ;

1084: 匿名さん 
[2017-06-19 19:32:41]
>>1079
被害妄想が激しくない?

1085: マンション比較中さん 
[2017-06-19 20:14:23]
アラを探そうと思えばいくらでもできますよ。
気に入らない物件の掲示板でクダを巻くより、好きな立地のマンションを買えばそれでいいではないですか。
気に入って買ってる人もいるんだから程度を弁えた方がいいのでは?実社会のストレス発散はやめましょう。人間性疑われるよ。
1086: 匿名さん 
[2017-06-19 20:33:18]
メリットとデメリットは知るべきだと思います。
1087: 匿名さん 
[2017-06-19 21:36:55]
立地の弱さを分かりきっているからこそ、住不も小部屋を多くして総額を抑え、購入可能者層を拡げる戦略を取ったんだろうな。
高価格帯は曽根崎と備後町で販売すればいいし。
1088: 名無しさん 
[2017-06-19 21:52:01]
梅田に住めば大阪駅から頻繁に出かける機会もないし、ミナミに行ったり京阪近鉄南海に乗り換えるには堺筋線一本で行けて便利。御堂筋線より空いてて逆にいいと思う。
梅田と天神橋商店街両方徒歩で行けてスーパーが側で生活の利便性は新梅田や中之島より断然有利。
風俗街近いとか高速近くとか梅田に住む以上多少の妥協は必要かな。
ファミリーで閑静な住宅街がいいなら郊外に住めばいいんじゃないか。
1089: 周辺住民さん 
[2017-06-19 22:50:23]
正直言って、この辺りよりも新梅田や中之島の方が住むにはいい環境だと思うよ。
1090: 名無しさん 
[2017-06-19 22:59:21]
曽根崎の飲み屋街のど真ん中に住むよりはこっちの方が静かでいい
1091: 匿名さん 
[2017-06-19 23:56:42]
中之島にそこまで魅力を感じないなー個人的に天満界隈の方が住みやすい。色んなお店があるしね。
1092: 匿名さん 
[2017-06-20 00:13:38]
>>1090 名無しさん

どっちもほとんど雰囲気変わらんけどな。
1093: 匿名さん 
[2017-06-20 00:19:22]
>>1091 匿名さん
安い舌してるからだよ。孤独のグルメかよ。(笑)

1094: 名無しさん 
[2017-06-20 00:49:06]
中之島まともには店すらない
1095: 匿名さん 
[2017-06-20 07:53:55]
>>1094 名無しさん
どんなけピンクなんだよ笑笑

1096: 匿名さん 
[2017-06-20 08:27:39]
本当のグルメなら天満を安い舌なんて言わないけどね。
行ったことないんじゃない?
高級店=料理のレベルが高いって安易な思考のやつっているよな。
1097: 匿名さん 
[2017-06-20 09:05:43]
>>1096 匿名さん
なら具体的な例を挙げなよ。(笑)

1098: 匿名 
[2017-06-20 09:14:44]
>>1096 匿名さん
天満に美味しい店が色々あるのは確かだけど品が良い店は少ない。
安くて美味くて財布にうれしい名店はあるがガード下の立ち飲みや中国人観光客に囲まれつつ並ぶ行列店をグルメと言う人と予約前提の落ち着いた店に行きたい人とでは意見が合わんよ。

そこそこディープでリーズナブルな大阪感ならここは良い物件。
梅田東買うぐらいなら東梅田買うね。
1099: 匿名さん 
[2017-06-20 09:17:52]
>>1097 匿名さん

JINは美味くてお勧めなので一度行ってみてください。予約は必須。
1100: 匿名さん 
[2017-06-20 09:21:59]
>>1098 匿名さん

無知なあなたには東梅田東がお似合いやわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる