住友不動産株式会社 西日本営業所の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 野崎町
  7. シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-02 23:11:34
 削除依頼 投稿する

現時点で公式発表はされていません 情報源は下記の通りです 素人が勝手に予想しつつ情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい
住友不動産http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/higashi_umeda/


売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(15)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

シティタワー東梅田パークフロント
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1の一部 
交通:大阪地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩10分
大阪地下鉄堺筋線「扇町」駅から徒歩4分、大阪地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩13分
大阪地下鉄谷町線「南森町」駅から徒歩7分、JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩10分


【情報源】
【民間】大日本住友製薬からの取得地で地質調査を開始/扇町駅近くの敷地約5000平方㍍/住友不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A0%80%E5%B7%9D%E3%83%93%E3%83%AB

建通新聞 大阪府内保有地を売却 大日本住友製薬
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140901700003.html

住友不動産、北区の開発用地取得
http://meiho24.com/wp/2014/09/sumitomo-realty-kitaku-tochi/


【マンションコミュニティ】
シティタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%B

住友不動産ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47887/

(管理会社)住友不動産建物サービスって その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565251/

扇町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%89%87%E7%94%BA/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/

[スレ作成日時]2015-05-22 10:46:22

現在の物件
シティタワー東梅田パークフロント
シティタワー東梅田パークフロント
 
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 東梅田駅 徒歩10分
総戸数: 490戸

シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?

4601: 匿名さん 
[2020-08-25 18:06:01]
大阪のタワマンはまだまだ上がるんかな?
4602: 匿名さん 
[2020-08-25 19:09:17]
でしょうね。
コロナ巻き込まれでこの状態だから特効薬が量産されてインバウンド復活したらマグマのようにインバウンド需要増
ですね。
4603: 坪単価比較中さん 
[2020-08-26 01:25:28]
中古で出したとしても、70平米5980万とかじゃないと買い手つかない気が。。
中古市場、値下がりと冷え込みが顕著に現れてますし。
適正価格って思う物件がいろいろ出てますけど全然売れてないよ
4604: 匿名さん 
[2020-08-26 08:23:47]
皆さま適切価格でならすぐ売れるのわかってます。
いかに高く売り逃げするかです
今年は売らん方が良い。2021年秋以降から2022年春夏がベスト
4605: 匿名さん 
[2020-08-26 12:03:48]
4604
人に持たせて自分は売り逃げかい。
一刻も早く出口に殺到せんとアカン時に
よく言うわ。
4606: 匿名さん 
[2020-08-26 18:05:12]
隣の病院の本格的工事が始まったね。
わかってないね。
3年経ったら隣は激変します。
人も物も金も集まるから、よほどの事ない限り保持ですよ。
賃貸の相場金額が2割は上げても病院が優秀なドクターの確保の為に借りてくれるよ。
扇町小学校と天満中学、両方学区も大阪市の学科試験トップレベルでこのマンションからも多くの子供たちが通ってるよ。
これだけの条件が整うマンションはないね。
貸して由、うって由。
4607: 匿名さん 
[2020-08-26 18:13:04]
>>4606 匿名さん

まずはインバウンドが戻らないとね。
4608: 匿名さん 
[2020-08-26 18:45:54]
>>4606 匿名さん
ここの病院だけじゃなく、病院が借りてくれたりするんですか?

4609: 匿名さん 
[2020-08-26 19:32:43]
当たり前ですね。
優秀なドクターを世界中と東京から招聘するには家族環境の約束事、契約内容に絶対盛り込まれますね。
優秀な博士にきて頂くのに自分で自宅を支度しろなんてあるわけないじゃない。
転勤族と同じと思ってますか。なわけないです。

4610: 匿名さん 
[2020-08-26 19:41:33]
私、転勤族ですが役員ですから運転手付き黒塗り専用車と住むところは、探した記憶有りません。
海外転勤d3は、メードが3名位、一緒に住んでました。
日本サラリーマンは稼げないし責任重い割りに年収2、3000万円程度で少ないですよ。
アメリカでは1億円オーバー当たり前です。でも仕事メチャクチャするよ。結果で勝負。
日本がどんどん弱くなるのは寂しいですよ。
4611: 匿名さん 
[2020-08-26 19:45:50]
>>4609 匿名さん
そうなんですね。
病院とか法人が借りてくれたら空室になる心配がやわらぎそう。と考えていいんですかね?
4612: 匿名さん 
[2020-08-26 21:10:15]
そもそもコロナが収束しないと医療ツーリズム自体が成り立たないから、医誠会の新病院の経営は大丈夫なんでしょうか。おそらく3年後にはコロナは収束しているとは思いますが。
4613: 匿名さん 
[2020-08-26 22:23:23]
そうじゃないと世界中が困る
4614: 匿名さん 
[2020-08-26 22:39:58]
>>4609 匿名さん
病院は家賃25万とかの物件は従業員のために借りてくれませんよ笑
4615: 匿名さん 
[2020-08-27 00:46:32]
>>4609 匿名さん
手技がトップレベルの医師=博士
という安易な考えが危険。
4616: 匿名さん 
[2020-08-27 02:02:57]
>>4609 匿名さん
笑かしてくれてありがとう。
4617: マンション検討中さん 
[2020-08-27 08:35:17]
コロナ渦の世の中で病院が隣りにあるのは心配になります。
4618: 通りがかりさん 
[2020-08-27 09:33:44]
>>4617 マンション検討中さん
コロナ渦×
コロナ禍○
4619: 匿名さん 
[2020-08-27 09:37:12]
遺伝子再生医療、臓器を再生させる超絶高度医療とコロナ治療は全く別の事です。
ちなみに保険適用外治療がメインでしょうね。最先端ですからね。全個室しか入院できない。
治療費用月に数百万円らしいです。看護師の給料も北野病院より遥かに多いとリクルートされてる看護師が
移りたいと言ってました。民間の無制限再生医療入ってる人か年間1000万円以上何千万でも命とトレードオフできる人しか
入れません。全国から世界中から患者が集まりますよ。
そのへんの緊急病院と勘違いしてませんか。もちろん救急車は来ません。
4620: 匿名さん 
[2020-08-27 10:01:36]
>>4619 匿名さん
急性期病院ですよね?
救急患者取らないんですか?
医誠会は救急搬送量年間500件は超えていたはずですが。。
4621: 匿名さん 
[2020-08-27 10:04:37]
>>4619 匿名さん
ん、保険外診療がメインなの?
一例として、TAVIや緊急BAVやPCI、EVT、PM植え込みとかは当然やるでしょう?
保険診療ですよ、上記も。
4622: 匿名さん 
[2020-08-27 11:14:20]
医者じゃないから詳しくはどれが保険適用か、そうでないか知らんよ。
鬼の首取ったように捲し立てるな。エラソ~なやつや
医療関係者なら
言葉選べ。説明書で救急車は来ないと書いてたゾ。

4623: マンション検討中さん 
[2020-08-27 13:41:10]
救急もあるしICUもあるので普通に救急とるのではないですか?
4624: 匿名さん 
[2020-08-27 14:03:22]
>>4620 匿名さん

インバウンドの海外富裕層向けのメディカルツーリズム病院ですよ。
4625: eマンションさん 
[2020-08-27 14:07:34]
>>4622 匿名さん
今の医誠会の形態を完全に変えて移転するってこと?
インバウンド客が戻ってきたら凄いことになるだろうね。
4626: 匿名さん 
[2020-08-27 14:09:19]
>>4622 匿名さん
そんな説明書ありましたっけ?
救急も取らないって凄い病院だなと思って。

4619の方が、雰囲気で言ってるだけ?
4627: 匿名さん 
[2020-08-27 14:15:02]
>>4624 匿名さん
外国人が大量に来る可能性があるなら
嫌がる人もいるし需要に寄ってこの辺の住みたい人は分かれそうですね。

投資としてはありか。
4628: 匿名さん 
[2020-08-27 14:39:02]
>>4626 匿名さん

2病院の統合移転も機能に含まれているようですので、救急もあるようです。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/2502/00313711/sannkou8.pdf

2病院の跡地からのシャトルバスもあるみたいなので地域医療の機能も併せ持つようですね。
病院経営の健全化も基本方針のひとつのようですので、インバウンド診療で利益率を上げたいんでしょうね。

4629: 匿名さん 
[2020-08-27 15:28:58]
>>4628 匿名さん
やはりそうですよね。

過去レスで救急車こないとかの書き込みがあって不安になりましたわ。
4630: マンション検討中さん 
[2020-08-27 16:54:18]
やっぱり救急車きますね。救急車の音は防音サッシでも良くきこえますので病院の近くは不安になります。
4631: マンション検討中さん 
[2020-08-27 17:30:27]
夜間には救急車は病院近くに着いたら音消しますから心配ないのでは
4632: 匿名さん 
[2020-08-27 17:54:41]
>>4630 マンション検討中さん

救急車の出入口は敷地のどこにあるんですか?
まさか知らずに心配してないよね?
4633: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-27 19:10:22]
病院本当の情報も、病院事情も分かってないのに憶測だけで
救急車はこないとか救急はとらないとか
なんの根拠があって言ってるの?

説明書ってどこにあったんだろうか?
4634: 匿名さん 
[2020-08-27 19:19:17]
>>4633 検討板ユーザーさん
ただの情弱ですよ
今頃恥ずかしがってますw
4635: 匿名さん 
[2020-08-29 07:23:34]
タワマンの防音はすごいですよ。
4636: 匿名さん 
[2020-08-29 15:43:47]
昨日もどしゃ降りの雨が降ってるの当分気づきませんでした。
窓口、開けないと外側の音、ほぼ無音です。
4637: マンション検討中さん 
[2020-08-29 16:11:27]
>>4619 匿名さん
看護師の給料も○○病院より遥かに多いとリクルートされてる看護師が
移りたいと言ってました。

と、投稿されておりますが、
該当の病院の採用情報を確認し夜勤手当込みの給与を見ましたが、遥かに高いということはありませんでした。
公表している募集要項外の採用があるということで間違いないですか?
挙げていらっしゃる病院より遥かに高い給与でリクルートされているというのは本当ですか?
4638: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-29 18:41:35]
>>4634 匿名さん
なんか、適当なこと言ってる人は
違ってたらどう責任取るんだろうね。。
病院側からしたら、間違った情報流されたら困るよね。。
4639: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-29 18:42:20]
>>4635 匿名さん
基本的に換気上、窓は開けたいもので。。
4640: 匿名さん 
[2020-08-29 20:16:33]
>>4639 検討板ユーザーさん

換気で攻めるなら、24時間換気の給気口でしょ。給気口からの音漏れはけっこう大きい。閉めておけばまだマシですが、換気ができないのはつらい。
4641: 匿名さん 
[2020-08-29 23:09:17]
掲示板の裏付けの責任なんて誰も取る必要ないし適当なスタンスで閲覧するもんでしょう。
自由な発言そのものが大原則です。
4642: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-29 23:09:32]
>>4640 匿名さん
窓、バーンと開けて換気したくて。コロナの影響もあるし
4643: マンション検討中さん 
[2020-08-29 23:26:55]
>>4641 匿名さん
自由な発言とウソは別ものです。


4644: 匿名さん 
[2020-08-30 00:30:02]
ベランダの窓をあけていても横、上下の生活音は聞こえません。

ただ締め切っていても横のお家のベランダで犬が吠える声はかなり聞こえます。

上の階も普通の足音とかは聞こえませんが、フローリングを犬が走り回る音と、たまに住人が運動してるのかな?ドンドンしてる時は聞こえます。
ただ上の階に関してはあまり気になりません。

うちの周りは、ですが。参考までに

4645: マンション掲示板さん 
[2020-08-30 03:07:29]
コロナで年に数回しか通勤しなくなった。
豊中、千里、帝塚に一軒家建てるか。
4646: 匿名さん 
[2020-08-30 12:31:15]
>>4645 マンション掲示板さん
どうぞ
静かに生きていって下さい
4647: 匿名さん 
[2020-08-30 13:15:51]
全然、いけてない場所ですね
私はそのエリアからこちらに住んでエンジョイしてます。
4648: マンション検討中さん 
[2020-08-30 13:34:45]
>>4645 マンション掲示板さん
不便なとこやな。
4649: 通りがかりさん 
[2020-08-30 13:46:30]
もうやめてあげてください!
4645さんがかわいそうです!
4650: 匿名さん 
[2020-08-30 13:48:48]
>>4648 マンション検討中さん

トレードオフですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる