野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド上野松が谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 松が谷
  6. 3丁目
  7. プラウド上野松が谷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-02-05 23:12:39
 削除依頼 投稿する

プラウド上野松が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ueno-matsugaya/index.html

所在地:東京都台東区松が谷三丁目382番2他(地番)
交通:山手線 「上野」駅 徒歩15分
京浜東北線 「上野」駅 徒歩15分
高崎線 「上野」駅 徒歩15分
常磐線 「上野」駅 徒歩15分
北陸新幹線 「上野」駅 徒歩15分
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:68.03平米~78.04平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-21 19:39:27

現在の物件
プラウド上野松が谷
プラウド上野松が谷
 
所在地:東京都台東区松が谷三丁目382番2(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩15分
総戸数: 71戸

プラウド上野松が谷ってどうですか?

446: 匿名さん 
[2016-01-15 07:26:48]
1期で14階は出てないはずですよ
上下Bの値段の間ですね
447: 445 
[2016-01-16 05:24:45]
>>446さん
そうでした、こちらの勘違いでした。
第1期は主に奇数階が販売されてましたね。13階と15階の間の価格でした。失礼しました。

448: 匿名さん 
[2016-01-17 13:12:29]
このあたりの相場って、こんなに高いのですか。
思っていたよりも少し高いなという印象です。

マンション内の駐車場も相場より高い気がするのですが
もし、マンション外の駐車場を借りようとしたら、
月額どれくらいでしょうか?
449: 匿名さん 
[2016-01-21 01:09:31]
誰も返事しないのは駐車場の相場なんてググりゃ分かるだろなんでもかんでも聞くなよってこと。
450: 匿名さん 
[2016-01-21 02:59:50]
マンションの駐車場、相場より高いということはないです。もっと安いところも探せばあるだろうけど。
451: 匿名さん 
[2016-02-02 14:00:11]
周りの相場に合わせているのなら良いのではないでしょうか。
希望していて停められなかったりしても、極端に高くなるわけではないのでしょう。でしたら。
今月末に第4期の分譲が始まりますが「ラスト」「最終」という文字が出てきていません。4期まで来ていてもすべて出しているというわけではないのですね?
452: 匿名さん 
[2016-02-02 23:01:20]
第3期までで70戸のうち60戸分譲したみたいです。残り10戸なのであと1、2期で完売かな?
453: 匿名さん 
[2016-02-24 16:22:48]
そこまでもう来ているのですか。
もうあと1期で最終期みたいにしてくるのかしら。
要望がどれだけ出されているの?という問題はあるとは思いますが…。
それ次第ですか。
高いなぁと思われていたと思いますがその割にはトントンと行っているんですね。
454: 匿名さん 
[2016-03-02 04:29:30]
次で最終期、残り8戸になりましたね。
いよいよですね。
455: 物件比較中さん [ 30代] 
[2016-03-03 20:13:19]
ザ・パークハウス上野プレイスっていう物件が出ましたね。
かっぱ橋本通り沿いで上野駅8分ぐらいかな。
456: 匿名さん 
[2016-03-04 14:15:49]
ググっても出てこない。
457: 匿名さん 
[2016-03-04 17:15:18]
公式ページありますよ。
458: マンコミュファンさん 
[2016-03-04 17:54:31]
これか。
http://www.mecsumai.com/tph-ueno-place/index.html

あと松が谷でも、三井不動産レジデンシャルが建ててるね。
459: 匿名さん 
[2016-03-04 21:48:10]
松が谷の三井、ググっても出てこない。
460: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-03-05 08:56:25]
三菱の方が断然立地が良いですね。ここより高くなるのか気になり検討中です。ここだと上野は普段使いできないですよね、、、とりあえず供給は4期で全てする見たいですが、あまり売れてない見たいだし、、、
461: 周辺住民さん 
[2016-03-05 09:02:25]
>>459
報恩寺の交差点挟んだ向かいに建設中。
落ち着いて静かな良い立地。
賃貸でなく分譲だと思われ。
たしかに情報はまだ何もでてない。
462: 匿名さん 
[2016-03-05 18:15:15]
ええ場所やな。
463: [男性 40代] 
[2016-03-05 19:32:57]
白看板には賃貸住宅本部長の名前が出てるけど?
464: 購入検討中さん 
[2016-03-05 19:54:53]
16:00頃の現地です。意外に静かでした。
16:00頃の現地です。意外に静かでした...
465: 匿名さん 
[2016-03-07 11:03:00]
長期的に住むとなると、周辺環境をチェックしておかないといけないと思います。
このあたりはよく条件を確認しておくことが間違いないかと感じます。
やはり最終的にはそのあたりがポイントになるのでしょうか。
466: 匿名さん 
[2016-03-11 06:38:50]
三菱ザ・パークハウス上野プレイス、立地が全然違いますね。プラウドよりずっと良いですね。値段もプラウドより高くなるでしょう。って言うかプラウドと同等価格で出てきたらおかしいでしょ。プラウドが上回っているのは規模が少し大きいことぐらい。
467: 匿名さん 
[2016-03-27 21:36:57]
プラウドは南向き、パークハウス上野プレイスは東向きだね。上の方はスカイツリーが見えそうだけど、南向きが好きな人はプラウドかな。

というか、入居時期が約1年も違うのね。さらに1年後までは待てないな。
468: 匿名さん [男性 50代] 
[2016-03-29 14:37:32]
パークハウスは上野、プラウドは上野は使えないので比較におよばないよ、、、南向き信仰者にはプラウドがいいんじゃないかな?
469: 匿名さん 
[2016-03-29 17:32:13]
どちらの物件でも上野浅草まで近いですよね。徒歩数分の差。自転車だと2〜3分の距離。松が谷の物件の辺りも静寂さが良いし隣がマイバスケットだし、北上野の物件はより日比谷線銀座線や上野駅に近くて程々に静かで寂しくもない。周辺の生活利便性は松が谷の物件の方がやや上かと思います。
470: 匿名さん 
[2016-03-30 00:57:30]
あら、私がザ・パークハウス上野プレイスに書いたコメントがそっくりそのままコピペされてる。ひとのコメントをそのまま使うのは止めてください。
471: 匿名さん 
[2016-04-10 17:38:43]
三井のは賃貸かもな。付近にパークアクシス2棟すでに建ってるし田原町駅の近くにもあるし、三井の賃貸物件マンションが多い、この辺は。そんなに建てて借り手いるんかなあ。結構な賃料やし。田原町のは駅近やからまだわかるけど、松が谷は駅に近い訳ではないのに。不思議。
472: 匿名さん 
[2016-04-21 17:50:24]
まだ完売してないのかな?ホームズの広告とかに出てくるけと。。
473: 物件比較中さん 
[2016-04-23 11:54:56]
上野駅15分って書いてますけど、実際歩くともっとありますよね。
銀座線浅草駅も遠いですし、交通利便はいまいちという印象。
周辺物件含め、比較検討中です。
474: 匿名さん 
[2016-04-24 12:01:38]
徒歩15分って分速80メートルで止まらずに進んだ場合、ですからね。
ですから、実質もっとかかるのは当然といえば当然…
交通利便は考えてしまう部分ありますね。
日常的に使いやすい駅といえば、ここの場合は入谷駅になるのかな?
475: 匿名さん 
[2016-04-25 11:16:48]
そうだね。日比谷線入谷駅が使いやすいかな。あとはTX浅草駅が距離的には近いね。上野駅は日常的に使うというよりはいざという時歩けるって感じかな。
476: 匿名さん 
[2016-04-26 01:04:17]
確かに駅前が充実していて、結構住みやすいからちょっと高いのでしょうか?
タワマンがある場所は周りもタワマンばかりなんでしょうし。
日当たりちょっと私も気になりますが、意外に大丈夫な感じなのでしょうか。
ちょっと住んでから、前に高いマンションが建ったら嫌でしょうし。
意外に問題になりますからよく検討することが大事です。
477: 匿名さん 
[2016-04-27 03:22:11]
>>476
???この物件のこと?
478: 匿名さん 
[2016-04-27 18:25:48]
清澄白河の物件の誤爆ですね、476は。
479: 匿名さん 
[2016-04-28 18:36:03]
駅まで徒歩15分は厳しいですね。
実需としても仮需としてもメリットは少ないように思いますが、
よほどマンションを気に入っていれば、あるいは通勤の必要が
ない身分であれば良いのかもしれません。
480: 匿名さん 
[2016-04-28 21:50:51]
実需はなかなかメリットあると思ってます。南側バルコニーが通りに面していなくてなかなか静かな環境でありながら、買い物も便利。浅草も上野も散歩できる。仮需は駅距離的に不利なのは否めませんが。
481: 匿名さん 
[2016-04-28 23:43:40]
近所に住んでいますが、買い物は便利。交通は日比谷線は普通に使えます。TXは近いです。銀座線は田原町10分強かな。
482: ご近所の奥さま 
[2016-05-03 14:07:43]
やっぱりー玄関て、裏地の南側??北側の通り側はイメージパースのような出来上がりじゃないので、駐車場なのかな??

【一部テキストを削除しました。管理担当】
483: 匿名さん 
[2016-05-03 17:36:54]
>>482
エントランスは北側通り側ですよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
484: 購入検討中さん 
[2016-05-04 12:48:39]
ここ全戸供給した3月上旬から先着5戸のまま数ヶ月1戸も売れてませんが、やはり周辺住民からの反対や駅が遠く資産性がないことが理由なのでしょうか?
プラウドと付いていれば資産性があると言われたのですが、俄かに信じがたく悩んでいます。
485: 匿名さん 
[2016-05-04 15:31:04]
>>484
おそらくそれらの理由よりも値付けが高いと買い手が感じるからでないでしょうか?即完売はある意味、値付けが甘いとも言えるので、即完売しなくても安くしないでゆっくり売り切る戦略なのでは?
それにしてもなかなか完売しないのでやはり高すぎのかもしれないですね。
486: 匿名さん 
[2016-05-05 17:15:48]
値付けが甘いから即完売、ですか。
そうかもしれないですね。
デベによってはゆっくり絶対に値下げしないで販売していくということをきいた事があります。

ただここの場合は駅までどこも等しく遠い。
どこかしら妥協したほうが良さそうだけれどと感じました。
487: 匿名さん 
[2016-05-19 08:36:22]
今なら値引き引き出せそうですね。豪華家具を着ける事にして実際は家具代を代金から相殺、等の方法で。
488: 匿名さん 
[2016-05-19 19:01:36]
完売しましたね。おめでとうございます。
489: 匿名さん 
[2016-05-26 23:55:51]
ここの場所って、、、、
昔から通ったらダメって言われてるところを通らないと上野駅いけない所じゃない?
某メンズたちの溜まり場近くで、、、
プラウドはいいのに残念
490: 匿名さん 
[2016-05-28 02:25:50]
ナンセンスだなあ。稀に見る程の。そんなこと言ってたら全てのマンション、戸建が同じ条件。意味なし。
491: 匿名さん 
[2016-06-07 23:28:00]
ププレ松が谷の評判はどうですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる