野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド上野松が谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 松が谷
  6. 3丁目
  7. プラウド上野松が谷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-02-05 23:12:39
 削除依頼 投稿する

プラウド上野松が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ueno-matsugaya/index.html

所在地:東京都台東区松が谷三丁目382番2他(地番)
交通:山手線 「上野」駅 徒歩15分
京浜東北線 「上野」駅 徒歩15分
高崎線 「上野」駅 徒歩15分
常磐線 「上野」駅 徒歩15分
北陸新幹線 「上野」駅 徒歩15分
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:68.03平米~78.04平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-21 19:39:27

現在の物件
プラウド上野松が谷
プラウド上野松が谷
 
所在地:東京都台東区松が谷三丁目382番2(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩15分
総戸数: 71戸

プラウド上野松が谷ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2015-11-04 07:51:18]
まぁ野村くらいになればいくつかは確実にあるだろう。
三井住友建設に依頼している物件はいっぱいあるんだし。
302: 匿名さん 
[2015-11-04 08:21:43]
この物件に旭化成が関わってないことは事件発覚後早々に回答貰ってます。
303: 匿名さん 
[2015-11-04 13:16:47]
な~んだ早くいってよ~ めでたしめでたし
304: 申込予定さん [女性 30代] 
[2015-11-04 13:50:23]
教えてください。手付金は物件価格の10%と言われました。これは妥当ですか?サラーっと言われてしまい何も言えなかったのですが、交渉次第で下げられたりするものですか?
305: 匿名さん 
[2015-11-04 14:00:40]
野村さんのさじ加減次第です。法的な決まりはないので、交渉の余地は十分にあるかと思いますが、購入価格の5%以下であると引き渡しまでの間に販売会社に何かあった際に手付金が守られず、返還されない可能性が生じるので心配であれば5%超で交渉してはいかがでしょうか。
306: 申込予定さん [女性 30代] 
[2015-11-04 14:05:42]
>>305 
ありがとうございます。重説の後すぐに振り込みなので早々に交渉してみようと思います。
307: 匿名さん 
[2015-11-04 14:22:44]
>>298さんのコメントにもありますけど、他の業者もやっている可能性があるのですかね?
今は不動産価格も高値圏にあるし、ほとぼりが冷めるまで様子見が無難かなぁ。。
308: 匿名さん 
[2015-11-04 14:26:54]
さすがに今から杭打ちするところは慎重になるだろうから、今から杭打ちする物件なら安全でしょう。
309: 匿名さん 
[2015-11-04 22:42:28]
ここの工事は杭打ち終わったのでしょうか?これから?
310: 周辺住民さん 
[2015-11-05 22:43:21]
上物ができ始めているから杭は終わってるんじゃないかな?
311: 匿名さん 
[2015-11-06 08:31:26]
気にする方は次の物件を探しましょう。
312: 匿名さん 
[2015-11-07 14:39:24]
今の現場です。まだ一階部分ぐらいですけど上物の建設が始まっていますね。見にくいですけど中央の黄色い部分です。
今の現場です。まだ一階部分ぐらいですけど...
313: 匿名さん 
[2015-11-07 16:08:07]
アップありがとうございます!明日抽選日ですね。抽選部屋も出ているようです。
314: 匿名さん 
[2015-11-08 00:26:19]
結局台東区は野村の一人勝ちってことですね。
なかなか野村が出ないエリアだし、まあそうなっちゃいますよね。もう少し三菱や三井か来ると思ったけどな
315: 匿名さん 
[2015-11-08 00:29:20]
まあ割安感ある値段だし。三井や三菱やルフォンなど後発組じゃねー
316: 匿名さん 
[2015-11-08 14:30:01]
野村はこの地区では最も後発では?最も誰もが知る有名デベなので先発も後発も関係ですね。
317: 匿名さん 
[2015-11-08 14:30:57]
関係無いですね。でした、失礼。
318: 匿名さん 
[2015-11-08 14:59:00]
ここ3年は地所レジとスミフが目立ってた
319: 匿名さん 
[2015-11-08 16:14:00]
あと分譲じゃないから目立ってないけど三井のパークアクシスも寿と松が谷に立て続けに4つ位建ったし、三菱のハークハビオも御徒町や東上野などに2〜3建ったのと建ててる。合羽橋本通り西端の北上野5丁目の大きな土地に計画予定なのは地所レジだけど多分ハークハビオかな。
320: 入居予定さん 
[2015-11-08 20:27:10]
申し込みが通りました。今日決まった皆さんよろしくお願いいたします。
321: 匿名さん 
[2015-11-09 00:46:22]
おめでとうございますう!!
やっぱり新築に住むのって気持ち良いですよ~
私は近隣住人ですが隣のマイバスケットには良く買い物に行っています。
すれ違うことはあるかもしれませんね~まだご入居まではかなり時間が
有りますけど、その時間も楽しいものです。面倒くさい手続き等も多々
有りますが頑張ってください。
322: 匿名さん 
[2015-11-10 12:45:29]
マンション建築が後発だと言っても、
場所が別にどうというのもないですし、良いんじゃないでしょうか。
大手のデベということで、それ目的の方もいらっしゃるでしょうし。

ここだと駅までのアクセスが抜群というほどでもないんで、
賃貸化しにくいのかな?と考えていますがどうなんでしょ?
323: 匿名さん 
[2015-11-10 13:31:10]
駅遠マンションの上に周りにライバルが多いから、賃貸は厳しそう。
324: 匿名さん 
[2015-11-10 18:16:10]
需要はあると思うよ。浅草タワーもだけけど、70平米3LDKってファミリーで探す人もいるだろうし。
確かにJRは駅遠だけど、TX浅草7分、入谷9分はギリギリ10分以内。
賃貸で分譲プラウドに住みたい人もいそう。
325: 匿名さん 
[2015-11-10 18:39:46]
何だか、無理矢理な理屈ですね。
326: 匿名さん 
[2015-11-10 18:46:11]
>>324
全く居ないとは思いませんが、賃貸物件を探す際にブランドで探す方はそう多くないですよ。現実的に。
327: 匿名さん 
[2015-11-11 00:45:27]
浅草タワーはTX浅草徒歩3分だから。全然ちがう。実際は3分では無いけど。
328: 匿名さん 
[2015-11-11 11:34:06]
TX浅草駅まで浅草タワーから3分で、プラウド上野松が谷からは7分だけど、浅草タワーとプラウドって4分もかからないですよね。2分ぐらい?なんでだろう。
329: 匿名さん 
[2015-11-11 12:51:37]
複線利用できるけど、どの駅までも少し遠い気がします。
上野駅まで徒歩圏内って、15分は遠いように思いますが
感覚ってみんな違うのかしら。
ただ、南向きという物件なのは良いところかもしれません。
330: 匿名さん 
[2015-11-11 12:54:01]
>>328
私もそれは疑問に思ってました。
ライフ脇、国際通り側に駅入り口があるので外を歩いている時間で考えると4から5分な気がしますね。まぁどこを駅とするかによりますが。
331: 匿名さん 
[2015-11-11 13:05:28]
私は今半のところの出入口まで徒歩4分かかります。
332: 匿名さん 
[2015-11-11 14:33:25]
>>330
ビューホテルのところの出入口2番までだと450メートル5分ですね。
これだと浅草タワーから3分も同じ杓子な感じですね。
7分とはどこまでで出してるんですかね。改札?
浅草タワー3分と、プラウドから7分って駅のどこまでで出してるのか、基準同じなんですかね。私も疑問です。
333: 匿名さん 
[2015-11-11 14:35:20]
>>331
出入口3ですね。私は5分かかりました。しかし7分はかからなかったです。
334: 匿名さん 
[2015-11-11 14:39:22]
駅までの距離って改札じゃなくて入谷口とか、一番近い出口でいいんですよね。
TX浅草はどこを起点としているのかわかりませんが、浅草タワー3分とプラウド7分の4分の差はそんなにあるようには感じないですね。
335: 匿名さん 
[2015-11-11 22:28:25]
あ、私が今半のところの出入口まで4分かかったのは浅草タワーの南前の道からです。浅草タワーの南前からプラウド上野松が谷までは2〜3分かかるかんじかな。浅草タワーは南北にわりと距離あるから、南側からTX浅草駅が近くて北側がプラウド上野松が谷に近いですよね。南から北に1分、西に2分でプラウド上野松が谷。どーでもよいお話でした^_^。すいませ〜ん
336: 匿名さん 
[2015-11-12 00:42:22]
>>335
なるほどです。ちょっとすっきりしました。ありがとうございました!
337: 匿名さん 
[2015-11-12 01:30:08]
浅草タワーの南側出口から浅草ビューホテル前のTX浅草入り口までが3分だと思います。でも実際には今半横の入り口を使うので4分です。
浅草タワーからプラウドまでは3分ぐらいですので7分で合っていると思います。
338: 匿名さん 
[2015-11-12 10:10:33]
TXって東京に住んでる人からすると微妙な路線なのに、その駅からも遠いなぁ…。
339: 匿名さん 
[2015-11-12 14:57:54]
秋葉原乗り換えが時間かかる。
日比谷線の入谷利用がましかな。
340: 匿名さん 
[2015-11-13 15:16:55]
秋葉原、かなり乗り場が離れていますもんね〜。
TXと日比谷線、乗り換える時って一度地上に出ないとならないので。
ふつうに入谷で乗ってしまうっていうのがやはり一番すらっと行くのかなぁと感じました。
ただ歩く距離がなぁ〜。
天気のことを考えると、フレキシブルに対応していってもいいのかもしれません。
341: 匿名さん 
[2015-11-14 08:50:26]
通勤で使っていますが、秋葉原での乗り換え、言うほど不便じゃ無いですよ。
ホームと改札階、改札階と地上(=外)のエレベーターを使えば結構すんなり行きます。
都心の歩かされる地下鉄絡みの乗り換えに比べればずーっとマシ。
342: 契約済さん 
[2015-11-14 09:05:17]
>>341
ありがとうございます。今度試しに使ってみます。勤務地が日比谷線沿線なので雨の日は活用したいです。
343: 匿名さん 
[2015-11-14 14:13:18]
日比谷線の秋葉原駅は暑いですよ。
地下鉄駅とは思えません、あれは・・・
344: [男性 40代] 
[2015-11-15 19:45:51]
徒歩の3分とか5分とか(笑)歩くの嫌ならタクシー使えばいいんじゃないかな。自分は秋葉原の会社までタクシー通勤です。帰りは電車。松が谷はそーいう距離感の場所。プラウド買える人ならタクシー通勤位できるでしょうに。
345: 匿名さん 
[2015-11-15 23:58:07]
プラウド買うけどそんな気軽にはタクシー使えない。むしろ買ってから更に緊縮財政に。。
346: 匿名さん 
[2015-11-16 00:00:50]
歩くの嫌とかじゃなく、徒歩何分という尺度の話をしているのですよ。分からないかな?
347: 匿名さん 
[2015-11-16 00:08:50]
プラウド買えるからタクシー通勤できるって、
飛躍が素晴らしいですね。
348: 匿名さん 
[2015-11-16 00:49:02]
毎日タクシー使えるお金があったら、駅近マンション買うよな。
349: 匿名さん 
[2015-11-17 09:44:37]
ここのプラウドは買えるけど、タクシー通勤はできないです。
プラウド人形町買えるぐらいの人ならタクシー通勤できるかもね。
350: 匿名さん 
[2015-11-18 01:17:41]
344さんの人気に嫉妬ww

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる