大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-19 16:18:08
 削除依頼 投稿する

情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい


大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/


プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分


【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B

大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...

2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html

【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/

プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...

西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/

四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

プレミストタワー大阪新町ローレルコート

2051: 匿名さん 
[2016-10-23 15:59:13]
>>2048
あなたはどの物件の担当者かな?
気持ちは十分分かるが、書き込む時間があるくらいなら、営業を頑張ってみてはいかがですかね。
2053: 匿名さん 
[2016-10-23 17:48:34]
>>2052 匿名さん
評価(価値感や好み)の基準は人それぞれなのは当たり前だけど、2047さんは、ここが販売好調だから多くの人に評価されているねって言っているだけだよ。売れているというのは疑いようのない結果だから。正論でしょう。それをなぜあなたはそんなに否定するの?
2054: 匿名さん 
[2016-10-23 20:44:02]
>>2053 匿名さん
300未満で大袈裟なんだよね。

2055: 匿名さん 
[2016-10-23 21:36:31]
>>2054 匿名さん

どことは言いませんが、ここより高級仕様なのに駅遠のせいか格安で、しかも販売期間も長いにもかかわらず2割弱も残っている物件もあるわけですから、ここはこの値段でかなり検討していると思いますよ。あちらは部屋数が多いマンモス物件だから、あなたは咎めには行かれないんですかね?と書いたものの、不用意に火種を起こすのは「荒らし」がすることですから、やらない方が良いかと思いますけど。
2057: マンション掲示板さん 
[2016-10-23 22:09:07]
他所との比較など意見の理由をご記載頂きありがとうございます。
理由を元に自身でどう思うか考えられるのでとても参考になります。
2058: 匿名さん 
[2016-10-23 23:08:57]
>>2054 匿名さん
最近の高い価格で300戸が完成1年前に完売ができそうな物件は無いと思うよ。(関西以外はわからないけど)
2059: 匿名さん 
[2016-10-24 08:18:27]
>>2058 匿名さん

蓋開けたら結局しないんじゃない?
なんてたってベッドルームの柱が中心で凸凹に出っ張ってるんだからアレ買うのは根性要るよね、、、^ ^ ;

蓋開けたら結局しないんじゃない?なんてた...
2060: 匿名さん 
[2016-10-24 08:51:50]
>>2055
ここの契約者はあなたみたいな考え方の人たちが沢山集まっていると考えられてしまうと
新規契約者減るからやめたほうがいい
300戸でも完売を目指すなら気をつけないと
2061: 匿名さん 
[2016-10-24 10:12:05]
>>2060 匿名さん

どういう考え方?
2062: 匿名さん 
[2016-10-24 10:38:44]
>>2055 匿名さん

また勘違いした某所の信者が写真取りに来るからあんま煽るなよ(笑)
2063: 匿名さん 
[2016-10-24 12:28:25]
>>2062 匿名さん
お前が煽ってんだよ!
ほんまに契約者か?

2064: 匿名さん 
[2016-10-24 12:34:31]
>>2063 匿名さん

ここは住民スレでもなければ、直近のレスでは誰一人として私は契約者ですと名乗ってないと思いますが...。いつから契約者だと勘違いしていたんですか?

2065: 匿名さん 
[2016-10-24 12:44:38]
>>2064 匿名さん
契約者でないのに言い争うネタの為にここを擁護する、とんでもない輩だよアンタって。

2066: 匿名さん 
[2016-10-24 12:49:42]
>>2065
相手になるだけ無駄。
どこも買えないから妬んであっちこっちのスレ荒らして喜ぶ最低な奴ですから。

2067: 匿名さん 
[2016-10-24 12:58:45]
>>2065
2064は自覚がないのでスルーしかないですね
こんなのに目をつけられたここのマンションも気の毒です
2068: 匿名さん 
[2016-10-24 13:42:22]
荒れてるなー。
>>2059->>2067まで荒らしのようなので削除依頼出しときますね。
>>2059に至っては、間取りの画像アップロードまでする念の入れよう...。
2069: 匿名さん 
[2016-10-24 14:04:31]
>>2068 匿名さん
自分が一番煽って荒らしてる自覚、一切無し?
あなたのような契約者でもなければ検討者でもない愉快犯の書き込みの禁止を掲示板管理人に求めます。

2070: 匿名さん 
[2016-10-24 14:29:13]
>>2068 匿名さん
2059さんのコメントのどこが荒らしなのでしょう?
間取りに対するコメントだけでしょう
検討スレとして間違ってはいないと思います
2071: 匿名さん 
[2016-10-24 15:15:21]
>>2070 匿名さん

>根性要るよね、、、^ ^ ;
半年前に間取り貼って絵文字使って荒らしていた人の書き込みだったので、そのように思ってしまいました。どうやら、私が不用意に反応しすぎたようです。削除依頼は取り消してきますね。
2072: 匿名さん 
[2016-10-24 15:34:18]
>>2071 匿名さん
なんだかんだ言っても貴方が一番問題児ですわー

2073: 匿名さん 
[2016-10-24 15:36:24]
>>2071 匿名さん
契約も検討もしてない分際で何を必死に張り付いて文句言ってるのか理解に苦しむ…。
2074: 匿名さん 
[2016-10-24 15:41:56]
2071のような愉快犯は出禁にすればいい。
2075: 匿名さん 
[2016-10-24 20:21:53]
>>2071 匿名さん

>根性要るよね、、、^ ^ ;
どうでもいいけど、これって方言?
勇気がいるって言う意味?
2076: 匿名さん 
[2016-10-24 20:36:49]
[No.2034~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
2077: 匿名 
[2016-10-24 21:37:12]
>>2075 匿名さん
勇気がいるの間違いだと思うよ。

この調子で完売するといいね。あと1、2ヶ月くらいかな?
2078: 匿名さん 
[2016-10-24 23:24:59]
>>2077 匿名さん
完成1年以上先なのに最終販売するんだから可能性あるかもね。テレビニュースの効果もあるかもだし。このあたりって結構隠れ家的な美味しいお店も多いしね。
2079: 匿名さん 
[2016-11-02 09:39:39]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
2080: 匿名さん 
[2016-11-02 10:55:41]
>>2079

オマエあっちこっちのタワマン板に同じ事書いて恥かしくないのか?

だからいつまで経っても賃貸なんだよ。
2081: 匿名さん 
[2016-11-07 17:42:29]
ここの場合はどういう層が購入しているのでしょうか。
実需として?それとも資産として?投資として?
なんとなく様々な層が組み合わさって居るのかなと思いました
実需の人はどれくらいの割合になってくるのだろうなぁ。
少なくとも新築のうちはまだ実需組が多くありそうですが、リセールになると投資用にと考える人も多くなってくるかもしれないですね。
もちろんお値段次第ですけれど。
2082: 匿名さん 
[2016-11-07 19:00:51]
>>2081 匿名さん

眠ってるスレわざわざアゲなくていいよ、、、
2083: 匿名さん 
[2016-11-07 23:56:35]
>>2081 匿名さん

ここは言っちゃ悪いけど、仕様の割には高値だから実需が多いでしょう。学区が優れているようなのでそれ目的のファミリーが多いようですよ。兄弟の年齢間隔にもよりますが学区に縛られるのはたかだか十年弱ですから、あなたの言うようにリセールが多くなってくるんですかね?
2084: 匿名さん 
[2016-11-09 00:28:15]
>>2081 匿名さん
実需、ファミリーは他の市内タワマンより多いそうです。
学区の影響はわかりませんが、売り手の思惑もそのようで、販売好調ということは見事なマーケティングですね。
2085: 匿名さん 
[2016-11-09 08:21:49]
サンクタスタワーの価格知る者としてはこんな馬鹿らしい価格では到底買う気が起こらない。
2086: 住民板ユーザーさん4 
[2016-11-09 08:37:19]
プレミストタワー大阪新町ローレルコートってネーミングに高級感がないよね。
2087: 匿名さん 
[2016-11-09 09:09:45]
>>2085
サンクタス、そんなに安かったの?
2088: 匿名さん 
[2016-11-09 10:06:27]
>>2085 匿名さん

4年も前の売り出しのマンションと比較するとか笑えるのですがw
浦島太郎さんですか?
2089: 匿名さん 
[2016-11-09 10:11:31]
>>2087 匿名さん

どこも今に比べたら安かったよ。
グランフロントもザキタハマも、ここが買えるなら少し背伸びすれば買えたくらい。
2090: 匿名さん 
[2016-11-09 10:16:54]
>>2087 匿名さん
こちらを参考に。
http://www.manen.jp/mansion/79855
2091: 匿名さん 
[2016-11-15 10:05:43]
公式サイトの間取りで、1LDKが完売と出ていますがこれは第3期販売分で、
第4期以降の1LDKはまだ残っているのですか?
一番買いやすい価格帯だからか、ビジネスのアクセスに優れているから
需要があるのか、運用目的なのかは定かではありませんが人気が高いようですね。
2092: 匿名さん 
[2016-11-15 22:46:23]
>>2091 匿名さん
最終期ですから。モデルルーム行けば残っているすべての情報(間取り、価格)がわかりますよ。
2093: 坪単価比較中さん 
[2016-11-16 17:40:00]
ここもなにわ筋線の恩恵を受けそうな立地ですね。。。
2094: 匿名さん 
[2016-11-19 18:03:38]
実情で購入されるファミリー世帯。
どんな層が住まれるんでしょうね。
お金、ある所にはあるって事でしょうか。。
2095: 匿名さん 
[2016-11-19 19:04:48]
>>2094
なんだタワマンに憧れてるの?^^;
2096: 匿名さん 
[2016-12-02 23:26:30]
いよいよ最終期売り出しですね。担当さんに確認しましたが、明後日の締め切りで既に抽選住戸もあることを確認しました。最終期で抽選とか、かなり売れ行きが良くて安心しました。
聞いた情報ですが、あと10数戸で完売らしいです。早く完売して欲しいですね。
2097: 匿名さん 
[2016-12-05 23:48:45]
本当に?
まだ竣工まで1年あるのに。デベとしてはもう少し高い設定でもよかったということか。
2098: 匿名さん 
[2016-12-13 14:07:31]
最終期の販売戸数が15戸となっていますが、もうこんなに売れ進んでいたんですか?
確かにこの売れ行きでは、価格設定が安すぎたと判断されても仕方がない状況なのかもしれません。
抽選が出るほど申し込みが入っているとすればこの最終期分できれいに完売となるのでしょう。既に契約されている皆さんも安心ですね。
2099: 匿名さん 
[2016-12-13 14:24:53]
低層中部屋はなかなか売れんよ。
2100: 匿名さん 
[2016-12-13 21:17:06]
売れにくい部屋ってのはあるよね。でもここのように売れ行き好調だとどういう部屋も不思議と売れちゃうんだよね。
竣工1年前に完売。売主ももっと高く売れたのにとか欲をかかず、買主は人気物件ということでウインウインですね。
おめでとうございます。
2101: 匿名さん 
[2016-12-13 22:11:32]
私は市内の安タワマンを3年半前に購入しましたが、残戸数10戸く
らいから完売まで少し時間が掛かったのを覚えています。
(入居半年前に完売物件)

やはり、最終販売時期近くの部屋を選ぶのは少し抵抗感(売れ残り
感)があるからだと思います。当然、希望の間取りの部屋も少ない
でしょうし・・・。

たまたま娘夫婦が当マンションを第1期で購入しましたが、立地の
良さがうらやましい限りです。入居1年以上前に完売しそうなのも
良くわかります。完売も時間の問題のようですね!
2102: 匿名さん 
[2016-12-13 23:17:03]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

2103: 匿名さん 
[2016-12-20 12:53:49]
先着順がまた1戸減り14戸となっているようです。
1LDK、2LDKが先に完売する事を考えると、
もしかすると資産運用目的で賃貸に出されるオーナーさんも
多くいらっしゃるかもしれません。
共用施設も豊富なので借り手には苦労がなさそうですしね~。
2104: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-20 13:17:41]
これが本当の最後かな?
もう低層階しか残ってないんだろうけどあとはキャンセル待ちくらいかな?


http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/gaiyo....
第1期~第4期(最終期)物件概要
販売戸数 14戸
一戸当たりの専有面積 57.76m2~86.08m2
バルコニー面積 11.25m2~16.79m2
アルコーブ面積 1.48m2
販売価格(税込) 4,188万円~8,138万円
最多販売価格帯 4,200万円台(3戸)
間取り 1LDK(4戸)・2LDK(5戸)・3LDK(5戸)
管理費・維持費 管理費/月額 : 13,300円~19,800円
管理準備金/一括 : 13,300円~19,800円
修繕積立金/月額 : 6,400円~9,500円
修繕積立基金/一括 : 460,800円~684,000円
登録受付期間 先着順申込受付中
2105: 匿名さん 
[2016-12-27 10:47:07]
平成29年1月1日以降に契約した場合は、入居予定は平成30年3月下旬から平成30年4月上旬に変更だそうです。
学校や保育園の関係で3月中に引っ越ししたい方にとっては調整が面倒になってしまいそうですが、申し込み時期による引っ越し期間の調整上致し方ないのでしょう。
2106: 匿名さん 
[2016-12-27 11:24:33]
>>2104
魅力ない。
2107: 評判気になるさん 
[2017-01-11 06:38:22]
ラスト7戸のようですね。
ファミリーに人気の西区の学区ですからね。
やはり残りは眺望の悪い低層階のみでしょうか?
2108: 評判気になるさん 
[2017-01-26 01:21:12]
あと5戸!
早く完売御礼にならないかなあ
2109: 匿名さん 
[2017-01-26 11:16:08]
営業さんは自信を持ってましたが、施工1年前で本当にここまで売れるとは思ってなかったです。もちろん中之島に比べると戸数は少ないですが、高いし…やはり立地は大きいんですね。
2110: 評判気になるさん 
[2017-01-27 23:26:42]
なんだかんだと言われながら売れましたね。
結局大阪の価格天井はいつ迎えるのでしょうか。
ここもまあまあ安かった部類に入るんでしょうね
不動産はわからないですね
2111: 匿名さん 
[2017-01-27 23:37:42]
中之島は安くて一見豪華に見えるけど不便だから仕方ない。やはり現時点での立地は大切ですね。
今後のタワマン事業も伸びるか分からないですし。
2112: 匿名さん 
[2017-01-28 00:05:50]
ここの耐震性。大林組のDFSとかいう制震。
4月から改正される耐震新基準に対してどんなもんなんでしょうか?
2113: マンコミファン 
[2017-01-28 00:15:45]
>>2111 匿名さん

タワマンは、過去はステータス感ありましたが、日常はエレベーターの昇り降りは、時間掛かって 朝は不便で仕方ないです。

2114: 匿名さん 
[2017-01-28 08:13:46]
ここよりも東心斎橋の方が全然便利でいいわ。
あと、マンション名がダサいと思った。(笑)
2115: 匿名さん 
[2017-01-28 12:59:22]
>>2114 匿名さん

同意。公立の幼稚園、小・中学校へ通う子供さえいなければ、地下街を通って心斎橋まで行くことができる東心斎橋のほうが利便性は勝っていると思います。
2116: 通りがかりさん 
[2017-01-28 13:24:44]
ノース買った者からすると西区で最寄り西大橋でこんな価格はありえないってMRで思ったなあ。
2117: 匿名さん 
[2017-01-28 13:46:35]
ここは元から西区にいた土着の人が多いって聞いたよ。
戸数も少ないから地元愛が強烈な人と、新規は小学校目当ての教育ママで埋まるみたい。
都会のドライな感じとは違うマンションとして差別化できるね。心斎橋エリアを希望する客層とは正反対。
2118: 匿名さん 
[2017-01-28 13:49:57]
>>2117 匿名さん

要はダサダサっていうことか。笑
2119: 通りがかりさん 
[2017-01-28 18:48:09]
ブランズタワー心斎橋は格落ちのタワマンという評価で、完売するのにも時間がかかったイケてないタワマンだよね。
2120: 匿名さん 
[2017-01-28 19:03:40]
>>2119 通りがかりさん
初耳だよ。(苦笑

2121: タワマン好きさん 
[2017-01-28 20:55:31]
>>2119

申し訳ないが、
こちらのタワマンの方がイケてませんよ。

2122: 通りがかりさん 
[2017-01-28 21:31:06]
>>2120 匿名さん

完売したの竣工のちょっと前でしょ?
2123: 通りがかりさん 
[2017-01-28 21:32:02]
>>2121 タワマン好きさん

謝らなくていいですよ。
ここの契約者じゃないから。
2124: 匿名さん 
[2017-01-29 11:11:04]
ブランズタワー・ウェリス心斎橋northは施工が長谷工で高額だった訳でもないのに、同時期に販売されていた大林組施工のクラッシィタワー淀屋橋やエルグレースタワー大阪同心が早々に完売する中で、阿波座のタワマンよりも完売に時間がかかった不人気物件だからね。
2125: マンコミファン 
[2017-01-29 14:06:33]
>>2124 匿名さん

場所が、幹線道路沿いで、堺筋線隣接は 五月蝿ように思います。
窓締め切っていれば、問題ないのかもしれませんが 如何にもセカンドハウス的な要素が多い⁉︎


2126: マンコミファン 
[2017-01-29 14:07:48]
>>2124 匿名さん

クラッシー淀屋橋は、今から思えば安かったのかな?
2127: 匿名さん 
[2017-01-29 15:23:47]
>>2124 匿名さん
西大橋よりも東心斎橋の方が資産価値高いのは紛れのない事実。
2128: 匿名さん 
[2017-01-29 15:30:51]
>>2127 匿名さん

竣工寸前まで完売しなかったのも事実。
2129: 匿名さん 
[2017-01-29 15:46:54]
>>2128 匿名さん
ここは竣工前ムリそう。

2130: 匿名さん 
[2017-01-29 17:33:00]
>>2129

あと1年もあるから完売しそうに思うけど。
2131: 匿名さん 
[2017-01-29 18:02:32]
>>2130 匿名さん
残ってる部屋はなかなか売れんだろう。

2132: 匿名さん 
[2017-01-29 18:03:44]
>>2127 匿名さん

間違いない!^ ^

2133: 匿名さん 
[2017-01-29 18:50:47]
けどここ、地下鉄のマイナー路線のマイナー駅(西大橋)から徒歩2分。京橋や門真、大正なんかに用のある人以外は、梅田、新大阪、難波どこへ行くにもほとんど乗り換えでしょ。徒歩2分なんてほとんど営業トークで実質は心斎橋徒歩10分の物件でしかない。それに比べて長堀橋駅直上徒歩1分のほうがよほど便利。当然鶴見緑地線もあるし、堺筋線は阪急や南海にもアクセス良好。長堀橋徒歩1分=心斎橋駅徒歩7分。心斎橋駅徒歩7分(+地下街アクセスも可)と心斎橋駅徒歩10分では明らかに前者のほうが便利でしょう。
2134: マンコミファン 
[2017-01-29 20:55:23]
>>2133 匿名さん

確かに長堀橋上は、便利です!

心斎橋10分は、徒歩 距離感あります!
駐輪場は、四つ橋線にはありそうですが、心斎橋には数は
ないだろうし?
2135: 通りがかりさん 
[2017-01-29 21:32:53]
要約すると、

西大橋駅西区新町vs長堀橋駅中央区東心斎橋って事ね。

文句無しで長堀橋駅中央区東心斎橋の勝ちだよ。
2136: 匿名さん 
[2017-01-29 21:38:20]
例えば大丸心斎橋店までの距離は、長堀橋のブランズからは約450メートルで徒歩6分だけど、西大橋のプレミストからは2倍以上の950メートルもあり徒歩12分ということになる。450メートルで地下街もあると普通は地下鉄には乗らないし。でも950メートルもあるといつも歩くというわけにはいかないし。天気が荒れた日、便利さは全然違うと思うけど。雷がゴロゴロ鳴ってても地下を通れば関係ないし。
2137: マンコミファン 
[2017-01-29 22:01:18]
>>2136 匿名さん

長堀橋を推奨しているわけではなく客観的に見て
今週、心斎橋から長堀橋まで徒歩で歩いてみましたが
全天候で、雨が降ろうが、寒かろうが暑かろうが、地下を 店舗を横目で見ながら通り抜けるという事は、信号待ちもないし、老若男女 子供の通学問わず 便利さを実感しました。
2138: 匿名さん 
[2017-01-29 22:09:03]
この東心斎橋の必死アピールは何ですか?
梅田や北浜、中之島に関心はあっても東心斎橋なんてどうでもいいと思うのですが。
2139: 通りがかりさん 
[2017-01-29 22:09:24]
どっちが良いマンションだって張り合うことに
お互い意味があるんですか?
2140: 匿名さん 
[2017-01-29 23:15:20]
>>2139 通りがかりさん
西区のマンションと張り合っても仕方ないやんw(苦笑

2141: 通りがかりさん 
[2017-01-29 23:17:01]
うーん、まあどっちもいらんかな。
2142: 匿名さん 
[2017-01-30 01:02:31]
ノースと新町
語らずとも実際にこの界隈に住んだり働いたりしてる人には一目瞭然。新町でしょう。

2143: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-30 08:18:30]
>>2142 匿名さん
少数派の意見やなぁ笑

2144: マンコミファン 
[2017-01-30 09:28:25]
>>2142 匿名さん

サンクタス 響きのは近くなのかな?

こちらと どちらが 住んでみたら良いのか?
比較対象にならないかな?


2145: 匿名 
[2017-01-30 13:58:43]
>>2144
サンクタスのコスパは異常でしょ。
そもそも1丁目と2丁目には越えられない壁があるし。
2146: 匿名さん 
[2017-02-01 09:09:22]
心斎橋押ししてる人って隣国の人たちでしょ(笑)
2147: 匿名さん 
[2017-02-01 11:43:33]
>>2146
アホな奴。
西区なんかよりも中央区東心斎橋の方が資産価値が高いってシンプルな話なんだがね。笑

2148: 通りがかりさん 
[2017-02-01 12:34:59]
>>2147 匿名さん

東心斎橋より近鉄の心斎橋の方が良いな。
2149: 匿名さん 
[2017-02-01 14:36:14]
近鉄の心斎橋はやや小規模。その分資産価値も微妙。
2150: 評判気になるさん 
[2017-02-01 14:44:46]
>>2149 匿名さん
近鉄のマンションはダサいから好きじゃない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる