大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-19 16:18:08
 削除依頼 投稿する

情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい


大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/


プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分


【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B

大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...

2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html

【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/

プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...

西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/

四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

プレミストタワー大阪新町ローレルコート

1201: 匿名さん 
[2016-04-21 07:32:23]
>>1200
よかったねえ
おめでとう
1202: 匿名 
[2016-04-21 09:13:20]
犯罪まで張り出して…
余程悔しいのですね。

あ、西区で強盗が発生!
これでは、西区の治安が心配だから、北区でマンション考えよう。
とはならないよ。(笑)
1203: 匿名さん 
[2016-04-21 09:33:44]
本当にここのマンションは人気がありますね
皆が羨むマンションです
1204: 匿名さん 
[2016-04-21 10:28:12]
>>1202
おっしゃる通りです。暇でディスるにしてももう少し捻った大人の知的ある文言が聞きたいですね。
1205: 匿名さん 
[2016-04-21 10:44:58]
上げも下げもどっちもどっちのような書き込みしかないですね(苦笑)
1206: 匿名さん 
[2016-04-21 10:50:31]
>>1196
西区は充分に人気地区だと思うよ。
去年の所謂、大阪都構想の選挙で危うく西成区と纏められる所だったけどね。
だから区で、どうこういうのはナンセンスだとは思うけどね。
1208: 匿名さん 
[2016-04-21 12:12:20]
<犯罪率に興味ある方>
大阪市の公式ページです。ご参考までに
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000036925.html

<西区新町の地歴、北区中央区にとてつもなく憧れを抱いている方>
プレミストタワーの前面道路路線価、坪単価換算約205万
中之島タワーの前面道路路線価、坪単価換算約139万

言いたいのはだから西区が、この物件がいい、という事ではないです。
ここは物件を検討している人達が集う情報交換の場なんです。
見ているとあまりにもくだらなく、次元が低いコメントが多いので細かいですがコメントしました。


1209: 物件比較中さん 
[2016-04-21 12:17:26]
>>1208
わざわざコメント内に北区中央区中之島を比較して書き込んでいる時点で、
あなたも他のコメントと同じ低俗な部類だと思われます

有意義な情報交換の場としたいなら慎むべきですね
1210: 匿名さん 
[2016-04-21 12:25:09]
そうですか?
ここはあまりにもくだらないコメントが多いのです。
新町が元花街だから...とか、治安が悪いとか...
毎回馬鹿の一つ覚えみたく、低次元なコメントをされると気分が悪いので、どうせ言うなら先のコメントに対し反論してもらえたらと思いコメントしました。
1211: 匿名さん 
[2016-04-21 12:52:13]
>>1208
わざわざ中之島を持ち出して何なんだ?
ライバル意識?被害妄想?
こんな方がいらっしゃるマンションってどうなんだろうねえ…
1212: 匿名さん 
[2016-04-21 13:12:52]
路線価と公示価格って違うの? 中之島より土地価格が高いっていうは意外でした。でもまあ住めば都ですもんね。自分が納得すればいいじゃん。
1213: 匿名さん 
[2016-04-21 13:24:24]
いるんですよね、>>1210みたいに正論ぶって叩いてやろうという迷惑な人
結局逆に荒らしを呼ぶんだからやめてもらいたいんですけど
普通に情報交換をしたい人にとってはどちらも低次元です
大体現状、区が○○だから、なんて話で盛り上がっているの、ここの板だけじゃないですか、ばからしい
ここを気に入った人が買えばいいだけです
1214: 匿名さん 
[2016-04-21 13:32:56]
>>1208
広域比較は、全然、的得てないですよ、こだまでお帰り下さいね。
1219: 匿名さん 
[2016-04-21 14:01:09]
西区批判が結構ありますが、西区って西区に住んでみないとわからないのかもしれませんね。
ただ散策しただけではわからないかもしれません。
新町は大きな道路に囲まれてますので、道路を一本渡るのと渡らないのではかなり環境が違うように思えます。
私の勝手な本能ですが、自転車をコンビニなどの前に止めるとき、四つ橋筋から東だと鍵をかけ、西側だと鍵を付けたまま買い物したりします。ま、なんとなくの安心感でしょうか?(笑)
1220: 物件比較中さん 
[2016-04-21 14:03:59]
ほら、>>1208があおるから増えた(苦笑)
1221: 匿名さん 
[2016-04-21 14:12:23]
>>1219
信者さんってポジティブですね!(笑)
1223: 物件比較中さん 
[2016-04-21 14:17:47]
>>1215
ダイワ近鉄ブランドのマンションってどうなの?

北浜の三井や中之島の三菱の方がブランド的にも良さそうに見えるけど。

詳しい方教えて!
1224: 匿名さん 
[2016-04-21 14:24:11]
>>1218
それが本音、建前バレてるよ。

>>1219
四ツ橋筋より西の歩道や公道に安い自転車の鍵の掛け方しっかりな人ほど、
だらしがないって見てる。

反対に高い自転車のチョイ乗りの鍵掛けしない人ほど、
タイムスケジュール管理がしっかりなされている印象
1225: 匿名さん 
[2016-04-21 14:29:54]
普通、車庫で保管する以外は必ず鍵はかけるでしょう
田舎の一軒家じゃないんだから...タイムスケジュールとか(笑)新町愉快すぎ
1227: 匿名さん 
[2016-04-21 14:38:33]
訂正
1208で全て解決してます
1228: マンコミュファンさん 
[2016-04-21 14:42:04]
北区と中央区の犯罪率の高さに笑た
1229: 匿名さん 
[2016-04-21 14:44:24]
>>1228
だから煽るなって
1230: 匿名さん 
[2016-04-21 14:48:48]
>>1219
その安心 盗られたときに 馬鹿をみる
by新町住民代表
1231: 匿名さん 
[2016-04-21 15:00:41]
煽り耐性の低さにおどろき
1232: 匿名 
[2016-04-21 15:09:55]
近くでこんな事件がありましたねって投稿に、過剰反応がすごいですね。
1237: 物件比較中さん 
[2016-04-21 15:43:06]
プレミストタワーの前面道路路線価、坪単価換算約205万
中之島タワーの前面道路路線価、坪単価換算約139万
1238: 匿名さん 
[2016-04-21 15:43:08]
>>1236
それを言うなら北浜でしょ
上には北浜ばかりあがってるじゃない
1239: 匿名さん 
[2016-04-21 15:52:21]
>>1238

中之島が今まで散々荒らされてたからね。
自慢や目立つレスすると奴は湧いてくるから注意が必要。
荒らしたい奴らって、結局何処も買えない僻み連中って相場は決まってるからね。
1240: 匿名さん 
[2016-04-21 16:08:35]
>>1239
ここの板、沸点低いから格好の的になってますね
1241: 匿名さん 
[2016-04-21 16:22:35]
住民スレとか契約者のスレとかはないの?
1242: 匿名さん 
[2016-04-21 16:23:33]
>>1240
その沸点の低さのまま、フェードアウトでよろしくお願い致します。
1243: 匿名さん 
[2016-04-21 19:28:49]
盛り上がってますねー
早く1期の残数消化して2期販売になって欲しいな
目指せ竣工前完売
1244: 匿名 
[2016-04-21 21:14:09]
ここも含めて、都市中心部のタワーが竣工前に完売しないようでは、大阪の未来は厳しいです。
1245: 匿名さん 
[2016-04-21 21:35:31]
二期はいつからでしょうか?
1246: 匿名さん 
[2016-04-21 22:48:10]
大和に乾杯
1247: 匿名さん 
[2016-04-22 09:01:23]
二期分譲はいつからですか?
1248: 匿名さん 
[2016-04-22 09:14:41]
HP更新されて、一期二次登録という形で、新しい部屋も売り出し始めたのかな?
今週末に抽選となっていますが
1249: 匿名 
[2016-04-22 09:15:33]
誰も次を作ろうとしない
1200越えてるよ(笑)
1250: 匿名さん 
[2016-04-22 20:19:17]
>>1249
システム改善で1000越えても良い仕様になったんだよ。
1251: 匿名さん 
[2016-04-23 01:52:49]
契約者のスレ、作りませんか?
作り方がわからないです。
1252: 契約済みさん 
[2016-04-23 02:30:10]
【契約者限定】スレ、作りました
1253: 契約済みさん 
[2016-04-24 10:20:05]
【契約者限定】スレ、有意義に活用していきましょう!
1254: 匿名さん 
[2016-04-24 21:54:57]
いきなりスレ止まりましたね。
今日サンクタスから、この辺りを散歩してきたので書き込みます。
サンクタス周辺(なにわ筋以東)は、時間貸しパーキングの料金上限無しばかりなので、知人が車で来た時の駐車に悩みそうですが、こちらは(なにわ筋以西)は上限有りなのでそれで悩む事は無さそう。
更になにわ筋のパーキングチケット枠があるエリアなので、平日短時間ならそちらも可。
あとは、四方接道で勿論公開空地は有るのですが、なにわ筋側以外は結構敷地一杯に建つのかなと感じました。
ライフの買い物客がソコソコ歩いてますので、居住為さる方は車の出入り注意して下さい。
当たり前の事を書いてスミマセン。
1255: 匿名 
[2016-04-24 23:45:24]
>>1237
ここのタワーの固定資産税は高く、中之島タワーの固定資産税は北区なのに安いということになるのでしょうか?
タワーって固定資産税が高いと聞いたので気になります。
1257: 土地勘無しさん 
[2016-04-27 10:59:18]
松島新地ってここから近いのでしょうか?
1258: 周辺住民さん 
[2016-04-27 13:17:41]
>>1257
徒歩圏です。
1259: 匿名さん 
[2016-04-27 21:49:24]
>>1257>>1258
徒歩20分くらいです。
帝塚山から西成に行く距離感でしょうか。
1260: 匿名さん 
[2016-04-27 21:56:21]
>>1259
東のアメ村
西の松島新地

賑やかな立地ですね。
1261: 匿名さん 
[2016-04-28 21:17:14]
>>1260
大阪市内はどこもそんなもんだろ
いちいちくだらないことコメントするな
1262: 匿名さん 
[2016-04-28 21:22:48]
>>1261
一緒にするな!
1263: 匿名さん 
[2016-04-28 22:14:46]
まあ同じ西区内やから話題に出ても仕方がない。
1264: 匿名さん 
[2016-04-28 22:38:49]
松島料理組合こと松島新地を見学してきた。
日本の裏の現実を知ったわ。
1265: 匿名さん 
[2016-04-28 22:53:02]
>>1262
どこと?
1266: 匿名さん 
[2016-04-28 23:00:17]
で、ここ売れてるの?
1267: 匿名さん 
[2016-04-28 23:05:11]
>>1264
さすが西区!(笑)
1268: 匿名さん 
[2016-04-29 00:29:39]
大阪市内で30分歩いて評判悪いエリアに届かない場所なんかない。
だいたい、大阪市は日本で一番犯罪が多い街なんだから、どこも50歩100歩。
1269: 匿名さん 
[2016-04-29 01:04:58]
>>1264
此処ってそこの組合員さんに人気があるの? (苦笑)
1270: 匿名さん 
[2016-05-01 10:29:28]
いよいよ2期分譲開始時期が発表されましたね
楽しみですね
1271: 匿名さん 
[2016-05-01 12:44:55]
北区、中央区、西区エリアの新築が希望なのでいくつかのマンション周辺を歩き回ってきました。子供がいるので子育て環境も考慮すると住宅街、スーパー近い、学校区が良い、公園前、駅近、かつ大好きな心斎橋に近い。私にとってここはパーフェクトでした。気になるのは北浜直結マンション。中之島のメインな場所にも近いしなんと言っても駅直結が魅力的でしたが、子育て日常生活がちょっとイメージし難い場所でした。子供がいない家庭、完全私学志向の家庭なら問題ないかも。
あと心斎橋やアメリカ村に近いから治安が悪いとか言われてる方がいますが実際周辺を歩くと全く問題ないのがわかりました。松島は大きな安治川を超えた九条駅あたりなので全く問題ないです。
大和ハウスと近鉄が分譲というのがダメ出しされてますが私にとっては2つ共にじゅうぶん安心できる会社だと思います。
1272: 匿名さん 
[2016-05-01 13:53:27]
>>1271
良かったですよね!
あなたにはお似合いの物件なんでしょうね。笑
1273: 匿名さん 
[2016-05-01 14:17:29]
>>1272
ありがとう
1274: 匿名さん 
[2016-05-01 14:52:07]
2期で価格はあがるのでしょうか?
1275: 匿名さん 
[2016-05-02 15:46:40]
うーん、1期が一瞬で完売したくらいの人気だったら上る可能性はあると思いますが、
そうでなければこのままの基準なのではないかなと考えられますが…いかがでしょ。

デベによっては1期が一番やすいということがあります
ダイワハウスの場合ってどうなのですか?
なにか戦略に癖があるとかありますか?
1276: 物件比較中さん 
[2016-05-02 19:08:44]
一期は様子見価格って感じなのはどこでも同じように思います。
此処は値上げするような売れ行きではないようだから価格据え置きが妥当だろうと思います。
1277: 入居済みさん 
[2016-05-03 22:43:23]
>1276さん

え、値上げするような売れ行きだと思っていたのですが、
違うのでしょうか?

パンフレットが出来上がって1ヶ月くらいで、300戸の内
半数を売り出し、その大多数がすぐに売れた実績でしたか
ら、当然、売主は強気に出ると思ってました。

他の大規模マンションの実績をご存知だったら教えてくだ
さい。(値上げした例、値上げしなかった例)
1278: 匿名さん 
[2016-05-03 23:58:44]
>>1277
即日完売や抽選倍率が高いような状況ではなくて、現実出した部屋全てが売り切れなかったんですからね。普通は値上げするような強気判断にはならないと思いますよね。
1279: 匿名 
[2016-05-04 00:35:02]
バランスよく各タイプを売りに出して、希望の部屋+αの戸数が150戸と聞きました。先月の第一期二次では20戸売りに出して、全部売れたとも聞きましたよ。
完成まで二年近くあるのに、半分前後は売れているのは、単純に売れているのでは?
1280: 匿名さん 
[2016-05-04 01:25:22]
二期の値段が
上がってたら発表通りに売れてるってこと
同じだったら実は二割くらいは売れてないってこと、
下がってたら・・言わずもがな~
1281: 匿名さん 
[2016-05-04 07:12:52]
二割って誰が決めるの?(笑)御社ではそうなのかな?

ブランズnorthやシティタワー梅田東は値上げたけど、ひびきのはあれだけ売れたのに値上げずに即日完売。値上げは会社によるのでしょうか。大和ハウスや近鉄で途中値上げした物件は知らないのですが、あるのですかね?
1282: 一流好きさん 
[2016-05-04 09:14:33]
デベがダイキンのタワーってなんかイケてない。
1283: 匿名さん 
[2016-05-05 01:00:22]
売る人がいて、買う人がいる。
需要があるから売れている
嫌なら買わなければいいだけ
ダイキンとかくだらない、ボキャブラリーのない、馬鹿の一つ覚をオウムみたいにくり返すしか言えない人、しつこいわ。飽きてるから。
1284: 匿名さん 
[2016-05-05 01:05:44]
ダイキンファンがんばれがんばれ
ここは強力なファンがついているから安泰ですね
1285: 匿名さん 
[2016-05-05 05:31:06]
>>1284
只の肥やしにされる信者だろ笑
1286: 物件検討中 
[2016-05-05 11:08:58]
前に『ココは設備が古い、インターホンなんて20年ぐらい前のを使ってる』というカキコミを見ました。本当でしょうか??
もし本当なら、なんでインターホンの事までわかるんですかね??
1287: 土地勘無しの検討中さん 
[2016-05-06 00:33:36]
松島新地の存在って此処(新町)の不動産価値に影響を及ぼしてますか?
1288: 匿名さん 
[2016-05-06 00:56:35]
>>1287
まったく関係ないです。
むしろ、中之島タワーの方が松島新地に近いくらいです。

このマンションは松島新地から30分程度は離れているし、より近いマンションはたくさんあるのに、
どうして、このマンションでだけ執拗に松島新地を繰り返すのか。
何のための嫌がらせ?
1289: 土地勘無しの検討中さん 
[2016-05-06 01:19:10]
ちなみに中之島タワーからは徒歩何分ですか?
1290: 匿名さん 
[2016-05-06 01:28:18]
>>1288
個人差はあるが此処から徒歩15〜20以内で到着しますよ。
自転車なら5分くらいかな。
道頓堀や難波の方が遠いよね。


1291: 匿名さん 
[2016-05-06 01:45:48]
>>1289
中之島からは30分近く掛かりますね。
中之島からよりも此方からの方が間違いなく近いです。
1292: 匿名さん 
[2016-05-06 09:15:46]
>>1288
嘘つくならもう少しわかりにくくつこうや
グーグルマップで見たら検索しなくても目視で嘘ついているのバレますよ
松島新地に近くても買う人は居るんだから胸張ってていいんですよ
1293: 匿名さん 
[2016-05-06 11:26:38]
此処のビューラウンジって飛行機のビジネスシートに座って景色を眺める風なデザインですね。
個人的には高級感が無いしオシャレじゃないから好みじゃないなぁ。
デベがデザイナーに余りお金を掛けていない気がします。
1294: 匿名さん 
[2016-05-06 12:21:22]
ここを買うのに松島新地のこと考えてる方いるなんてびっくり。ほんと現地を知らないんですね。
そんな方は買わなければ良い。
ヴィークタワー検討ならまだ分からなくもないけど。
1295: 匿名さん 
[2016-05-06 12:27:23]
松島新地もアメリカ村も近いと言えば近いですが気にしない人にとっては遠く思えます
そういった人だけでここは完売するから問題ありません
1296: 匿名さん 
[2016-05-06 13:15:13]
周辺環境は微妙だなあ……
1297: 購入検討中さん 
[2016-05-06 15:27:22]
前の公園でまたホームレス見かけたけど、あまり気分が良いものじゃないなぁ〜。
1298: 匿名さん 
[2016-05-06 20:47:12]
西区の公園って何処だあ?!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00000541-san-soci
1299: 匿名さん 
[2016-05-06 21:06:16]
北浜スレでは、唯の下町の新町を晒し、此方のスレでは、西区の広域地区で話す変な人が現れると聞きました。

1300: 匿名さん 
[2016-05-06 21:21:40]
>>1299
金融投資家か迷い人じゃないの?苦笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる