東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTHってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTHってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-03 21:33:01
 削除依頼 投稿する

現時点での情報源は下記の通りです 公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい
ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTHのスレッドは参考になります


東急不動産:http://sumai.tokyu-land.co.jp/kansai/index
NTT都市開発:http://www.wellith.jp/?iad=nttud_residence


公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinsaibashi202/
所在地:大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目45番1、45番6(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅 から徒歩 1分
   大阪市営地下鉄御堂筋線 「心斎橋」駅 から徒歩 7分
   大阪市営地下鉄四つ橋線 「四ツ橋」駅 から徒歩 12分
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


【情報源】
建設ニュース【民間】2棟目は30階建て、15年3月末に着工/長堀橋駅近くのツインタワーマンション/東急不動産とNTT都市開発
http://constnews.com/?s=%E6%9D%B1%E5%BF%83%E6%96%8E%E6%A9%8B%EF%BC%91%...

ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH(東心斎橋1丁目計画Ⅱ)の状況 1504
http://saitoshika-west.com/blog-entry-2856.html?q=%E6%9D%B1%E5%BF%83%E...

2015年5月 3日 (日)(仮称)東心斎橋1丁目計画Ⅱ 2015年4月30日の建設状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/2015430-4d2d.html

【マンションコミュニティ】
ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH【旧称:(仮称)ブランズタワー・ウェリス心斎橋】ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406256/

東急不動産のマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47436/

東急コミュニティーの評判は?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/

ブランズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...

長堀橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%95%B7%E5%A0%80%E6%A9%8B/

心斎橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%BF%83%E6%96%8E%E6%A9%8B/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...


【タイトルを変更しました 2015.9.29 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-20 11:36:00

現在の物件
ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH
ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH
 
所在地:大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目45番1、45番6(地番)
交通:大阪市営堺筋線 長堀橋駅 徒歩1分
総戸数: 202戸

ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTHってどうですか?

51: 物件比較中さん 
[2015-12-25 04:57:36]
OMPタワーもそうだけど、最近はスーパーゼネコンではないハセコー施工のタワーマンションってよく聞くようになってきたけど、出来は如何なんだろう?
52: 匿名 
[2015-12-25 07:39:36]
>>51
ザ北浜とか京町堀グラメとかも長谷工だよ。
53: マンション住民さん 
[2015-12-25 08:53:31]
>>52

スーパーゼネコンの鹿島建設だよ!
54: 主婦さん 
[2015-12-25 10:36:01]
長谷工=住みたくない=チープなイメージ

竹中、大林、清水以外は論外
55: 物件比較中さん 
[2015-12-25 12:33:38]
治安はどおなんでしょ?
56: 匿名 
[2015-12-25 13:27:47]
>>54
その理論だと、売り主は財閥系以外は論外ですよね?
中之島をどうぞ。
57: 匿名さん 
[2015-12-25 13:58:28]
>>56

本町のブランズは竹中施工だけど。
58: 主婦さん 
[2015-12-26 01:00:07]
>>56
新町は大林です。
59: 匿名さん 
[2015-12-26 08:18:29]
>>54
なぜ鹿島や大成建設はダメなんですか?
60: 匿名さん 
[2015-12-26 09:05:10]
>>59

ハセコーよりかはずっと良い。
61: 匿名さん 
[2015-12-26 09:37:53]
はっきり言って今の時代、どこのゼネコンだから大丈夫とかは全くないけどね。
最近のニュースとか見てもわかるでしょ??
54みたいにイメージだけで選ぶのはどうかと思うよ。
62: 匿名さん 
[2015-12-26 09:42:49]
>>53
北浜は長谷工だよ。
共同だけど長谷工主体。よく調べな。

管理会社も長谷工コミュ。
63: 匿名さん 
[2015-12-26 09:43:39]
鹿島や大成建設が、竹中や大林、清水建設より劣る根拠がよく分からない。
64: 物件比較中さん 
[2015-12-26 10:02:01]
>>54
まずは、京町堀グラメに謝ろっか!
65: 匿名さん 
[2015-12-26 10:18:24]
>>62

北浜はタワーマンション建てる為の核となる部分の技術はスーパーゼネコンが主体となってハセコーの職人が手となり脚となり主体となって動かされたって事。

お解りですか?

ハセコーはスーパーゼネコンが100%受けないような郊外の低層ファミリーマンションを建てるのが主流なんだよ。
最近でこそ自前でタワマン建てれるようなったようだが、個人的には住みたくはないよね。
66: 物件比較中さん 
[2015-12-26 10:21:54]
>>65
そうだね、まずはOMPに謝ろっか!
67: 匿名さん 
[2015-12-26 20:26:18]
>>65
スーゼネと仕事しょっちゅうしてる自分としては、信用できませんけどね。どこがどうとは言いませんが、安くさせられる上に、プレッシャー与えられまくった下請は納期守ろうと無茶したりする。
それが最近でてる色々な問題にも繋がる。

名前だけで色々判断しない方がいいですよ〜!
関わってる身からするとよっぽど長谷工の方が安心ですね!
68: 匿名さん 
[2015-12-26 21:56:33]
>>67

スーパーゼネコン施工は300戸数を超えるような大規模のタワーマンションなどでは安心だか、小規模の場合はネームバリューだけで、仰る通りで実際には下請けがメインで施工している事が殆どみたいです。
69: 金融投資家 
[2015-12-26 23:10:13]
〉68
300戸なんて基準は、全然ないよ。

ちなみにkitahamaは長谷工なんだけど、
プールぶっこむ前提で施工されてるんで、
名前だけスーゼネの君らのショボいタワマンより断然良く作られてるんだよ。
君らのショボいタワマンにプール作ってと言っても、
即却下されるから、
ウソだと思うなら聞いてみな。
70: 物件比較中さん 
[2015-12-26 23:32:11]
>>67
大正のイオンにあるビバホーム行くと、工事中に足りない部品探し風の二人組が身体芯から冷えてそうで、
どうか暖かい正月越して欲しいな思う。
72: 匿名さん 
[2016-01-07 12:23:55]
ノースより全体的に間取りが大き目なんですね
73: 匿名さん 
[2016-01-07 12:31:04]
ノースもサウスも長谷工らしいデザインのタワーですね。笑
74: 匿名さん 
[2016-01-07 16:32:31]
全ては売り主の意思の影響下にある
75: 金融投資家 
[2016-01-07 22:22:39]
× 全ては売り主の意思の影響下にある
○ 全ては売り主の下請け価格の影響下にある
77: 匿名さん 
[2016-01-10 09:52:58]
ここは小学校と中学校が近くて
安心して子供を通わせられるなと思います。
電車も複線利用できて、便利な立地も良いですね。
78: 匿名さん 
[2016-01-10 09:58:30]
南小学校、南中学校、あまり悪い噂はききません。どちらもすぐ近くです。
79: 匿名さん 
[2016-01-11 11:01:23]
78さま、校区の評判は良さそうですか。
子育てをしている親としては、交通便もですが
やっぱり学校の近さや評判は物件選びの重要ポイントだと思っています。
80: 検討中の奥さま 
[2016-01-12 16:28:59]
どう考えても子育てには向いてないでしょ
子供がかわいそう
81: 物件比較中さん 
[2016-01-13 08:51:55]
ノースの住民スレを参考にさせて貰うと、設備がかなり安っぽい。
オプションの業者が使えない。
新築でもリフォームしないと満足感を得られないような施工のようですねえ。

やはり多少不便でも設備や施工がしっかりしてる中之島タワーの方が無難かな。
82: 匿名さん 
[2016-01-13 09:53:13]
さすがに中之島を選ぶぐらいなら本町か北浜のタワーにするわ…
83: 物件比較中さん 
[2016-01-13 10:49:53]
>>82

本町のブランズも此処と同じで設備に難がありそうだし何と言っても排気ガスが酷そう。あと北浜は三井でしょ?杭は
大丈夫かなあ?

個人的にはコスパも含めた総合評価で中之島にほぼ決定かな。
84: 物件比較中さん 
[2016-01-13 12:11:49]
>>83
トイレだけみたいよ。どこのモデルルーム行ってもトイレは同じ感じ。
85: 物件比較中さん 
[2016-01-13 12:42:32]
>>84

ここは二重底二重天井?
天井高はどの位?
86: 匿名さん 
[2016-01-13 12:52:37]
ハセコー施工のタワーマンションって如何なの?
良いの?

ノースやOMP購買者の感想が知りたいなぁ。
87: 匿名さん 
[2016-01-13 13:00:02]
OMPの外観はダサいけど、ここはおとなしい感じでいいと思います。
長谷工のマンションが良いかどうかは、人それぞれ?
88: 匿名さん 
[2016-01-13 13:04:13]
>>87

そんなこと書いたら OMP の購入者に怒られるぜ 笑
89: 匿名さん 
[2016-01-13 13:25:57]
>>85
プレミアムフロアは二重天井、二重床
90: デベにお勤めさん 
[2016-01-13 14:49:46]
一般のイメージですかね。

各々、建設現場をみてるからよくわかる。
マンション専門の長谷工さん、
餅は餅屋
91: 匿名さん 
[2016-01-13 16:36:53]
>>90

ハセコーって高級なイメージではなくて節約施工ってイメージするよね。
92: 契約済みさん 
[2016-01-13 16:49:17]
私はnorthを契約しましたが、現在のマンション価格に比べると手頃だったので満足してます。モデルルームしか見てませんが、特に気になるところはありませんでした。早くに契約したからかもしれませんが。
93: デベにお勤めさん 
[2016-01-13 22:02:06]
>>91
施工会社ですからね。
売主の提案、予算に応じたモノが
できるだけ

94: 匿名さん 
[2016-01-13 22:44:53]
>>93

デベにお勤めの割には知識が稚拙ですね。

デベがスーパーゼネコンを選ぶという事は、その時点で建物のグレードが高価になるという事。

発注にハセコーを選んだ時点で建築費がスーパーゼネコンより安く抑えられます。
それが意味する事は言うまでもありませんよね。
つまり、貴方のいうところの提案や予算に応じる、前の段階の話です。
理解されましたか? 苦笑
95: 匿名さん 
[2016-01-13 22:57:04]
>>94
偉そうに書いてますが何も知らない人なのですね〜
96: 匿名さん 
[2016-01-13 23:12:25]
電鉄系デベロッパーX非スーパーゼネコン施工。

この図式は一流には思えない。
97: 匿名さん 
[2016-01-13 23:16:14]
財閥系デベロッパーにスーパーゼネコン施工は鉄板だよ。 ( ̄^ ̄)ゞ
98: 匿名さん 
[2016-01-13 23:25:16]
>>97

ザ・パークハウス 中之島タワー
シティタワー 梅田東
三井のパークタワー北浜二丁目計画
住友の曽根崎Link City

現状こんなところですかね。
99: 匿名さん 
[2016-01-15 09:58:18]
二重天井、二重床はプレミアムフロアのみで、その他は直床なんですか?
構造にフローリングは2〜27階が遮音性に優れたフローリングを躯体に直張りしてあると説明されているので、28,29,30階がプレミアムなのでしょうか。
100: 匿名さん 
[2016-01-15 15:50:12]
価格次第ですね。たぶん強気でくるでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる