横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【84】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【84】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-01 20:22:45
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての82です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568169/

[スレ作成日時]2015-05-19 11:48:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【84】

141: 匿名さん 
[2015-05-21 09:29:27]
恐らく日本で一番二子玉川が気になって仕方がないのが
武蔵小杉の住人だろうね。

田園調布位の場所に二子玉川があったら
「二子玉川はおしゃれ!武蔵小杉は二子玉川から近いから便利!」
とか言って二子玉川贔屓なっていたのだろうけど。
142: 匿名さん 
[2015-05-21 09:48:14]
電車の利便性を優先し、街の華やかさに目をつぶったわけだから、
華やかな街に対する引け目はあるだろう。

出かければ解決するんだから、気にする必要ないのに、割り切れない残念な小杉民もいるもんだ。
143: 匿名さん 
[2015-05-21 10:12:43]
>>137
そりゃあコスギでも 2-3軒程度はありますよ。
ご認識のとおり、数少ないからコスギは魅力のない街なんですよ。

二子玉川や自由が丘なら、A級~C級どれも美味しいお店が数十軒ありますよ。テレビやグルメガイドでもいつもたくさん紹介されています。
144: 匿名さん 
[2015-05-21 10:36:52]
>>143
会話は平行線を辿ると思うよ。
>>137はその数軒が頼りなんだから。
舌の世界観が狭い人間にあれこれ言っても無駄だと思う。
145: 匿名さん 
[2015-05-21 11:02:22]
もう10年近くも武蔵小杉に住んでいるけど、
この町が好きっていう人少ないと思うよ。
街として何も大切にされてないじゃない?
好き勝手にタワマン建てられて、
またでかいイトーヨーカドー建てられて、
はっきり言って駅前に魅力的な何かがあると思えないのだけど。
開発している連中は地元の人じゃないから好き勝手してきた。
街を魅力的にしようとしているんじゃなくて、
得られた小さいスペースで儲けようとしている連中ばかり。
だから歪になった。

個人的に誇れるものと言ったらフロンターレ位だと思うが、
相変わらず調子でないね。
146: 匿名さん 
[2015-05-21 11:15:42]
サッカーとか本当にどうでもいい
公園とか公的空間が少ないのはある
これはデベじゃなく無能給料ドロ役人、無能給料ドロ議員の責任
147: 匿名さん 
[2015-05-21 11:23:57]
>>141
それは違う。反対だ二子玉住民が武蔵小杉が気になって仕方がない。
このスレを見ている限り、何かと二子玉とアピールしてきている。

田園調布住民も昔は二子玉に足繁く通っていたと思う。でも今は武蔵小杉に流れて来ている。交通利便性のない二子玉は以前より客離れが進んでいる。今、若い世代のファミリーは(財布の紐が固い)ため小杉住民は、ガソリン代、乗り換えて電車賃かけてまで行かないと思う。焦ってきているのは二子玉ですよ。
148: 匿名さん 
[2015-05-21 12:04:25]
>147
あの二子玉川の盛況振りを見ると二子玉川が焦っているように思えない。
特に二子玉川は再開発した新しいエリアがオープンしたばかり。
どう考えても田園調布の人達は二子玉川に行くでしょう?
そういう客観性を欠いた武蔵小杉の方が
上であって欲しいという露骨な願望が劣等感があると言われる所以。
私から見れば貴方の方が工作員に思える。
149: 匿名さん 
[2015-05-21 12:07:57]
>>144
悪いが舌の世界観が幼児から広いですよ。美味しいものを食べ尽くして来て、もう地元の小杉で焼き鳥屋で酒を飲んだり、新鮮な魚介類の美味しい店で飲んだり、グランツリーで食事したりと満喫してる。高級飲食店は多数の方からご馳走になっているので、もう食べ飽きた感がある。
150: 匿名さん 
[2015-05-21 12:12:28]
>>147
>交通利便性のない二子玉は以前より客離れが進んでいる。

ほんと、あんたは嘘つきだね。または世間知らずか。
二子玉川駅の利用者数は、前年比で130%増してますよ。

http://www.wwdjapan.com/sp/business/2015/05/11/00016434.html
151: 匿名さん 
[2015-05-21 12:14:35]
>>149
コスギで、新鮮な魚介と言ってる時点で(失笑)
152: 匿名さん 
[2015-05-21 12:20:59]
ミシュランガイドが明日発売だな。
武蔵小杉駅の近辺のお店やホテルで、
ひとつでも★をいただけるようなところはあるのかい?

予言しておくよ
そんなはお店は ねーよ!
m9(^Д^) アハハハハ!
153: 匿名さん 
[2015-05-21 12:26:37]
>>144
別に平行線は辿りませんよ。
小杉でも全くない訳ではないという正確な事実が重要なので。

さぞかし素敵な舌の世界観をお持ちなのでしょうね。
羨ましいです。
154: 匿名さん 
[2015-05-21 12:28:56]
>>152
くだらないねー。
155: 匿名さん 
[2015-05-21 12:29:46]
>>145
便利なので好きです。
活気があって良いと思う。
156: 匿名さん 
[2015-05-21 12:32:01]
>>123
そこは ミシュラン★店です。
二子玉川のニコタマダムの舌をうならせる、
有名なフランス料理店です。ぜひ行ってみてください。
157: 匿名さん 
[2015-05-21 12:34:37]
>>148
新しいエリアかオープンしたから、どんな物かと1~2回は見には行くだろうが、良かったと思う人はたまには行くと思うが、こんな物かと思う人は行かないと思う。東横沿線の高齢者の方も買い物カートをひいて小杉に買い物に来ている。この先の事を考えて二子玉がどうなって行くかは分からないが、この今の現状が長く続くとは思わない。
158: 匿名さん 
[2015-05-21 12:51:05]
>>157
新しいエリアかオープンしたから、どんな物かと1~2回は見には行くだろうが、良かったと思う人はたまには行くと思うが、こんな物かと思う人は行かないと思う。

そのとおりですね。グランツリーが苦戦しているのもわかる気がします。西武渋谷店とネット画像でお買い物とか、だーれも使ってませんものね(笑)
159: 匿名さん 
[2015-05-21 12:55:55]
地元でのうまい飯にこだわる連中は、自分の街にいくつひいきの店があるの?
この料理はあそこ、それはどこって普通はバラバラなんじゃないの?
自分は、贅沢な食事は少し足を延ばしてでも納得感を求めるけどなあ。
そんなに毎日いい飯食いたけりゃホテル暮らしでもすればいいんじゃない。
160: 匿名さん 
[2015-05-21 13:05:27]
>>159
ですから、、、
7年前から武蔵小杉に住んでますけど、地元武蔵小杉の美味い店がないんですよ。これまで桜木町と中目に住んだことありますが、美味い店がわんさかありましたよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる