横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【84】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【84】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-01 20:22:45
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての82です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568169/

[スレ作成日時]2015-05-19 11:48:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【84】

No.1  
by 匿名さん 2015-05-19 12:20:33
前回のスレの結論はこのような感じでしょうか。

武蔵小杉の新旧住民交流はYOSAKOIと盆踊りを軸に時期、演目を決めていく。

祭り運営ではコスギフェスタよりも質の高い舞祭を手本とする。

場所はコアパークを軸に決めていく。

YOSAKOIの練習には近所迷惑にぬらないように各タワマンの集会室を開放するなど協力を求める。
No.2  
by 匿名さん 2015-05-19 12:26:12
■ 日本経済新聞より

「元々、厳しいとは思っていたが……」。
大手アパレルの役員は「読みが甘かった」とため息をつく。

昨年11月、川崎市に開業したセブン&アイ・ホールディングスの商業施設
「グランツリー武蔵小杉」に出した婦人服店の売り上げが、目標を下回り続けている。
武蔵小杉は最近「住みたい街」上位に顔を出す注目エリア。高層マンションの開発が進み人口も増加中だ。
デベロッパーは各テナントに世帯年収1000万円、感度が高い30代の女性たちが集まると説明してきた。
ファッション関連のテナントも想定顧客を見据えた品ぞろえで臨んだ。ところが最初の書き入れ時である
12月第1~第2週には、ファストファッションやゴルフウエアなど予算未達の店が続出。
ほぞをかんだのは冒頭の役員だけではない。
各テナントの分析は、若年住民が増加中とはいえ「多くは世帯年収の7倍近いマンションを
購入したばかりで生活に余裕がない」。
高感度の女性が多いといわれたが
「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」。施設はにぎわっているものの、肝心の購買意欲は想定を大きく下回る。
武蔵小杉のような、若年人口が増える注目エリアでも売り手は顧客の消費スタイルをつかみあぐねている。
これでは市場攻略の方程式など描きようがない。
「この街は成長途上」。時間の経過とともに状況は改善するかもしれないが、近くにあり、
商圏の広いショッピングセンター(SC)「ラゾーナ川崎」のにぎわいを見ると悠長に構えてもいられない。
No.3  
by 匿名さん 2015-05-19 12:33:19
結局、鉄道とタワマンだけの町。
商業施設はご存知の通り。
教育レベルもご存知の通り。
工場跡地のドジョウすくい。
スモッグ、バイク騒音もご存知の通り。
No.4  
by 匿名さん 2015-05-19 12:40:37
お久しぶりです!
いつものように、このスレを読み返して、自分なりに武蔵小杉に住みたい理由と住みたくない理由を改めて整理してみました。最大公約数的な内容をピックアップしてみたつもりですが、どうしても住みたくない方の理由が多くなってしまいました・・・。

住みたい理由
1.鉄道が便利
2.都内よりも価格が安い
3.今後の再開発の可能性
4. 100均ショップがある
5. 住宅販売サイト提供の人気ランキングが上位だから
6. 短期的な転売目的にベストだから

住みたくない理由
1.駅の過密問題、電車運行不安定
2.商業施設が期待外れ
3.川崎の住所、川崎ナンバー
4.都内・横浜の住人より下に見られている=都落ちという印象受ける
5.民度・治安の問題
6.多摩川河川敷事件によるイメージ低下
7. 待機児童問題や学校の質の問題、プレハブ校舎
8. 美味しいお店やデパ地下店が無い
9. 娯楽施設(映画館等)が無い
10. ホームセンター、スポーツ用品店、家電店が無く、生活必需品購入に困る
11. 郵便局が24時間営業していない
12. 近くに公園がない
13. スポーツクラブが古くてショボイ
14. 街全体に緑が少ない
15. 道路事情が悪い(渋滞多い,高速道路が無い等)
16. 再開発地域(工場跡)に土壌汚染があった。→New
17. コスギ舞祭りの大騒音問題&マナー問題→New
18. ヤンキーYOSAKOI踊りが子供の教育に悪影響。→New
No.5  
by 匿名さん 2015-05-19 15:18:01
>>4さん、

> 18. ヤンキーYOSAKOI踊りが子供の教育に悪影響。→New

誤解されてると思います。
子どもにとってYOSAKOIは教育上よい踊りだと思います。

自分を表現する表現力アップ
芸術力アップ
チームワークアップ
思いやりの気持ちを育む





No.6  
by 匿名さん 2015-05-19 17:08:17
さっそくネガ荒らしの動物園になってるな~
No.7  
by 匿名さん 2015-05-19 17:53:07
>5.民度・治安の問題

これに尽きるね。
武蔵小杉の駅前を歩いていても病んでいる感じの人が多いし、
グランツリーの4Fのモニター前で遊んでいる親子は
家族が同じ学校であってほしくないと思わせる人達が多い。
No.8  
by 匿名さん 2015-05-19 18:01:28
>>6
YOSAKOI珍走団の方がお好み?
No.9  
by 匿名さん 2015-05-19 18:12:08
相変わらずスタートダッシュが素晴らしい小杉スレ。
注目度高いわぁ
No.10  
by 匿名さん 2015-05-19 18:23:35
どれも当たっているからしょうがない。しょうがないんだから〜。
No.11  
by 匿名さん 2015-05-19 18:38:15
閑静で高級感あふれるタワマン街が売りの武蔵小杉で、まかり間違ってYOSAKOIなんか開催し、ヤンキーが大勢集まる大騒音の街になってしまったら、明らかにマンション資産価値が暴落するよね・・・。

考えただけでもゾッとするよ(;´Д`)
No.12  
by 匿名さん 2015-05-19 19:01:40
ヤンキーダンスの迷惑騒音祭りでイメージダウンするより、東北素材使った復興支援グルメ祭りのほうが、武蔵小杉の好感度はあがるだろう。
No.13  
by 匿名さん 2015-05-19 19:42:11
コスギタワマンの住民票でイベントを決めたらいいと思うけどね。
No.14  
by 匿名さん 2015-05-19 20:35:42
このスレは、知能の低いサルネガの戯言を楽しむスレです。
冒頭から早速連投でお送りしております。
No.15  
by 匿名さん 2015-05-19 21:46:18
>>11さん、

YOSAKOI に誤解があり是非ご理解いただきたいと思います。
YOSAKOIのE-JUNC DANCE「いーじゃんだんす」ですが
「E-」はエコロジーのE
「JUNC」はJUNCTION(ごった煮)
です。
つまり自然に新旧住民が集まり小杉を祝う踊りです。踊ってくるだけでなく子どもたちの可能性を引き出すハードルの高い振り付けもされてます。
珍走団とYOSAKOIを一緒に語ってほしくないです。
No.16  
by 匿名さん 2015-05-19 22:01:12
>>14
真剣に見ているのも馬鹿らしいスレだな。好き勝手に知能が低い連中でやって行けよ。小杉住民無し。
No.17  
by 匿名さん 2015-05-19 22:13:32
このスレもだいぶレベルが落ちたね。

蒲田やラッシュやエキセントリックがいた時がこのスレの全盛だと思うわ。
今のスレはつまらなさ過ぎる。
No.18  
by 匿名さん 2015-05-19 22:24:33
>>14
違うんです。中丸子演者の猿ポジがメインディッシュのスレです。
No.19  
by 匿名さん 2015-05-19 22:35:45
>>18
返しがサルそのもの。
No.20  
by 匿名さん 2015-05-19 23:22:35
>>17
ニックネームを付けているのか、かなりインパクトとがあった人物2人と中丸子演者とか。小学生みたいだな。
No.21  
by 匿名さん 2015-05-19 23:25:19
小杉タワーだから中丸子。
No.22  
by 匿名さん 2015-05-19 23:32:42
あまり関係ないかもしれませんが、YOSAKOIには「猿の籠屋」の演目もあります。新旧住民がYOSAKOIを通じて和解し新たな小杉を踊っていくことなるかもしれません。
「えっさえっさえっさほいさっさ お猿のかごやだほいさっさ 日暮れの山道(ソレ)」
No.23  
by 匿名さん 2015-05-19 23:37:57
タワマン壁面にプロジェクションマッピング。もしくは10本使ってテトリス。
No.24  
by 匿名さん 2015-05-19 23:41:37
蒲田のおちょくりに、ラッシュの正論と暴言、エキセントリックの自己中に小杉への熱い想い。
三者三様でそれはそれで読み応えがあったし、頭がいい奴らなんだと感心することも多々あった。
今は中丸子演者の低レベルな連投自演でつまらなさ過ぎる。
No.25  
by 匿名さん 2015-05-20 00:03:17
このスレのレベルが高かったと感じているなら痴呆症なんじゃないか?
何年も前から面子もレベルも変わっていないぞ。
変わったことと言えば蒲田にも湾岸にも相手にされなくなった事位。
No.26  
by 匿名さん 2015-05-20 00:05:10
エンターテイメントーイベント演出、音楽ライブ、フアッションショー
平面ではなく、立体に投影することで、リアリティーが増し、人のイメージに深く印象づけることができるため、素晴らしい体験の1つとして記憶に残りやすい。「プロジェクション マッピング」
No.27  
by 匿名さん 2015-05-20 00:09:05
>>25
そんなスレに貼り付いてるあんたも多分痴呆症だよ。
No.28  
by 匿名さん 2015-05-20 00:14:58
>>24
君らには、いい意味で楽しかったようだか、このスレにはもう登場して欲しくないね。ここは小杉住民のスレだからだよ。
No.29  
by 匿名さん 2015-05-20 00:17:03
>>24
端から見れば、どいつもおかしな奴だったが、判断力は大丈夫か?
No.30  
by 匿名さん 2015-05-20 00:22:26
>>24
なんでこのスレに張り付いているんだよ。地元のスレに戻って行けよ。
No.31  
by 匿名さん 2015-05-20 00:36:54
蒲田くん、ラッシュ懐かしいね。元気かな?
No.32  
by 匿名さん 2015-05-20 00:38:39
>>5
大人のエゴだな。
ダサいものをダサいと教えてあげられないのはかわいそう。
まだ普通のダンスやバレエを頑張った方が何倍も良いと思うが。

No.33  
by 匿名さん 2015-05-20 00:40:08
>>29
今のクソみたいなスレに比べたら、示唆はあったよ。
示唆を感じない感覚に大丈夫?と言いたいな。
No.34  
by 匿名さん 2015-05-20 00:43:08
示唆はあった?
また曖昧な表現だね。
言いたいことが全くわからない。
No.35  
by 匿名さん 2015-05-20 00:48:00
>>34
必ず蒲田やラッシュの名前を出すと反論する奴、なんか憐れ。
まともに反論できずこのスレに居座ってるだけで、不在になって威張る。
きっと現実でもそうなんだろうね。
可哀想なことで。
No.36  
by 匿名さん 2015-05-20 00:49:25
>>33
示唆?
なんの示唆を感じてたんだよ。(笑)




No.37  
by 匿名さん 2015-05-20 00:56:34
示唆だって。何いってるの?
No.38  
by 匿名さん 2015-05-20 00:58:25
>>35
あんたはどうなんだよ?なぜあの変人の肩を持つ?
まともな反論は当時も多々あったよ。
なぜかそれを受け取らずに理屈をこねてばかり。
特にラッシュなんて価値観の押し付けが強烈だったことは記憶にある。
最後は非人道的な発言でボロを出して崩れ去ったが。(笑)

No.39  
by 匿名さん 2015-05-20 03:40:17
子どもを作らないやつは非国民、だっけ?
No.40  
by 匿名さん 2015-05-20 06:15:34
ちょっと引き取ってよろしいですか。もうよろしいんじゃないんですか、以前の話しは。
私もこの頃は昔話しばかりして浅草親爺と若者に疎われます(苦笑)
ここは都心で今一番スポットライトが輝く武蔵小杉のスレですよ。
YOSAKOIでの街おこしは前向きな話題です。
タワマンと最先端高速エレベーター。
ララテラス、グランツリーの最新ファッション。
前向きな小杉には前向きなセンスある話題で埋めましょう。
No.41  
by 匿名さん 2015-05-20 06:28:46
南武線では、立川→川崎→武蔵小杉の順だな。
No.42  
by 匿名さん 2015-05-20 06:39:09
東横線では、渋谷→横浜→自由が丘代官山田園調布→→武蔵小杉。
No.43  
by 匿名さん 2015-05-20 07:29:45
41~42ー小杉住民ではないのバレバレだぞ。朝早くから遠方に住んでいるのか?
No.44  
by 匿名さん 2015-05-20 08:06:39
>>41

南武線では登戸、武蔵中原には勝ってると思います。溝口とはせってるのではないでしょうか。
No.45  
by 匿名さん 2015-05-20 08:11:00
対立煽りがまた出たよ。
何度同じことを繰り返すのでしょうね?
No.46  
by 入居済み住民さん 2015-05-20 08:53:05
うわー、やっぱり二子玉川はすごいね。武蔵小杉とはレベルが違いすぎる。参った。

■「二子玉川ライズ・SC・テラスマーケット」が開業13日間で売上高3億円を記録 

 4月24日に開業した「二子玉川ライズ・ショッピングセンター(SC)・テラスマーケット」は、5月6日までの13日間で約3億円の売上高をマークした。5月4日には既存の二子玉川ライズSCで2011年3月の開業以来最高の10万9000人が来館した。期間中、2館の合計売上高は約16億円になり、隣接する二子玉川駅の乗降客数も前年比126%になった。

 テラスマーケットは、東京急行電鉄と東急不動産が二子玉川ライズの第2期棟としてオープンした施設で、「109シネマズ二子玉川」を含む17店舗が出店している。5月3日には「二子玉川 蔦屋家電」もオープンした。
No.47  
by 匿名さん 2015-05-20 09:07:43
>>46
またですか?でも残念だね。交通利便性の小杉より劣るな。
No.48  
by 匿名さん 2015-05-20 09:13:12
>>46
確かに蔦谷家電は素晴らしかったが、他も含めGWに合わせてそんなもんだったんだ、って思う。
No.49  
by 匿名さん 2015-05-20 09:19:32
二子玉川ライズは、年間250億円ペースですね。グランツリーの2倍以上ですか。すごいな。
No.50  
by 匿名さん 2015-05-20 09:29:43
いやいや去年のライズの売上が275億だから、今年度は300~350億いくでしょ。いずれにせよ、グラツリなんかとは雲泥の差だよ。規模が違いすぎる。
No.51  
by 匿名さん 2015-05-20 09:32:28
>>49
長い目で見ていけば、人口減の二子玉と人口増の小杉。逆転勝ちですね。
乗り換え、車で行くのも面倒くさい。スクエア、ララテラ、グランツリーで満足しているからね。二子玉まで行く必要かない。
No.52  
by 匿名さん 2015-05-20 09:35:56
こんな匿名掲示板から示唆ねえ・・・
相当薄い人生を歩んできたんだろうな。
辿りついた先が武蔵小杉とは哀れな人生だな。
No.53  
by 匿名さん 2015-05-20 09:43:30
郊外型SCはどれも似たようなチェーン店が入ってるので変わりばえしない。
No.54  
by 匿名さん 2015-05-20 09:47:33
イトーヨーカドー川崎大師店と、グランツリー武蔵小杉の店舗構成や店の作りがそっくりで笑いました。
No.55  
by 匿名さん 2015-05-20 11:27:55
東急電鉄が常に威信をかけてテコ入れしてくる街と
東急も本気を出さなければJRも本気を出さない街
長期的には差は開く一方と思われ
No.56  
by 匿名さん 2015-05-20 11:46:23
東急電鉄(田園都市沿線)少子化、高齢化で不便な所が有るようですね。この先はもう見えて来てますね。残念です。
No.57  
by 匿名さん [男性] 2015-05-20 11:49:48
>>54
どうせネガるならもうちょっとまともにネガろうな!
まず、川崎大師店じゃなくて川崎港町店。
それから、グランツリーと同じテナントはそれこそイトーヨーカドーだけ。
http://blog.itoyokado.co.jp/shop/182/popup.html

レベルが低すぎるなあ。
もっとこっちが顔真っ赤にするようなネタ投下してくれないと盛り上がらないよ。
No.58  
by 匿名さん 2015-05-20 11:59:45
頭悪いの同士の言い合い。
蒲田もラッシュも頭がいいのはわかる内容だったから、今のたんさいボウな頭脳レベルの書き込みにはうんざり。
街の今後を語るのは、もっと高尚なことだろうに、残念な連中だ。
No.59  
by 匿名さん 2015-05-20 12:20:23
批評するばかりしか能が無い。能無し青2才くん。
No.60  
by 匿名さん 2015-05-20 12:37:03
>>58
蒲田、ラッシュ地元以外の仲間でこのスレで遊んでたんだ。ガキくさい。恋しけりゃ、蒲田のスレで仲間作りしなよ。小杉は若い世帯のファミリーがタワマンに大勢住んでいるんだよ。あんなにはここのスレ向いてない。
No.61  
by 匿名さん 2015-05-20 12:42:25
>>51さん、

賛成です。
私は時々二子玉行きますが、
二子玉はシニアな街、小杉はヤングが生き生きする街。ストリートファッションでは小杉は横綱ですよ。小杉では、つなぎのジャンプスーツやだぼだぼパンツ、"AKIRA"スタイルの着こなしヤングが闊歩してますよ。
No.62  
by 周辺住民さん 2015-05-20 12:49:29
>>61
書いててばかばかしくなんないかね。
No.63  
by 匿名さん 2015-05-20 12:58:49
二子玉川の美食好きなお友達(社長夫人)が、武蔵小杉に遊びにくるので、来週一緒にお食事をしようと思っています。武蔵小杉でおすすめのフレンチのお店を紹介してください。
ちなみに二子玉川には10軒以上のお洒落で美味しいフレンチのお店があると自慢されています・・・。二子玉川には負けたくないので、武蔵小杉の美味しいフレンチのお店、皆さんぜひ教えて下さい。比べてみたいので、おすすめ2-3軒を紹介してください!!
No.64  
by 匿名さん 2015-05-20 13:16:53
>>63
二子玉演者だろう。ふり、ふり、ハイハイ!
No.65  
by 匿名さん 2015-05-20 13:26:41
>>64
いえいえ最近引っ越してきた、タワマン住民です。
そういわずに、武蔵小杉駅のフランス料理の美味しいお店を教えて下さい。
No.66  
by 匿名さん 2015-05-20 13:36:50
俺も小杉に最近越してきたけど本当につまらない街だよここ
しゃれた店は少ないしラーメン屋とかのB級グルメの店も少ないしさ
かといってニコタマにあるようなブランド店もないし
映画とかの娯楽施設もない

いいと思ったのは交通利便性と街並みが少しキレイなのと変なガキがいないことかな
でもその交通利便性もすごい歩く時あるし
デベ主導のイメージランキングにがっかり

まじで小学生以下位の子供がいる30代位のファミリー向けの街だよね
グランツリーのフードコートで食事するようなさ
No.67  
by 匿名さん 2015-05-20 13:50:31
>>65
フランス料理シェ小杉(覚王山)お勧めします。
No.68  
by 匿名さん 2015-05-20 13:53:26
ヤーレンソーラン! ソーランソーラン!
グルメと娯楽がウリの武蔵小杉のマンションを早く買いなさ、ハイハイ!
今までで言って来た事を信用しなさい!
これからだよ武蔵小杉はまだまだ大変貌するよ、
ヤーレンソーラン あっと驚くタメゴロウだよ、さーマンション買うぞ、ドッコイショ!ドッコイショ!
No.69  
by 匿名さん 2015-05-20 13:53:30
>>66
何処の場所から引っ越して来たのですか?
No.70  
by 匿名さん 2015-05-20 14:07:25
もしかしてだけどー
もしかしてだけどー♪

武蔵小杉には、オシャレなフランス料理店が 1軒も無いんじゃないかなー? (≧ε≦● )ププッッ マジデスカ?

No.71  
by 匿名さん 2015-05-20 14:19:44
>>70
ダサ
No.72  
by 匿名さん 2015-05-20 14:25:53
六本木、青山、武蔵小杉、溝の口に住んだことあるけど、一番は青山が良かったかな。静かで便利で。
溝の口と武蔵小杉は住人の質がよろしくない。まともな人ももちろんいるが基本的にはヤンキー文化圏で、満員電車に一緒に乗るのはツライものがあった。久々にこのスレ見に来たけど、昨今の武蔵小杉住民の勘違いも見ていて嫌気がさします。
ちなみに六本木はスーパーも100円ショップもあって、意外と生活には困らなかった。夜は美味しいお店には困らなかったよ。
No.73  
by 匿名さん 2015-05-20 16:07:01
パークシティのモデルルームを見に行った帰りにランチでもして帰ろうかと思ったが、雰囲気の良い店が全く見当たらなかったよ・・・。
残念ながらゆとりとかを全く感じない街だね。
No.74  
by 匿名さん 2015-05-20 16:08:44
>>72
絵に描いたような転落人生ですね。
No.75  
by 匿名さん 2015-05-20 16:55:10
メゾン川口が良いよ
広いし有名人も多い
No.76  
by 匿名さん 2015-05-20 16:55:28
>>72
住民の勘違い?
多分それまんまとある一人の策略にハマってるだけですよ。

青山、六本木を比較対象に持ってくるのはスゴいですね。
大概の街は劣って見えることでしょう。
No.77  
by 匿名さん 2015-05-20 17:08:24
間違ったわ川口アパートメント
No.78  
by 匿名さん 2015-05-20 17:10:40
>>73
雰囲気よいお店はたくさんありますよ。
武蔵小杉マンションのマダムは、駅近のフランス料理屋でワイン片手にランチを楽しんでいますよ。まるでパリの風景ですよ。
No.79  
by 匿名さん 2015-05-20 17:18:00
>>63さん、
フレンチにこだわらない方がよいと思います。

お洒落な雰囲気で静かにお食事楽しむならグランツリーが良いと思います。話も弾むでしょう。
牛タン喜助
ハングリータイガー
とかいかがですか。

話しながらがっつり食べるなら
博多とりもつえん
黒豚倶楽部
がお勧めです。
No.80  
by 匿名さん 2015-05-20 17:29:09
>>79
いえいえ、招待するのはフレンチ大好きのご夫人なんです。おすすめのフランス料理屋さんを教えてください。武蔵小杉の駅近にたくさんあるんですよね?
No.81  
by 匿名さん 2015-05-20 17:33:36
>>79
武蔵小杉グルメって、そんなレベルなの?(爆笑)
No.82  
by 匿名さん 2015-05-20 18:05:04
料理を雰囲気で食べるか?新鮮な魚介類のお店で食べるか?チェーン店のお店で食べるか?グランツリーで食べるか?別にこだわる必要ないと思うけどね。
No.83  
by 匿名さん 2015-05-20 18:08:21
>>78
大げさ過ぎない。ランチでワインでしょ。
No.84  
by 匿名さん 2015-05-20 18:13:26
>>72
六本木(西ー南麻布)?交通の便は余り良くないね。地下鉄まで15分以上歩いてクタクタだったよ。
No.85  
by 匿名さん 2015-05-20 18:25:49
>>80
人に聞く前に、ご自分の足で美味しいフレンチレストラン探してみては?小杉の街を歩いてたら色々なお店に出会いますよ。
No.86  
by 匿名さん 2015-05-20 19:09:37
フレンチねぇ。
昭和な発想だよ。
No.87  
by 匿名さん 2015-05-20 19:45:36
>>85
武蔵小杉には美味しいお店なんかないじゃん。
チェーン店ばかりだよ(笑)

まっさきにあがるのが、牛タン喜助とハングリータイガーだって(笑)グランツリーのフードコートやんかwwww

フレンチ?そんな洒落たお店なんか (ヾノ・∀・`)ナイナイ(爆笑)
No.88  
by 匿名さん 2015-05-20 19:56:04
旧住民相手だとペイしなかったけど、新住民相手に小洒落た店もそのうち出てくるよ。
No.89  
by 匿名さん 2015-05-20 20:03:57
>>85さん
探しましたが、無いんです。
ネットで検索しても出てこないんです・・・。
美味しいフレンチレストラン、もしかして武蔵小杉にはないのでしょうか?二子玉川には10軒以上あります。日吉や、溝の口にもたくさんあります。

武蔵小杉の方々は記念日のディナーはどうされてますか?
まさか牛タン喜助やハングリータイガーなんですか?それとも電車でわざわざ移動なんかしてるんですか?
No.90  
by 匿名さん 2015-05-20 20:16:55
>>89
それは嘘だね。ネットで検索したら分かるはず。二子玉に10軒いじょうあります。ラーメン屋か!(嘘八百)
No.91  
by 匿名さん 2015-05-20 20:45:34
>>89
おもしろい人だね。
武蔵小杉を叩いて楽しいですか?(笑)
No.92  
by 匿名さん 2015-05-20 20:53:39
他の街に寄生して生きるって決めたから電車の使い勝手を大切にしているわけで、
武蔵小杉に気の利いた店は求めてない。
他の街にお金を落としにせっせと出かけているのが実情。
No.93  
by 匿名さん 2015-05-20 20:54:09
>>89
記念日のディナーを近所なんかで済ましたら逆にシラケないか?

お洒落して外出してこそ記念日らしいでしょ。
正に小杉の交通利便性が発揮されるとこ。
No.94  
by 匿名さん 2015-05-20 20:59:14
ツマンナイ町
No.95  
by 匿名さん 2015-05-20 21:03:12
フランス料理店は盲点だな。
まあ、銀座や新宿、横浜へでも行けば良いか。
No.96  
by 匿名さん 2015-05-20 21:04:42
つまらない街のスレにこんなにも沢山のお客様が。(笑)
No.97  
by 匿名さん 2015-05-20 21:11:40
相変わらず猿レベルのスレだな。
No.98  
by 匿名さん 2015-05-20 21:31:15
フレンチ食べに二子玉川へ行ったことは無いんだが、
良いお店があるのかな?
是非知りたい。
No.99  
by 匿名さん 2015-05-20 22:01:14
フレンチは恵比寿のロブション
No.100  
by 匿名さん 2015-05-20 22:02:11
イタリアんは新丸子のナチュラ
No.101  
by 匿名さん 2015-05-20 22:42:12
>>100
和食割烹はどこがあるかな?ヤッパ銀座か、老舗ホテルか?
No.102  
by 匿名さん 2015-05-20 22:56:05
ラーメンは日吉のらすた
No.103  
by 匿名さん 2015-05-20 23:02:42
もし結婚記念日とかたまには豪勢にしたいならグランツリー内のレストランでしょう。パリーのカフエみたいな洒落た洋食屋もあります。
No.104  
by 匿名さん 2015-05-20 23:42:24
子供の誕生日、夫婦記念日は小杉のイタリアンとか、子供達はグランツリーの4Fフードコーナーがいいと言うし、都心まで行くこともないと思った。武蔵小杉で十分に満足出来るし、子供達も喜ぶからね。
No.105  
by 匿名さん 2015-05-20 23:51:50
中華の冷やしラーメンは、スクエアの南国酒家かな?
No.106  
by 匿名さん 2015-05-20 23:54:42
やはり蒲田とラッシュは偉大。
読んでいて飽きなかった。
今がつまらいのなんの。
なんでこんな頭悪い連中しか残らなかったのだろう。
No.107  
by 匿名さん 2015-05-20 23:57:47
武蔵小杉に中華の赤坂離宮があればいいが。
No.108  
by 匿名さん 2015-05-21 00:04:08
>>106
何時までもグチっているんだよ。遊び相手がいなくてつまらないなら、このスレ見るなよ。青二才くん。
No.109  
by 匿名さん 2015-05-21 00:04:33
>>98
よく家族で行きますよ。
二子玉川のレストラン サレ・ポワヴレ。オススメです。
No.110  
by 匿名さん 2015-05-21 00:05:31
>>104
お安く出来てるんですね。旧住民さんは。
No.111  
by 匿名さん 2015-05-21 00:06:15
蒲田は、結局どこ住民なんだろ。武蔵小杉住民じゃないよな。
No.112  
by 匿名さん 2015-05-21 00:06:48
このスレから離れて、蒲田スレに行きな。
No.113  
by 匿名さん 2015-05-21 00:07:23
>>88
旧住民を馬鹿にしてんのか ?
新住民が偉いわけじゃない
都落ちしてきたくせに
No.114  
by 匿名さん 2015-05-21 00:13:57
>>106
頭が悪いのはあんたなの、小杉住民でないからここのスレの内容についていけないんだよ。知らない街だからね。
No.115  
by 匿名さん 2015-05-21 00:14:08
>>103
(^∇^)アハハハハ!
コスギってそんなレベルなの?
記念日ディナーが、ショッピングセンターだってさ
しかも洋食って。ポークカツとかオムライスですか?

(^∇^)アハハハハ!
No.116  
by 匿名さん 2015-05-21 00:15:03
>>106
でっかい釣り針ですね。
多分、今がつまらないのは、
あなたがつまらない人生を歩んでいるからですよ。
このスレのせいにしたいのでしょうけど意味不明です。
No.117  
by 匿名さん 2015-05-21 00:18:12
>>114
住民だよ
ララテラス1階でイチゴ大福買ってるよ
フーディアムのパン屋が閉店したよ
チンケな街じゃ潰れるよ
No.118  
by 匿名さん 2015-05-21 00:21:40
>>110
貴方もローンがあるんでしょう。人の事よりこ自分生活パターンをよく考えてみては、悲惨な生活にならないように願っているよ。
No.119  
by 匿名さん 2015-05-21 00:22:54
>>91
そろそろ負けを認めたらどうですか?
溝の口にすら勝てなかったようですね。
No.120  
by 匿名さん 2015-05-21 00:25:24
>>114
低レベルな思考しかできないと、自分のキャパ以上は判断できないよね。
お可哀想。

小杉の貧弱な食事情書き続けてどうしないのかな。
10年待っても小杉には、たいした店はできないかもと感じ始めた。
二馬力で子育てヒーヒーな世帯は地元に金落とせないし、年寄りが求める優雅な店はこんな郊外まで出てこないだろう。

中途半端で食べログも3.2〜3.3未満の残念な店が増えてくんじゃないの。
都内のいい街だったら3.0に近い店が、小杉だと3.2になるとか、そういうお寒い感じね。

精々頑張って地元に金落として、小杉は儲かるって風評を立てほしいもんだ。
No.121  
by 匿名さん 2015-05-21 00:25:49
>>118
そうだね。年収2000万だしね。
グランツリーじゃ恥ずかしくてご飯は食べないよ。
うちのマンションで噂になっちゃ困るし。
No.122  
by 匿名さん 2015-05-21 00:26:24
チンケ登場だ。
No.123  
by 匿名さん 2015-05-21 00:30:30
>>109
ありがとうございます。
ちなみにあなた様は二子玉川にお住まいの方ですか?
どうせ行くなら二子玉川で最も美味しいと評判のフレンチを食べてみたいです。
レストラン サレ・ポワヴレがそれに当たるなら今度行ってみたいと思います。
No.124  
by 匿名さん 2015-05-21 00:31:21
>>115
結構、結構いくらでも笑って下さい。人の食べるものまで考えてくれなくて結構です。鬱陶しい。
No.125  
by 匿名さん 2015-05-21 00:36:59
あい変わらず、川崎市の武蔵小杉近辺では変質者が大勢出没しています。女性やお子様は十分に注意してください。夜道は特に気をつけてください!不用意な出歩きは避けてください。まだ犯人は捕まっていません。危険なときは 大声あげて助けを求めましょう!

色情盗が発生!
◆平成27年5月18日午前10時ころから午後5時30分ころまでの間 下新城1丁目のアパート1階のベランダに干していた女性の下着が盗まれる色情盗が発生しました。

公然わいせつ事案が発生!
◆平成27年5月17日午前7時10分ころ
下小田中1丁目路上で、男が通学中の女子生徒に対して下半身を露出して立っていたという公然わいせつ事案が発生しました。男は犯行後、いずれかへ立ち去りました。

女子児童に対する声かけ事案について!
◆平成27年5月15日午後5時40分ころ
 下小田中2丁目の道路上において1人で徒歩にて帰宅途中の女子児童に、中年の女2人が「公園に忘れものしていない」等と声を掛けられ、さらに付きまとわれたので自宅 まで逃げ帰ったという事案が発生しました。

公然わいせつ事案が連続発生!
◆平成27年5月14日午後11時30分ころ
井田2丁目のマンションエントランス前で帰宅途中の女性に対し、男が下半身を露出 し声を掛けてくるなどの公然わいせつ事案が発生しました。男は犯行後、いずれかへ立ち去りました。

◆平成27年5月15日午前8時20分ころ
苅宿の道路上において通行中の女性に対し、男が突然下半身を露出をしな がら無言で近づいてくる公然わいせつ事案が発生しました。

女性に対する声かけ事案が発生!
◆平成27年5月14日午後11時ころ
日吉駅から井田2丁目方向へ歩いていたアルバイト帰りの女性が、後方から歩いて近づいて来た不審な男に「あの、ちょっと時間がありますか」と声をかけられ、つきまとわれた事案が発生しました。女性は、男を無視して歩き続けていたところ、一旦、男がいなくなったものの自宅前で、再び男と目が合ったため警察へ通報しました。
No.126  
by 匿名さん 2015-05-21 00:37:04
>>123
臭い?履き捨ての靴下の匂いかするな。
No.127  
by 匿名さん 2015-05-21 00:37:45
小杉によい食を求めるのは、小杉にシネコンを求めるのと同レベルの愚。
No.128  
by 匿名さん 2015-05-21 00:38:29
>>123
いいえ、コスギ住まいですよ。
残念ながら美味しいところがコスギにはないので、二子玉川や自由が丘によく食事に行ってます。
No.129  
by 匿名さん 2015-05-21 00:39:59
>>125
どこの新聞に乗っていたのかね?
No.130  
by 匿名さん 2015-05-21 00:51:51
>>128
あ、小杉住まいの方でしたか。
自由が丘は分からなくもないですが、
二子玉川へ行くなら新橋、有楽町辺りへ出た方が選択肢があるように思いますが。

No.131  
by 匿名さん 2015-05-21 00:56:14
>>130
銀座や日比谷は食べ飽きましたよ。仕事場ですから。
家族で食事するときは近場を選びますよ。
No.132  
by 匿名さん 2015-05-21 00:56:37
>>119
良いですよ、負けました。
って、言うのは簡単ですが、
何がどうなると負けとなるのですか?
あなたは武蔵小杉を負かしたいのですか?(笑)
No.133  
by 匿名さん 2015-05-21 00:58:12
>>131
なるほど、それもそうですね。
横浜方面は開拓されましたか?
なかなかどうして、良いお店も多いですよ。
No.134  
by 匿名さん 2015-05-21 01:06:20
>>120
食べログって。w
3.0と3.2の違いって何?
ま、小杉の飲食店は儲かるね。
No.135  
by 匿名さん 2015-05-21 01:07:52
>>133
たまに横浜は行きますよ。G/Wは、Ts Rayに連れて行きました。コスギじゃ残念ながらご飯は食べられないですね。娘も嫌がりますので。
No.136  
by 匿名さん 2015-05-21 01:15:53
小杉はもはやオワコン
オリンピックで湾岸に人気の座を奪われた
No.137  
by 匿名さん 2015-05-21 01:39:43
>>135
小杉に美味しいお店が無いと言い切ってるところに疑問を感じますね。
私とは味覚が合わないかもしれません。
数は少ないですが、小杉にも美味しいと思えるお店はあるので。
No.138  
by 匿名さん 2015-05-21 08:19:21
>>137
コスギで満足されてるのですね。
どうぞハングリータイガーでも行っててください。
No.139  
by 匿名さん 2015-05-21 08:20:45
>>127さん、

小杉にシネコンは是非誘致したいと思います。
昭和シネマ館として「黒部の太陽」や「無法松の一生」など大正、昭和を代表する映画を楽しめ、ブロマイドなど往年スターのグッズも売る総合レジャーランドです。小杉は住宅やグランツリーなどのお洒落ショップスだけでなく、首都圏を代表する文化の里になります。

No.140  
by 匿名さん 2015-05-21 09:07:24
皆さん、そんなに二子玉川が気になるなら向こうに住んじゃえば?w
No.141  
by 匿名さん 2015-05-21 09:29:27
恐らく日本で一番二子玉川が気になって仕方がないのが
武蔵小杉の住人だろうね。

田園調布位の場所に二子玉川があったら
「二子玉川はおしゃれ!武蔵小杉は二子玉川から近いから便利!」
とか言って二子玉川贔屓なっていたのだろうけど。
No.142  
by 匿名さん 2015-05-21 09:48:14
電車の利便性を優先し、街の華やかさに目をつぶったわけだから、
華やかな街に対する引け目はあるだろう。

出かければ解決するんだから、気にする必要ないのに、割り切れない残念な小杉民もいるもんだ。
No.143  
by 匿名さん 2015-05-21 10:12:43
>>137
そりゃあコスギでも 2-3軒程度はありますよ。
ご認識のとおり、数少ないからコスギは魅力のない街なんですよ。

二子玉川や自由が丘なら、A級~C級どれも美味しいお店が数十軒ありますよ。テレビやグルメガイドでもいつもたくさん紹介されています。
No.144  
by 匿名さん 2015-05-21 10:36:52
>>143
会話は平行線を辿ると思うよ。
>>137はその数軒が頼りなんだから。
舌の世界観が狭い人間にあれこれ言っても無駄だと思う。
No.145  
by 匿名さん 2015-05-21 11:02:22
もう10年近くも武蔵小杉に住んでいるけど、
この町が好きっていう人少ないと思うよ。
街として何も大切にされてないじゃない?
好き勝手にタワマン建てられて、
またでかいイトーヨーカドー建てられて、
はっきり言って駅前に魅力的な何かがあると思えないのだけど。
開発している連中は地元の人じゃないから好き勝手してきた。
街を魅力的にしようとしているんじゃなくて、
得られた小さいスペースで儲けようとしている連中ばかり。
だから歪になった。

個人的に誇れるものと言ったらフロンターレ位だと思うが、
相変わらず調子でないね。
No.146  
by 匿名さん 2015-05-21 11:15:42
サッカーとか本当にどうでもいい
公園とか公的空間が少ないのはある
これはデベじゃなく無能給料ドロ役人、無能給料ドロ議員の責任
No.147  
by 匿名さん 2015-05-21 11:23:57
>>141
それは違う。反対だ二子玉住民が武蔵小杉が気になって仕方がない。
このスレを見ている限り、何かと二子玉とアピールしてきている。

田園調布住民も昔は二子玉に足繁く通っていたと思う。でも今は武蔵小杉に流れて来ている。交通利便性のない二子玉は以前より客離れが進んでいる。今、若い世代のファミリーは(財布の紐が固い)ため小杉住民は、ガソリン代、乗り換えて電車賃かけてまで行かないと思う。焦ってきているのは二子玉ですよ。
No.148  
by 匿名さん 2015-05-21 12:04:25
>147
あの二子玉川の盛況振りを見ると二子玉川が焦っているように思えない。
特に二子玉川は再開発した新しいエリアがオープンしたばかり。
どう考えても田園調布の人達は二子玉川に行くでしょう?
そういう客観性を欠いた武蔵小杉の方が
上であって欲しいという露骨な願望が劣等感があると言われる所以。
私から見れば貴方の方が工作員に思える。
No.149  
by 匿名さん 2015-05-21 12:07:57
>>144
悪いが舌の世界観が幼児から広いですよ。美味しいものを食べ尽くして来て、もう地元の小杉で焼き鳥屋で酒を飲んだり、新鮮な魚介類の美味しい店で飲んだり、グランツリーで食事したりと満喫してる。高級飲食店は多数の方からご馳走になっているので、もう食べ飽きた感がある。
No.150  
by 匿名さん 2015-05-21 12:12:28
>>147
>交通利便性のない二子玉は以前より客離れが進んでいる。

ほんと、あんたは嘘つきだね。または世間知らずか。
二子玉川駅の利用者数は、前年比で130%増してますよ。

http://www.wwdjapan.com/sp/business/2015/05/11/00016434.html
No.151  
by 匿名さん 2015-05-21 12:14:35
>>149
コスギで、新鮮な魚介と言ってる時点で(失笑)
No.152  
by 匿名さん 2015-05-21 12:20:59
ミシュランガイドが明日発売だな。
武蔵小杉駅の近辺のお店やホテルで、
ひとつでも★をいただけるようなところはあるのかい?

予言しておくよ
そんなはお店は ねーよ!
m9(^Д^) アハハハハ!
No.153  
by 匿名さん 2015-05-21 12:26:37
>>144
別に平行線は辿りませんよ。
小杉でも全くない訳ではないという正確な事実が重要なので。

さぞかし素敵な舌の世界観をお持ちなのでしょうね。
羨ましいです。
No.154  
by 匿名さん 2015-05-21 12:28:56
>>152
くだらないねー。
No.155  
by 匿名さん 2015-05-21 12:29:46
>>145
便利なので好きです。
活気があって良いと思う。
No.156  
by 匿名さん 2015-05-21 12:32:01
>>123
そこは ミシュラン★店です。
二子玉川のニコタマダムの舌をうならせる、
有名なフランス料理店です。ぜひ行ってみてください。
No.157  
by 匿名さん 2015-05-21 12:34:37
>>148
新しいエリアかオープンしたから、どんな物かと1~2回は見には行くだろうが、良かったと思う人はたまには行くと思うが、こんな物かと思う人は行かないと思う。東横沿線の高齢者の方も買い物カートをひいて小杉に買い物に来ている。この先の事を考えて二子玉がどうなって行くかは分からないが、この今の現状が長く続くとは思わない。
No.158  
by 匿名さん 2015-05-21 12:51:05
>>157
新しいエリアかオープンしたから、どんな物かと1~2回は見には行くだろうが、良かったと思う人はたまには行くと思うが、こんな物かと思う人は行かないと思う。

そのとおりですね。グランツリーが苦戦しているのもわかる気がします。西武渋谷店とネット画像でお買い物とか、だーれも使ってませんものね(笑)
No.159  
by 匿名さん 2015-05-21 12:55:55
地元でのうまい飯にこだわる連中は、自分の街にいくつひいきの店があるの?
この料理はあそこ、それはどこって普通はバラバラなんじゃないの?
自分は、贅沢な食事は少し足を延ばしてでも納得感を求めるけどなあ。
そんなに毎日いい飯食いたけりゃホテル暮らしでもすればいいんじゃない。
No.160  
by 匿名さん 2015-05-21 13:05:27
>>159
ですから、、、
7年前から武蔵小杉に住んでますけど、地元武蔵小杉の美味い店がないんですよ。これまで桜木町と中目に住んだことありますが、美味い店がわんさかありましたよ。
No.161  
by 匿名さん 2015-05-21 13:10:14
もう何番だったか忘れたけど
小杉がナンバー1の街だのヤングに人気だの変な主張する人がいたから
その流れでこうなっただけでしょ
それに欠点を指摘されて反論されたからって
ホテル暮らししろって(笑)
No.162  
by 匿名さん 2015-05-21 13:37:43
アド街で紹介された店でも、まあありなのは2軒くらい。
他はないな。
No.163  
by 匿名さん 2015-05-21 14:47:20
>>158
二子玉は何でも高過ぎる。高島屋なんてもう何年も行ってないよ。高級感を売りにしているが、現在の若い世帯ファミリーは、百貨店離れしてるし、高い衣類はそんなには買わないよ。武蔵小杉はその点、生活重視を考えたら全てパーヘクトの街だね。
No.164  
by 匿名さん 2015-05-21 14:58:50
二子玉さん、武蔵小杉は
路線が多過ぎてごめんなさい。
物価が安くてごめんなさい。
スーパーが多過ぎてごめんなさい。
タワマンが多過ぎてごめんなさい。
若いファミリーが多過ぎてごめんなさい。
No.165  
by 匿名さん 2015-05-21 15:04:28
>>163
がくパーフェクトじゃん。
No.166  
by 匿名さん 2015-05-21 15:08:44
>>156さん、

ミシュラン? レストラン評価なら食べログかぐるなびが点数が出ていてわかりやすいですよ。ネットで検索されてください。
No.167  
by 匿名さん 2015-05-21 15:34:46
>>161
別に地元にうまい店が多くなくても、出かけりゃいいんだから大きな欠点だとは思わないけどね。
ホテル暮らしは大袈裟だとしても、例えばミシュランの★が付いてる店がそんなに好きならその店のそばに住めばいいじゃん。
ずーっとそこで飯食っててね?俺はあちこち行って楽しむわ。
No.168  
by 匿名さん 2015-05-21 16:15:55
>156
二子玉川はミシュラン☆が2店舗になったんですね。
二子玉川より電車の利便性もよくて田園調布からもより近い武蔵小杉なら、ミシュランレベルの店ができてもいいのにと思ってしまうんですが、そんな立地にも係らずいまだにそれらしい店すらないようですね。
街全体の醸し出す雰囲気がそういうものとマッチしないってことかもしれません。
その点最近話題になっているラーメン横丁なんかは完全に武蔵小杉にマッチングしているということでしょう。
No.169  
by 匿名さん 2015-05-21 16:39:07
庶民的な街で落ち着くね。☆の店がなくても生活しているから
結構毛だらけ猫灰だらけ。
No.170  
by 匿名さん 2015-05-21 16:55:15
>>168

ミシェラン星印がそれ程いいもんですか。
グランツリーの小洒落たレストランで牛タンかハンバーグ食べる方がずっと値打ちありますよ。アベックのデートにもお似合いです。
No.171  
by 匿名さん 2015-05-21 16:57:44
>>167
メタボリックシンドロームになるよ。★毎日食べて暮らしてたら、怖いじゃん。
No.172  
by 匿名さん 2015-05-21 17:01:31
>>170
牛タンはカロリーが少ないから良くグランツリーに食べにいってるよ。
No.173  
by 匿名さん 2015-05-21 21:38:19
グランツリー4Fのフードコートはお子様からご年配の方まで食事を楽しくいただけるので、いつも賑わっています。
No.174  
by 匿名さん 2015-05-21 22:58:27
ひとしきりグルメネタで盛り上がって飽きた。
No.175  
by 匿名さん 2015-05-21 23:36:42
イベントからグルメ。
さーLet' s change thesubject.!
No.176  
by 匿名さん 2015-05-21 23:45:34
このスレ、この調子だとあと10年は安泰だね。
これだけの潜在需要が確認出来れば安心して武蔵小杉に住めるわ。
No.177  
by 匿名さん 2015-05-22 00:34:07
>176
どんな人間の需要があるかが重要。
武蔵小杉レベルの人達と一生過ごしたいとは思えない。
No.178  
by 匿名さん 2015-05-22 00:37:13
都心レベル
No.180  
by 匿名さん 2015-05-22 01:12:02
>>170
まさかグランツリーのお店がお洒落だと?(笑)
No.181  
by 匿名さん 2015-05-22 01:25:35
>>173
そうですか?
ベビーカーを通路に邪魔するように置いて、我が物顔で席取りしているヤンキーママはいますが、よく見ると何も食べていませんよ。
No.183  
by 匿名さん 2015-05-22 07:31:58
>>180
貴方のお洒落なお店ってどのようなお店のことを言っているのですか?
No.185  
by 匿名さん 2015-05-22 07:58:23
>>179
【二子玉川VS武蔵小杉】二子玉住民はそちらにスレをしたらどうでですか。ここは【武蔵小杉の今後について】なので、そちらとは関係ないと思いますよ。
No.192  
by 匿名 2015-05-22 09:50:28
>>184
ただの釣りだよ。
No.193  
by 匿名さん 2015-05-22 10:43:56
あの街よりビビるのは、川崎駅ビルのリニューアルオープンだよ。同じ川崎市でもスケールが大きい。
ラゾーナのファジョン店も位置替えしたり、売れ行きが悪い店を撤去して新しい店に変えている。駅ビルの地下は飲食店以外ほとんどの店がシャッターが降りている。同じ川崎市同士だが武蔵小杉も見習う点もあると思う。JR南武線で武蔵小杉駅から川崎駅まで最短9分で行けるので、ビックカメラ、ホームセンターは川崎に行けばいいと思う。物価は小杉の方が安いと思った。
No.198  
by 周辺住民さん 2015-05-22 13:19:16
>>193
そのような店の淘汰ってやつが早く始まってほしいと思ってる。
んで、結局ホームセンター、電気店、スポーツ店に落ち着いてくれればいいと思ってるよ。
結局近所じゃ、それ以外用がないからね。
No.199  
by 匿名さん 2015-05-22 13:29:13
>>198
そうですね。武蔵小杉にも、
家電量販店とホームセンターが早く出来ればいいと思いますよ。
No.200  
by 匿名さん 2015-05-22 13:39:25
>>198
それらは武蔵小杉に作っても需要的に商売にならない、と見込まれたから出来なかったのだし
これからも永遠に出来ないと思うけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる