野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉プラウドシティ志木本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. 5丁目
  7. 〈契約者専用〉プラウドシティ志木本町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-20 12:13:39
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレッドです。
契約者の皆様、情報交換しませんか?
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532830/


<全体概要>
名称:プラウドシティ志木本町
所在地:埼玉県志木市本町2119-21、36
交通:東武東上線志木駅徒歩4分
総戸数:402戸
間取り:3LDK~4LDK、71.05~90.11m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2015-05-14 21:33:03

現在の物件
プラウドシティ志木本町
プラウドシティ志木本町
 
所在地:埼玉県志木市本町五丁目2119番21(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 402戸

〈契約者専用〉プラウドシティ志木本町

401: 住民板ユーザーさん5 
[2017-01-27 21:08:21]
>>400 匿名さん
内定した際にはその情報はもらえなかったのですか?
宗岡や柳瀬川辺りに出来ますよ
402: 匿名 
[2017-01-28 00:40:14]
399さん
次男の内定を確保する為に、4月の職場復帰はずらせなく。。
3歳クラスの長男を、6月の新設園に申込しつつ、入れるまでは幼稚園に通うしかなさそうです。。
まさかこんなことになるとは、、
403: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-28 08:13:06]
>>401 住民板ユーザーさん5さん

>>401 住民板ユーザーさん5さん
内定者ですが新規開設園のお知らせの紙も入ってましたよ。不承諾通知がいった人にその紙がいってないなんてことはないのでは?本当にマンションの住民なのか怪しいですね。スレの勢いを伸ばしたい目的を持った人が書き込んでるんじゃなかろうか。
404: 匿名 
[2017-01-28 14:09:38]
>>400匿名です
本当に住人なのですが、3月出産予定なのでこれから入園希望を出すものです。
まぎらわしいコメントすみませんでした。

自分が入園希望の頃に新規園ができたらいいなぁと思ったのですが、そうはうまくいかないみたいですね。
やはり早生まれの子供は保活には不利ですね。
4月入園も間に合わず、来年の1歳も激戦となると、仕事復帰できるのかとても不安です。
405: 名無しさん 
[2017-01-28 19:06:46]
プラウドシティ志木本町 全戸完売だそうです。
おめでとうございます!
406: 住民板ユーザーさん3 
[2017-01-30 11:58:48]
>>405 名無しさん
どこの情報ですか?
407: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-30 13:52:03]
>>405 名無しさん
https://www.proud-web.jp/mansion/shiki402/?utm_source=GoogleAW&utm_med...
モデルルーム家具付き販売してもまだ残ってます。
408: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-30 17:35:49]
>>407 住民板ユーザーさん1さん
営業さんから「完売しました。モデルルームクローズします。ありがとうございました」と連絡ありましたが。
1月23日更新の公式サイト見てまだ売ってますと言われましても笑
営業さんから連絡ないんですね..
409: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-30 18:09:09]
>>407 住民板ユーザーさん1さん

直接モデルルームに電話して確認しましたが、土日で全戸申込登録は終了して、あとは審査が全員通れば晴れて完売ですと。
410: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-31 21:06:45]
ホームページでも完売にステータス変わりましたね!
411: 匿名さん 
[2017-02-02 00:50:07]
最後はガツンと値下げして一気に売り切ったようです。おめでとうございます。
412: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-02 10:13:40]
>>411 匿名さん
やっぱり最後は値下げしたんですか?
413: 匿名さん 
[2017-02-02 13:54:11]
>>412 住民板ユーザーさん4さん
最後は大商談会ということで良い買い物が出来たようです。
414: マンション住民さん 
[2017-02-02 13:56:47]
値下げ値下げって言ってるのはお金のない残念な人
415: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-03 10:37:12]
最後に購入された方は、それなりに値引があったと思いますが、3月引渡だと、固定金利の場合、8月引渡から結構上がってますので、値引のメリットは、トータルで見れば、それほど大差ないと思いました。現金で買っていれば話は別ですが。
416: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-03 11:19:41]
10%ぐらいは値引きはあったのかな?
まぁここまで残ると仕方ないんですかね?
417: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-03 12:27:17]
>>415 住民板ユーザーさん1さん

他の380戸よりだいぶお得に買えてるのはそれだけでもし売ったりする場合、資産価値が高いよ。
ツキがある人は気に入った部屋に出会えて実際の部屋を確認できてさらにお買い得に買える。

定価購入者は割引の事実を知らないのが一番の幸せですね。
418: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-03 14:11:25]
値引きは正直うらやましい。
でも、ここまで残った部屋ってのは価格がすごく高いか、部屋位置に何かしらの問題があるって事だと思うんです。
数ある選択肢から自分なりに気に入って納得して購入出来た初期の購入者が一番うらやましい。
例え定価購入でも。
419: 住民版ユーザーさん 
[2017-02-03 15:11:29]
>>414 マンション住民さん
お金があっても同じもの買うなら安い方が良いでしょ。部屋にもよるでしょうけど割引価格で買えた方はお得でした。羨ましい!
420: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-03 15:54:58]
>>419 住民版ユーザーさん
普通値引きしたときって、他の方には言わないでくださいというテンプレートを営業の方から説明されると思いますが、べらべらとお話して大丈夫ですか?
たしかになんらかの値引きはあったかと思いますが、こんなところに書いちゃうあたり信憑性に欠けます
424: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-03 22:13:36]
大きな額ではないにしても若干の値引きはあったでしょうから、値引きしてもらった人達の立場を悪くするために大袈裟に書き込んでいるんでしょう
425: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-03 22:15:22]
>>423 住民版ユーザーさん
最後の大商談会のとき、見学行きましたが角部屋も最上階もありましたよ。角部屋はパークとグリーン棟でありましたよ。
とりあえず定価で買われた方が大多数で無事に完売したんだしよかったじゃないですか。

428: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-04 12:05:41]
35年ローンで好きな部屋買っておけばいいじゃない。明日生きてるかもわかんないんだから
値引きよりすぐに使えるインテリア数十万円分の方が羨ましいね
429: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-04 12:07:32]
そうですね。
35年生きてるかわかりませんしね。
430: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-04 13:19:14]
私が行ったときは少なくとも旧消費税以下でした。真偽がどうであれ、最低でもスレタイを守る程度の常識を持ち合わせている人に書き込んでもらいたいですね。
見学時にゲストルームを確認しませんでしたが、既に利用された方もいらっしゃるんでしょうか。予約状況も気になります。
431: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-04 13:54:12]
>>430 住民板ユーザーさん5さん
いつ頃いかれたのでしょうか?
ほんとに真実が気になりますね。
あまり気持ちのいいものではありませんので。

ゲストルームはまだ利用していませんが、使い勝手がよいものだといいですね。

432: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-04 16:13:03]
値引きについてぐだぐだ言ってる奴ら本当に気持ち悪いな。野村が売り切るのに値引きするのに何が問題が?

[No.417~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]
435: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-05 19:05:17]
ちょっとアレな方いますね。


そこまで気にしてると精神病みそうですから大商談会で購入した方の家に突撃して聞いて来た方がいいですよ。ここじゃあなたの思った通りの数字を言ってくれなきゃ満足しないのでしょうから。早く引っ越して来られるといいですね♪
436: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-05 19:12:25]
値引きだろうと何だろうと、
売れ残りの部屋に興味はありません。
どうでもいい。
437: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-05 23:15:20]
[No.421~本レスまで、 当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、一部の投稿を削除しました。管理担当]
438: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-06 01:35:41]
>>436 住民板ユーザーさん1さん
どうでもいいのに何で書き込んじゃったのかな?
439: 住民版ユーザーさん 
[2017-02-06 06:39:56]
>>437 住民板ユーザーさん1さん
値引き情報は、中古価格に影響するので隠してください。
440: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-06 07:21:59]
>>431 住民板ユーザーさん2さん
一月中旬ですね。
駅近にしては部屋も広めですし、価格がどうこうではなく非常に良い物件だと思います。
441: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-06 12:12:30]
物件がよくても住民がね
キッズスペースもボスママ気取りの声でかい方がが鬱陶しい
442: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-06 12:51:05]
>>441 住民板ユーザーさん2さん

これだけの大規模マンションですから、色々な方がいらっしゃいますよね。キッズスペースのママさんの事だけで、全住民が悪いような言い方するのはどうなんでしょう。本当に住民の方ですか?

443: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-06 13:41:54]
私が見学したときは皆さん明るく挨拶してくださったので、とても良い雰囲気だなと感じました。
確かにこれだけの規模なので何かしらは起き得ると思いますが、できる限り気遣いを大事にしていきたいですね。

駅近に加えて志木駅は始発もありますし、通勤も便利そうですよね。
444: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-06 14:02:28]
>>442 住民板ユーザーさん8さん
あなたこそ本当にお住いの方でしょうか?
2階のエレベーターホールの窓ガラスが割られたことについてはご存知ではない?
>>441さんの書き方も良くはないですが、マナーの悪い住民が多いのは否定できないと思います
445: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-07 14:14:16]
みなさん確定申告はされましたか?
もうお済みの方は何か大変だった点などを教えてくださると助かります。
446: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-07 16:37:03]
>>445 住民板ユーザーさん2さん
特に苦労した点はありませんでしたが、税務署が大変混雑していました。
初めての確定申告で全然知らなかったのですが、職員の方は書類が揃っているか確認するだけで必要箇所が記入されているかまでは確認してくれませんでした。
確定申告書作成相談コーナーがありましたが、3時間待ちとすごいことになってました。わからないことは税務署で聞けばいいや的なスタンスでいくと苦労されると思います。わからないことはここで聞くなり、ネットで調べた方がいいと思います。
447: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-07 19:28:58]
このマンションは資産価値としてはどうなんでしょうか?
まだまだ先ですが売却の時はどうなのか参考にしたいと思って相談させてください‥
448: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-07 22:12:56]
>>446 住民板ユーザーさん1さん
445です。コメントありがとうございます。
私も初めてなんで、ネットで色々と必要書類が何だとか調べてはいますが、やはり税務署任せな気持ちでいくと、より時間と手間がかかるんですね。
早めに準備して、早めに税務署行っておけば良かったと後悔しています。
449: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-07 22:53:30]
>>447 住民板ユーザーさん1さん
資産価値は埼玉県のマンションとしては高いかと思います。
プラウドシティ志木本町は規模感、駅距離、スーパー併設、売主のブランド力、から判断して志木駅No.1マンションだと個人的には評価しています。
特にカスミに買い物に来た人の目にもとまるので指名買いも期待できます。
ナンバー1を維持できるかは住民の資産価値を高く保とうとする意識や管理も大事になってきます。
今後、日本の人口が少なくなっても都心に通勤しやすくて、電車に乗らなくても駅前で日々の買い物が完結できる志木という街の将来性も悪くないかと思います。

私と違う意見の人ももちろんいると思いますので個人的な見解として参考にしていただけたら嬉しいです。
450: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-08 08:30:28]
>>447 住民板ユーザーさん1さん
売れ残って最後値下げするようなマンションに資産価値を求めてはいけません。少なくとも中古は値下げ後の価格以下からスタートになります。
気に入って買ったのですから永住すれば良いと思います。

相場観としては周りのマンションの2〜3割高というところ(市況もありますが)なので、しばらくは下がってもその程度かとは思いますが値上がりはないでしょう。

なお指名買いとかは、駅直結やその駅で最も駅近のマンションでないとあまりなく、発展しているエリアでの後発マンションで起こるケースはほとんどないです。

現実目線で厳しいことを書きましたが個人的には設備もよく駅からも近くて良いマンションだとは思ってます!
451: 住民ユーザー8 
[2017-02-08 12:58:19]
エレベーターホールのガラスが割られたことは知りませんでした。
使用するエレベーターが違うせいだと思います。
ガラスは、故意に割られたのですか?
荷物を運んでいて、間違って割ってしまったのですか?
割った後の対処の仕方が悪かったとか、そういう意味でのマナーの悪さでしょうか?
452: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-08 19:31:35]
>>450 住民板ユーザーさん3さん
売れ残って値下げしたマンションに資産価値を求めてはいけないなんて事は全くありません。

中古は値下げされた価格からのスタート

これも絶対ありえません。こんな誤った情報を掲示板に書く人に資産価値を語って欲しくないです!

現に私は値引きされたマンションを以前買って5年後に売却しましたが大きな利益を得ることができました。

気に入って買ったのだから永住すればいい

これも意味がわからないのですが、誰もが大金を投じて買っているのだから気に入っているのは当たり前です。
ただ、それでもいつか売却することになるかもしれないから資産価値がどうなのか気になるのは人として当然です。

発展している地域でも街の価値が再評価されて資産価値が維持される事も多々あるのと、スーパーに来た人が「このマンションに住みたい!」となるのは立派な指名買いです。



453: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-08 19:45:06]
>>452 住民板ユーザーさん4さん
悲しいけど根拠に乏しい書き込みですね。

値下げ後の価格より中古価格が値上がりするのは、どういう根拠からでしょうか?今後のためにお伺いしたいです。
新築より中古が高ければ私は迷わず新築を買いますが、新築を買う私はおかしいですか?

ご購入なさった時期によりますが、全体的に建物が値上がりしている時期ですね。ミクロの視点ではなくマクロの視点では値上がりするかもしれませんね。失礼しました。

指名買い
→不動産屋に、このマンション指定で待つことです。現状すでに中古で70平米が3千万円台で販売されています。つまり待たなくても新築価格以下で買えます。

これ以上、書くと書いてて自分も悲しくなるのでやめます…。
454: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-08 19:49:02]
>>453 住民板ユーザーさん3さん
453です。中古は今時点で掲載消えてました。本文を訂正いたします。
なお私は永住覚悟で選択しましたよ!
455: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-08 20:59:34]
>>451 住民ユーザー8さん
センターコートの掲示板に張り紙がありましたよ。クリスマス前くらいの時期だったと思います。先端が鋭利なもので割られたようです。私も現場を見に行ってみましたが、ガラスがほとんど飛び散っておらず、石を投げたとか何かがぶつかった類のものではなさそうでした。名乗り出た人がいなかったようで警察に通報したと書いてありました。
犯人がマンションの住人じゃないとよいですが…
456: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-08 21:13:30]
>>453 住民板ユーザーさん3さん
横から失礼します。
私はこの人が同じマンションの住民という事実が悲しいです...
457: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-08 22:51:40]
駅も近いし、いいマンションだよ。
敷島神社やアロハ商店街のお祭りが楽しみだなぁ。四季彩公園にも酔っぱらいどもが集まるんだろうなぁ 笑

志木という街が盛り上がってくれれば、マンションの資産価値も上がるかも。
手始めに、マンション前のメロンパン屋、なかなか美味い。アイス入りは最高。ただチョット高い。
みんなで盛り上げていこうよ。
458: 住民ユーザー8 
[2017-02-09 12:43:43]
故意にガラスを割ったとしたら、本当にマンションの住民じゃないと良いですね。自分達のマンションを傷つけるような事は無いようにしたいです。
私はKASUMIからカートで直接部屋まで行く事が度々ありますが、その時に通路からサブエントランスを通ると、外からのドアが開いてしまう事があります。なるべくドアから離れて通るようにしていますがつい真っ直ぐ歩いてしまうとドアが開いてしまいます。その時に外部の人が入ったら良くないと思い閉まるまで見ています。ドアに近づいただけでは開かないようにできないものでしょうか。一度身障者らしき少年がグリーンコートのエレベーターで行ったり来たりしていて、管理室に通報した事がありました。これもドアが開いてしまった時に入ったのかもしれませんね。自分の部屋を確認されるのは怖かったので一緒に乗らないようにしましたが・・・。
459: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-09 22:39:40]
>>458 住民ユーザー8さん
このぐらいの規模のマンションだとオートロックはあってないようなものなので、いちいち気にしてたらキリがないです。割り切るしかないと思います。
460: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-10 12:18:13]
>>453 住民板ユーザーさん3さん
ちなみにこのマンションの資産価値のために言っておくと3880万円で築9年のプラウド志木70平米2階が中古で出てるので、このマンションが3000万円台なんてことはありえないのでご安心ください。
また、先日センターコートの13階71平米が4980万円で売りに出てましたが消えたので売れたのかもしれません。
資産価値はしっかりあるマンションなので安心できますね。
461: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-10 15:44:40]
>>460 住民板ユーザーさん3さん
暇なんですか?
462: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-10 18:20:57]
やめましょう。
健全な場を求めてます。
463: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-11 10:08:48]
>>460 住民板ユーザーさん3さん
10年後の値下り幅が1,000万円を超えないことを祈ります。定価で買ったのでなんとも言えませんけれども…。
ガラス割りの犯人は警察に通報しないのでしょうか?こう言う時にカメラを使わないと個人的にはカメラの意味は?と思っちゃう、
464: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-13 01:19:52]
プラウドシティって、オハナ以上プラウド以下の位置付けって知ってショックです。皆さんご存知でした?
465: 住民でない人さん 
[2017-02-13 07:39:45]
プラウド志木ってのが幸町にあるけどショボイよ。
466: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-13 14:20:23]
ブランドを気にして購入している人がいてびっくりです。設備内容や立地、管理会社のサポートなどが素晴らしければ大手デベロッパーのマンションに関わらずうちは購入する予定でしたよ。他の皆様もプラウドだから購入されたんですか?話をしているとこのマンションのことをプラウドプラウドとやたら連呼する住民の方がいらっしゃいますが、やはりブランド目当てで買ってるんですかね
467: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-13 14:23:18]
みなさん、住んでから値引きの事やブランドの位置付けの事に不満を漏らしておりますが、それは今になってとやかく言うべきものではないと思います。
これからはマンション設備や周辺環境等、現在や未来の生活環境について話し合うのが、この住民専用の掲示板の使い方なのではないでしょうか。
468: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-13 19:00:10]
>>467 住民板ユーザーさん5さん
貴方のおっしゃることはもっともだと思いますが、匿名で書き込むようなところにまともな人はほとんど集まりませんよ。マンション内でのリアルコミュニティも出来始めてますし、そういったところで情報交換してる方が多数ではないでしょうか。
469: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-13 22:46:48]
ご存知の方も多いと思いますが、マンション評論家のマンションマニアさんのブログでプラウドシティ志木本町が取り上げられていますね。
470: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-14 15:04:01]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
471: マンション住民さん 
[2017-02-15 16:01:16]
4月からの保育園 結果待ちですが、通知はいつ届くかご存じの方いらっしゃいますか
472: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-15 19:12:36]
>>471 マンション住民さん
4月入園の申し込み結果なら1月中旬に届きましたよ
473: マンション住民 
[2017-02-16 00:23:28]
>>471 マンション住民さん

おそらく二次募集の事ですよね。
2月中旬から、遅くとも20日までに届くと伺いましたよ。
474: マンション住民2 
[2017-02-16 11:31:39]
>>472 住民板ユーザーさん1さん

私も待ちきれず市役所に電話したところ、20日に発送しますと言われました。
今週中は、動きは無さそうですね。
475: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-16 13:21:29]
皆さん、二次募集にかけているということは
落ちた方が多かったのですね。
春過ぎに認可園が出来ても、
4月に入れるほうがいいですもんね。
うちは一歳で入れませんでしたので
どこかにひっかかってくれるとありがたいです。
476: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-16 16:35:29]
うちは夫婦ともにフルタイムで育休復帰加点ありの61点でしたが柳瀬川の方の保育園でしたよ。フルタイムじゃないとスタートラインに立つのも難しいかもしれませんね。志木市にはもっと頑張って欲しいです。大企業の本社や工場があるわけでもないですし財政的に厳しいのかもしれませんが。。。
477: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-16 18:44:26]
フルで復帰加点もあったのですが落とされたんです。
頭にきて市役所に聞いたら経済的状況で下位となっていますと言われました。同じ点数でもそこを見られたらいくら待っても入れません。ローンがあるのは同じですし、待機期間などを考慮してほしいです。

柳瀬川のほうだと遠いかも知れませんが
頑張ってくださいね。
478: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-18 07:33:52]
>>477 住民板ユーザーさん1さん
同点の場合は市民税所得割が低位の世帯が優先されると選考基準にもしっかりと書いてありますよ。事前に対策をせずに市役所に文句をつけるのは御門違いだと思います。
61点で入れなかったのであればベビーシッターなどを1ヶ月以上利用し、加点2点を得て点数をあげるた方が良いかもしれませんね。
479: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-18 09:20:21]
>>478 住民板ユーザーさん1さん
そんなことは百も承知ですよ。
こうなる前に役所は認可園を4月までに準備して欲しかったということです。
入れなかった人が山ほどいるんですから。
480: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-18 10:11:13]
我が家はフルタイム加点なしで全滅でした。
マンション内の保育園なんて夢のまた夢です。
481: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-18 14:27:09]
保育園落ちて発狂してる人何なんですか
4月に間に合わせろとかあなたの都合でしょ?

5月以降に開園するんですから
行政も努力してると思います

子どもを保育園に入れられなかったのは
あなたの準備不足では?
マンションを購入する際に待機児童の状況を
調べたり今後の予測をしなかったんですか?
482: 住民でない人さん 
[2017-02-18 21:20:16]
荒ぶらないでね
483: 匿名さん 
[2017-02-18 21:33:18]
急に大規模マンション作ったら、行政の対応が追い付かないのは仕方ない。
保育園が必要なのは数年なんだから、我慢しましょー
484: 匿名さん 
[2017-02-18 22:04:14]
>>460
人口減少社会では、東京でも住居が余ってきます。ストロー現象で埼玉のマンション価格は下落します。
将来の価格を気にするよりも、今この新築マンションに住めることに優越感を感じるべきかと。
485: マンション検討中さん 
[2017-02-19 00:02:34]
人口減少社会こそ人口は大都市に集中する。首都圏は人口増え続けるよ。
486: 匿名 
[2017-02-19 10:29:48]
人口減ると、3000万円以上で家を買えるやつは減るだろ。
20年後3000万で売れたら良いかなってとこですかね

487: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-19 11:03:02]
アレな人たち持論語って頭痛が痛い笑
優越感は感じるものじゃなくて浸るものでは?
地震研究家の地震予測が全く当てにならないように、将来の不動産価値なんてわかるわけがない。リーマンショックやオリンピック開催が予測できるの?素人さんが知った口で語ってるのが荒唐無稽

別スレッド立ててあげますから資産価値について妄想したい人は移動して頂けますか?
488: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-19 12:39:47]
私も資産価値うんぬんの話にはもううんざりです。このマンションが気に入って購入したのに、優越感を感じながら住めるマンションだなんて言われて非常に不快です。
もっと前向きな話をしていきたいです。
489: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-19 22:11:57]
資産価値について語りたい方のために専用スレッド立ててきました。
本スレッドには二度と資産価値について書き込まないで頂けると助かります。
他の皆様も資産価値について語る方はスルーしていきましょう。

それでは思う存分にご雄弁下さい。

プラウドシティ志木本町の資産価値について
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/615547/
490: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-20 10:56:01]
別スレッドたてるのはなんか違う気がしますね。
491: マンション住民さん 
[2017-02-20 13:16:19]
別にマンション転がししてるわけではないので資産価値が低いのは困りますが
そんなのはどうでもよいです。
492: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-20 15:17:52]
>>489 住民板ユーザーさん1さん

>>489 住民板ユーザーさん1さん
マンション住民板で資産価値の話が出るのは当たり前です。
別スレは必要ありません。 資産価値の話が嫌ならこの板も見なければいいのでは?
子育て世代ではない世帯からしたら保育園の話も別板でやってくれとなりますよ。

493: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-20 15:34:23]
資産価値の話になると急に書き込みが増えますね
同じ人が何度も書き込んでるんじゃないですか?

だけれどもら資産価値が別スレなら保育園の話も別スレでっていうのは最もですね

美味しいお店の話だったり、どこのクリーニング屋が丁寧だとか、大多数の世帯共通の話題や地域の話がもっと増えてくれると私としては嬉しいのですが
494: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-20 16:23:17]
無視しましょうとかってわざわざ言わなくていいと思うんですが。興味がある話題に各々コメントすればいいですよね。
あとは、いろいろ情報が欲しければまずは自分から発信するべきですよね。
他人任せだからこの掲示板が盛り上がらないのではないでしょうか。
495: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-20 16:40:46]
>>492です
保育園の話も別板でというのは言い過ぎました。
子育て世代にとってはとても気になりますよね。
それぞれ興味がある話題が異なるのですから自由に発言していいはずですが、否定的な発言や他者を批判するよう発言は控えましょう。
496: 匿名さん 
[2017-02-20 20:15:53]
>>494
文句つけるだけつけて、結局あなたも何も有益な情報を提供してないですよね(笑)
煽るだけしかできないんですか?
この掲示板って粗探しが大好きな人ばかりで虚しくなるね
497: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-20 20:29:32]
資産価値は、諦めましょう。
早めに決めたメリットは好きな部屋を選べたことです。すぐ売る訳でもないし、まあ安くなっても仕方ないです。
資産価値を求めるなら都内や浦和にすべきです。
498: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-21 02:10:54]
皆さん公園はどこに行ってます?
499: 契約済みさん 
[2017-02-21 12:08:09]
小学生のお子様は多いですか?
500: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-21 18:49:31]
>>499 契約済みさん
現時点では小学生よりも未就学児が多い印象を持っています。先日のパパママ交流会もかなりの盛況でしたから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる