野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉プラウドシティ志木本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. 5丁目
  7. 〈契約者専用〉プラウドシティ志木本町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-20 12:13:39
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレッドです。
契約者の皆様、情報交換しませんか?
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532830/


<全体概要>
名称:プラウドシティ志木本町
所在地:埼玉県志木市本町2119-21、36
交通:東武東上線志木駅徒歩4分
総戸数:402戸
間取り:3LDK~4LDK、71.05~90.11m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2015-05-14 21:33:03

現在の物件
プラウドシティ志木本町
プラウドシティ志木本町
 
所在地:埼玉県志木市本町五丁目2119番21(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 402戸

〈契約者専用〉プラウドシティ志木本町

559: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-09 20:54:41]
>>556 住民板ユーザーさん1さん
あなたの固定資産税に保育園の敷地占有面積割合かけてみてくださいよ。端金でしょ?
その金額でも苛つくんなら背伸びしてこのマンション住むのやめたらどうですか?
あなたの納税金額よりも保育園の納税金額の方が断然多いでしょうから保育園の方が一市民としてよっぽど有益です
嫌ならさっさと出て行って下さいね
560: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-09 22:06:38]
>志木市の行政サービスのために、住民が税負担するのはおかしいと思います。

びっくり仰天、目が飛び出そうです
私は小学校の社会から勉強し直した方がよいのでしょうか?
561: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-10 00:54:52]
初めて固定資産税納税通知書を貰いました。課税標準額の土地の部分が0円なのですが、何故土地の評価額がないのでしょうか。調べてもわからなかったので教えていただけませんか。
562: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-10 12:13:39]
現金で買っているので背伸びしてないよ。ただ、保育園に入れず、毎朝、他の所に連れていくことに、むかついているだけ。
563: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-10 12:14:37]
>>559 住民板ユーザーさん1さん

現金で買っているので背伸びしてないよ。ただ、保育園に入れず、毎朝、他の所に連れていくことに、むかついているだけ。
564: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-10 13:44:01]
>>560 住民板ユーザーさん1さん

言葉足らずで失礼いたしました。

行政サービスには、市民が税を納めるのは当然のことです。
一方、行政が拠点として使う場所については、その固定資産税を所有者に負担させる事に異議がるということです。
認証保育所そのものは行政ではありませんが、保育の受け入れには行政が絡んでおり、また地域の方々への寄与度の高いものとなっています。
そのため、東京都内では、認証保育所の固定資産税を所有者に対して免除しています。

金額は、微々たるものかもしれませんが、私も保育所に入る事が出来なかったため、よその人が子どもを預ける姿をみて、素朴にイラっと感じます。

志木市も東京都を見習った方が良いと思います。
565: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-10 14:21:46]
>>564 住民板ユーザーさん1さん
総会の資料見ればわかると思うけど、プラウドの収入として年間500万程度保育園からもらってたはず。これはプラウドの年間収入の10%程度にあたる。
結構大きいと思わない?

一方でカフェには運営委託費用として、保育園の金額よりは少なかったと思うけど500万程度支払ってる。
カフェの委託費用の方がよっぽど私は頭にくる

このマンションにとって保育園は欠かせない存在だと思うんだけどね
固定資産税うんぬんについては文句があるなら志木市に住まなければいいと私も思う

要はあなたはメリーポピンズに入れなかったから苛ついて固定資産税にこじつけてるだけでしょう?
プラウドの住民でもメリーポピンズに通ってる人いるんだからもう少し寛容になったら?
566: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-10 16:43:47]
>>565 住民板ユーザーさん1さん

寛容になったら…と簡単に言うけど、保育所に入れず不満に感じている人が既に何人もいますよ。
カフェは、ひどいですね。
567: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-10 19:03:07]
保育園の問題は全国の問題だからね、、、
このマンションの保育園は認可でしょう?公費が投入されてるこのマンションの住民が優先されるわけにはいかないよね
568: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-10 21:01:14]
カフェ運営は、大赤字なんだろうね。

全て管理費から補填されている。

1世帯あたり、1000円/月くらいですか。
569: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-10 21:10:53]
あんな小さな保育園じゃ
希望しても入れないのは最初から分かってる筈ですよね。
入れたらラッキーくらいに思っていないと
ダメだと思いますよ。
570: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-10 21:25:30]
そういえば
駅の近くに保育園出来ますよね。
どなたか通う方はいらっしゃいますか。
あそこなら電車通勤の方も近いですよね。
571: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-13 13:28:17]
日本郵政の野村不動産ホールディングス買収が本格化してきましたが皆さんどうお考えでしょうか?
572: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-15 19:08:35]
ご存知でしたら教えて下さい。
おすすめの歯医者さんは、マンション近場でありますか?
大人、子供どちらでも情報あれば教えて下さい。
コンシェルジュさんに聞いてもネットで検索されてて、それは私でもできるんだけどなあ笑と。
573: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-15 19:44:28]
>>572 住民板ユーザーさん1さん
コンシェルジュさんにオススメの歯医者聞くとか笑

574: hh 
[2017-05-17 20:26:25]
駅前のファミリー歯科は丁寧でいいですよ
575: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-18 11:01:54]
>>574 hhさん
ありがとうございます‼
行かれた方の情報が一番参考になります。
576: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-21 12:29:06]
今日は住居前の共用廊下を走り回る子どもがいて困りました……
長時間ではないですが共用廊下は響きますね……
上階や隣室からの音で困ったことは無いですが今日は堪えました
せっかく公園やキッズスペースのあるマンションなのですから配慮していただきたいものです
577: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-21 23:43:07]
>>576 住民板ユーザーさん1さん

お気持ちお察し致します。
ただ仕方ないですよ。
私もEV近くの住戸なので
響きます。

私達も子供の頃もそうでしたし
周りの大人に迷惑掛けていたはずです。

我々は大人ですからね。
私は堪えるというか
いつも、元気よく行ってらっしゃいと
心の中で送り出しています。

私には
まだ子供はいませんが、
未来の日本を支える子達を
見守りたいです。

長文の独り言失礼いたしました。

578: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-25 23:12:41]
うるさいから公園でやれ!!くらいの注意はしていいと思います。
言わない、言えない大人が増えたのも原因ですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる