住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-21 01:46:37
 削除依頼 投稿する

公式発表はされてませんが、業界新聞等で情報が発信されています
ぼちぼち情報交換していきましょう

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【現時点の情報源】

2015年2月 2日 (月) (仮称)中央区備後町2丁目計画 「住友不動産」が取得した3棟のオフィスビル跡地はマンションに決定!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/02/post-a4ff.html

2015年5月 6日 (水) (仮称)中央区備後町2丁目計画 「住友不動産」のマンション建設予定地 2015年4月30日の解体状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/2015430-6ba5.html

【民間】3棟跡地の一体開発に向けて準備進む/堺筋本町のSPP大阪ビルを閉鎖/住友不動産
http://constnews.com/?p=9845


【マンションコミュニティ】

シティタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%8...

堺筋本町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A0%BA%E7%AD%8B%E6%9C%AC%E7%9...

備後町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%82%99%E5%BE%8C%E7%94%BA/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:8,700万円~1億7,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.86m2~80.38m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 855戸

シティタワー大阪本町

5601: 匿名さん 
[2021-05-01 12:27:13]
>>5600 購入者さん
梅田ガーデンは?
5602: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 12:44:49]
梅田ガーデンは、地下鉄梅田駅から徒歩3分の現実に即したネーミングかと。
5603: 匿名さん 
[2021-05-01 12:48:44]
>>5600 購入者さん
地域一番とか気にする割にここを購入したんですね。
一番大規模ではありますけど。
5604: 購入者 
[2021-05-01 13:14:26]
>>5601 匿名さん

ラトゥールが大阪初と言うことで楽しみですね
東京の物件は、スマホ画面でしか見たことが無いので、それに営業さんも相当お高い賃料と言ってました。
ただ場所が良いのは分かるのですが 欲を言えばもう少し周りの環境が良かったらと、定期借地と言うのがちょっと考えますね。 まぁ自分一人なら70年も先 生きれないのですが、相続となると難しいかな
(タダで貰えるのは、嬉しいけど)70年後スミフに返すのは嫌ですね。売却も後々面倒そうだし
こういう物件が増える傾向に有るのかな
5605: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 18:05:19]
>>5604 購入者さん
定借の考え方には賛同します。ガーデンは、中古になり、定借に相応しい値段になるのを待つなら良いかも。新築なら、所有権の大阪本町でよろしいかと。
5606: マンション検討中さん 
[2021-05-01 19:06:53]
前は本町もありかと思ってたけど、タワマンだらけでなんか雰囲気悪くなりましたね。
5607: 匿名さん 
[2021-05-01 21:19:26]
>>5606 マンション検討中さん

タワマン増えたのは事実だけど、そこから雰囲気悪くなりましたねに繋がるのは意味不明
治安が悪くなったとかのデータあるんか?具体的に何が悪くなった?
5608: 匿名さん 
[2021-05-01 21:22:15]
>>5606 マンション検討中さん

週末は子連れのファミリーもたくさん歩いてて以前より賑やかになったと思いますよ。検討中なら現地周辺行かれてみては?
5609: 匿名さん 
[2021-05-01 21:28:00]
>>5607 匿名さん

伸び代がないということでは?
商業地域にマンションができるということは街としてのアガリということでしょう。
5610: 通りがかりさん 
[2021-05-01 22:38:17]
最近の掲示板はコメ数が多く盛り上がってて暇潰しに見てますが、梅田との比較はほんまどうでもいいですね。梅田に何ができようが本町が良くて買ってるんだから、梅田が上とか下とか言われてもほんとに興味ないです。誰にどう言われても梅田も検討したら良かったなーとか全く思わないし、早く出来上がりを見たい思いのほうが、圧倒的に強い。おそらく購入者の大半は私と同じ思いだと思いますよ…
5611: 匿名さん 
[2021-05-01 22:51:32]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5612: マンション検討中さん 
[2021-05-01 23:15:34]
阪急メンズ館まで徒歩2、3分、独身貴族には最高やねこの物件
5613: マンション検討中さん 
[2021-05-01 23:46:41]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5614: 匿名さん 
[2021-05-01 23:58:36]
>>5613 マンション検討中さん

ありがとう。
5615: 匿名さん 
[2021-05-02 00:00:02]
>>5612 マンション検討中さん

歩くの早くて羨ましいです
5616: 匿名さん 
[2021-05-02 01:52:37]
>>5611 匿名さん
部外者が梅田がーウメダガーってわめいてるだけなのに、それが邪魔やなーと言ったら痩せ我慢になるんか?意味が分からんわw
5617: 匿名さん 
[2021-05-02 08:46:53]
購入者の馴れ合い掲示板なのここ?
検討板だと思ってました。
5618: 匿名さん 
[2021-05-02 09:24:10]
個人の興味はさておき、梅田と比較されるのは割と自然では?新築ではこことグラメ、あとは扇町のCTが検討に上がると思う。本町は他にもあるけど…仕様と間取りが明らかに劣る(その割には安くもない)。
堂島はサラリーマンには無理だしなぁ。
5619: 匿名さん 
[2021-05-02 10:00:56]
>>5617 匿名さん
ここが一番という意見でないと、検討者であっても「部外者」らしいです。
5620: 名無しさん 
[2021-05-02 10:09:20]
>>5618 匿名さん

5610 通りががりさんが言うように
本町て探してる人は梅田は、検討外
グラメ? 何それ 何処?
扇町のCT? そこも検討外(場所が中途半端で嫌
既にもうお高い物件)

何やかんや言うて オタクの関連してる話は
聞きたく無いかも サイナラです。
因みに堂島も場所が検討外です。
(ウメキタ2期完成は、遊びに行くのに楽しみにしてます以上)
5621: 匿名さん 
[2021-05-02 10:17:37]
>>5620 名無しさん

だから?
5622: 名無しさん 
[2021-05-02 10:26:17]
>>5621 匿名さん
検討外!!
しつこいな
5623: 匿名さん 
[2021-05-02 10:28:22]
>>5620 名無しさん

自分にとって耳障りなコメントは投稿するなってか。
5624: 匿名さん 
[2021-05-02 10:30:20]
そんな投稿してたら貴方が大好きなCT本町の評判落としますよ。
5625: 匿名さん 
[2021-05-02 11:20:29]
>>5620 名無しさん

ここはあなただけの掲示板じゃないんですよねえ。もう本町CTで決まったなら、あなたは卒業でいいんじゃないでしょうか。

私はまだ情報収集してます。というか、グラメしらないは、情報収集不足と言わざるをえませんね。
本町CT、建物としては大変良いでし高級感ありますが、その分値段も1000万程高いので他であげられてる物件とも優劣付け難いです。
5626: 匿名さん 
[2021-05-02 11:26:25]
>>5620 名無しさん

グラメはグランドメゾン新梅田です。もしご存知ないようでしたら、比較としては良いと思います。今時点で販売中の大規模マンションだとこちらの物件とでツートップでは。

https://www.sumu-log.com/archives/27110/
5627: 匿名さん 
[2021-05-02 11:32:29]
>>5626 匿名さん

完売間近の人気物件と比較しても仕方がないかなと。
5628: 匿名さん 
[2021-05-02 11:42:52]
>>5627 匿名さん
そうは思いません、先ずご指摘の通りまだ完売してませんから。また、どういったポイントで評価されて、どこが人気の違いなのか。これは検討において大事な視点です。まぁ、なんだかんだうめきたの期待を踏まえた割安感だと私は思っていますが。
本町勤務なら絶対こっちが良いでしょうけどね。
5629: マンション検討中さん 
[2021-05-02 12:55:10]
>>5623 匿名さん

「梅田と比較してどうか」なんて話題じゃなかったし、それに誰もそんなこと聞いてない。
正誤は別にして、文脈も無視して聞いてないことベラベラ喋られたらそりゃ耳障りだろうが。
5630: 匿名さん 
[2021-05-02 13:02:11]
>>5626 匿名さん
販売状況や将来性考えると、ツートップに並べるほどここは人気ないと思いますよ。
新梅田の方が格上です。
5631: 匿名さん 
[2021-05-02 13:04:26]
>>5630 匿名さん

新梅田のアンチさんですか?
そうでないなら、あまりあちこちでそう言う書き込みしない方が良いですよ
5632: 匿名さん 
[2021-05-02 13:09:28]
>>5629 マンション検討中さん

何でそんなにイライラしてますの?
思ってたよりここの評価が低いから?
5633: 匿名さん 
[2021-05-02 13:20:18]
みっともない。住民板だけ覗いててください。
検討者にとっても、購入者にとっても迷惑です。
5634: 匿名さん 
[2021-05-02 13:25:59]
>>5629 マンション検討中さん

掲示板なので、独りよがりなルールやめませんか?色々な角度から話題が並行するのは自然なことです。カリカリするのよくないです。
5635: 匿名さん 
[2021-05-02 13:42:54]
こんなに幼稚な購入者が住んでるなんてショック。
社会人とは思えない。親の金で買ったの?
5636: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-02 14:04:20]
立地、建物の高級感が何より魅力ですが、価格も中々高級なので悩んでしまいます。

梅田が近い立地を売りにしている物件や、それを良しとされてる方々もいるでしょうが、
私はそんな事に拘らないですし魅力とも思わない、御堂筋線乗れば2駅4分で遊びに行けるので生活スタイルと好みの問題ですよね。
5637: マンション検討中さん 
[2021-05-02 14:46:26]
何の為の優劣か分からないけど、シティタワーの方がいいマンションだけど、シティタワーの方が販売価格が高い。なのでグランドメゾン新梅田タワークラブレジデンスの方がリセールの良い住戸が多い。それで完結だと思いますよ。
5638: マンション検討中さん 
[2021-05-03 12:50:48]
足の引っ張り合い的コメントが多くてゲンナリします。
そんなにここが嫌なら見に来なきゃ良いのにー
5639: 匿名さん 
[2021-05-03 16:43:20]
>>5638 マンション検討中さん
検討版としては何も不適切な事はないと思いますが?というか、ゲンナリするなら、寧ろ君が見に来ないことを提案します。
5640: 入居予定さん 
[2021-05-03 19:19:45]
人が百人いれば、百の思い。新築物件は立地、方位、階数、価格設定など同じ条件はなし。人それぞれの思い、投資か実需か、で購入する。私が入居予定したのも、私の思い。
どの物件を購入しても、その人にとっての思い。そんなものです。
検討板、どう評価されても、思いが勝てば購入する。
5641: 匿名さん 
[2021-05-03 20:27:22]
>>5640 入居予定さん

公言あるところに承認欲求あり。
5642: 匿名さん 
[2021-05-03 20:38:45]
>>5637 マンション検討中さん

リセールがいいところなら尼崎駅前とかの方が面白くないですか?メガグラメも既にミニよりも大幅に高値掴みになってますし。
メガグラメからの徒歩時間以内で、楽に大好きな大阪駅つきますし
5643: 匿名さん 
[2021-05-04 10:32:55]
>>5642 匿名さん
検討外…面白みをどこに感じているのかわからないです。住みたくないし、投資として利益が出るほどの賃料で貸せる立地とは到底思えない。
5644: 匿名さん 
[2021-05-04 11:26:37]
>>5643 匿名さん

メガグラメのことですか。悪くはないですが、確かにおっしゃることも理解できます
5645: 匿名さん 
[2021-05-04 12:02:26]
>>5643 匿名さん

シティタワー大阪本町のことですか。悪くはないですが、確かにおっしゃることも理解できます
5646: 匿名さん 
[2021-05-04 12:33:55]
>>5644 匿名さん

文脈からして、尼崎でしょう…
5647: 匿名さん 
[2021-05-04 14:01:30]
なんてグラメ敵視するのか。余裕ないですね。
5648: 匿名さん 
[2021-05-04 14:41:21]
そうそう、両方いい物件じゃないですかい。仲良くやりましょうや
5649: マンション検討中さん 
[2021-05-04 19:52:19]
本町は梅田に勝てないでしょ。
5650: 匿名さん 
[2021-05-04 19:55:18]
ここのライバルは新梅田でなく、靱公園周辺物件でしょ?
住友商事と大和ハウスに負けてることがこの物件の問題と思われる。
5651: 匿名さん 
[2021-05-04 20:18:45]
ライバルとか、負けてるとか、断言口調で物事語るからスレッドが荒れる。いつになったら学ぶのか…
5652: 匿名さん 
[2021-05-04 21:21:40]
下記はTwitterからの引用ですが、言い得て妙なので転載します。

都心の場合、「マンションが建つ」=「オフィスビルは建てられなかった」。駅前にマンションが建つということは、その駅周辺は終わりを迎えつつあるということ。これは地方都市でも同じ。都心型マンションはコンパクトシティとは関係ない。それは末期を迎えているシグナル、即ち、でっかい墓石である。
5653: 匿名さん 
[2021-05-04 21:24:31]
>>5652 匿名さん

それ、全てのマンションに言えますよね
5654: 匿名さん 
[2021-05-04 21:33:31]
>>5652 匿名さん
虎ノ門、麻布十番、白金高輪、勝どきは成長終わった末期の駅なんですね。
5655: 匿名さん 
[2021-05-04 21:36:52]
>>5654 匿名さん

そうは思わないですね。人が集まる活気ある街になるベースとなるんじゃないですか?
自分が店を開くなら、そう言う今後盛り上がりそうな街を選びます。
5656: 匿名さん 
[2021-05-04 21:52:32]
>>5654 匿名さん

マンションしか建たないエリアか、マンションと商業ビルの両方が競って建つエリアかの違いは大きい。

5657: 匿名さん 
[2021-05-04 21:56:04]
>>5655 匿名さん

そもそも人が集まらないからマンションしかできないということを自覚しよう
5658: 匿名さん 
[2021-05-04 21:57:00]
>>5656 匿名さん

大阪市の中心6区はどこもそんな感じですよね。
5659: 匿名さん 
[2021-05-04 21:58:11]
>>5657 匿名さん

人が集まらないところは工場とかでしょ
5660: マンション検討中さん 
[2021-05-04 22:59:00]
本町は今後は中津的な梅田や難波へアクセスがいい駅直結物件のみが生き残ります。
5661: 匿名さん 
[2021-05-04 23:03:42]
>>5660 マンション検討中さん

本町に限らないでしょ
5662: マンション検討中さん 
[2021-05-04 23:07:38]
特に本町は直結物件に価値がありますよ。
5663: 匿名さん 
[2021-05-04 23:08:24]
>>5660 マンション検討中さん

例えばどこ?
5664: 評判気になるさん 
[2021-05-04 23:09:35]
プレミストも直結物件といえますね。
5665: 匿名さん 
[2021-05-05 00:15:59]
妄想の色が強い。そんなことより、グラメに習って窓の話しようぜ!ここは、コーナーサッシ以外は普通の複層ですか?
5666: マンション検討中さん 
[2021-05-05 03:52:06]
ハンズフリーキーって全戸標準装備じゃないんですか?涙
5667: マンション検討中さん 
[2021-05-05 19:43:42]
へんじがないただのしかばねのようだ
5668: 匿名さん 
[2021-05-05 20:02:39]
インターホンのカメラと違って、オプション対応できるだけマシ
5669: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-05 21:53:29]
>>5666 マンション検討中さん
全戸標準装備だと思いますよ。
5670: マンション検討中さん 
[2021-05-05 22:06:54]
>>5669 検討板ユーザーさん

ありがとうございます!
5671: マンション検討中さん 
[2021-05-12 21:56:22]
皆んな東梅田に行ったかんじやね。
5672: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-15 21:59:04]
これから契約される方の入居タイミングが来年の11月に変更になりましたね!
どの程度かわかりませんが、売れてきているようですね。
5673: 匿名さん 
[2021-05-15 22:03:50]
>>5672 検討板ユーザーさん

分かってて言ってると思うけど、売れてるとかじゃなくて、スミフが決算調整で引渡し時期をずらしているだけですよね?
5674: マンション検討中さん 
[2021-05-18 11:48:23]
ここは近々大幅値引きを打ってきますよ。
5675: 匿名さん 
[2021-05-18 12:02:46]
>>5674 マンション検討中さん

もう始まってますよ。
5676: 匿名さん 
[2021-05-18 12:29:35]
>>5674 マンション検討中さん

これまでガツガツ値上げ続けてきたんだから、もしあったとしても少し前の価格に戻っただけでは?
5677: マンション検討中さん 
[2021-05-18 12:45:25]
>>5674 マンション検討中さん
×打ってきますよ
○して欲しいです
5678: 匿名さん 
[2021-05-18 20:48:35]
いつまで経っても販売戸数が36戸のままですが、更新してないだけでしょうか。
5679: マンション検討中さん 
[2021-05-18 23:17:16]
>>5678 匿名さん
まだ売り出しが始まってないかもですね。
5680: 匿名さん 
[2021-05-18 23:24:36]
追加の売り出しがあれば戸数は増えると思いますが、現在販売中の部屋が売れれば当然販売戸数は減りますよね。
戸数がまるで動いていませんが、一部屋も売れていないんでしょうか。あるいは売れたら即座に売れた分だけ供給しているのか、更新をサボっているのか。
5681: 評判気になるさん 
[2021-05-22 23:32:07]
>>5680 匿名さん
売れると即供給のようです。

5682: 購入者 
[2021-05-23 14:26:06]
グランドエントランスも出来上がってきたみたいですね!
ガラス張りのエントランスもほぼ完成して
錚々たる外装になってきましたね。
入居できるのが楽しみです!
5683: 匿名さん 
[2021-05-23 15:23:55]
>>5682 購入者さん
住民専用の掲示板がありますので、こちらでどうぞ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664217/
5684: マンション検討中さん 
[2021-05-23 15:37:38]
ブランズタワーがここより駅近に出来るみたいで、もうこの辺タワマンだらけになってきましたね。
5685: 匿名さん 
[2021-05-23 15:42:50]
>>5684 マンション検討中さん

流れが来てますね
5686: マンション検討中さん 
[2021-05-23 15:43:43]
ブランズタワーの出現で、ここの値下げが来てますね。
5687: 匿名さん 
[2021-05-23 15:46:15]
シティタワー以上に上質で高級感があり、立地も上。今の値段なら、5年どころか10年以上完売しなさそう。
5688: 通りすがり 
[2021-05-23 16:01:05]
>>5687 匿名さん
それはブランズの値付け次第では?
5689: 匿名さん 
[2021-05-23 16:16:52]
別に完売急いでないので。
5690: 評判気になるさん 
[2021-05-23 19:11:10]
住み始めてから、自分のマンション周りに値下げのプラカード持ったおじさんがずっといるのも考えものですがね。
5691: 匿名さん 
[2021-05-23 19:19:13]
ここの南側にブランズタワー出来るみたいですね。
5692: 匿名さん 
[2021-05-23 20:26:50]
心配ご無用です、ブランズの完売後に売れればいいので。
ブランズの話はブランズの掲示板でしてください。
5693: 匿名さん 
[2021-05-23 21:54:27]
>>5692 匿名さん

ブランズブランズて、ブランズ好きやなあ
5694: 匿名さん 
[2021-05-23 22:03:40]
ここがブランズよりいい所はどこですか?
5695: 匿名さん 
[2021-05-23 22:08:21]
>>5694 匿名さん

ブランズがここよりいい所はどこですか?
5696: 匿名さん 
[2021-05-23 22:49:35]
本町通り以南と御堂筋、堺筋、本町通り、土佐堀通りに囲まれたブロックの違いが分からない人の相手をしなくてもいいと思いますよ。
相手は素人ですし。
南本町なんて、2本のタワーは駅直結だからまだ成立しているだけであって、他の物件は悲惨です。ブランズタワー御堂筋本町のリセールも他のタワーに比べると悪いですし、まだイメージも暗いところですよ。南本町の物件でも本町通り以北のイメージ写真を使って広告展開するあたりから察するべきです。
5697: 購入者 
[2021-05-24 21:40:48]
>>5696 匿名さん

参考になります。
周りを見るとそう感じました。
圧倒的にここの方が周辺含めて良いなと。

仕様面では、どうなんでしょうか。
その点は気になっています。
5698: マンション検討中さん 
[2021-05-25 14:25:11]
>>5697 購入者さん
北ブロックにアパ、南ブロックにセントレジスがありました。
5699: マンション掲示板さん 
[2021-05-26 20:28:33]
>>5697 購入者さん
ブランズよりも周辺が良いというのは無理がありますよ。
5700: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-26 23:19:58]
>>5696 匿名さん
本町通り以北の物件も、本町通り南のセントレジスをイメージ写真に使って広告展開してますよ。
5701: マンション検討中さん 
[2021-05-29 07:03:03]
本町は通りがどうこうより、靱公園が、近いかどうかが重要ですよね。
5702: マンション検討中さん 
[2021-05-29 07:09:19]
本町は商都だった所で、買いですよって言われて調べたら、問屋街があっただけの街ですよね。
商都って言い方で売りにくるところが、怪しい。
5703: 匿名さん 
[2021-05-29 08:43:53]
>>5702 マンション検討中さん

昔はどうだったなんて話したら、どこも田んぼ畑ばかりですよ。問屋街でも約千年前から人が生活を営んでいる地域というだけで安心感はありますね。
5704: 匿名さん 
[2021-05-29 10:07:17]
購入された方々は、価格の妥当性をどういった観点で見られていましたか?
5705: マンション検討中さん 
[2021-05-29 10:45:21]
関東の人間からしたら、京都は歴史で買うが、大阪は未来を買う街なので、商都とか言われるとなんか裏がありそうと勘繰る。
5706: 匿名さん 
[2021-05-29 11:38:29]
>>5705 マンション検討中さん

京都は実際に住むと不便ですよ。セカンドハウスならいいですが。
5707: 匿名さん 
[2021-05-29 19:20:11]
>>5706 匿名さん
そういう話をしてるわけではなく、、。
5708: 匿名さん 
[2021-06-03 08:05:49]
結局ここは人気なの?売れ行きの情報が何もないのですが。
5709: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-03 09:09:16]
>>5708 匿名さん
大体の人が納得する答えは…
人気が有るとは言えない。 これだと思う…。
原因は、梅田に話題を持って行かれている事、本町の供給多すぎ…の2つかなぁ…
5710: 検討者 
[2021-06-03 12:50:15]
>>5708 匿名さん

CMとかもうっていないので、認知度は低いため、
住友ブランド好きな人か、立地的に好みの人以外は
あまりきていない印象。

買いたい人だけ買いに来て、どう感じなんだと思います。

私は立地、規模、内装含めて、
かなり買いだと思うので購入する予定です。
5711: 匿名さん 
[2021-06-03 19:39:09]
>>5709 検討板ユーザーさん

それに加えて大きめのビルに面してるのがキツいとおもう。特に南側の国際ビルディングはいただけない。建物自体はいいんだろうから、余計にもったいない。
5712: マンション検討中さん 
[2021-06-05 19:27:28]
>>5711 匿名さん

同感です。せっかくのタワマンなのに眺望確保できるのがなかなかの上層階以上でないと囲まれてますもんね。営業さんから夜は人がいないビルだとか、横が病院よりマシとかフォロートークありましたが、5711さんと同じくの意見思います。
5713: 匿名さん 
[2021-06-05 22:24:05]
ここ堺筋本町で、御堂筋本町ではないみたいですね。
大阪本町とか騙しみたいなネーミングやめてほしいです。
誤認する可能性があります!
5714: 匿名さん 
[2021-06-05 22:27:13]
>>5713 匿名さん

そこから新梅田ネーミングバッシングに繋がるわけですね
5715: マンション掲示板さん 
[2021-06-05 22:28:10]
被害妄想w
5716: 匿名さん 
[2021-06-05 22:37:42]
>>5714 匿名さん
ここが新淀屋橋という名前だったら世間から厳しい目で見られるでしょう。
新梅田という名前はそういうことです。
5717: 匿名さん 
[2021-06-05 22:39:14]
堺筋本町、、、バレました笑笑
5718: 匿名さん 
[2021-06-05 22:41:45]
大阪本町とは上手いこと言ったもので、御堂筋が実は遠いというオチ。
5719: 評判気になるさん 
[2021-06-06 00:25:53]
>>5718 匿名さん

御堂筋迄歩いて5分遠いですか?
堺筋本町迄は3分 どちらの駅もメトロ利用人数は、本町で5位 堺筋本町は、10位
合わせると難波と変わらない人が利用している。
因みにシティタワー本町辺りで働いてる人で御堂筋線利用する人は、御堂筋本町迄普通に歩いて通勤していますよ。
新梅田からメトロ乗るより近いと思うけど
5720: eマンションさん 
[2021-06-06 01:34:29]
ただ徒歩5分なら当然その地名使えるでしょう。
徒歩十何分の郊外物件じゃないし,架空の地名使ってないよね。
5721: 周辺住民さん 
[2021-06-06 03:43:01]
堺筋本町、御堂筋本町のどちらも利用することが出来る、それも5分以内で。そういう意味では大阪本町のネーミングは的確な、誠実な使い方だと思います。
5722: マンション検討中さん 
[2021-06-06 04:30:03]
新梅田も良いですよ。緑が多く、梅田とも程よい距離で。
うめきた2期エリアまで徒歩5分以内で。
5723: 周辺住民さん 
[2021-06-06 04:36:30]
>>5721 周辺住民さん
シティタワー大阪本町、大阪のシティに建ってるタワーだし本町駅長ーいし、ネーミングオケイだと思います。
5724: 評判気になるさん 
[2021-06-06 04:38:40]
俺たちシティボーイには向いてます。
5725: マンション検討中さん 
[2021-06-06 04:43:02]
まあここは大阪人からしたら堺筋本町やな。
大阪本町は外向きに付けた感じやね。
5726: 評判気になるさん 
[2021-06-06 04:58:34]
新梅田は絶対1室は抑えとかないといけないエリアですね。
5727: マンション検討中さん 
[2021-06-06 05:17:37]
御堂筋線の本町駅は今でも人でごった返してるのに、今後多くのタワマンが完成したら気軽に使える駅ではなくなると思いますので、私はここから梅田に行く場合は堺筋線で南森町乗り換えで考えております。
5728: 匿名さん 
[2021-06-06 08:46:27]
南側の国際ビル、解体好きな竹中工務店が施工して50年も経ちますが建て替えの可能性はないでしょうか。いつかセットバクしてキレイなもの建ててくれないかな?
5729: 匿名さん 
[2021-06-06 09:03:09]
>>5728 匿名さん
更に高い建物出来そうですね。
5730: 匿名さん 
[2021-06-06 09:06:23]
>>5727 マンション検討中さん
梅田行くのに乗り換えは大変ですね。
5731: 匿名さん 
[2021-06-06 09:15:44]
>>5727 マンション検討中さん
中津行きは空いてますよ
5732: マンション検討中さん 
[2021-06-06 09:32:03]
御堂筋線本町駅はコロナ明けたら通勤ラッシュえぐいやろね。元々東京並みの混雑やったのに、これからタワマンめちゃくちゃ増えるから東京以上の鮨詰め状態になるやろね。
5733: 匿名さん 
[2021-06-06 10:13:20]
>>5729 匿名さん
低くなったら安めの南側買った人はお得ですね!
5734: マンション検討中さん 
[2021-06-06 10:27:17]
>>5732 マンション検討中さん
だからここに住むなら堺筋線使いますよ。
5735: 匿名さん 
[2021-06-06 10:28:27]
ここから御堂筋はちょっと遠すぎます。
5736: マンション検討中さん 
[2021-06-06 10:31:36]
>>5732 マンション検討中さん
そもそも御堂筋線使う人はこの物件買わへんよ。
5737: 匿名さん 
[2021-06-06 10:32:12]
本町から梅田は歩くでしょう
5738: マンコミュファンさん 
[2021-06-06 10:40:11]
ここから梅田なら小一時間で行けますから、徒歩圏内ではあります。
5739: 匿名さん 
[2021-06-06 10:47:15]
>>5737 匿名さん

本町からなら新大阪まで歩けますよ。
5740: 匿名さん 
[2021-06-06 11:02:32]
御堂筋線本町駅の混雑はこれからタワマンが出来るにつれて悪化していきそうですね。
5741: eマンションさん 
[2021-06-06 11:42:04]
>>5722 マンション検討中さん
新梅田はどこ?笑。駅あるかな?ハザットマップ大丈夫かな?この前拳銃自殺事件起こったところ?
5742: 匿名さん 
[2021-06-06 11:43:38]
>>5741 eマンションさん

ハザット!
5743: マンション検討中さん 
[2021-06-06 11:45:21]
>>5740 匿名さん
今でも混雑してるょ。
5744: マンション検討中さん 
[2021-06-06 11:47:25]
本町駅は飛び込み頻繁にあるよ。
5745: 匿名さん 
[2021-06-06 11:50:08]
>>5743 マンション検討中さん

今混雑してないとは言ってないで。
5746: 匿名さん 
[2021-06-06 11:52:08]
確かに本町駅でお客様と接触がありって良く耳にする。
人が吹っ飛んでいくので周りも気をつけないとね。
5747: 匿名さん 
[2021-06-06 11:52:59]
真実はいつもひとつ。
グラメは人気でバカ売れ。
ここは閑散として売れ残り。
それ以上でも以下でもない。
不人気物件でも、資産性なくても、
自分が欲しいと思えば買えばよし。
5748: 名無しさん 
[2021-06-06 11:55:35]
どんなに駅が近くても、混雑がひどくて飛び込む人も多い駅なら意味がないわな。
5749: eマンションさん 
[2021-06-06 11:59:04]
>>5747 匿名さん
あったらいいならこちらに来ないでね。そもそも坪単価違うし,価値が違うよね。ターゲット層が違うだよ。僕が郊外物件絶対買わないし,興味もない。
5750: 通りがかりさん 
[2021-06-06 12:04:24]
>>5740 匿名さん
この辺のタワマンに住む人は職住近接を求めて住むので御堂筋線に日常的に乗ることはないのでは?
知りませんけど
5751: 匿名さん 
[2021-06-06 12:08:35]
本町で働いて本町住むか?
気分転換出来ないような。
5752: 評判気になるさん 
[2021-06-06 12:11:31]
シティタワーはやっぱりカーテンガラスウォールがいい。
元のデザインに戻して欲しい。
5753: 匿名さん 
[2021-06-06 12:13:40]
>>5749 eマンションさん
価値が違うんじゃないよ?
価格が違うんだよ。
低価値高価格か高価値低価格かの違いだね。
5754: 評判気になるさん 
[2021-06-06 12:15:53]
4600万からって普通じゃね?
5755: マンション検討中さん 
[2021-06-06 12:40:15]
>>5753 匿名さん

結局それが売れてるか、売れ残ってるかの違いですね。
>>5747さんの言い方は乱暴ですが、総論としては賛成です。
とは言えどもグラメはほぼ売り切れなので、本物件に更なる魅力を感じる方は購入すれば良いと思います。
5756: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-06 17:00:31]
あちら新梅田は、4社で売ってるので早く売らないと行けない=人気がある物件?(確かにもう残り少ない)
自社単独で5年を掛けて売る計画=売れてない人気ない物件?
とは、外野から見て そう思うけど
5757: 検討者 
[2021-06-06 18:14:22]
グラメの話とかマジでどうでも良いので、
もう少しまともなこの物件についての話をしてほしい!

メインの道路から一本入るだけで、
結構騒音は減るものでしょうか?
タワーだとメイン道路に面していても高ければそこまで気にならないものでしょうか?

その辺り教えてほしいです!
5758: 匿名さん 
[2021-06-06 18:18:33]
>>5757 検討者さん
ここは四方を高いビルに囲まれてますから、道路の騒音はあまり聞こえてこないんじゃないですか?
5759: 検討者 
[2021-06-06 18:33:47]
>>5758 匿名さん

車通りの多い本町通り、堺筋通りの
それぞれに高いビルが立っているので、
音避けになるということですね。

北と西には高いビル立っていないので、
一本入ってることもあり、
静かであり、かつ眺めも取れるので良いですね。

新大阪からも、梅田からも
シティタワー見えるように、完成が楽しみですね。
なったので、
5760: 匿名さん 
[2021-06-06 21:08:47]
金曜土曜深夜暴走族は多い。
5761: 匿名さん 
[2021-06-06 21:38:40]
>>5756 口コミ知りたいさん
つまり新梅田は割安でこちらは割高ってことだよね
5762: 匿名さん 
[2021-06-06 21:40:16]
>>5751 匿名さん
本町勤務じゃないのにわざわざオフィス街に住む理由ある?
5763: マンション検討中さん 
[2021-06-06 21:55:13]
グラメはもう完売しますし気にしても意味ないでしょう。
比較するならブランズですよね。
ここがブランズに勝てるのは規模感?
5764: 匿名さん 
[2021-06-06 21:58:39]
>>5762 匿名さん

梅田が苦手な人とかが、本町エリアをわりと候補にしていると思うよ。
5765: 匿名 
[2021-06-06 23:27:26]
>>5761 匿名さん

新梅田は、割安?! お隣のミニなら割安感あるけど
もうそれより大分上がってしまったグラメは将来分からない。
今はうめきた完成前で、うめきた完成期待感が有り売れてたかも知れないが、将来は未知だね
場所的に大淀嫌いな人は買わないし

ココも割高かも知れないが、周りもココと同じ相場感 特別高いとは思わない。オフィス街でありながら、これだけのタワーマンションが出来て、住むと言う環境も出来て来る。御堂筋は、これからも進化して行くし、その近くに住むのも有りかなと思うけど その価値のある場所を割高と思うかは、その人次第と思うけどね。
5766: 匿名さん 
[2021-06-06 23:31:40]
>>5763 マンション検討中さん
ブランズは立地とスカイラウンジ、バーなどの共用施設は良いですね。
ただせっかくの角部屋の間取りはかなり微妙です。中部屋ならいいと思いますが・・・
あとは値段をはやく知りたいです
5767: 匿名さん 
[2021-06-06 23:35:16]
>>5765 匿名さん

新梅田のグラメはうめきた、新駅のちょい前完成で、フワフワとした雰囲気の中でうまく売り切ったなと思ってます。値付けもここと違って早期完売を想定した価格でしたし。
5768: 匿名さん 
[2021-06-06 23:42:39]
グラメにはウメキタ再開発や新駅があるけど、
ここには何があるの?御堂筋の歩道拡張?
5769: 匿名さん 
[2021-06-06 23:42:44]
割高でないのに売れてないとしたら致命的では
5770: マンション掲示板さん 
[2021-06-06 23:43:24]
>>5768 匿名さん
歴史がある
5771: 匿名さん 
[2021-06-06 23:49:14]
>>5765 匿名さん
いや、割安かどうかは市場(需要)が決めるもの。売れてるなら、グラメは割安と判断すべきでしょう。前半は、他物件の批判を目的とした発言にしか聞こえないので言及しました。

こちらの物件も検討しましたが、私は現地に行ってみて、今の時点では魅力を感じませんでした。都心という意味では今後の開発も期待できますが、うめきたと比べれば具体性は乏しいですね。大きな買い物なので、事実をもとに語ることが大事と思います。
5772: 匿名さん 
[2021-06-06 23:50:09]
>>5770 マンション掲示板さん

どうやら、歴史歴史のその路線では客は来ないみたいですよ。
5773: eマンションさん 
[2021-06-07 00:01:57]
>>5768 匿名さん

グラメはうめきた?笑。大淀だよ,大淀
5774: 匿名さん 
[2021-06-07 00:06:07]
>>5773 eマンションさん

その路線ももう飽きた
5775: eマンションさん 
[2021-06-07 00:14:20]
>>5771 匿名さん
確かに梅田を検討したら二期や堂島,ガーデンを検討するかも,大淀の郊外物件は絶対論外,雨の日も雪の日も中津の駅直結タワーなら歩いてもいい,歩かなくてもいいけど,大淀は駅から少なくても8分歩かなければならないだよね。都心なら駅8分のタワー多分ない。不動産は立地はすべてだよ。駅7分以上の物件資産価値は維持できないことも常識やし。
5776: 匿名さん 
[2021-06-07 00:32:42]
>>5775 eマンションさん
ならないだよね(笑)
反論に必死で焦りすぎや。落ち着け。
そして、「、」ではなく「,」を使うのは職業柄かな?
5777: 匿名さん 
[2021-06-07 00:36:49]
>>5776 匿名さん

早口で言ってそう
5778: 匿名さん 
[2021-06-07 00:39:55]
>>5777 匿名さん
そうだねぇ。
よほどグラメ買えなくて後悔しとるんだろう。。
5779: 匿名 
[2021-06-07 01:15:56]
>>5771 匿名さん

売れたイコール割安だったかも知れないが、やはり出口戦略も考えて購入しないと思っている。
住所の好き嫌いもあるし、東側の梅田ビューは、良いが西の庶民的な所は、嫌だな(裏表みたいな)
都会の田舎感が伺える。

歴史のある建造物も有るし、道も碁盤の目の様に整備されている。公園も靭公園や少し足を伸ばせば大阪城公園もある。中之島の大川も徒歩圏内。
うめきたの様な大規模な開発は、今の所無いですが、御堂筋線で2駅 5分も有れば梅田や難波に行ける便利な場所 それだけでも十分
ましてや2025年万博も本町はメトロで繋がる。
コロナが終わればIRの話もまた出て来るだろう。
そして身近に有る御堂筋の変化
ただの歩行者天国だけでは、収まらないと思うけどね。
5780: 評判気になるさん 
[2021-06-07 06:12:32]
御堂筋の変化って、単なる歩道拡幅工事だし、ここは堺筋本町だから、堺筋が今後どうなるかがこの物件の将来に影響しますよ。
5781: 匿名さん 
[2021-06-07 06:17:05]
IRで中央線も更に混雑したら、本町駅の混雑が社会問題になるレベルになりそう。
タワマンもまだまだ本町は今後増えるので、基本車移動の人でないと住むの辛そうですね。
5782: マンション検討中さん 
[2021-06-07 06:58:00]
ここは中央線の本町駅からは意外と遠いよ。10分はみとかないと。
5783: eマンションさん 
[2021-06-07 10:44:26]
>>5781 匿名さん
確かにコロナでやはり人が密集している場所行きたくない。特に梅田はできるだけ避けない。阪急百貨店の販売員も感染者たくさん出たし。僕から見ると中央線より,大阪駅の方が怖い。
5784: マンション検討中さん 
[2021-06-07 12:31:58]
>>5776 匿名さん
ならないだよね。みたいな不自然な日本語ってネットで最近よくみかけるけど流行ってるの?方言?
5785: マンション検討中さん 
[2021-06-07 19:24:38]
本町に住んで車移動って、なんか不便でしかない。
5786: 匿名さん 
[2021-06-07 19:28:53]
IRで中央線の利用は増えるかも知れないけど、ギャンブルで負けた人の本町駅での飛び込みが増えそう。
本町駅の将来が不安しかない。
5787: 匿名さん 
[2021-06-07 19:35:17]
本町CTもグラメも、堂島、梅田ガーデンも全ていい物件だと思いますよ? 大阪の代表的なタワマンになると思います。仲良くいきましょう。
5788: マンション検討中さん 
[2021-06-07 19:51:40]
両方買ってる俺からしたら、いらんつぶしあいやめてほしい!
5789: 匿名さん 
[2021-06-07 20:02:57]
>>5787 匿名さん
堂島、梅田ガーデンはわかるけど。CTとグラメなるかな。
5790: マンション検討中さん 
[2021-06-07 22:10:49]
>>5789 匿名さん
頭では仰る通りだとわかるんです。
心で繁華街を避けてしまいます。
5791: 匿名さん 
[2021-06-07 22:24:53]
>>5789 匿名さん
梅田ガーデンが一番わからんよ。
堂島とグラメは分かるけど。
5792: 通りがかりさん 
[2021-06-08 00:02:50]
>>5791 匿名さん

え?!グラメも分りかねます。
お安い(高物 の反対)物件と、グラメのレスで判明したので…
大阪の安●代表となりました。残念
5793: 匿名さん 
[2021-06-08 00:22:24]
>>5792 通りがかりさん
何書いてるのか全然分かりません。。
5794: マンション検討中さん 
[2021-06-08 01:04:40]
>>5752 評判気になるさん
ガラスカーテンウォールは、格好いいですが、寒い・暑いで大変です。
5795: マンション検討中さん 
[2021-06-08 01:06:36]
>>5752 評判気になるさん

>>5752 評判気になるさん
ガラスカーテンウォールは、格好いいですが、寒い・暑いで大変です。
5796: 匿名さん 
[2021-06-08 01:41:28]
>>5791 匿名さん
グラメはわからん。まず大規模以外特筆すべき点がない。これはCTも同じ。
梅田ガーデンは商業施設入るし、いうて立地は至便。
5797: 匿名さん 
[2021-06-08 18:18:41]
>>5791 匿名さん

梅田ガーデンも結構存在感出てきてますけどね。まぁ中古市場においては、本町、グラメが所謂一般人(といえども準富裕層)で手が届く範囲じゃないですかね。そこから上は、富裕層限定のある意味マニアックな領域。堂島検討してる人は、ここ興味ゼロでしょう?違いますか。
そしてグラメの批判に必死な人達はそろそろ落ち着いて欲しい。ライバル心剥き出しも良くないですよ、仲良くやりましょう。
5798: マンション検討中さん 
[2021-06-08 20:29:12]
>>5797 匿名さん
グラメの話題を出さなきゃいいのにグラメの方がいいって張り合ってくるからでは?
どっちがいいとかでなく、そもそもターゲットが違うと思うんですけど。
5799: マンション掲示板さん 
[2021-06-08 20:57:10]
>>5798 マンション検討中さん
張り合うも何もただの比較物件としてよく名前があがるだけですよね
意識しすぎですよ
5800: 匿名さん 
[2021-06-09 10:16:08]
>>5798 マンション検討中さん
あら、そんなに連呼されて…ライバル意識持たれていいるのはご自身では。同じ価格帯(概ね6000~9000)の都心タワマンで、「ターゲットが違う」ってのは少し飛躍があると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー大阪本町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる