大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「 〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住緑町
  6. 1丁目
  7. 〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ その2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2020-09-02 15:09:22
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ千住大橋エアーズの契約者専用スレです。情報交換の場にしましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409332/

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340550/

所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線「千住大橋」駅徒歩4分
   東京メトロ千代田線日比谷線「北千住」駅徒歩17分
   JR常磐線つくばエクスプレス東武伊勢崎線「北千住」駅徒歩19分
   JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩17分
   東京メトロ日比谷線「南千住」駅徒歩18分
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:大成有楽不動産(株)

[スレ作成日時]2015-05-12 15:02:20

現在の物件
オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
 
所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩4分
総戸数: 280戸

〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ その2

601: マンション住民さん 
[2015-07-31 05:34:03]
>>599
素戔嗚神社はどうですか?
徒歩圏ですよ。
602: マンション住民さん 
[2015-07-31 06:09:13]
近くだとしたら千住神社も良いところですよ。
603: マンション住民さん 
[2015-07-31 07:50:34]
>>600
西新井大師ですか?
やはり足立区は西新井大師に行く人が多いんですかね。少し遠いけど候補の一つです。

>>601
近くは通ったことあるけど素戔嗚神社って歴史あるところなんですね。
近くていいですね!

>>602
千住神社も近いですね!
見に行ってみます。

ありがとうございました!
604: 入居済みさん 
[2015-07-31 20:42:10]
駅前にポストが設置されていましたね。
通勤ついでに出せるのですこし便利になりました。
605: マンション住民さん 
[2015-08-01 03:25:18]
それは嬉しい!
今日駅まで行ったけど気づかなかったー
606: 入居済みさん 
[2015-08-01 07:08:46]
駅のロータリー側ですね。今日から使えますよー
607: マンション住民さん 
[2015-08-01 19:35:12]
西の方角に本当に小さくですが、花火が見えますね。
どこのでしょうか?
608: マンション住民さん 
[2015-08-01 21:33:25]
今日は江戸川と板橋があるみたいですね。
西の荒川上流方面なら板橋だと思います。
609: マンション住民さん 
[2015-08-04 10:34:54]
相変わらず朝と夕方にピアノの音が響いています。
管理人さんにお願いして張り紙だけでなく再度、各ポストに注意のチラシを入れてもらえるようお願いしました。
610: マンション住人さん 
[2015-08-04 11:53:35]
>>609
部屋は特定できているのでしょうか?
管理組合から直接そのお宅への注意をしないと効果なさそうですね。
何度もポスティングなんて管理費の無駄遣いだと思います。
611: マンション住民さん 
[2015-08-04 13:00:27]
無駄遣いって!紙なんていくらもしないからいいんじゃないですか?節約したところで一人当たりどれ位返ってくるんですかね(笑)1円ですか?
エレベーターの張り紙なんて読む前に着いちゃうし、見ない人多いですよ!それに、ピアノの音って特定難しい。
612: マンション住人さん 
[2015-08-04 13:51:17]
>>611
ちりつもですよ。
1円を笑う人は1円に泣かされますよ。
613: マンション住民さん 
[2015-08-04 14:06:07]
>>609
どの程度うるさいんでしょうか。完全に聞こえないようにすることは不可能なので、深夜早朝じゃないなら、ある程度仕方がないかもとか言われていますよ。
614: マンション住人さん 
[2015-08-04 15:55:57]
>>613
ん~ピアノ禁止ですよね?
615: マンション住民さん 
[2015-08-04 16:06:46]
>>613
また、繰り返しですね!
うるさいと感じる方がいて、管理人に報告した時点で違反って話に前回結論出ましたよね?
また、ピアノも弾けないなんて子供が可哀想的な同情論やめてもらえますか?
全ては対策しない親が悪いんです。お金かければ防音できます。ヘッドホンすれば音はでません。
616: マンション住民さん 
[2015-08-04 18:10:12]
ピアノの音にここまで拘る人って、子供時代ピアノも習わせてもらえなかったのかな。
違反違反って、目くじら立て過ぎ。
617: マンション住人さん 
[2015-08-04 18:13:26]
>>611
610です。
張り紙見ない人はポスティングも効果薄いかと思います。
そういう人は直接注意しないと改善しないでしょう。
注意文のポスティングがいくらなのかは私はわかりませんが、コピー代もかかるし1円では済まないのでは?
618: マンション住民さん 
[2015-08-04 18:26:06]
ピアノって音というより振動ですよね。我慢できませんね。
部屋は特定できていますか?
ポスティングするなら報告者の周囲だけでもいいような気もしますがこういう事例があったよという共有で全戸ポスティングも有りだと思います。
ここ見てる人なんて少ないだろうし張り紙も見ない人は見ないだろうし。
619: マンション住民さん 
[2015-08-04 18:54:48]
>>617
それでは、あなたの具体的な対応策を伺いたい。どこの部屋でピアノを弾いているのか分からない状況でどのように注意すればよいのですか?
ポスティングが無駄遣いとは思えません。是非ともお金のかからない対応策を講じていただきたいものです。
620: マンション住民さん 
[2015-08-04 19:24:36]
>>619
まあまあ熱くならないで。噛みつく相手が違いますよ。
そもそも論ですが、こんなくだらない違反をする人がいなければポスティング
による警告は不要なので無駄遣いであることに違いはないですよね。
そして今までの経緯からしてポスティングによる注意を聞くとは思えないので
617さんのような意見もあると思います。

但しポスティングによる注意は最後通牒に近いものがあるのでこれを無視するの
であればそれなりの措置がとれるのではないでしょうか?

616のような意見は論外ですね。このような輩がいる限り無駄な管理費が積み上がって
いくだけですね。

621: マンション住民さん 
[2015-08-04 20:15:40]
>>620
熱くならないでと言ってる割には「輩」とか使っててよろしくないですね!
622: マンション住民さん 
[2015-08-04 21:42:24]
響いてくるので絶対的にこの部屋という特定はできていません
上かもしれないし隣かもしれないし
集合住宅なのでそれなりに防音対策をするかヘッドホンを使用するなどしていただきたいです。
一度気になると、またか、と思いうんざりです。
623: 617 
[2015-08-04 21:43:14]
>>619
ご指名につきお答えしますと、私の部屋まで聞こえてこないので他人事だと思っているのが本音です。なので、またポスティングされたら無駄だと思ってしまいます。
今まで、掲示板掲示、エレベーター内掲示、ポスティング、住まぁ〜とネット内のインフォメーション、登録アドレスへのメールでの注意。
これで再度ポスティングしても効果があるとは思えませんが、理事会で決めるなら文句は無いです。
624: マンション住民さん 
[2015-08-05 09:13:34]
>>617さんの部屋に他の部屋からの違反行為にて迷惑がかかるようなことがあったとしても、
他の部屋からしたら他人事だから注意喚起をしないようにして欲しいということですね。
変わってる人ですね。
625: マンション住民さん 
[2015-08-05 17:29:02]
以前は生活音に関するお願いという文書だったと思います。
今回はピアノに関して直接的な文書にしてもらえるといいですね。
そうしたらさすがに気付くかも。
626: マンション住民さん 
[2015-08-05 17:50:09]
>>614
ピアノは禁止されてませんよ
627: マンション住民さん 
[2015-08-05 17:54:27]
>>615
そんな結論誰がだしたんですか?管理組合でしょうか?違いますよね。対策って具体的に何を言ってますか?
同情論なんて言ってません、ちゃんと読んで。
628: マンション住民さん 
[2015-08-05 18:19:16]
ここを読んでるプレママ(パパ)は
これから子供ができてもピアノを習わせることに躊躇するでしょうね。
どんなに対策しても多少は音が漏れてしまうだろうし‥‥。(ヘッドフォンするようなオモチャピアノなら別だけど)
629: マンション住民さん 
[2015-08-05 19:57:38]
ちゃんと防音対策できるんならいいんじゃないですか。
できないのにどうしてもピアノが弾きたいというならマンションに住むべきじゃない。
アップライトピアノの背面を壁に付けた場合の振動ってすごいと思いますよ。
630: マンション住民さん 
[2015-08-05 20:30:50]
>>629
でも今どきピアノ習ってない子の方が少ないですよ?
まあ、幼い頃の何年か習わせて中学くらいで辞めていくのが大多数ですが‥‥。
631: マンション住人さん 
[2015-08-05 21:04:21]
>>625
生活音とは別にピアノについても5月25日付けで注意文が掲示されています。
632: マンション住民さん 
[2015-08-05 22:46:13]
>>630
習うと自室で練習は別でしょ?
ピアノを習う人は全て自室で演奏しないといけないの?
悪いのは子どもではなく無責任な大人ですよ。
633: マンション住民さん 
[2015-08-05 23:39:15]
>>630
ピアノ習ってる子なんてそんな多くないですよ…
634: 617 
[2015-08-05 23:52:51]
>>624
なかなか素晴らしい解釈ですね。
他人事とレスしたのは失礼しました。
言いたい事は、
今まで色々と注意喚起しているのに改善がない。
一度ポスティングしているのに、再度同じ方法をとって改善されるのか疑問。
管理人が個人の要望にどこまで対応するのか疑問。
全てに対応していたらポストの中は注意文だらけ→管理費の無駄。
ということです。
一度注意喚起しているのだから、現実的には難しいかもしれないが、全世帯アンケートでも取って部屋を特定し指導して欲しいとでも理事会に要望したらどうですか?
うちはピアノは置いてないし、音も聞こえないってアンケートに答えてあげますよ。
635: マンション住民さん 
[2015-08-06 09:56:46]
マンション外の人にも参加を呼びかけているサークルがあるそうですが、サークル運営的にそれはOKなんでしたっけ
636: マンション住民さん 
[2015-08-06 14:36:14]
このマンションの住人と一緒だったらいいんじゃないんですかね。
サークルも別にマンションの管理費で運用してるわけじゃないし。
ただ同じ趣味、興味を持った人たちが集まってわいわいしてるだけでしょ。
普通にパーティルームは外部の人も入ってオッケーなんだから、問題ないと思うけど。
637: マンション住民さん 
[2015-08-06 17:41:56]
>>636
パーティールームの優待価格、掲示板への告知などの公認サークルの特権を用いない、かつ非営利目的ならいいんじゃない?
もちろん原価以上の費用請求は営利目的だからダメでしょうね。
638: マンション住民さん 
[2015-08-07 12:38:50]
営利か非営利かなんてわからないですけどね。もしかしたら参加者増やして儲けようとしてるかもしれないし。
639: マンション住民さん 
[2015-08-07 12:45:50]
何か作って材料費のみ、とかじゃない限り営利目的になる気がしますがね
640: マンション住人さん 
[2015-08-07 21:30:30]
>>626
ピアノって禁止ではなかったでしたっけ?失礼しました。
641: マンション住民さん 
[2015-08-08 00:10:03]
>>609
昨日手紙入ってましたが、ピアノについて書いてありました?
子どもの足音についてで、ピアノについては特に書いてなかった気がするのですが。
642: マンション住人さん 
[2015-08-08 13:12:56]
ポスト周辺にチラシを置いていく人がいます。
注意文もチラシと一緒に置いてありました。
部屋まで持って行かず、ポスト周辺に捨てていくマナーのない人がいるのが残念です。
そういう人が周りに迷惑かけてるんだろうな。
643: マンション住民さん 
[2015-08-11 00:05:39]
足立区千住大橋駅周辺地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例が可決されましたね。

http://www.gikai-adachi.jp/iinkai/shidai/kensetsu/20150702.html

この再開発区域内に老人ホームが作られるのでしょうか?
644: マンション住民さん 
[2015-08-11 07:51:44]
情報ありがとうございます!
それにしても老人ホームだとしたら残念ですね。
645: マンション住民さん 
[2015-08-11 08:06:25]
考え方次第だと思います。

今後一層の高齢化社会になっていく上で介護施設の重要度は増すばかりです。マンション内では親の介護がスペース的に難しいけど、近くそういった施設があれば会いに行きやすいとか考えられる人もいるでしょうね。

都市計画は何十年も先を見据えて作られ実行していくものでしょうから、将来あって良かったとなるかもしれませんね。

ともあれ、足立区の今後の具体的なプランに期待です。
646: 契約済みさん 
[2015-08-11 09:36:05]
老人ホーム駅に近いことは良いでしょうけれど、もし駅前の一等地ならそれはそれで残念ですね。
あそこの空き地は何になるんだろう。ポンテのヤマダのスペースも空いたままですしね。
647: マンション住民さん 
[2015-08-11 09:47:27]
>>643
上位法令である建築基準法が改定されて容積率が緩和されたので、それに併せて下位の条例を修正したのではないでしょうか?

他の地域でも一斉に条例改定しているので特別に誘致しているわけではないと思います。

そもそもニッピの隣のK街区は医療福祉系施設を計画しているから最初から計画に含まれていたのかもしれませんね。
648: マンション住民さん 
[2015-08-12 00:06:52]
都市計画法とか建築基準法とかはよく分からないですが、その道の方なのですかね?(区役所の方?)情報ありがとうございます。
649: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-08-12 05:49:51]
NURO 光 for マンションをこのマンションでは使えるのでしょうか?または設備導入のためにウェブサイトからエントリされている方はおられますか?NURO光が最速そうなので気になっています。
650: 契約済みさん 
[2015-08-13 09:10:28]
NURO 光 for マンションは引けないと思います。
たしか何世帯か引く人が確定しないと申し込めなかった気がします
フレッツは引けるようですが、結局マンションの大元のFWを通るので、
帯域の混雑は無くなるかもしれませんけど、ポート開放などはできないんですよね。
サーバ立てようかと思っていたのですが、あきらめました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる