東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2018-07-24 14:36:28
 

ブランズシティ天神橋筋六丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yumekita/

所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.17平米~83.54平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:近鉄不動産
売主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件名を正式名称に変更しました。2015.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-10 17:14:35

現在の物件
ブランズシティ天神橋筋六丁目
ブランズシティ天神橋筋六丁目
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)・大阪府大阪市北区長柄西一丁目3番54(住居表示)
交通:OsakaMetro谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩5分
総戸数: 420戸

ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】

1111: マンション検討中さん 
[2018-02-15 22:39:29]
>>1107 マンション検討中さん
天六は好きな街なんですが、街全体が何となく小汚い感じがしますね。ブランズやジオが真新しく立派なのと好対照です。
1112: 匿名さん 
[2018-02-15 23:06:17]
>>1107

>> 9000円~の自走式駐車場、管理費、修繕費、通信費含めた維持費

11000円からですよね?


●駐車場225台/自走式平面駐車場:216台(月額使用料・11,000円~21,000円)、平面駐車場:6台(月額使用料・23,000円)ほか来客用駐車場3台
●バイク置場43台(月額使用料1,500円) 
●ミニバイク置場52台(月額使用料1,000円) 
●来客用バイク置場5台
●自転車置場:855台(うち来客用15台)※月額使用料100円~350円
1113: マンション比較中 
[2018-02-15 23:58:56]
>>1112 匿名さん

3階は9000円ですよ
1114: 匿名さん 
[2018-02-16 06:27:20]
>>1110 マンション検討中さん
あと5年ほど悩んでから決められてはどうでしょうか?時間はたっぷりありますから納得のいくまでご検討ください。

>>1113 マンション比較中さん
9000円のところは空きがありません。
今空いているのは11000円からです。
1115: マンション比較中 
[2018-02-16 09:57:22]
>>1114 匿名さん
空き云々ではなく9000円からあると言う事です。
1116: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-16 23:40:32]
>>1110 マンション検討中さん
あれはすごかったですね
大手で体力あるからこそできる強気な売り方…と感心しましたw

辺鄙な場所の阿倍野のブランズシティだって竣工後2年くらいかけて完売したので
ここもそれくらいで完売するんじゃないでしょうか?
1117: マンション検討中さん 
[2018-02-17 09:09:40]
>>1116 検討板ユーザーさん

スミフと比べたら3年も早いですね
1118: 匿名さん 
[2018-02-17 09:21:56]
>>1117 マンション検討中さん

所詮は天六で中之島のタワーマンションと比較したら違いは明らかでしょう。(笑笑)
西日本NO1にはかないません。
1119: 検討中 
[2018-02-17 11:03:38]
>>1118 匿名さん
出たいつもの暇人荒らし。
どこのマンションも買えないから掲示板荒らして気を紛らわしてるのでしょうね。
お察し。
1120: 匿名さん 
[2018-02-17 11:04:01]
みなさん揃いも揃って様々なマンションの売れ行きにお詳しいですね。
業者さんなのか残念な性格の方なのかわかりませんが、ご苦労様です。
1121: マンション検討中さん 
[2018-02-17 16:53:13]
隣のジオもできたので、ブランズとまとめてみてきましたが、室内は大差ないから、価格が安く管理費も安いブランズの方が私はいいなと感じました。ディスポーザーの有無で管理費が一万円くらい違うなら、キッチンの掃除は私がしたらいいかなと思いました。日当たりも朝方と夕方にチェックしましたが、特に気にならないレベルでした。大阪はジオの方がいいという方多いようですが、東京だと、ジオよりブランズの方が知名度ありますし。
1122: 匿名さん 
[2018-02-17 17:16:41]
>>1121 マンション検討中さん

ディスポーザーの有無とキッチンの掃除は関係ないのでは?
1123: 匿名 
[2018-02-17 17:18:41]
>>1121 マンション検討中さん

ジオが真南に建ってるから、日影で影響があるのは昼間だよ。
1124: 住人 
[2018-02-17 20:01:55]
>>1123 匿名さん

昼間もほとんど影響ないですよ。
実際住んでてちゃんと日が差しますよ!
ジオとは意外と距離がありますから
1125: マンション検討中さん 
[2018-02-17 20:05:20]
>>1124


建物間の距離50mー60mでOKということでしょうか!?


1126: 匿名さん 
[2018-02-17 20:06:14]
>>1124 住人さん

上の階?
1127: 匿名さん 
[2018-02-17 20:27:31]
>>1125 マンション検討中さん

グーグルマップ見てみ。
1128: 匿名さん 
[2018-02-17 20:29:08]
必要な日照時間帯なんて生活サイクルで違うんだからチェックする時間帯も人それぞれ異なります。私は午前中が明るければ十分だと思っていますが、低層階でも今の時期ですら正午くらいまでは十分な日照が得られて満足しています。

ジオが、南側が、圧迫感が、日当たりが〜と知りもしないでネガティヴな事をおっしゃる方が多いようですが、そんなに悪くないというのが住民の感想です。
1129: 匿名 
[2018-02-18 02:15:29]
>1121 東京だと、ジオよりブランズの方が知名度ありますし。

なんかいやらしいね.すぐに東京と大阪を比較しようとする人.
ジオもブランズも信頼できるブランドだろ.いい会社だよ.
1130: 匿名さん 
[2018-02-18 08:36:09]
東京と大阪を比較していないと思いますよ……阪急原理主義の方?それとも近畿中華思想の方ですか?

近畿を讃え阪急を褒めよ****

みなさん東急を褒めたり、関東を引き合いに出さないように注意しましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる