三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その4) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その4)
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2015-06-29 20:21:22
 

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストのその4です。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563831/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2015-05-10 13:29:53

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その4)

967: 匿名さん 
[2015-06-28 11:53:24]
登録状況が気になりますね。
皆さん、登録しましたか?
968: 匿名さん 
[2015-06-28 11:56:16]
>>967
先週書類に記入し、昨日登録されたと連絡がありました。
倍率がどれくらいつくかは分かりません。
でも、販売戸数を増やしたのは、倍率を避ける意図もあると思うので、それほど倍率はつかないと思っています。
969: 匿名さん 
[2015-06-28 13:00:41]
このマンションを買ってる人たちってどういう人達なんでしょう?
年収1000万円超のサラリーマンというのは分かるけど、それ以外の属性が気になります。
970: 匿名さん 
[2015-06-28 13:20:02]
申し込む前に現状の倍率位教えて貰えるだろう?
わざわざひしめき合ってる部屋要望入れるとか自殺行為
まあ営業にもよるをだろうが
971: 匿名さん 
[2015-06-28 13:25:37]
>>966
今はね、ローン行使するのは3年後
972: 匿名さん 
[2015-06-28 13:32:36]
3割くらいはキャッシュかもね。
いずれにしても、金利が10倍とかにならない限り払えなくはないでしょ。
総返済額はかなり増えるだろうけど、月々にすれば一万円も上がらないし。
973: 匿名さん 
[2015-06-28 13:45:53]
>>969ちなみに私は年収1000万超かつ家内は年収400万もちろん2人とも正社員ですが、将来に続く維持費を考えると二の足を踏みますよ。お互い暇ではないので共有設備使う機会たぶん少ない。

維持費がかかる機械ものや水ものがなく頑丈に作られ調度品の設えやデザインセンスはレベルが高いなんてタワーマンションありませんか?

無駄なものを見かけるとムズムズしてくるんです。
974: 匿名さん 
[2015-06-28 13:52:09]
>>973
補足します、だからって方外にバカッタカイうさぎ小屋みたいなのも嫌ですよ。
なにをどうやっても三井住友に無駄金払わないと武蔵小杉のタワマンには住めないのかね?
975: 匿名 
[2015-06-28 13:53:31]
>>974
ただのアンチ小杉?
976: 匿名さん 
[2015-06-28 13:57:56]
>>974
タワーマンションには向かないね。
共用施設を楽しむ余裕(そのためのお金を出す余裕)がないと苦しいばかり。
低層マンションにすると良いですよ。
977: 匿名さん 
[2015-06-28 13:58:05]
>>973
わたしの所も同じです。
年収超していてもこの先の維持費はやはり心配はあります。
しかしながらマイホーム購入のタイミングってありますから、うちは買うことにしましたよ。

978: 匿名さん 
[2015-06-28 13:59:52]
>>973
お幾つですか?
何にそんなにお金がかかるんですか?
一般的に収入の3割を住宅に割くのがバランスのとれた生活だと思いますが。
979: 匿名さん 
[2015-06-28 14:01:55]
>>969
そういう貴方様はどのような方ですか?
980: 匿名さん 
[2015-06-28 14:08:06]
>>973
タワマンが希望ですか?
981: 匿名さん 
[2015-06-28 14:18:16]
>>979
失礼しました。
私は金融機関に勤務しています。
妻は専業主婦ですが、在宅でアルバイトをしています。
勤務地が変わる可能性を考えてここを検討しています。
982: 匿名さん 
[2015-06-28 14:28:09]
>973
コンシェルジュサービスってどう使えというの?
自分のことは自分でできますし、家族のコミュニケーションパスも充実しています、世帯の住居を探しているのであって、ホテル住まい、ましてや老人ホーム検討しているわけではありません。
との思いに近いなら戸建を検討するのが良いと思います。
でも、さすがに駅近物件は限られるでしょう。
立地が重要なら、あきらめて三井住友に無駄金を払ってください。
983: 匿名さん 
[2015-06-28 14:36:39]
>>981
いえいえ、こちらこそ失礼しました。
きっと同じような年収や世代が多そうですね
984: 匿名さん 
[2015-06-28 14:50:19]
年収500まんで、ローン3000万で買っちゃいます。子どもはいなくて嫁は年収300万。
985: 匿名さん 
[2015-06-28 14:57:32]
登録開始したからスレッドの流れが早くなったね。
986: 匿名さん 
[2015-06-28 14:57:40]
>>984
まぁ生活できるでしょ。
2LDK?
987: 匿名さん 
[2015-06-28 14:59:59]
親の援助がある人はいいね。
うちはローン4500万円。
しかも教育資金貯蓄もしないと…
988: 匿名さん 
[2015-06-28 15:00:45]
>>985
登録の締切りっていつですか?
989: 匿名さん 
[2015-06-28 15:03:10]
このマンションってスレが伸びないから人気がないかと思ってたけど、少ない検討客が確実に買っていくマンションみたいだね。
2000人の集客で400戸。
正直、マンションとしていいのか悪いのか、厳しい目に晒されてないのが気になる。
990: 匿名さん 
[2015-06-28 15:06:32]
>>988
ちょうど一週間後です
991: 匿名さん 
[2015-06-28 15:06:33]
>>986
3LDKです。親の援助もなしです。子どもがおらず結婚まで実家にいて接待ゴルフとかもないからかと。
仕事も残業ないし家にいる時間長いのであえて広い部屋を選択しました。
あと3年弱できるまでしっかり貯めないと。
子持ち世帯多いと思うので、優しく住民に接したいと思います。
992: 匿名さん 
[2015-06-28 15:06:55]
>>973,974です。
地元がこっちの転勤族で20代で元住吉にマンション買って以来、往ったり来たり現在4軒目購入を検討中です。これまでタワーマンションは2軒購入経験があり、今もタワーに住んでます。
20歳から単身赴任の賃貸を含め趣味もあって分譲タイプ9軒、実家の戸建として2軒、賃貸向けを含めると15軒の家に住んだことがあります。
20階以上のタワーは4軒住みましたが作りがしっかりしているのとデザインが飽きがこないのが好きてす。

で、最近つくづく思うのが維持費の不思議な高騰でいったいぜんたい何にそんなにお金がかかるのかわかりませんが話を細かく砕いていくと最近のタワーは最初からお金がかかるように設計してあるという話にたどりつくんですね。

993: 匿名さん 
[2015-06-28 15:09:44]
>>989
本当はもっと売りたいがアンケートが、でなかった住戸もあるみたい。価格表みると同じ間取りでも途中階が次期販売になっているのは希望者がいなかったということ。
悪い点も多くあるが、完璧なマンションもそうないよね。
994: 匿名さん 
[2015-06-28 15:13:03]
>>992
やっぱりタワーマンションはやめたほうがよいのでは?
管理組合で「これも無駄!あれも無駄!」とか言われても面倒ですし。
995: 匿名さん 
[2015-06-28 15:16:21]
>>994
コスギタワーの管理組合は、修繕積立金を積み立てすぎたそうで。無駄な売店も閉鎖したり努力されてますよ。
996: 匿名さん 
[2015-06-28 15:17:02]
>>991
それだと管理費・修繕積立金・固定資産税の負担が年収費でかなり重たくなりませんか?
毎月ローンと管理費・修繕積立含めて13万円、固定資産税・都市計画税で35万円くらい、年間200万円くらいかかるってことですよね。
997: 匿名さん 
[2015-06-28 15:17:40]
>>995
だから?
998: 匿名さん 
[2015-06-28 15:20:10]
>>991
3Lの最安値は、北側低層409で5690万。3000万のローンを組み、頭金に2690万用意するんですね。三年間でこれ用意するの難しいと思うけど。。貯金各々1000万出しあって残り690万を三年間で貯めるなら可能だが、諸費用も280万くらいかかりますよね。
999: 匿名さん 
[2015-06-28 15:23:48]
>>991の人気っぷり(笑)
年齢によるんじゃないですかね。
30代後半なら、貯められてなくもないかも。
1000: 匿名さん 
[2015-06-28 15:25:17]
>>998
北側低層なら間違いなく倍率ついてるはずだから、
「買います!」と断言できないよ。
もう少し上かもね。
1001: 匿名さん 
[2015-06-28 15:28:30]
>>998
書き方に不足ありました。すいません。頭金はぎりぎり今あります。ローンをもっと減らしたいなとおもってます。996さんにある通り今後かかりますし。
実は7000万前後の部屋です。
車もないし、自炊もする方なのでなんとかたまった感じです。家計のやりくりですね。
1002: 匿名さん 
[2015-06-28 15:35:50]
>>1001
何歳なんですか?
1003: 匿名さん 
[2015-06-28 15:40:45]
>>1001
それは素晴らしいですね。よく頑張られたと思います。
1004: 匿名さん 
[2015-06-28 15:40:46]
>>1002
30なかばです。今後がんばっても年収800万くらいで打ち止めな感じです。
個人的な話になっててすいません。

登録で感じたのですが、子連れが少なかったです。私より年配者が多い印象でした。モデルルーム見学のときは多かったのですが。
1005: 匿名さん 
[2015-06-28 15:45:34]
業界ニュースにもあったように30代40代が45パーを占めてるそうです。自分も七回くらい訪問してますが、当初は年輩がおおく先週までは若い方ばかりでした。自分は40代なので平均かなと。
1006: 匿名さん 
[2015-06-28 16:04:37]
>>1005
逆に言えば半数以上がそれ以外。
50代以上が30%以上いるかもしれませんね。
それはそれでもいいですが。
1007: 匿名さん 
[2015-06-28 16:16:52]
高いよね
1008: 匿名さん 
[2015-06-28 16:49:38]
ローンさえ通ればこっちのもの
実勢以上に相場を押し上げているのが投機筋なだけにプラス金利のローンを組んだようなもの
1009: 匿名さん 
[2015-06-28 18:16:31]
>>1008
意味がイマイチ分かりません
1010: 匿名さん 
[2015-06-28 18:30:28]
>>1009
今後この物件は、価格が上がり続けると言いたいんじゃない?
1011: 匿名さん 
[2015-06-28 18:42:31]
今日の登録状況か気になりますね。
1012: 匿名さん 
[2015-06-28 19:20:26]
>>109
シティタワーが坪100万も乗せて販売してるってことは
建築費、資材高騰してる以上に値段がアップしてるということ

だからインチキプロ含め素人はヲカルト脳で現世離れした値段を
「バブルだからそのうち弾ける」と地震レベルの身勝手予想するが
実際のメカニズムは市況の理に適って値上がりしている
1013: 匿名さん 
[2015-06-28 19:28:16]
>>1012
分かったような、分からないような。
それで、ここを買うのはオッケーということ?
1014: 匿名さん 
[2015-06-28 19:35:57]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573625/
次スレ立てました。
1015: 匿名さん 
[2015-06-29 20:21:22]
こちらは武蔵小杉駅から数分のところだから、立地条件も良い方ですよね。
値上げも十分に考えられますが、上がるところまで上がれば、次は下がり続けるのも避けられないです。
出来るだけ良い条件で購入するのが良いのでしょうけど、どの時期に購入するのが良いことか。
1016: 管理担当 
[2015-06-29 21:24:52]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573625/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる