三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-20 11:31:05
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566160/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-09 18:21:00

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13

943: 匿名さん 
[2015-05-18 13:05:39]
今は、お金持ち用の都心5区とか、高級マンションしか売買されていませんね。

ファミリー向けは、安い時期に多く売買されますね、あたり前の話ですが。
944: 匿名さん 
[2015-05-18 13:08:16]
さすがに、学生色残る20代の新婚さんに、1億の借金は可哀そうですから。売る側のデべも考えてますね。
945: 匿名さん 
[2015-05-18 13:22:25]
住宅ローン抱えてる人は、会社でモルモットみたいで悲壮感がハンパないわw 移動も困るし、クビはやばいし。ペコペコするしかない><
946: 匿名さん 
[2015-05-18 14:07:30]
>>943
資産価値の都心5区でも
西新宿ならここと同じ位の価格で買えるよ。
947: 購入検討中 
[2015-05-18 15:08:40]
>>925
忙しいのにわざわざこんな掲示板チエックしたうえに書き込みするなんて、言ってることとやってることが一致しないですね。何故でしょう?
948: ご近所さん 
[2015-05-18 15:16:35]
いやはや、週刊東洋経済の記事スゴかったですね。

「当面は不動産市況への上昇期待に加え、建築費の高水準も続き、マンション価格が下がる要素はなさそうとのこと。」
949: 匿名さん 
[2015-05-18 19:31:21]
>>948
東洋経済に記事が出たってことは、実際には大概裏目に進むだろうな。。。
大概、読み違えるよね、東洋経済って。笑
950: 匿名さん 
[2015-05-18 19:35:50]
>>949
確かに東洋経済は曲がり屋
あまり当たらないね
ピークかな
951: 匿名さん 
[2015-05-18 19:42:50]
上がる要素もないってことを、読み取ろう。
952: 匿名さん 
[2015-05-18 20:07:15]
>>949
経済誌界の東スポ、週刊東洋経済!
953: 匿名さん 
[2015-05-18 20:10:36]
東洋新聞のあの記事ってどう読んでも
住友の記事広告なのは明白で
みんな遊んでるだけでしょ?
954: 匿名さん 
[2015-05-18 20:11:30]
人気のなかった間取りが価格調整されてるのですが、話題にならないですね。

検討者不在ですからねぇ。まあ検討者には営業から連絡行ってるから問題ないのでしょう。
955: 購入検討中さん 
[2015-05-18 20:14:03]
>>948
バカだね。額面通り取ってるし。
最後に 天井 って言ってるよ。
956: 物件比較中さん 
[2015-05-18 20:15:30]
ここの営業は本当にシツコイ。
買わないって言ってるのに。
957: 匿名さん 
[2015-05-18 20:18:26]
天井が来てもタワーの下落率は軽微だと思う。
958: 匿名さん 
[2015-05-18 20:21:44]
>>957
どうして?
959: 匿名さん 
[2015-05-18 20:59:25]
タワーの、って
ここはタワマンではなかったんじゃないの?
都合次第でタワマン扱い?
960: 匿名さん 
[2015-05-18 21:25:05]
普通の街ならタワーでも通用すると思うけど
豊洲の街並みだと団地扱いだろうね。
961: 匿名さん 
[2015-05-18 21:42:47]
マンションそのものの話ないね
そんなにリセール目的の人ばっかりじゃないと思うんだけどなぁ

それとも投資商品としてすごく魅力的なのか

ヤバい買いたくなってきた

よし、これからは国債と定期とパク豊で財テクだ
962: 匿名さん 
[2015-05-18 21:48:48]
ここはタワーではないからな。

PT晴海が300できたらここ買う理由ほぼない。

というわけど割り高バブルピークマンションってことでOKね。
963: 匿名さん 
[2015-05-18 21:53:58]
>>962
オッケーっす
964: 匿名さん 
[2015-05-18 22:57:13]
ここを買うか否かは別にして、豊洲の過去最高を更新したのは事実。
慎重にならざるを得ない局面で、「待てば待つほど値上がりする」とか脳天気なことを言われても逆効果。
冷静にメリットとデメリットを、そしてオポチュニティーとリスクを考えて、決断したい。
一部の大金持ち以外の検討者は、ほぼ同じ考えではないかと思う。
無理ポジも、無理ネガも要らないよ。
965: 匿名さん 
[2015-05-18 23:13:30]
>>962
わけど
966: 匿名さん 
[2015-05-18 23:16:05]
検討もしてない野次馬の
無意味な能書きだらけだね

普通に
一年後には完売してるんだろうなw
967: 購入検討中さん 
[2015-05-18 23:32:37]
予定価格さがったよね?
968: 匿名 
[2015-05-18 23:34:18]
>>967
おいくら?
969: 匿名さん 
[2015-05-18 23:50:12]
>>964
賢明な意見だと思います。
結局売り手よりも買い手の方が負債がないぶん冷静に状況を判断できるし有利だと思います。
970: 物件比較中さん 
[2015-05-18 23:52:00]
不動産屋は玉が欲しいからとかく売り手側に回ることが多いのでセールストークには気をつけるべきでしょう
971: 匿名さん 
[2015-05-19 01:07:06]
>>967
いくつかの間取りで下がりました。
972: 匿名さん 
[2015-05-19 02:55:03]
970
不動産仲介屋で情報を聞く時の注意点?
その玉が高く売れた方が仲介手数料の額も大きくなるから余計に売り手側に回る。
973: 匿名さん 
[2015-05-19 03:20:55]
アンケートに「江東区は安さで勝負してほしい」って書いたから下がったのかも。ごめん。
976: 購入検討中さん 
[2015-05-19 07:26:33]
>>968
部屋によっては100〜200万ぐらい?
977: 購入検討中さん 
[2015-05-19 07:31:38]
そういえば、豊洲西小学校でのジムの利用説明会始まりましたね。
978: 匿名さん [男性] 
[2015-05-19 08:17:37]
広告に載っている70平米の部屋ですが、当初6150万でしたが5900万円台(多分5990万)に値下げしました。
979: 匿名さん 
[2015-05-19 08:23:52]
>>976
そのくらいですね。北東、南東が下がったと予想します。
980: 匿名さん 
[2015-05-19 08:30:51]
とうとう豊洲の値崩れ、始まったか。
981: 匿名さん 
[2015-05-19 08:32:34]
最近は高めの予想価格出して案の定反応が総合スカン、その後引き下げになるケースが多いですね。相場は上げてるのにここだけは待てば下がる。
982: 周辺住民さん 
[2015-05-19 08:50:13]
高い予定価格を出しておいて、実際の売価を数%下げてくる。
検討者は得した気分になり、前向きに検討する。
三井不動産の売り方です。
983: 匿名さん 
[2015-05-19 08:58:29]
よくあるふつうの調整でしょう。待てば下がるなんてことはないですよ。
984: 申込予定さん 
[2015-05-19 10:42:05]
下げた部屋は極一部、そして同じ向きでも間取りによっては全く下げてないので、高い高いと言われ続けたあのBayzより更に2割も高い値付けの豊洲過去最高価格物件と考えると、絶好調って言えるんじゃないですか?反論ある人います?
985: 周辺住民さん 
[2015-05-19 10:59:20]
反論無し無し!!!
今の住居(買値の1.3~1.5倍くらい)売っても買える部屋が限られる・・・。
買い替えも厳しい価格ですうう。
986: 匿名さん 
[2015-05-19 11:01:55]
>>980
三井のマンション見たことない?
これが三井の通常の売り方。
987: 匿名さん 
[2015-05-19 11:05:17]
>>980
豊洲に住みたいので値崩れ大歓迎だけど、無理じゃね?
988: 匿名さん 
[2015-05-19 11:32:06]
>>986

無理しちゃって…。可哀想。
989: 匿名さん 
[2015-05-19 11:45:42]
MRで反応がいい時は予定価格から下げることはありませんよ。三井のいつものパターンだとね!

つまりここは反応イマイチということです。

というわけで城東江東区豊洲の割高ピークバブルマンションっていうことで異論ないですね!?

リーマンショック以来の、周期的な世界不況の予兆が各所で出ていますね(汗)

さあババ掴みの始まりです!

頭金5割以上出せないやつでこれから不動産買おうとするやつは覚悟しろよ。特に割高含み損物件では貧乏人は致命的。
990: 申込予定さん 
[2015-05-19 11:51:43]
正直、今回のパークハウスの値段が受け入れられている状況見ると、駅前の最後の開発地がオフィスビルではなく、タワマンだったら、しかも売主がスミフだったなら、永久レインボー眺望かつ駅周辺の主要な商業施設へ行くのに全て地下通路で結ばれることを考えると400を超える価格での売り出しが全然イメージできてしまうのが怖い(笑)
991: 申込予定さん 
[2015-05-19 11:56:14]
>>989
あなたの頭は一期で完売しないと好調って捉えられないの?いやむしろ崩壊とまで言ってますわな。
豊洲最高価格が蓋を開けたら一期で9割売れれば普通は好調だと判断しますが間違いですか?
992: 匿名さん 
[2015-05-19 12:01:52]
ありえないタラレバ妄想話は意味がない。 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる