三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-20 11:31:05
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566160/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-09 18:21:00

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13

701: 匿名さん 
[2015-05-15 21:19:46]
>700
でしょ。
中国人には受け良いよね。
欧米人には駄目だけど。
702: 住人Sさん 
[2015-05-15 21:25:01]
>>700
外廊下ないって言って、高級物件は外廊下ってどっちやねん。
703: 匿名さん 
[2015-05-15 21:25:14]
>>699
流石にボッタクリ価格では売り出せないと判断したかな?
でも、まだまだ適正価格には程遠いね。
704: 匿名さん 
[2015-05-15 21:26:29]
>>702
間違えた、高級物件は内廊下アルヨ!
705: 匿名さん 
[2015-05-15 21:33:36]
>>703
そうだね。
同意!
706: 匿名さん 
[2015-05-15 22:00:04]

豊洲の中古状況を聞くなら、豊洲以外の街で商売やってる第三者の仲介業者から聞こうね。
708: 匿名さん 
[2015-05-15 22:20:55]
アベノミクスの怖いところは、成功してもインフレ。失敗すればハイパーインフレだって事。

未だかつて、インフレをコントロール出来た政権は世界に一つもありません
709: 匿名さん 
[2015-05-15 22:22:50]
高級感のある内廊下アルよ。
高級感のある内廊下アルよ。
711: 匿名さん 
[2015-05-15 22:30:31]
内廊下も外もダメだな。

北区にもこんな一軒家があるよ。
内廊下も外もダメだな。北区にもこんな一軒...
712: 匿名さん 
[2015-05-15 22:31:52]
大正時代の古い家だけど、一軒家は格が違うよね。
大正時代の古い家だけど、一軒家は格が違う...
713: 匿名さん 
[2015-05-15 22:33:06]
人口がどんどん減っていくのに、わざわざイモ洗いですかw
714: 匿名さん 
[2015-05-15 22:34:31]
大規模とかw 集合住宅とか、老人ホームでこりごりでしょ。
715: 匿名さん 
[2015-05-15 22:35:08]
一軒家だけを考えて生きた方がいいよ。
716: 匿名さん 
[2015-05-15 22:35:13]
それ、古河庭園じゃ無いの?
公園だよね。。。
717: 匿名さん 
[2015-05-15 22:36:37]
716 個人の家を区が買い取っただけ、関東大震災で耐えたんだって。
718: 匿名さん 
[2015-05-15 22:37:41]
公園だよね。。。
719: 匿名さん 
[2015-05-15 22:38:11]
千代田区の皇居の方がすごいだろ。
720: 匿名さん 
[2015-05-15 22:38:48]
公園だという事がバレて、大慌て(笑)
721: 匿名さん 
[2015-05-15 22:40:53]
埋立の人工的と比べると、内陸の本物の自然は深い色してる。
まったく別物。いろんな妖精が住んでいるんだよ。
722: 匿名さん 
[2015-05-15 22:41:38]
皇居とかダメ、個人の家じゃなきゃ。
723: 匿名さん 
[2015-05-15 22:42:17]
公園だとアッサリバレたね。
724: 匿名さん 
[2015-05-15 22:43:05]
上野に岩崎弥太郎の家があるんじやなかったか?いまは美術館だが。
725: 匿名さん 
[2015-05-15 22:43:31]
皇居は団地なのか?
726: 匿名さん 
[2015-05-15 22:43:50]
公園じゃなくて、庭園ですよ。
公園じゃなくて、庭園ですよ。
727: 匿名さん 
[2015-05-15 22:45:01]
要するに、どこでもいいんだけど、こんな家が買えるようになる。

何故だか、聞きたい??
728: 匿名さん 
[2015-05-15 22:45:54]
豊洲の住宅展示場にある、スウェーデンハウスのモデルルームが結構良かった。
729: 匿名さん 
[2015-05-15 22:46:29]
あっさり公園だとバレて大慌て(笑)
730: 匿名さん 
[2015-05-15 22:46:59]
皇居の方が立派だろう。
731: 匿名さん 
[2015-05-15 22:47:15]
リニアが開通すると、山梨、長野から東京まで15分だから。

茨城、埼玉秩父なんかだと、3分かもね。
732: 匿名さん 
[2015-05-15 22:48:07]
>>727
いや、戯言は聞きたくない。
733: 匿名さん 
[2015-05-15 22:49:08]
旧岩崎庭園も凄い
旧岩崎庭園も凄い
734: 匿名さん 
[2015-05-15 22:50:34]
岩崎庭園の方が凄かった。
735: 匿名さん 
[2015-05-15 22:51:21]
>>728
自分はパナホームと住友不動産がよかった。
736: 匿名さん 
[2015-05-15 22:51:29]
あっさり公園だとバレて大慌て(笑)
737: 匿名さん 
[2015-05-15 22:52:12]
733 すばらしいですね。でもそれだと、個人では買えなそうです。
   豪華さを競ってるわけじゃないんです。
738: 匿名さん 
[2015-05-15 22:53:18]
公園画像をやたらと持ってますね、マニア?
739: 匿名さん 
[2015-05-15 22:53:22]
個人が買えそうな、豪華なのお願いします。
740: 匿名さん 
[2015-05-15 22:55:16]
どうです? マンションと比べて。
741: 匿名さん 
[2015-05-15 22:55:31]
こんなのは?

4000万で新築が買える。
こんなのは?4000万で新築が買える。
742: 匿名さん 
[2015-05-15 22:57:58]
>豊洲の住宅展示場にある、スウェーデンハウスのモデルルームが結構良かった。

これから、ものすごいハイレベルな戸建ての時代に突入しますよ。

一軒家が周辺と結合されて、大きくなる。土地神話の始りです。
743: 匿名さん 
[2015-05-15 22:59:09]
741 二つくっつけて立て直しですね。もっと田舎へ行くべきです。
744: 匿名さん 
[2015-05-15 22:59:59]
3階建てなら都内で買える。
3階建てなら都内で買える。
745: 匿名さん 
[2015-05-15 23:00:11]
一軒家だけ考えて生きた方がいいです。
746: 匿名さん 
[2015-05-15 23:01:19]
>リニアが開通すると、山梨、長野から東京まで15分だから。

これがヒントですね。
747: 匿名さん 
[2015-05-15 23:01:22]
夢の一戸建てが6000万円で買える。
748: 匿名さん 
[2015-05-15 23:02:54]
山梨から東京まで15分という事は、運賃は300円以内でしょうか?
749: 匿名さん 
[2015-05-15 23:03:31]
山手線並みの運行ペースがあれば通勤にも便利だね。
750: 匿名さん 
[2015-05-15 23:04:11]
23時半くらいまでは運行してもらえ無いと、残業出来ませんね。
751: 匿名さん 
[2015-05-15 23:04:24]
かつて、土地の所有者が、土地のない人間を「奴隷」として売買していた。

本当に、ハイパーインフレになって国が破綻するなら、土地を持たないと。
752: 匿名さん 
[2015-05-15 23:05:43]
ヤッパリ夢の超特急だね。
山手線並みの運行ペース。低運賃。深夜まで運行。
さすがです。夢の通勤電車だね。

ただ、終電乗り過ごすと、タクシー代大変だね。
753: 匿名さん 
[2015-05-15 23:06:29]
ギリシャ、ローマの奴隷制度に学ぶことも必要です。

人間の血には、土地=権力という認識が刻まれているのです。
754: 匿名さん 
[2015-05-15 23:08:25]
山梨ー東京のリニア定期券は、子供には持たせません。

親だけです。すばらしい環境です。
755: 匿名さん 
[2015-05-15 23:16:18]
表札のない、顔なしマンション暮らしでは、

自分が奴隷だと宣言しているようなものです。
756: 匿名さん 
[2015-05-15 23:30:38]
>>755
マンションに表札つければ良いじゃん?
よくオプション相談会でも、ホームセンターでも売ってるよね、マンション用の表札。笑
757: 匿名さん 
[2015-05-15 23:35:56]
>>751
日本がハイパーインフレして破たんするならそんな国の不動産なんて買ってちゃだめだよ。
いまのうちに外貨に換えて株か債権で運用しないとね。

ハイパーインフレの意味も分かってないんだろうし、頭悪い書き込みはいい加減にやめたら?
758: 匿名さん 
[2015-05-15 23:41:23]
757 

ハイパーインフレは大げさだが、それを連呼しているのはあなた達ですよ。

日本が破綻したら国外退去ですか? しますか? できないでしょう。日本人ですから。
759: 匿名 
[2015-05-15 23:42:12]
>>756
そういう意味じゃないでしょ?
オプション相談会の表札高いし…
って、オイオイそういう問題でもないやろ!
760: 匿名さん 
[2015-05-15 23:43:09]
今朝の朝刊にチラシ入ってましたね。
最多価格帯6900万円台。70.95㎡3LDK5900万円台とあります。北西向き3階ですが。
761: 匿名さん 
[2015-05-15 23:45:53]
出てくる言葉は「通勤」「終電」ばかり、哀れではありませんか。
762: 匿名さん 
[2015-05-15 23:52:21]
そりゃ、外廊下より内廊下の方がいいでしょうけど、年間数千万円となる電気代や、フィルター清掃費、耐用年数15年毎に取り替えとなる空調機器が何億円になるかとかの情報が全く出てきませんね。
何年かで売っ払おうと考えている方には全く関心のない話でしょうが、永住目的の方は、ここが外廊下で良かったんじゃないでしょうか。
763: 匿名さん 
[2015-05-16 00:05:40]
匿名の家、匿名の掲示板。

大きな会社、大きなマンションに属すこと。

群れで、存在は消して、こっそりと書き込む。

マンション派には問題がありますね。
764: 購入検討中さん 
[2015-05-16 00:41:06]
今週のワンマンメルマガ新規売り出し物件のインフレ感ったらありませんね。完全にここの物件の売り出し価格に便乗した出し値です。

東雲ビーコンで坪277って剥き出しの欲が人間の本性の醜さを物語ってます(笑)
765: 匿名さん 
[2015-05-16 00:49:56]
つまり、この物件が竣工する頃には不動産バブルは弾けてるわけで、東雲だろうがなんだろうが、現時点で売るタマを持ってる奴が勝ち組確定で羨ましくて仕方ないって話ね。
766: 購入検討中 
[2015-05-16 01:24:53]
>>765
そんなうがった見方しかできない乗り遅れの庶民が大量にぞうしょしている不健全な世の中ってことです。

豊洲内で売り玉所有しているあなたの言う勝ち組より。
767: 匿名さん 
[2015-05-16 01:40:31]
豊洲煽り君以外は皆、三井の最低ランクのブランドパークホームズ、まさかの外廊下、城東江東区豊洲、足立ナンバー、眺望条件極めて不良、津波最前線エリア、都内で数少ない液状化確認エリアなどからすれば坪320なんて割高以外のなにでもないと思ってるのは総意で間違いはないよう。坪260くらいが適正だと思うよ。

とりあえず、目黒の物件とあわせてバブルの塔という評価でとりあえずOKだよね?
768: 匿名さん 
[2015-05-16 04:28:00]
大丈夫だよ
我らがヒーロー安部総理が日本人が
住みやすい国を造ってくれるよ
心配ないさ
769: 匿名さん 
[2015-05-16 07:45:43]
>>766
他人様の物件の売り出し価格に対して剥き出しの欲とか本性の醜さとか書くほうがよほど不健全。
それをなんとも思わないあんたの心根の方が強欲で醜いんだろう。
771: 匿名さん 
[2015-05-16 07:50:06]
ハイパーインフレは戦争でも起こらないと発生しません。
775: 匿名 さん 
[2015-05-16 08:08:50]
高い高いと連呼するなら、何でマンションが安かった時に買ってなかったのですか?そういう人はどうせ、安くなってももっと下がると言って、結局買わないのでは。
776: 不動産業者さん 
[2015-05-16 08:19:12]
>>775
だからここを捌け口にしてるんだと思いますよ
777: 購入検討中 
[2015-05-16 08:54:15]
>>769
あなたも同列(笑)
778: 匿名さん 
[2015-05-16 09:11:38]
もう始まったんだな・・

SKYZ TOWER&GARDEN(P.1) 23階、77.63㎡、3LDK 7,880万⇒7,480万円 ▼400万円
SKYZ TOWER&GARDEN(P.2) 4階、78.33㎡、3LDK 6,480万⇒6,280万円 ▼200万円


779: 匿名さん 
[2015-05-16 09:18:43]
今週の

新着売却情報  VS 成約情報

理想と現実、そして市場価格をよく見るといい。購入後、売ろうと思ったときにはこうなるってこと。
どれだけ豊洲が発展しようと、2年後の市況なんてわからない。今より良いと考えても、ここで行われている議論は常軌を逸してる。

〔新着売却情報〕
東京フロントコート 11階、65.47㎡、2LDK 5,080万円 (@256.5万円/坪)
アーバンドックパークシティ豊 洲(TOWER-A) 16階、80.38㎡、3LDK 7,580万円 (@311.8万円/坪)
アーバンドックパークシティ豊 洲(TOWER-A) 12階、81.34㎡、3LDK 7,480万円 (@304.0万円/坪)
TOYOSU TOWER 32階、75.55㎡、2SLDK 7,480万円 (@327.3万円/坪)
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン (NORTH) 37階、84.87㎡、2LDK 8,480万円 (@330.3万円/坪)
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン (NORTH) 42階、90.56㎡、2LDK 8,490万円 (@309.9万円/坪)
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル 43階、117.84㎡、2LDK 17,480万円 (@490.4万円/坪)
パークタワー豊洲 3階、56.38㎡、2LDK 4,980万円 (@292.0万円/坪)
SKYZ TOWER&GARDEN 15階、73.60㎡、3LDK 6,600万円 (@296.5万円/坪)
BEACON Tower Residence 33階、82.71㎡、2LDK 6,950万円 (@277.8万円/坪)
BEACON Tower Residence 38階、85.20㎡、2LDK 6,480万円 (@251.4万円/坪)
シティタワー有明 33階、99.06㎡、3LDK 11,800万円 (@393.8万円/坪)
ブリリア有明スカイタワー 11階、41.14㎡、1LDK 3,900万円 (@313.5万円/坪)
ブリリア有明スカイタワー 11階、73.05㎡、3LDK 5,990万円 (@271.1万円/坪)

VS

〔成約事例情報〕
アーバンドックパークシティ豊 洲(TOWER-A) 39階、80㎡台、2LDK 8,550万円 (@351.8万円/坪)
THE TOYOSU TOWER 9階、60㎡台、2LDK 5,300万円 (@289.0万円/坪)
パークタワー豊洲 17階、60㎡台、2LDK 5,870万円 (@298.2万円/坪)
Wコンフォートタワーズ (EAST) 46階、110㎡台、3LDK 6,550万円 (@191.5万円/坪)
Wコンフォートタワーズ (WEST) 7階、80㎡台、2LDK 5,300万円 (@213.5万円/坪)
BEACON Tower Residence 25階、60㎡台、2LDK 4,480万円 (@236.7万円/坪)
オリゾンマーレ 8階、70㎡台、2LDK 5,220万円 (@220.3万円/坪)
780: 匿名さん 
[2015-05-16 09:19:41]
スカイズ高すぎ。
こっちの方が駅近だし、設備も新しい。
まったく、魅力感じない。
781: 匿名さん 
[2015-05-16 09:24:02]
>779
豊洲、高くなったね。
5丁目のここで300越えだから仕方ないかもしれないけど。
782: 匿名さん 
[2015-05-16 09:34:08]
>779
スポットでデータ出されても、分析できないので1年ぶんくらい各週の平均価格を売り出しと成約で出してもらえると助かります。
783: 匿名 さん 
[2015-05-16 09:39:35]
やっぱり、時間とともに豊洲の中古マンション価格が上昇してきているのですね。成約価格をみて、びっくりしました。1年前よりも高くなっている。ペースは緩やかだけど、着実に上昇中なのですね。
784: 匿名さん 
[2015-05-16 09:41:03]
>>780
駅近は分かるけど、設備って何が新しい?外廊下?
785: 匿名さん 
[2015-05-16 09:42:34]
>>783
それにしても、ここは高すぎる。
786: 匿名さん 
[2015-05-16 09:45:25]
>784
すべて新しいでしょ。
詳しく知りたいなら型番とか教えてもらえば良いんじゃないかな。
787: 匿名さん 
[2015-05-16 09:48:03]
>>782

779ですが、今日は北小の学校公開で今から出かけるので無理です。すいません。

なんとなくの感想ですが、シンボルに最上階とかのキチガイ価格が出てきたので、もうてっぺんは見えてきたと思います。

ちなみに私は、不動産ファンドの人間です。
788: 匿名さん 
[2015-05-16 09:49:16]
わざわざ古い設備使うわけないから、新しくて当たり前。
789: 匿名さん 
[2015-05-16 09:51:07]
シンボルすごいね。
豊洲も坪500越え出ますかね
790: 匿名 さん 
[2015-05-16 09:57:57]
ただ一人の高い売り出し値段みて、ピーク近いという感覚を持つのは、投資のプロとしてどうなんでしょうか。ちなみに、私もその手のプロです。データの一部分だけで、判断してはいけない。
791: 匿名さん 
[2015-05-16 10:01:15]
>>779
築10年を超えるとはいえ、Wコン高層の坪191ってのは破格だな
お見合いとか何かしら理由があるんだろうけどそれにしても安いね
中古はこういうのが醍醐味だよなぁ・・・
792: 匿名さん 
[2015-05-16 10:11:53]
不動産は価格なり。
793: 匿名さん 
[2015-05-16 10:39:04]
階数、の違う中古価格比較など意味ないし
向き、角部屋か中住戸かどうかも影響するし
お見合い部屋か否かも分からない価格比較など意味ない。
794: 匿名さん 
[2015-05-16 11:08:02]
〔成約事例情報〕
アーバンドックパークシティ豊 洲(TOWER-A) 39階、80㎡台、2LDK 8,550万円 (@351.8万円/坪)
THE TOYOSU TOWER 9階、60㎡台、2LDK 5,300万円 (@289.0万円/坪)
パークタワー豊洲 17階、60㎡台、2LDK 5,870万円 (@298.2万円/坪)
Wコンフォートタワーズ (EAST) 46階、110㎡台、3LDK 6,550万円 (@191.5万円/坪)
Wコンフォートタワーズ (WEST) 7階、80㎡台、2LDK 5,300万円 (@213.5万円/坪)
BEACON Tower Residence 25階、60㎡台、2LDK 4,480万円 (@236.7万円/坪)
オリゾンマーレ 8階、70㎡台、2LDK 5,220万円 (@220.3万円/坪)

>>>

いくら豊洲君が煽っても豊洲の所詮成約単価は所詮こんなもんです(笑)

外廊下でこれと言って特徴のない大衆ブランドのマンションのここの割高さは際立つね.
795: 匿名さん 
[2015-05-16 11:14:37]
SKYZ TOWER&GARDEN(P.1) 23階、77.63㎡、3LDK 7,880万⇒7,480万円 ▼400万円
SKYZ TOWER&GARDEN(P.2) 4階、78.33㎡、3LDK 6,480万⇒6,280万円 ▼200万円

>>

さっそくスカイズの値下がり大会も始まりましたが,値下げはこれからが本番ですよ.
もともと坪240とかの物件ですからどう考えても300未満が相場でしょう.

スカイズが欲しければ必ず300未満まで下げてきますからとりあえず待つことが大事です.業者に煽られて慌てて買うのは一番やってはいけないこと.1000を超える巨大マンションで,まだ売却待ちにしている投資目的オーナーが沢山います.まだまだこれから部屋条件のいい中古売却が増えてきますから,慌てて買う必要はまったくない.
796: 匿名さん 
[2015-05-16 11:16:45]
シンボル凄いってそれ売却希望額だから(笑)

下のの成約価格みればいままでの豊洲と大して変わらない(笑)

勘違いしちゃだめよ
797: 匿名さん 
[2015-05-16 11:19:47]
昨年もツイン最上階二億の成約とか普通にあったので、シンボルは価格だけ見ても驚きはないですよ。その価格で北向き中住戸なら驚きですが(調べてないのですみません)
798: 匿名さん 
[2015-05-16 11:22:52]
>>791
Wコンはパークタワー東雲お見合いだと安いんですよね。
お見合い部屋は以前は坪160くらいで買えました。
799: 匿名さん 
[2015-05-16 11:24:48]
パークシティ買って、リノベーションするのが最も賢明な気がする。住むという観点だけでみればね
800: 匿名さん 
[2015-05-16 11:26:27]
豊洲中古市場のトップランナーのTHE TOYOSU TOWERもパークタワー豊洲も最新の成約価格できっちり280-290と低空飛行ですね.結局豊洲君がいくら煽っても現実はこうです.板に張り付いて人生無駄に使わずに自分を磨いてもっと稼げるよう頑張るのが一番だと思うよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる