株式会社ワールドレジデンシャルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル品川中延グランクラス 【ワールドレジデンシャル】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. 2丁目
  7. レジデンシャル品川中延グランクラス 【ワールドレジデンシャル】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-07-29 00:57:59
 削除依頼 投稿する

公式:http://www.resi.jp/shinagawa-nakanobu/index.html

物件名:レジデンシャル品川中延グランクラス
所在地:東京都品川区中延2-314-29他(地番)

交通:東急池上線「荏原中延」駅より徒歩2分、東急大井町線「中延」駅より徒歩7分
   :都営浅草線「中延」駅より徒歩8分、東急目黒線「武蔵小山」駅より徒歩17分

総戸数:52戸(他に管理事務室1戸)
敷地面積:898.45m²
建築面積:397.96m²

建物竣工:2015年8月上旬予定
入居時期:2016年3月下旬予定

売主:株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社ワールドレジデンシャル

【URLを変更しました。管理担当 2015.6.4】

[スレ作成日時]2015-05-08 11:42:00

現在の物件
レジデンシャル品川中延グランクラス
レジデンシャル品川中延グランクラス
 
所在地:東京都品川区中延2-314-29他(地番)、東京都品川区中延2丁目8番7(住居表示)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩2分
総戸数: 52戸

レジデンシャル品川中延グランクラス 【ワールドレジデンシャル】

22: 匿名さん 
[2015-09-10 12:22:51]
マンション名に品川とついていますが、品川駅ではないんですね。
品川までは電車で約10分ですか
このあたりですと、路線が色々と利用できそうなので利便性はよさそうです。
23: 匿名さん 
[2015-09-13 01:30:06]
見てきましたが正直予定価格に見合うだけの価値はないと感じました。
規模的にディスポーザーがないのは仕方ないとしても坪360越えてて浴室ミストサウナすらないなんてところは初めてですし、その他の内装のグレードも全体として低いです。

駅徒歩2分というところに相当の価値を見いだせればそれでも良いのかもしれませんが・・・それにしたって池上線ではね。
徒歩7,8分の都営浅草線や大井町線の方を使うのであれば他にもっと良いところがありそうです。
24: 匿名さん 
[2015-09-13 13:44:01]
そうなんですよね。街の雰囲気はイイですが、池上線がイマイチですよね。大井町線旗の台~大井町あたりに、イイ駅近物件あれば、もう少し待ってみたいです。
25: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-13 22:14:21]
中央区なみの予定価格で、正直ビックリしました。高値つかみは避けたいので、見送りたいと思います。
26: 匿名さん 
[2015-09-13 22:25:28]
オリンピック招致からの流れで、高いだろうなとある程度予想はして行きましたが、それを上回る金額の高さでした。。。
デベロッパー、間取り、グレード。。。どれを取っても今ひとつ。なのに、あの強気な値段。徒歩2分の立地だけであの値段かー。
近隣とも揉めてるみたいだし、会社に対してもいい印象が無くなりました。。。
希望エリアだったので、買いたかったんですが。。。
27: 匿名さん 
[2015-09-14 22:28:20]
ライバルマンション業者さん同士の足の引っ張り合いが始まりましたね
いろいろなマンションの書き込みを見て達観できるようになりました
28: 匿名さん 
[2015-09-15 23:30:52]
マンション業者さん同士の足の引っ張り合いであれば、
逆に何の問題もなく購入に踏み切れるというか、購入の検討ができますが、
実際どうなのでしょうね。実際に周辺住民さんとの間でもめ事が起きているとすれば、
後々影響があったりすると嫌なので検討することすら悩んでしまいますよね。
29: 購入検討中さん 
[2015-09-16 21:55:25]
まあどこでも高いマンションが建つと近くに住んでいる方はいい感情は無いでしょうね
だからと言って未来永劫マンションに住む人に不都合が生じているなんてことは聞いたことがありませんね
近くに住む少々意固地な方の書き込みが多いサイトだなって思うだけな気がしますけどね
30: 周辺住民さん 
[2015-09-18 13:45:05]
このマンション近くのマンションに住んでるんですけど地域住民と揉めてるって初めて知りました。
まぁマンションが建つ時は近くの戸建の方々と揉めるのはよくある事ですよね。
31: ご近所さん 
[2015-09-26 08:23:42]
しかし坪単360万っていいとこのタワマン上階層レベルだよね?実際のところはどうなんだろう。
63平米で5,500位なら(プレミアスカイの割高もあって)すぐ完売しそうなイメージだけど。
32: 購入検討中さん 
[2015-09-26 22:52:36]
実際モデルルームはにぎわってますね
33: 匿名さん 
[2015-09-28 10:46:07]
週末はモデルルームはだいぶ混雑しているようですが、価格面っていうのが大きいのかもしれません 最近どちらも高いですもの… 中延だと、普通に住宅街としていいんじゃないかしら、というのはあります お買い物便利だし、都心まで出るのも楽だし メリットは多いと思います あとはご近所関係がうまく収まれば、かな そういうことになっているって知らなかったしまだ確認はしていないのでなんとも言えないですが
34: 物件比較中さん [ 40代] 
[2015-10-02 14:08:23]
内装がイマイチでせまいわりに価格はいいところのタワーマンション並み。
池上線も実際は車両数も少なくいまいちだし、会社もまだマンション実績も少なく歴史もなく不安要素が多いです。
それも近隣住民といろいろあるとは、子供を持っている家庭からするとちょっと怖いかな。正直この値段なら他にもいろいろ選べるんでやめときます。
35: 購入検討中さん [男性] 
[2015-10-03 08:37:17]
買わせないように 買わせないように 
ネガティブキャンペーンで必死ですね
あの近くのマンションの営業マンさんかな 
同じように誹謗してましたもんね
36: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-10-03 10:15:30]
価格は高いと言われてますが、実際どうなんでしょうか。
63m2中層階で7,100万、高層階で7,400万くらいだったら、少しお高く感じますが。
37: 匿名さん [ 40代] 
[2015-10-03 11:49:09]
狭い。
立地がいいから、賃貸用の需要はあるんだろうね。
周りの土地持ちは、相続税対策に追われているように感じるし。

家族持ちが自分で買って住もうとする物件ではないと思います。
38: 周辺住民 
[2015-10-03 12:03:06]
マンションが建つとき、周辺住民と揉めるのは当然だと思います。今回問題なのでは、建設会社の不誠実な態度と儲け主義で、建設会社と地域住民との話し合いでまったく解決できず、区の行政を介した抗争となっていることだと思います。
購入者は地域住民から歓迎されないでしょうね。町会には入れなさそうですし。
購入者の御子息や生活に悪影響を及ぼさないことを願いますが。
39: 購入検討中さん 
[2015-10-03 23:41:35]
誹謗中傷 = ライバル会社の書き込み
その否定 = 販売会社の対抗策

達観できるようになりました

40: 匿名さん 
[2015-10-04 14:42:34]
まだあと2,3年かかるようですが、すぐ近くに200戸規模のアトラスが建つ予定みたいです。中延二丁目防災街区整備事業とかで検索すると出てきます。プレミアスカイでも100戸なのでかなり大きいですね。このエリアで坪360を200戸売り切るのは相当厳しいと思うのでもう少し低めの価格帯から設定してくるのではないかと思います。中延周辺ではおそらく最大規模と思われるのでマンション相場にも影響がありそうです。

プレミアスカイばかり比較していてあまりこの情報に言及されている方が見当たらなかったのですが、MRでも特に知らされていないのかな…
決まってしまったものは今更変わらないのでしょうが、もう少しここが安ければ駅チカなこちらを買おうと思っていたので今の価格設定は残念です。周辺地域への対応も価格設定ももっと誠実さが欲しいところです。
41: 匿名さん 
[2015-10-05 15:38:44]
価格に関しては、最近の流れに乗った、という感じなのでしょう。
どこも高いです。
純粋にコストが嵩んでいるというのもあるのでしょうし、
まあ販売戦略的なものもあるのかもしれないし。
この距離だったならもう少し安くても良かったんじゃないかという思いはスレッドを見ている限り持っている方、多いのかも。
42: 購入検討中さん 
[2015-10-07 18:10:07]
確かにこのマンション安くはないですけど
中古になっても売れないことはないという営業さんの言葉は確かな気がします
それ以外の周辺の販売中のマンションは中古になったとき誰かが買ってくれる気がしないですね
駅から遠かったり 道路の音がうるさかったり
45: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-10-08 22:32:26]
2~3年後に新しいマンションが建つと、今のマンションは場所的に日当たりが著しく悪くなりますね。ワールドレジデンシャルはこのこともキチンと購入検討者に伝えているのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2015-10-09 23:25:54]
中古になってもリセールしやすい、ですか。
全体的な条件から見ると、現状だとそうなんだろうなという印象は受けやすいですよね。
駅までの距離や諸々の利便性などなど。
だから高いのか…でも数年前と比べると本当に結構してしまうなぁという印象です。
47: 購入検討中さん 
[2015-10-14 20:24:49]
45さん削除された43・44とおなじ方の自作自演ってバレちゃいましたね
43・44に町内に実在する個人情報まで載せちゃっていいのかなって思ってましたけどやっぱり削除されましたね
結局目の前の建築計画の噂はこのマンションに建設反対していた周辺にお住いの方のねつ造だったのですね

48: 匿名さん 
[2015-10-14 20:56:45]
建設反対の方は混同されていたようですが目の前の建築計画と近くの大規模マンションとは別の話ですよ。

目の前のエリアは同じ業者が大部分確保していたものの一部まとまらなかったのでまずはまとまっている部分で建てたとMRで聞きました。将来的に残りの部分の話がつけば建つかもしれませんが、少なくとも今回難航していた話なので当面は無いのではないでしょうか。
50: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-10-16 00:30:21]
48さんは本当によく知っていますね。そうです、目の前の南側エリアは同業者が大部分確保していたものの一部まとまらなかったので、今回のマンションをタワーマンションバブルのうちに建てたのですね。2~3年後に隣の南側エリアにもう一つマンションができるので、今回のマンションは日当たりが悪くなるでしょうね。
51: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-10-16 00:32:36]
念のため、もう一度削除された文章もupします。この文章が捏造だと思うなら、区のコピーして区の担当に問い合わせたら、どうでしょうか?
今回のマンションについては、未だに区を交えた抗争中というのに売ろうとしている営業さんはいかがなものでしょうか?マンションの構造が地域住民の生活を侵害する可能性があるとして、区からマンションの改築を指導されているのに、無視して売ろうとしていますね。売り切ったら、ドロンでしょうね。「ほぼ100%、マンション住民と地域住民とでケンカになるだろう」と区の職員も言っています。
52: 中延2丁目在住者 
[2015-10-17 00:39:31]
>>49
捏造云々と言われているのはここの隣地に新たに別のマンションが建ってどうこう、という部分なのでは?
近くにできるという大型マンションは同潤会地区の計画のことだと思いますよ。それに南側に新たにマンションを建てようにも敷地が十分ではないですし、日影制限的にも本物件の陽当たりが悪くなるような高層建築は不可能ではないでしょうか?
53: 匿名さん 
[2015-10-20 10:23:01]
キッチンの奥行きがありますから料理しやすそうです。
残念なのはオープンキッチンになっているので水はねやキッチンいものを置けない事でしょうか。一段低くなっていたら、リビングから見えなかったなと思います
54: 買い換え検討中 [ 40代] 
[2015-10-22 13:18:30]
ここの杭打ちは大丈夫かな。地盤もどうだろう。
55: 周辺住民さん 
[2015-10-23 23:02:02]
>>54
この辺りはやや端っこではありますが台地なので地盤はしっかりしてる方だと思いますよ。
56: 匿名さん 
[2015-10-24 15:02:54]
正式価格発表の案内が来てましたけど結局いくらになったのでしょうか。
57: 匿名さん 
[2015-10-26 17:36:05]
発表会、先週の土曜日だったんですよね?
おいくらぐらいだったんだろう?
安くはないんだろうなぁ(^^;

中延なのでどちらかと言うとカジュアルな雰囲気もある街です。
暮らすのには便利な街だと思います。
あまり高級な価格が出ていなければ、人気は出る街なのでは?と感じています。

こちらデベは大手デベという感じではないので値付けがどうなるのか予想しにくいです
58: 匿名さん 
[2015-10-27 11:01:06]
住まいサーフィンの方には平米100万弱というレビューが載ってますね。
予定価格より下げたのでしょうか。
59: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-10-29 00:07:30]
SUUMOに価格情報アップされましたね。5548万円~7138万円なので平米100万超のようです。
60: 買い換え検討中 [ 40代] 
[2015-10-29 02:26:35]
モデルルーム行きましたが、最上階でないのに7500万越えしてましたが、どういうことなんでしょう!
それにしても高すぎる。
61: 購入検討中さん 
[2015-10-29 12:37:18]
いよいよ登録受付はじまりますね。間取り、立地とも申し分ないです。また価格も、いま、この場所なら、妥当だと思います。割安感も割高感もない、というか、こんなもんで仕方ないかな、という感想です。
62: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-10-29 21:22:06]
60番さん
それ、古い情報ですね。
正式価格発表されましたけど随分変わりましたよ。
そんな値段のお部屋ありませんでしたよ。

63: 周辺住民さん [ 50代] 
[2015-10-30 22:56:02]
ワールドレジデンシャルという会社はあまり聞いたことないけど大丈夫なの?
荏原中延は私鉄でマイナーだけど、今までこんな高くなかったけど。
近所に住んでるものだけど売れ残りそう。
64: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-10-30 23:42:25]
売り主のワールドレジデンシャルは親会社が意外にしっかりしてますよ
65: 周辺住民さん [ 50代] 
[2015-10-30 23:58:05]
親会社検索しましたが、派遣会社のブラックと出ましたが。
66: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-01 00:21:09]
このマンションを必死に買わせないようにするネガティブキャンペーンが出てきましたね
67: 周辺住民さん 
[2015-11-01 18:02:25]
別にネガティブキャンペーンなんかしてませんよ。
近所に住んでいるものとして思うことを言ってるだけです。
せっかくの南の景色も建物が建ったらなくなるかもですね。
そういうこと担当者はちゃんと説明してるのでしょうかね。
近所への配慮もなく建てたような会社ですから誠実さはなさそうですね。
68: 購入検討中さん 
[2015-11-01 19:53:26]
23/52の売り出しですから要望書が入りそうなのがそのくらいなのでしょうね。
1期としてはまずまず好調な出足ではないでしょうか。
69: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-01 20:27:10]
>>67

またあなたですか…
いい加減鬱陶しいですよ。
そういうことを仰るんでしたら、南側のあのスペースに諸制限をクリアしてどうやって視界を遮るような建築物を建てることができるのか、ロジカルに説明してもらえませんか?

できなきゃネガティブキャンペーン扱いされても仕方ないと思います。
70: 匿名さん 
[2015-11-01 22:25:15]
多少のマイナス面はあるにしても今の価格なら検討の価値はあるんじゃないでしょうか。池上線とはいえこのエリアでこの駅距離はなかなかないです。
予定価格では正直微妙だなと思いましたけど…
71: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-02 22:52:35]
69番さんへ

67番のような人間は結局誰かになりすまして今度はまた別の難癖考えついてネガティブキャンペーンを張るだけなんだと思います。

このマンションが建ったことを反対し続ける近隣住民の方は別の掲示板を立ち上げてくださいと個人的には思ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる