名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. <契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-19 09:49:18
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の契約者用スレです。
契約者や入居予定のみなさま、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431120/
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分 、大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44平米~90.52平米
売主:名鉄不動産 大阪支店 、関電不動産 、長谷工コーポレーション 関西 、ヤスダエンジニアリング

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2015-05-04 17:39:00

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part2

No.1  
by 契約済みさん 2015-05-04 22:06:45
営業さんの話が違った場合は返金か継続が話合い出来ると思いますよ。
当該の方は営業さんに聞いてみたらどうかと思います。
No.2  
by 匿名さん 2015-05-04 22:13:43
どうかなぁ・・・
基本的に書面が残っているわけだから、厳しいと思うよ。
No.3  
by 契約済みさん 2015-05-04 22:20:09
契約の際の重要事項説明書にも書かれてますし、説明も受けてると思いますので無理じゃないかと‥。
No.4  
by 契約済みさん 2015-05-04 22:24:47
>>1
基本的に、変更が、あるのは、当たり前で、未来の事の約束は、誰もできません。
大阪の青田買いの方法では、後に起こった事の責任は、購入した方にも責任があります。
従って、キャンセル返金なんて100対0のような都合のいい事はありません。
No.5  
by 契約済みさん 2015-05-04 23:37:47
営業さんは20階以上なら日照の問題がないとして説明されたかと思いますが、当該契約者さんが問題にされているのは「視界に入るかどうか」ということですよね。
どこまでを視界に入るとするかは個人の感覚的なものもあるので、おそらく部屋からの眺望CGを作って説明しないと正確なイメージを共有できなかったと思います。
マンション側で新日生病院の図面を公式発表前から手に入れて販促に使うことは不可能でしょうし、他の方のおっしゃっているように青田買いなので致し方ないところですね。
No.6  
by 契約済みさん 2015-05-05 12:54:36
弁天町からの写真です。
No.7  
by 契約済みさん 2015-05-05 17:39:11
写真を見るとOMPも良く分かるようになりましたね!
明日はモデルルーム最後の日なので遊びに行って写真を撮りに行こうと思います。
No.8  
by 契約済みさん 2015-05-05 22:15:38
>>7
是非写真をアップして下さい。
せっかくですのでモデルルームの写真とかも頂けるとありがたいです。
No.9  
by 契約済みさん 2015-05-06 13:01:00
最後のMR。無くなると寂しいですが新しい場所も楽しみです。
タワーは42階を建築中だったと思います。
No.10  
by 契約済みさん 2015-05-06 16:33:45
大分大きくなっていますね。有難うございます。
No.11  
by 契約済みさん 2015-05-07 08:30:00
写真ありがとうございます。
寂しくなるけど、次が楽しみですね。
No.12  
by 契約済みさん [男性 60代] 2015-05-07 17:39:55
マンションが、青田買いと同じとは可笑しな話ですね。建築時の情報を可能なかぎり集約するのがマンションの売主の仕事と思いますが。
No.13  
by 契約済みさん 2015-05-07 18:27:00
>>12
東京行って下さい
完成した状態見て購入できますよ
No.14  
by 契約済みさん 2015-05-07 18:29:36
>>12
情報は、待ってても勝手に来ませんよ。
自分で求めないと。
世の中くれくればかりだと取り残されますよ。
本当かわかりませんが、その年齢で言うと恥ずかしいですよ
No.15  
by 契約済みさん [男性 60代] 2015-05-07 19:18:01
情報とか大袈裟な話ではなく、社会通念の問題と考えますが。
No.16  
by 契約済みさん 2015-05-07 19:33:26
>>15
セカンドオピニオンって言葉知ってます?
病院も自ら選ぶ時代ですよ。
相手が仕事だからって、自分に有益な情報を教えてくれるとは、限りませんよ。
理想はそうあって欲しいですけどね。
理想と現実ってやつです
No.17  
by 契約済みさん 2015-05-07 19:46:08
>>12
竣工前の新築マンション購入は一般的に「青田買い」と呼ばれています。
リスクのある買い物なので、それなりに不確定要素も受け入れなければいけません。
ここの皆さんはお手頃価格の中層でリスクをとるか、高層でリスク回避するかを検討された上で契約されているでしょうから、ここで不満を言っても賛同してくれる人はいないでしょう。
No.18  
by 契約済み 2015-05-07 21:54:11
まずは担当者に事実確認をするのが賢明です、それでも納得出来ないなら内容証明なり訴えて出るなりすべきです。
ここであれこれ言っても何も変わらないので。
No.19  
by 契約済みさん 2015-05-08 08:56:47
日照権は比較的認められやすいが、眺望権については非常に難しいのが現実です。
No.20  
by 契約済みさん [男性] 2015-05-08 17:44:52
やはり、「売買契約書」がすべてだと思います。

私の契約時には、宅建主任さんが日生病院の計画変更もあり得ることを
重要ポイントの一つとして強調して説明されていました。

私には、日生病院はOMPにかなり気を使って計画変更をしたと感じて
います。

私は、将来、西郵便局が高層ビルに建て直されるリスクの方が高いと感
じています。最近、外装工事をしていた様ですので、当面はないとは思い
ますが、こんなリスクは全て契約者サイドが負わざるを得ません。
No.21  
by 契約済みさん 2015-05-08 18:48:33
>>20
全くその通りですね。
計画変更は、当然あって当たり前。
誰も未来を保証できませんからね。
No.24  
by 契約済みさん [男性 50代] 2015-05-09 09:29:21
12月で担当が代わり5月まで、なんの連絡もありませんでした、。にっせいびょういんが14階になりましたので説明しますとの封書が送付されてきました。日生病棟とompの高さかんけうは、秋までわからないとのことです。おかしいとおもいませんか?
No.26  
by 契約済みさん 2015-05-09 11:33:01
>>22
いい時代を生きて来られた方なんですね。
そんな他人任せでは、これから先大変そうですね
No.27  
by 契約済みさん [男性 50代] 2015-05-09 14:12:08
>>26良い時代を生きて来ましたよ。
No.28  
by 契約済みさん 2015-05-09 17:16:14
>>27
その代わりに問題解決能力が無いって感じですね
No.29  
by 契約済みさん [男性 50代] 2015-05-09 20:54:07
>>28
問題解決能力?もう少し考えてはどうでしょいか。
No.30  
by 契約済みさん 2015-05-09 22:34:29
OMPの新しいモデルルームのハガキが来たのですが、インフォメーションセンターコンセプトモデルルームと書いてありました。実際の部屋のモデルタイプは無いのでしょうか?
No.31  
by 契約済みさん [男性 50代] 2015-05-09 23:35:55
何ら情報を具体的に発信しないのがompの問題ですね。分かれば回答します。
No.32  
by 契約済 2015-05-09 23:49:24
セカンドオピニオンとは安易な言葉でね。法律を勉強された方がいいと思いますが。
No.33  
by 契約済みさん 2015-05-10 02:19:22
>>31
もうここでとやかく言うのはよして下さいね。
はっきり言ってあなた以外はみんな納得済みだと思います。少し迷惑です。
情報も発信してますし、責任を押し付けすぎです。
No.34  
by 契約済みさん [男性] 2015-05-10 03:37:23
私などはOMPサイドからの積極的な情報提供は余り期待しておりません。
日生病院の詳細な資料が送付されて来て、その親切丁寧さにむしろびっくり
したくらいです。

情報はこちらから担当営業の方に聞きに行けば、懇切丁寧にかなり踏み込ん
で教えてくれます。当然、営業トークもあり得ますが、日生病院や新モデル
ルーム、スーパーの件や販売予定や実績等、結果として私には満足のいく情
報でした。

まず第一に営業担当の方から情報を得た上で、疑問のある場合は周辺情報で
裏付けを取るのが賢明かと思います。
No.36  
by 契約済みさん 2015-05-10 09:30:26
私もそのように思います。賛同される契約者の方もいないようなので直接やり取りされた方が良いと思います。低層階~中層階を購入される方はそのあたりは割り切っていると思います。
No.37  
by 契約済みさん 2015-05-10 10:54:50
移転したMRの前を通りました。
近いうちに行ってみたいと思います。
どなたか、行かれました?
No.38  
by 契約済みさん 2015-05-10 23:24:37
>>37
新しいタイプのモデルルームがありましたよ。残り30戸ぐらいでした。
No.39  
by 契約済みさん 2015-05-11 00:51:56
残り30戸!一つか二つは残り続けるとしても竣工前の完売は間違いなさそうですね。
現物が目立つようになってきたから今まで探してなかった人も動き出したんでしょうか?
No.40  
by 匿名さん 2015-05-11 00:57:51
ちなみにどのタイプの部屋がMRとしてありましたか?
No.41  
by 契約済みさん 2015-05-12 16:11:49
LAタイプの様に思えますが、担当者に部屋のタイプを確認したわけではありませんので、機会があれば一度見学してみてください。
オーダー家具の相談会は終わってますが、個別に対応可能みたいです。一品物で高い値段設定だそうです。
こちらは時期不明ですが、今後カーテンなどの相談会もあると聞きました。
価格表を見せてもらうと、HPに載ってる低価格帯のものは残っておらずキャンセル待ち、価格が4000万円以上の中高層階のファミリータイプ、中低層階の角部屋がわずかに残ってた記憶があります。ぱっと見た感じでも、完売までもうすぐの様に感じました。
No.42  
by 匿名さん 2015-05-12 19:10:22
LAって完売してたような。。
このタイミングで角部屋を用意してくるとは予想できなかったですね。
私達は角部屋ではないので、中住戸の部屋を再現してもらえると、
イメージし易くて良かったのに。。と思ってしまいます。
No.43  
by 契約済みさん 2015-05-12 20:48:31
たしかM2Bですよ。
角部屋じゃないです。中住戸ですね。
No.44  
by 契約済 2015-05-14 18:11:36
>>33
果たしてそうでしょうか?売り手責任はマンションは重いと思います。
No.45  
by 契約済みさん 2015-05-14 22:14:43
しつこいですね。
皆さんが書いてるとおり、ここで文句言うより販売サイドに直接訴えて下さい。迷惑なので。

果たしてそうでしょうか?
ってそうですよ!重要事項説明読んでますか??
それに日生ができるって知ってて買ったんでしょ??

いい加減迷惑なので、33さんが言う通り、ここでの書込みはやめて下さいね。
No.46  
by 契約済 2015-05-14 23:18:11
>>45
重要事項の説明書も読んでいますし、日生病院が出来るのは、知っていましたよ。マンションの販売業者は日生病院の情報を早期に手に入れて、購入者に説明する重要な責任があると考えている訳です。迷惑とは考えていません。
No.47  
by 匿名さん 2015-05-14 23:28:36
はい。
では、どうしたいのでしょうか?
出口の見えない書き込みは見ていても不愉快です。
ご自身の希望されることをはっきりと書かれてみてはどうでしょう。

ただ、ここで言ってるだけでは何も解決しませんけれども。
No.48  
by 契約済みさん 2015-05-14 23:47:20
同じことの繰り返しになっていますし、今後はスルーでいきましょう。
No.49  
by 契約済みさん 2015-05-14 23:52:20
契約者同士でもめている印象を与えたい第三者の書き込みなので気にしない方が良いと思います。
No.50  
by 契約済みさん 2015-05-15 07:24:36
>>49
そうですね。スルーしましょう。
No.51  
by 契約済みさん 2015-05-16 13:26:28
公式HPのブログに新モデルルーム(インフォメーションセンター)が記載されてますよ!
No.52  
by 契約済みさん 2015-05-16 19:17:49
近く寄りました。
44階くらいかなぁ?
No.53  
by 契約済みさん 2015-05-16 19:34:37
>>52
写真アップありがとうございます
早く完成して欲しいですね!
No.54  
by 契約済みさん 2015-05-17 12:20:30
52さん
写真ありがとうございます。
あと2フロアーで外観は完成ですね!!
No.55  
by 契約済みさん 2015-05-17 13:03:31
サンクタスの20階北側からの写真です。周りに何も無いので目立ちますね。OMPの南側は見通しが良さそうですね。
No.56  
by 契約済みさん 2015-05-17 15:05:09
MR行きました。M2Bでした。
雑居ビルの1階という事もあり、全て再現されてる訳ではなく残念でした。
2部屋つぶれてたので見れませんでしたが、玄関のウォークイン下駄箱がありました。玄関からリビングまでのアプローチが私達の部屋と似ていたのでイメージワクワクって感じでした。
沢山の来場者が居たので写真撮れなかったです。
あと、30戸です。苦戦してそうですが、完売するのは時間の問題でしょう。
No.57  
by 契約済みさん 2015-05-18 11:16:07
最上階までもうすぐですね!
No.58  
by 契約済みさん [男性] 2015-05-22 23:32:25
本日、新MRに行って来ました。新MRは古いビルの1階にあり
外からは見栄えが良くないのですが、内部は別世界で素晴ら
しいものです。自室への参考に十分に行く価値があります。

残は28戸、大半は南側高層階でした。

No.59  
by 契約済みさん 2015-05-26 12:33:25
検討掲示板を覗いたら、いまだに阿波座がどうのこうの言って
いますね。

引き渡しまで10か月以上あるのに、既に95%以上売れています。
やはり人気物件、阿波座がどうのこうのと言ってる時期ではない
のではないでしょうか。

本気で購入を検討する気なら大至急モデルルームに行くしかない
と思うのですけど・・・。


No.60  
by 匿名さん 2015-05-26 15:43:26
>>本気で購入を検討する気なら大至急モデルルームに行くしかない

掲示板の連中は要するに本気じゃないって事でしょうね

阿波座ってだけで候補から外したんでしょう
No.62  
by 契約済みさん 2015-05-31 00:08:08
明日MRに行ってきます。初めてのMRで現地にも久しぶりに行けるので楽しみです。ランチは何処に行こうかな。
No.63  
by 契約済みさん 2015-05-31 07:15:23
62さんへ
MRの並びに、うなぎ屋さんがあります。昼過ぎまでですが美味しいですよ!
No.65  
by 契約済 2015-05-31 20:19:35
久々に現地に行ってきました
モデルルームも10組みほどがいました

現在45階?
No.66  
by 契約済 2015-05-31 20:23:16
川口教会方向から

素敵な教会でした
No.67  
by 契約済みさん 2015-05-31 20:35:29
65.66さん
写真有難うございます。
もう少しで最上階の外側が完成ですね。
検討スレでは、相変わらずひどいネガが出てるので早く完売して静かになればよいですね。
No.68  
by 契約済みさん 2015-05-31 23:12:30
ようやくですが中之島漁港に行ってきました。
観光バスで団体さんが来ていたので、ツアーなんかにも組み込まれているのでしょうか?
とても賑わっていました。写真有難うございます!
No.69  
by 契約済みさん 2015-06-01 12:07:22
46階建設開始していますね。
最上階ですね、もうすぐ完成にわくわくしてきました。

クレーンがなくなる日がもうすぐそこに・・・!
No.70  
by 契約済みさん 2015-06-01 12:28:30
早く引越ししたいです。そろそろ最高部なのですね。
65.66さん写真有難う御座います。
No.71  
by 契約済みさん 2015-06-08 20:10:09
早く住みたいです。
No.72  
by 契約済みさん 2015-06-11 13:30:39
70さん
写真有難うございます。
右手前に写っているのはサンクタスですか?
サンクタスでは個人住居を宿泊部屋として外国人へ有料貸ししているのが問題になっているようですね。
OMPも入居後に管理組合で対策を考えないと、不特定な外国人がラウンジを自由に使用したり、共用施設を汚損したり問題が発生しそうですね!!
No.73  
by 契約済みさん 2015-06-12 12:29:02
最上階建築中ですね。 
No.74  
by 契約済みさん 2015-06-12 14:02:05
ここにきて、スーモの総合ランキングトップに返り咲きだね!
こんな、長くベスト10キープしてるマンション見たことない。
やっぱり、No1タワーレジデンスだね!
毎日OMP見てますが、ようやく大屋根かかる時がマジかにきてめす。
後、7ヶ月で内覧会と思うと、購入して1年6ヶ月長いようで短いのもでした。
懐かしい写真貼ります。
最近購入してる方は、見た事ないでしょうから!
No.75  
by 契約済みさん 2015-06-12 15:20:06
写真有難うございます、本当に早く完成してほしいですね。
No.76  
by 契約済みさん 2015-06-12 15:53:28
検索ランキング1位は中之島になってましたね。
No.77  
by 契約済みさん 2015-06-12 17:15:22
現在はこんな感じです。
No.78  
by 契約済みさん 2015-06-12 18:28:00
皆さん写真ありがとうございます。
スーモでは1位→1位→2位ですね。
戸数も少なくなってますし、注目されてるんでしょうね。
No.79  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-06-14 10:25:04
先日契約に行きました。私は上の階なので問題ないと思いますが、高層階は風とかはどうなんでしょうか?近隣には高い建物がないしどうなんでしょ??
No.80  
by 匿名さん 2015-06-14 10:42:55
>>79
上の階と高層階は違うんですか?
No.81  
by 契約済みさん 2015-06-15 12:03:32
どなたか?インテリア相談会いかれた方いらっしゃいますか?
行こうかどうしようか迷っています。
No.82  
by 契約済みさん 2015-06-15 21:22:17
>>81
インテリア相談会は初めてじゃないかな?
私は取り敢えず行ってみようかと思ってます。
買わないでしょうけど。
No.83  
by 契約済みさん 2015-06-15 22:14:40
>>81さん
私も行ってみようかと思ってます。
新築買うときしか参加できないものですし、買っても買わなくてもイベントとして楽しみたいです。
No.84  
by 契約済みさん 2015-06-16 02:21:07
私も行くつもりで、回答(封書)しました。

恐らく高い(割高?)のではないかと思いますが、家具購入やエコカラット等への
仕様変更の参考としたいと思っています。
No.85  
by 契約済みさん 2015-06-16 21:00:30
一組ずつ面談みたいな感じで「買わないと悪いなぁ」って雰囲気にならないかと心配していたのですが杞憂ですね。
No.86  
by 契約済みさん 2015-06-16 22:26:56
少し遠いですが、靱公園から。
No.87  
by 契約済みさん 2015-06-17 10:28:28
ここもAirbnbで資金回収するには良さげな物件ですね
No.88  
by 契約済みさん 2015-06-17 10:59:45
なりすましの方はご遠慮ください。
No.89  
by 契約済みさん 2015-06-21 09:03:42
7月よりまた、販売価格を上げるみたいです。
初期の価格で購入できてラッキーです。
インテリアの内見会の案内が来たので購入はしないけで参考程度に見に行きます。
No.90  
by 匿名さん 2015-06-21 13:10:11
ブログを見ると46階まで出来上がったみたいですね!
問い合わせの状況と残戸数からも値上げしても売れると踏んだんですかね。
No.91  
by 契約済みさん 2015-06-21 19:46:44
値上げはいいけど、ちゃんと完売してほしいなぁ。
No.92  
by 契約済みさん 2015-06-22 00:35:19
へぇ~、また値上げですか。資材と人件費(労賃)の上昇は、復興需要とオリンピック
需要で大きいのでしょうが、人気が強気を支えているんでしょうね。

他の新規売り出しマンションの価格はやはり高くなるのでしょうか。OMPの既購入者は
ある意味ラッキーでした。
No.93  
by 契約済みさん [男性] 2015-06-22 09:10:31
昨日MRに行きまして重要事項説明聞いて参りました。7月から値上げが決定し最大で500万円程度上がる部屋もあると営業の方がおっしゃっておられまきたよ。残り50戸くらいだそうです。
No.94  
by 匿名さん 2015-06-22 09:37:51
完売する気ないのかな・・・。
竣工してからの方が売れるっていうし。
No.95  
by 匿名さん 2015-06-22 10:22:37
500万円も上げて売れるような部屋があるのかな~…
ただ、営業の方からは余裕を感じましたので、勝てる見込みがあるんでしょうね。
No.96  
by 契約済みさん 2015-06-22 11:15:13
まだ販売が始まっていない競合物件の予定価格がもっと高くなってるのがもうわかってるんでしょうけど、でも500万は大きいですね〜
No.97  
by 契約済みさん 2015-06-22 12:15:35
情報が錯そうしていますね。
連休明けのMR移転時点で46戸程度の残数だったような記憶です。
ならば、1か月以上まったく売れてないのでしょうか?
残りの価格帯は4,000後半~なので500万の値上げは考えられるとして。

堂島川ユニハイムタワーは、6000万以上
南森町クリスタルタワーは、8000万円からです
となると、パークハウス中之島はいったいいくらのなるのでしょう?

OMP営業は、勝算あるのでしょうね!でも早く完売の一報が聞きたいです
No.98  
by 契約済みさん 2015-06-23 19:23:19
500万!?
すごい強気ですね。

46戸の残戸数は価格表でじゃないですか??
抽選で売ろうとしてる部屋とかは出してないと思うので、実際にはもう少しあったんだと思います。

いま時点でそのくらいじゃないかな??
No.99  
by 契約済みさん 2015-06-24 02:29:20
残戸数を営業の方に聞くとかなりいい加減です。(営業政策上、わざ
とそう答えている?)

私の場合は娘夫婦が探していましたので、私の担当の方に残一覧表を
見せていただきましたが、一ヶ月前くらいに残は30室を切っていまし
た。(この時、実際は50室だったとしたら選択肢を狭めているわけで
大問題です。)

その他に低価格帯の抽選の分が数室ある(ブラインド)とおっしゃって
いましたので、現在は少なくとも30室に満たないと思っています。

前回の値上げが3~5%だったと思うのですが、如何に高額の部屋が
残っているとは言え、500万の値上げは信じられません。

何れにせよ上記は私の想像に過ぎませんので、MRを訪問し判明したら、
こちらに書き込みます。
No.100  
by 契約済みさん 2015-06-26 12:41:24
インテリア相談会の案内とパンフが届きました。
フローリングシリコンコートが魅力に感じましたが、私たちはシートフローリングしたので
どうなるのかな?
検討されている方いらっしゃいますか?
No.101  
by 契約済みさん 2015-06-26 18:31:56
いいとは思うのですがフローリングワックスでもいいのかなと思いました。バルコニーのタイルはどう思いますか?今回のインテリアオプションですが、契約初期のオプションと重複してるものがいくつかある様に感じましたが。
No.102  
by 契約済みさん 2015-06-26 21:00:02
インテリアオプションの紫外線99%カットのフィルムの効果についてご存知の方いらっしゃればご教授ください。
No.103  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-06-29 15:57:19
最近契約しました。今までずっとこのスレを拝見しまして、たくさん有意な情報をいただきました。
本当にありがとうございます。みなさんよろしくお願いします!
ちなみに、子育て世代はどれぐらいいらっしゃるのでしょうか?
幼稚園ぐらいの子供がいるので、気になります。
No.104  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-06-30 00:11:59
103さん、宜しくお願いします。
私も子育て世帯です。まだ幼稚園にも行ってない子供が2人います。
No.105  
by 契約済みさん 2015-06-30 00:12:25
宜しくお願いします。うちも子育て世代です、入居楽しみですね。
No.106  
by 契約済みさん 2015-06-30 12:09:02
もうすぐ出産を控えており、これから子育て予定です。同じマンションで同級生がいてくれたらいいなと思っております。
No.107  
by 契約済みさん 2015-07-06 00:03:06
長らく現地を見ていませんが最長部は出来たのでしょうか? 
No.108  
by 契約済みさん 2015-07-06 22:32:04
公式ホームページの物件概要の入居予定が平成28年3月から4月に変更になっていますが、今から契約する住戸が対象ですかね⁇
No.109  
by 契約済みさん 2015-07-09 18:57:53
4月になってますね。販売戸数は4戸。残り4って事ですか?
No.110  
by 契約済みさん 2015-07-09 19:40:58
近くまで来たので、様子を見に来ました。
多分最上階まで立ち上がっているような感じてでした。
No.111  
by 契約済みさん 2015-07-09 21:25:29
>>110
写真ありがとうございます!
入居4月になるのかなぁ??
No.112  
by 匿名さん 2015-07-09 22:52:15
なるほどなあ。
販売戸数と残戸数と同じに考えるんや。
残り4戸で値上げをしたり入居を延ばしたりはしないしょ。ふつう。
No.113  
by 契約済みさん [男性 20代] 2015-07-10 09:32:36
入居時期が遅くなってるのはこれから契約する人用の入居時期だからでしょ。545戸もあれば引っ越し業者でごった返すから、契約した順に入居できるんじゃないですか?
No.114  
by 匿名さん 2015-07-10 10:57:06
サンタクスも難波リバーも規模はここ以上だけど竣工1ヶ月くらいから入居していたと思うよ。
それに契約順と個々の引っ越し順の予定は違うからね。
すでに契約しているところは3月でこれから契約する部屋は残り4戸だけのために4月から?
それともまだ残戸数が相当あるのでしょうかね?

No.115  
by 契約済みさん 2015-07-10 12:43:50
入居時期がいつになろうと匿名さんには何の関係もないことですね。
No.116  
by 契約済みさん 2015-07-10 21:23:26
>110さん 写真有難うございます。
既に契約してる人は3月でこれから契約する人は4月なんじゃないでしょうか?
4件はCLIMAX-IIIですので、もう少し残っていると思いますよ。
No.117  
by 契約済みさん 2015-07-12 09:51:26
皆さんのお察しの通り、これから契約する方は4月以降ってことみたいです。
7月以前の契約者は変わらず3月みたいですよ。
No.118  
by 契約済みさん 2015-07-12 12:49:02
これまでとこれからの契約者の引っ越しが混み合わないように分けているということですね。
これから契約する方が3月だと混み合うので4月以降ということはまだかなりの戸数が残っているということなのでしょうか。
あとどのくらい残っているのでしょうか。
No.119  
by 契約済みさん 2015-07-12 16:26:35
あと30〜40くらいじゃないですか??
推測です。
No.120  
by 契約済みさん [男性 50代] 2015-07-12 18:18:35
カーテンやエアコンを見に行きましたが、インテリア相談会で全て買われるかたが、いいのでしょうか?割安とかんがえて、ここで、購入すべきでしょうか?
No.121  
by 契約済みさん 2015-07-12 18:28:32
本日、近くに行きましたので写真アップ致します。
写真右側クレーンの運転席辺りが解体されておりました。
No.122  
by 契約済みさん 2015-07-12 20:04:59
>>120
エアコンは少々お高いと思いましたので
自分で買い揃えます。
No.123  
by 契約済みさん 2015-07-13 05:51:47
>>120
全部かなりの割高ですよ!
私も見に行きましたが、感覚的には相場の1.5倍くらいかなぁ。
No.124  
by 契約済みさん 2015-07-13 09:06:28
確かに割高ですね。エアコン3台買うって量販店で言えばかなりまけてくれそうですけどね。
No.125  
by 契約済みさん 2015-07-13 22:05:20
私は相談会に行き、詳しい仕様を聞いて来る予定です。

いろいろ調べましたが、私の感覚では(ものによりますが)2~3割高と
言う感じです。

例えばエアコンでは50%OFFとのことで期待しましたが、同様(同じ?)
のものが量販店で工事費込々で1~1.5割安でした。(量販店モデルはオ
ープン価格)

安心を買うか安さを優先するか、少し悩ましいですね。尚、家具類の
値上げが相次ぐようですので、現在、家具購入に走っています。本当は
引き渡し後の購入が良いのでしょうが、8~10%くらい上がる予定の様
ですので、止む無くGoを掛けています。
No.126  
by 契約済みさん 2015-07-14 18:15:10
本日近くに来たので、天気も良かった為、記念にパチリ
No.127  
by 契約済みさん 2015-07-14 22:03:55
写真ありがとうございます!
No.128  
by 契約済みさん 2015-07-16 14:40:53
写真有難う御座います。
ネットが外れたら美しいでしょうね。
No.129  
by 契約済みさん [男性 60代] 2015-07-17 17:16:28
私も相談会に参加しました。色んな話を聞いて、次回の10月に決める事に。
エアコンは量販店の方が安いようですね。
でも奥の洋室はベランダの室外機までの長い距離を天井裏配管する必要があるので、量販店でも工事費等は大きくなると感じました。信頼度からも、ここのエアコンは注文する事にします。
ベランダ側の洋室は量販店で買っても問題ないでしょうが、安いのは旧モデルの場合が多いのが実感。
(相談会での注文は、最新型を保障すると明記されていました。)
No.130  
by 契約済みさん 2015-07-17 20:01:07
>>129
余計なお世話かも知れませんが、天井裏配管とかになったとしても、量販店のほうがかなり安いと思います。
あと新モデルだからって機能面で優れてるってことはほとんどないです。
最近は旧モデルと新モデルを比較しても型名だけ変わって機能は全く同じがほとんどです。

仕事(量販店ではないです)がらこういう系のことは詳しいので、説明会に行った時に価格に驚きました。
No.131  
by 匿名 2015-07-17 23:16:38
エアコンの配管延長は1mあたり2000円程度では?。
エアコン販売価格は一般的に販売会社を通すと量販店の2倍程度じゃないですか。
No.132  
by 匿名さん 2015-07-18 00:12:37
電化製品なんてネット価格を量販店にぶつけるだけで安く買える。わざわざプロパー価格にマイルもポイントも付かない現金払いって何か意味あるの?
No.133  
by 匿名 2015-07-18 05:35:15
同じ製品でも高い料金を払えばよい製品だと思っている人もいるからね。
特にマンションを購入する人はここのとこを誤認してしまう、注意が必要。
No.134  
by 契約済みさん 2015-07-18 15:18:54
写真ありがとうございます、想像よりもいい感じです。
入居が楽しみです。
No.135  
by 契約済みさん 2015-07-18 19:06:56
契約者の皆様は、エコカラットやベランダタイルの施工をどうされま
すか?

①必要ないのでしない。
②入居後に自分で施工
③オプションは価格が高いので外部の業者に発注
④価格は高いが安心だし、入居時に出来上がっているので
 オプションを利用

私は③の方向なのですが、入居後に壁紙をはがしてエコカラットを張
ることに抵抗があり、また、風の影響を受けやすいベランダタイルの
安全性を考えると少し迷ってしまいます。④もありかなとも思ってい
ますが、頼むとしたら秋の部になりそうです。

それにしてもオプションは高すぎますね!

契約者の皆様がどう対応される予定なのかお聞きしたいのですが・・・。
No.136  
by 契約済みさん 2015-07-18 21:30:32
>>135
私はするとしたら③ですかね。
どれをするにしても値段が高すぎます。
勿論、安心感はありますけどね!
No.137  
by 匿名 2015-07-19 06:31:53
ベランダタイルは大規模工事の時に全部はがすことになりませんか? 費用は当然個人持ちとなります。
No.138  
by 契約済みさん 2015-07-19 09:24:00
バルコニーのタイルですが、大規模修繕時に全て自分で外して室内で保管してくださいとの事でした。タワーマンションの大規模修繕は普通のマンションよりも修繕にかかる期間が長いと朝の情報番組で報道されておりましたが、その期間100枚近くのタイルを室内に保管しておく事はちょっとたいへんかなと思いました。生活に支障が出そうです。
No.139  
by 契約済みさん [女性 50代] 2015-07-19 20:51:30
>>137 & 138

グッドな情報有難うございました。
迷っていましたので助かりました。
ベランダのタイルは止めます。
No.140  
by 契約済みさん 2015-07-20 09:32:53
135です。皆様、貴重なご意見、誠にありがとうございます。

タイルのマンション修繕時の取扱いは承知していました。
(自分で剥がせるタイプのものを考えています。)
床色と同系統色にすると屋外への広がりが出ますので、私は
行うことにします。

ただ、慌てずに入居して落ち着いた上で対応しても良さそう
ですね。③の方向で、もう少しゆっくり考えてみます。
No.141  
by 匿名さん 2015-07-20 12:01:49
空気触媒セルフィールってみなさんどう思われますか?
自分はいいなと思ったのですが、オプションではすごく高価に思えて・・・。

調べると1㎡500~からやってくれる施工会社もあるようですが、
どうなんでしょう。
No.142  
by 匿名 2015-07-20 13:12:49
空気触媒セルフィールの評判は大変悪いですね、検索してください。
またマンション販売会社を通すと20~30%高くなるとか(当たり前ですけど)書かれています。
No.143  
by 匿名さん 2015-07-20 21:54:44
ということはエコカラットもマンション販売会社を
通すと割高なんでしょうか?
No.144  
by 契約済みさん 2015-07-21 00:48:52
エコカラットの施工の場合、マンション販売業者は当然(?)
割高です。

ただし、入居時に完成していますし、トラブルが生じた場合、
販売会社の方が安心です。(エコカラットは、隅のタイルを
割って仕上げるので完成度にばらつきが生じます。職人さん
の技術の格差が若干出ます。)

マンション販売業者の方が特にきめ細かい要望を聞いてくれ
る様に思います。私が(1戸建ですが)、販売業者を6年前に利
用した時は、販売業者(大手プレハブメーカー)が施工業者に
極めて厳しい指示と完成時のチェックをしていました。

私が当たった限りでは、マンション販売業者の方が2~3割割
高でしたが、エコカラット施工業者さんは職人1~2名でやっ
てるところも多いので、現在、信頼性の高い業者さんを物色
中です。
No.145  
by 契約済みさん 2015-07-21 12:16:13
エコカラットは、Lixilなので、ビバホームに頼もうかと考えています。
No.146  
by 契約済みさん 2015-07-21 17:30:37
>145さん

144です。
あ、なるほど、ホームセンターに頼むという手がありますね。
当たってみる価値がありそうです。直接施工でないとは思い
ますが、マンション販売業者のオプションより安そうですね。
No.147  
by 契約済みさん 2015-07-21 19:15:22
防水パネルと換気扇のフィルターとネームプレートを検討しておりますが、検討されている方はいらっしゃいますか?皆さんの意見を聞いていると、エコカラットは外注、エアコンも割高との指摘があり、今回のオプションで付けた方がいい物って何かなと悩んでいます。
No.148  
by 匿名さん 2015-07-21 19:19:28
144さん
分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
私も内見後に柄と配置を落ち着いて考えたいですし、
あせらず他の方法を検討していきたいと思います。
No.149  
by 契約済みさん 2015-07-21 19:56:12
南港の大塚家具に行ってまいりました
全部見ようと思うと1日かかる程の広さで楽しめました。
No.150  
by 契約済みさん 2015-07-22 12:52:11
色々と情報ありがとうございます!

ところでみなさん住宅ローンはどちらにされましたか??
私はソニーにしました。8大疾病ついてる住信SBIと迷いましたが、その条件になる可能性かなり低いし、一番金利安いので選びました。
No.151  
by 契約済みさん 2015-07-23 12:49:04
住宅ローンは保証料と手数料をよく見た方がイイですよ。トータルのコストでお得な銀行を選んだ方が安心です。
No.152  
by 匿名さん 2015-07-23 15:42:56
ソニー銀行って金利低いですね。
ただソニー銀行は大阪市の利子補給制度が使えないようなんですが、
それは考慮に入れていらっしゃいますか?
No.153  
by 契約済みさん 2015-07-23 23:16:56
>>152
150です。
確かに保証料、手数料を比較すると銀行系の方が安いと思います。

私の場合は三井住友信託銀行と住信SBIとソニーを比べましたが、保証料と手数料は数万円のみの差でした。
利子補給制度も調べましたが、上限の50万を貰えたとしてもネット系の方が安かった。

ソニーは初めてのローンで頭金10%以上の場合、0.539ですからね。住友信託銀行の0.725と比べても断然お得でした。
まぁソニーは毎月変動していくって言うのがデメリットではありますが。
No.154  
by 契約済みさん 2015-07-24 00:13:28
銀行系とネット銀行では基準となる金利が違います。銀行は短プラ基準、ネット銀は独自基準。金利上昇局面で違いが出る可能性があるのでご注意を。やっぱり固定金利が安心ですね。
No.155  
by 匿名さん 2015-07-24 14:22:48
三井住友信託は今たしか変動で0.675位で、
特割をすれば0.645位になりますよ。
No.156  
by 契約済みさん 2015-07-24 16:02:57
>>155
情報ありがとうございます。
利子補給制度についても問合せして調べましたので、参考までに記載させて頂きます。

そもそも変動金利を選択する場合、今年の6月以降に売買契約書を交わした人が対象みたいです。固定の場合は金利1%以上が条件。

私の場合は変動予定で去年契約してますので対象外でした。利用されようと思ってる方は問合せして色々確認した方が良さそうですね。
No.157  
by 契約済みさん 2015-07-24 16:32:16
変動金利を選択の場合は去年の6月以降以降に売買契約をされている方が対症ですね。
No.158  
by 契約済みさん 2015-07-25 22:15:14
娘夫婦がマンションを探しているので、梅田新道近くの某タワーのMRに行って
来ました。やはり、売り出し後、途中で値上げ(1回)をしたとのことです。

エリアが違うので比較になりませんが、設備はほぼ同等(ただし床暖付)ながら、
例えば13階66㎡西向き5000万円弱の価格であり、相対的ながらOMPの安さが際
立ちました。OMPが強気で値上げするのも良くわかりました。資材・労賃の上昇、
根強い需要もあり、当面、マンションの先高観はぬぐえないようです。
No.159  
by 契約済みさん 2015-07-26 17:36:06
住宅ローン説明聞いてきました。
っても、住友銀行に直接ですか!
超長期と変動のミックス勧められました!自身でもミックスかな?と感じました。
後は、特約ですね!迷ってます。
どなたか、アドバイスいただけませんか?
変動だと、0.725
超長期固定だと、2.12
他の銀行情報知らないのです!
No.160  
by 契約済みさん 2015-07-27 00:39:50
>>159
suumoを参考に見てみるといいです。
いま、都銀系なら変動金利なら0.625%位で借りれますよ。
No.161  
by 契約済みさん 2015-08-04 23:20:26
残り32邸の案内が届きましたが。
完売間近かな?
No.162  
by 契約済みさん 2015-08-05 00:10:16
>>161
32邸でこの2週間で2邸が抽選なのを考えると30邸。
販売ペースは落ちてますが、完売は間違いないでしょうね。竣工直前はどこも売れやすくなるし。
No.163  
by 契約済みさん 2015-08-05 20:14:52
日生病院の工事が始まってました。
No.164  
by 契約済みさん 2015-08-06 01:33:19
>>163
写真ありがとうございます!
立ち上がりましたね!

いよいよ後半年くらいですね!楽しみ!
No.165  
by 契約済みさん 2015-08-06 12:07:16
販売苦戦してますね!!
GW明けから売れたないようなな感じですね?

完売御礼の垂れ幕が見たいのに
No.166  
by 契約済みさん 2015-08-06 21:13:27
>>165
GW明けから20数戸は売れてますよ。
竣工までには完売するでしょう。
No.167  
by 契約済みさん 2015-08-09 06:34:18
GW明けからというと3か月経過、売れてないとは?値上げが影響したのかな?
そのうち値下げして販売すれば売れるかも、南堀江も最後は値引きしていたそう
な。
No.168  
by 匿名さん 2015-08-09 08:01:28
南堀江はGW前に完売したのに値引きなんてする訳ないでしょ。つまり入居に対して約1年前。南堀江こそ値上げしても売れてたよ。
No.170  
by 契約済みさん 2015-08-09 15:23:00
>>168
堀江の契約者版がつまらないからって、こちらにまで書込みはご遠慮お願いします。
No.171  
by 契約済みさん 2015-08-09 17:03:51
168, 今年1月頃の話デス。
No.172  
by 契約済みさん 2015-08-09 21:14:30
淀川の花火大会。今年は綺麗で見事でしたね。
淀川近くまで行って見て来ましたがOMPからは見えるのでしょうか?

No.173  
by 契約済みさん 2015-08-10 00:02:39
>>172
さすがに梅田のビルがあるので見えないんじゃないでしょうか??
No.174  
by 匿名さん 2015-08-10 00:10:41
高層階の北側の角部屋からなら見えるんじゃないですかね。
それ以外の部屋は見えないと思うけど?
No.175  
by 匿名さん 2015-08-10 00:18:55
文末に?あるけど気にしないでください。
No.176  
by 契約済みさん 2015-08-10 07:46:57
172さん、花火は見えます。
No.177  
by 契約済みさん 2015-08-10 08:26:16
>>176
そうなんですね。
何階くらいから見えるんでしょう。
No.178  
by 契約済みさん 2015-08-10 09:48:37
15F以上で見えるのではないですか?
No.179  
by 契約済みさん 2015-08-10 21:09:21
と言う事は、東や南側の方はスカイラウンジから見えそうですね。でも大勢では無理でしょうから当日は閉鎖かもしれませんね。
各階の廊下から見るしか無いかなぁ

住民だけ屋上を解放してくれたら嬉しいけど、無理でしょうね。
No.180  
by 契約済みさん 2015-08-11 21:35:48
>163
写真有難うございます。花火見えると良いですね。
No.182  
by 契約済みさん 2015-08-14 07:12:45
>>181
建築系に携わるものですが、個人的には大林組より長谷工の方が好きですね。何がどういいとかは控えさせて頂きます。音は安いからとか関係ないですよ。

あと今更そんなこと言います??納得して買われてるんですよね??契約者の方じゃないんじゃないかと推測してますが。
No.184  
by 契約済みさん [男性 50代] 2015-08-14 15:12:19
カーテン、エアコンは長谷工の関連会社で購入しない場合、何処で購入したらいいですか?
No.185  
by 契約済みさん 2015-08-14 18:37:32
>>184
184さん ちょっと的が大きすぎませんか?
予算や好みでお店変わりますし…。

ここで聞かれる位なので、コーナンやビィバ等のホームセンターやニトリなどで御購入されたらどうですか?
エアコンも家電量販店でお安く購入出来るのではないでしょうか?
また、家具を購入されたところでも、カーテン売ってありませんか?

ちなみに、netで検索すれば色々有りますので、此処に投稿されるより、検索した方が早いと思いますよ。

お節介かと思いましたが、投稿させていただきました。
失礼が有りましたら、ご容赦くださいませ。
No.187  
by 頑張れOMPさん 2015-08-14 20:53:56
きっとOMPも素敵ですよ!
No.188  
by 契約済みさん 2015-08-14 21:17:25
オプション会と近所のカーテン屋さん2軒とACTUSで見積もりしてもらいました。
採寸・設置費用まで含むと、オプション会で買っても外のお店とそれほど変わらなかったです。
私は目当てのブランドのものがオプション会で取り扱いがなかったので、カーテン屋さんとACTUSでお願いする予定です。
No.189  
by 契約済みさん 2015-08-14 22:24:14
184さん
カーテン大阪市で検索したら、船場の「マルクラ」が出てきたので、見に行きましたが、オプション会と同じメーカーのカーテンが60%OFFでした。
No.190  
by 契約者 2015-08-14 23:58:22
>>189さん
私もマルクラ、確かに安く感じました。
ただし自分で採寸しないといけないのが難点かと思います
No.191  
by 匿名 2015-08-15 09:26:37
エアコンはドーム近くのエディオン、もしくは港区市岡の上新、ドーム北のイオンでも売っていますが
高い。  カーテンはビバが安いかと、マルクラはカーテン、カーペットは高い気がしましたけど。
No.192  
by 契約済みさん 2015-08-15 23:16:20
>>190
189ですが、内見会の時に同行して採寸してくれますよ。
ただし、5,000円ぐらい費用がかかるみたいです。
No.193  
by 匿名 2015-08-16 08:32:25
カーテンの寸法はパソコンで「カーテンの採寸の仕方」で検索すれば出てきます。
但し、3m程度のメジャーが必要となります。
No.194  
by 契約済みさん 2015-08-16 09:20:02
オーダーカーテンなら大塚家具やジャストカーテンも安いですよ。
No.195  
by 契約済さん 2015-08-17 17:06:11
オプション会と値段が変わらないなんてありえない。相当高いところと比較してるのかな?デベ関係の業者さんかな?どう考えても倍以上変わるぞ。
No.196  
by 匿名 2015-08-17 18:03:00
カーテンなどは安くて2倍。3倍程度が普通ではないかな? エアコンはどこで購入するにしても真空引き
することを確認すること、聞いた話では大手量販店で真空引きしなかったとか、一時問題になっていました。
No.197  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-08-22 20:48:20
子供がまだ就学前なんだけど、ネットで見る限り本田小学校ってどうなんだろう。
同じく小さい子もちの親御さんは幼稚園や学校についてはどうお考えか聞きたい。
No.198  
by 契約済みさん 2015-08-23 16:24:32
久しぶりに、MR行きました。
価格表見てびっくりしましたが、完売する事間違いなし!
25階から上は2戸、下は7戸でした。
4階が、3戸残ってました。しかも、南向きです。
今日も、満員でしたよ!
追伸・バークハウス中之島のMRらしき物がロイヤルホテルの近くに現れました。興味があるので偵察してきます。乞うご期待!
No.199  
by 契約済みさん 2015-08-23 22:17:56
>>198
4階の3戸は苦戦しそうですね〜。南向きと言っても高速があるし‥。投資用かなぁ。
まあ完売は間違いないでしょうね。
No.200  
by 契約済みさん 2015-08-23 22:38:04
4階は他の階よりもお買い得な価格がついていたので売り渋っていた気がします。
値上げでお得感がなくなったのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる