三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-07 19:06:26
 削除依頼 投稿する

パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32

現在の物件
パークホームズ神戸 ザ レジデンス
パークホームズ神戸
 
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 357戸

パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?

243: 匿名さん 
[2015-07-26 23:16:53]
財閥系に盲目的信仰を抱くのは危険、奴らいざとなったら冷たいもんですよ。
消費者側がこの概念をコペ転しないと歪んだリセール市場の是正に繋がらない。
244: 匿名さん 
[2015-07-26 23:18:15]
財閥系の物件は耐震性の点でも手を抜かないので
間取りは悪いという印象ですけどね。

たまに、最新技術で応力を中心に寄せて開口部を広くした。というような
物件も目にしますが。
245: 匿名さん 
[2015-07-26 23:19:47]


エントランスが豪華であっても所詮団地
マンション
財閥系だとかそこにこだわる人は、
この物件以外の方がよいのでは??

変な壺は決定のようなのですが、今後どんな
つっこみどころの情報でるか楽しみです


246: 匿名さん 
[2015-07-26 23:20:11]
瑕疵が発見された場合に対応できる資本力が重要ですよ。
規模の小さい企業であれば倒産して終わりです。
247: マンション投資家さん 
[2015-07-27 10:04:55]
リセールとかぬかしてるヤツいるけど、どこが建てたかなんてさほど関係ないよ、場所だよ場所!
248: マンション投資家さん 
[2015-07-27 10:56:23]
>>247

マンションに関しては関係あるでしょ
249: 匿名さん 
[2015-07-27 12:44:52]
選択肢多い人は財閥系しか選ばないのでは?

所詮神戸駅南の物件ですよ。
安さ重視でしょう?

高級感ハイクラスのイメージの人は
ここを選ぶとは思えないですよ

250: 匿名さん 
[2015-07-27 19:52:33]
壺決定なんでしょうね。
実際に壺が配置される辺りに、あの壺デッサンの巨大なシールが張られていますねw
絶対に何があっても壺は決定なんでしょうね。壺というよりはコップみたいな形ですね。
252: マンション投資家さん 
[2015-07-28 14:29:45]
ライオンズマンションとか15年もしたら叩き売りですよ。
253: 匿名さん 
[2015-07-28 16:42:32]
こんな壺マンションを設計したのは
誰だ!?

自分のマンションが壺マンションなら、
どう思うのか!!
254: 匿名さん 
[2015-07-28 18:14:49]
また壺を引っ張り出すとか・・・いい加減うんざり

阻止する為に必死ですか?

パースを見る限り悪い印象は持ちません。
静かに待ちましょうよ
255: 匿名さん 
[2015-07-28 20:21:53]
>251に壺の印象を語いただけなんですが、
削除されるんですね。物件にマイナスイメージになるような感想は書き込んではいけないのでしょうか?
的を射た例えだったので、業者の方が削除依頼でもしたんですかね。
256: 匿名さん 
[2015-07-29 06:00:09]
買い値から何年でどれ位下がるかですよね。
立地というのは強みだと思うんですが、分譲時の価格がどうなるのかですね。
値下がりしにくい、むしろ数年後なら値上がり位なら魅力なんですが。

山側、眺望良好でも駅から遠い物件よりは、売却や賃貸にする際の需要の幅は広い物件と
みているのですが。

エントランスの雰囲気が良いのもプラスだと思います。もろに団地と言う訳では
なさそうなので。

257: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-07-29 12:45:31]
同感です。地代が高そうなので安価な気はしませんが、手が出る範囲なら購入したいです。
258: 匿名さん 
[2015-07-29 18:02:39]
ここスーパー近くにないですよね

駅ナカのスーパーは狭くてあまり品揃えない
ように思います

ハーバーランドにいくしかないのかなあっ
259: 匿名さん 
[2015-07-29 20:22:47]
西元町界隈のスーパーですと、神戸駅のコーヨーか、その山側のライフが
割安スーパーです。
花隈の山側にもライフがあり、花隈の山側神戸駅寄りにも安いスーパーがあります。

イズミヤは不便で、あまりがんばってない感じですね。

三宮のコーヨーやそごう、ダイエー、オアシス、イカリを使い分けるのも良いと思います。

神戸駅には成城石井があります。ピタパは使えません。品ぞろえは夙川に劣らないと思います。

コンビニが沢山ある地帯で、少人数世帯には案外便利だと思います。

コープは山手にしか無いので、少し不便です。神戸なのに、コープがこんなに無いのが中央区なんですね。

どんなスーパーがお好みなのかは分かりませんが、便利だと思います。
車所有の家族住まいなら、来年?中央市場跡にイオンができますよね。とにかく不便ではないと思います。

駅中のコーヨーは客層はともあれ、狭くて案外便利です。狭くて一通り揃うスーパーは良いと思いますよ。

260: 匿名さん 
[2015-07-29 20:24:34]
立地的には値下がりし無さそうな感はありますが、
全体的な相場でみるとどうなんでしょうね。高値で掴んでしまう気もします。
今後の人口減少&需要減を考えるとこの先どうなるんでしょうか。

まったくの直感ですが、ここ2~3年は値上がりして
その後は全体的な市場相場が落ち着いて値下がりしていくような気がします。

それとも黒田総裁の手腕で継続的に物価上昇は続いていくのでしょうか・・・
261: 匿名さん 
[2015-07-29 20:29:31]
追記ですが、
ハーバーの地下(カリモクやコメダが入っている辺り?)に神戸物産のスーパーが出来てるようですね。
中国製品ばかりのお店と思っていましたが、最近は健康にも配慮した商品を増やしているそうです。

ダイエーは今日の朝刊で報じられていましたが、イオン傘下第一号として、三宮店が食品スーパーとして
再出発するために、改装工事に入るそうです。三宮はここからは遠いのかも知れませんが、情報としては
知っておいても良いのかなといった感じです。

262: 匿名さん 
[2015-07-29 20:38:19]
東京ではすでに地価高騰が起こっているそうですね。

黒田総裁は2%の物価上昇を目指していますが、地方までどの程度恩恵を受けることが出来るのでしょう?

京都などは、高さ規制があったりして、市街地の住居が相対的に少ないのです?近畿圏では地価は高騰しやすいようですね。

路線価からすると、ここは神戸の中では高い場所のはずなんですよね。高値掴みは確かに怖いです。
中古で購入する人がおいしい思いをするのかなと思ったりします。

売れない物件が沢山ある中で、利便性の良い立地は、何年も売れ残るというリスクは避けることが出来ると思います。
資産価値維持は、理事会の運営の力量にもかかってきます。他人任せにしないで、皆で資産価値を高めることが出来れば
良いのですが。そのためには、実際に居住する住民で構成されるマンションが理想的だと思います。大家マンションは
海外転勤などのやむを得ない理由を除き、避けたいところですが。。。
263: 匿名さん 
[2015-07-30 12:32:59]
公式HPに間取り出ましたね、以前出ていたのとどこか違うのかな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる