三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-07 19:06:26
 削除依頼 投稿する

パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32

現在の物件
パークホームズ神戸 ザ レジデンス
パークホームズ神戸
 
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 357戸

パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?

202: 匿名 
[2015-07-18 06:17:38]
壺の価値がわからない住民が多そうで壺がかわいそう。
ええ壺かもしれんのに…。
203: 匿名さん 
[2015-07-18 06:49:40]
周囲でも他でもこんな壺はめずらしいから、
住民でなくとも楽しいのかも?壺設置は早くからなのでしょうか?壺が楽しみ~♪
204: 匿名さん 
[2015-07-18 10:20:06]
壺と言うよりも、セサミストリートのオスカーが入ってるゴミ箱ですなこれは...
205: 匿名さん 
[2015-07-18 10:55:27]
>>202
壺の価値ですか?(笑)

こういった場所で使われる壺って、型枠流し込みで作られた工業製品ですよ。
陶磁器として流通してる名品とかではありません。

暗に他人を卑下するニュアンスで気取ったような内容なのに、恥ずかしいですよ(笑)
206: 匿名さん 
[2015-07-18 10:58:11]
壺はオリエンタル調でもあり、黒のシックな感じがイギリスっぽくもあります。
個人的にはここまで数が多いのは好きではありません。壺はポイント的に少しだけ配置した方が
エントランスの良さを生かしてすっきりすると思います。
207: 匿名さん 
[2015-07-18 11:01:08]
おかしな点にもう一つ気づきました。

周囲の壺と、エントランス入り口部分に配置されている壺が同じなのがおかしいです。

208: 匿名さん 
[2015-07-18 11:01:09]
本当にどこからこの壺設置の案が思い浮かんだのでしょう。

建築家が紹介されていますが、センスを疑います。
私は専門家では無いのでわかりませんが、何か意図があるのなら、
その説明も必要だと思います。ファミリア側は公共の歩道にも接していますし。。。
210: 匿名さん 
[2015-07-19 00:41:11]
価値がある壺ならこんなにたくさん並べられて
破損でもしたなら大事ですね。


しかし、邪魔な上センスない壺ですね
ここの客層は高収入層ターゲットなのでしょうか?

壺に似合うエントランス、暮らしとはどんなものか
モデルルーム楽しみですね


211: 匿名さん 
[2015-07-19 09:05:48]
建築家のセンスって、時の人、安藤忠雄見たらわかるだろ。渋谷駅の、とんでも設計。神戸ならハットの迷路美術館。
212: 匿名さん 
[2015-07-19 09:23:42]
ここは、エントランス部分(階)のみは力入れて、個性出したんでしょうか。

デッサン幾つも書き直して、壺を配置したら、OKもらえたとかw

近隣では、山側にある病院のエントランスに良くにた壺?(コップを大きくしたみたいなの)が
ありました。

建築家が近くを歩いていて、あの病院からエントランスに壺配置を思いついたのかも?
きっと周囲からもクレームかも知れませんね。邪魔だとか、割れると危険だとか。。。
上部団地造りかと思いますが、共有部分などは楽しみですね。どうなるのか?
213: 匿名さん 
[2015-07-19 12:29:25]
壺はコンクリート製だと思いますよ。
内部に芯材が入って、地中の基礎に固定されてると思います。

ところで、一番広い部屋でも80平米代なんでしょうか?
物件概要からは読み取れませんが、地主さん用の非分譲住戸があったり、
もっと広い部屋は今後、販売されたりするんですかね?

もし、80㎡代の部屋が一番、広いとなると、そこから
この物件のコンセプトが見えるような気もします。
完全にファミリー団地タイプのマンションというコンセプトなんでしょうね。
214: 匿名さん 
[2015-07-19 15:36:25]
ここは郵貯所有の土地で高く競り落としたときいたので、地権者はいないのかと
思っていました。

もしかして、郵貯社員寮的に、無償で部屋を抑えられてしまうんでしょうか?
実質地権者ありのマンションになるのでしょうか?だったら嫌ですね。

215: 匿名さん 
[2015-07-19 17:54:51]
地権者はいません
216: 匿名さん 
[2015-07-22 10:13:27]
郵貯が10室確保してるみたいです。
条件付き入札だったみたいですね。
217: 匿名さん 
[2015-07-22 17:21:06]
えっ?本当の話?
218: 匿名さん 
[2015-07-23 20:48:40]
郵便屋さんの社宅になるみたいですね。
でも10室だから、まだ沢山余っていますから良いしょう。
その10室はどこの部屋なのかな。
良いところを確保されてしまってないことを祈りたいですが。(^^;
問題はお幾らになるのかと言ったところです。
219: 匿名さん 
[2015-07-23 22:29:48]
間取りや価格というのはいつ頃、公開されるんでしょうね、
220: 匿名さん 
[2015-07-24 02:51:51]
価格が知りたいですね。諦め価格なのか、手が出る価格なのか。
戸数が多いから、抑えられても、場所が場所だけに、分からないですね。
221: 物件比較中さん 
[2015-07-24 08:25:12]
パークハウスハーバーランドと購入比較中です。
ココよりウォーターフロントのパークハウスに魅力を感じてるのですが、不人気な部屋が大量に残っている現状とこれから新規で売り出すパークホームズ、どちらが良いのか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
222: 匿名さん 
[2015-07-24 12:26:53]
パークハウスとここはちょっと違いすぎる

三ノ宮駅前のシティタワーと比べるならまだしも

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる