住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民 [男性 40代] [更新日時] 2015-10-21 19:45:53
 

道路側エントランスは、歩道近くまで出来上がってきて
だいぶ立派になってきました。

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-05-02 18:30:59

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.3

884: 匿名さん 
[2015-10-14 18:03:47]
☝︎で結局1500万上乗せで売れてもろもろ引かれていくら手元に残るの?
885: 契約済みさん 
[2015-10-14 18:18:34]
>>882
ゲゲ…まじか。心配にはなりましたが、大丈夫だと思いたい気持ちでいっぱいです。全てがそうではないハズだし。
886: 匿名さん 
[2015-10-14 21:37:21]
いずれは住友から報告書(ドゥトゥールは問題ない)を契約者に出してくれると思いますよ。もし出て来ないなら、理事会もしくは総会で追及しましょう!
887: 匿名さん 
[2015-10-14 23:21:49]
>>886
理事会、総会では遅いです。
引き渡し前にきちんと説明してもらった方が良いですね。
入居説明会の時にこの話しをしてもらいたですね。
免震ゴム問題の時は非該当だから電話で問題ない事のお知らせをしてきましたが、今回はもろ該当ゼネコンなのでそのレベルでは済まない事スミフも
感じてると思います。
問題責任を明確にしておいて、何か生じた場合の瑕疵担保いただくくらいの安心材料は欲しいです。
888: 匿名さん 
[2015-10-14 23:56:51]
>>882
いくらなんでも、コピペは気付けよ。ゼネコンさん。

そのうち説明あるんだろうね。ま、大丈夫じゃね。
889: 契約済みさん 
[2015-10-15 12:26:45]
父が建設会社だったのですが、下請けが作業する時、しっかり現場責任者が立ち会うのだそうです。立ち会わないとごまかしやデータ改ざんが起きる。
立ち会って確認しているかがポイントのようです。
892: 匿名 [男性 60代] 
[2015-10-15 13:33:02]
住友不動産の横浜西区の物件にても昨年6月に杭打ちの施工不良問題が発生した。

11月の入居説明会の際に、特に”基礎・杭工事に関する正式な資料・図面、及び、構造の資料・図面”、及び、第三者機関の検査・確認報告書などなどが必要な旨を購入者各位が同社に要求して欲しい。(引渡し時では遅すぎる。)
又、今後の備えとして、「購入者連絡会」名簿を作成する。(入居説明会に来訪される方々に協力を求める。
893: 匿名さん 
[2015-10-15 15:20:31]
>>892
今回は元々三井不動産の問題だったんでしょう。スミフは「も」ということはないじゃないかな。
今は状況確認中だそうです。
894: 契約済みさん 
[2015-10-15 20:37:22]
営業の態度に腹が立つ。調査中というだけで、ご心配をおかけしております等の言葉が全くない!!
ありえないね。
895: 契約済みさん 
[2015-10-15 21:17:20]
>>894
契約時の担当さんですか?
電話を受ける担当であり得ない返答・応対をする人はいますね。私も腹が立ったことがあります。仕事をしたくないのが丸わかりでテキトーなことを言ったり逃れたり。
はいはいという感じで切ってやりました(笑)
896: 契約済みさん 
[2015-10-15 21:41:35]
>>894
自分のところは普通の対応でしたけど、担当する営業に聞かないと
897: 匿名さん 
[2015-10-15 22:15:29]
まぁ成りすましの荒らしがいるから、しっかり判断してね、コメント。
898: 匿名さん 
[2015-10-15 23:18:08]
>>897
ホントそーですね。
疑いだしたらキリがないけど、この話しはここではなくパス付きで
やった方が良いと思います。
契約者以外には関係ないし、荒らしの格好のネタにされるのはおもろくないし。
899: 匿名さん 
[2015-10-16 01:43:01]
アクセスした事がないのでパス付きURLを教えて下さい。
900: 匿名さん 
[2015-10-16 05:09:54]
竣工に併せて現地見に行ったときに気付いたのですが・・・

朝潮運河沿いの箇所、イースト棟前あたりから運河に向けて階段おりたところの地盤(コンクリ部分)がひび割れて運河側に若干沈下しているように見えたのですけど。あの部分、手直ししてくれないのかな?

今回の横浜の傾きマンションのニュースを聴いて、あの部分の傾きを思い出した。気になった方いませんか。

あそこの場所子どもたちが入ったら水辺に落ちる可能性があるから、危ないと思うのですが。
ゴミや木々が浮いていて汚らしいし。
901: 匿名さん 
[2015-10-16 05:55:20]
>>900
場所がいまいち分かりませんが、敷地外だったら勝手に補修はできなきので、区か運河沿いなら都か港湾局へ連絡だと思います。敷地内なら内覧会の時にでも指摘してみれば良いのでは?
902: TTT住民 [男性 30代] 
[2015-10-16 07:51:03]
昨日フジテレビでやってたオトナ女子で我らがドゥトゥールが写ってましたね。主人公の家がお隣の晴海テラスの設定で帰宅シーンで朝潮小橋を渡る時に何度か写り込んでました❗️
903: 契約済み 
[2015-10-16 11:56:18]
>>902
先日の図書館戦争でも我らがドゥトウゥールが映ってましたよ!!
904: 契約者 
[2015-10-16 12:04:10]
>>902
教えてくれてありがとうございます。
おとな女子観たけど気づかなかったです
残念(>_<)

第二話楽しみにしてます!!!
905: 契約者 
[2015-10-16 12:05:34]
>>903
えーえ!!!
そうなのですか
906: 匿名さん 
[2015-10-16 15:32:15]
907: 匿名さん 
[2015-10-16 15:36:59]
>>893
日経最新ニュース
旭化成、3000棟の概要を月内にも公表 杭打ち工事巡り
前略
住友不動産は同日、同社が過去10年で販売済みのマンション3棟で旭化成建材が杭打ちを施工していたことが分かったと明らかにした。現在販売中の95物件については旭化成建材は杭打ちを施工していないという。野村不動産なども調査を進めている。
DTセーフ
908: 契約済みさん 
[2015-10-16 16:53:38]
DTの契約者には速やかに連絡して頂けるんでしょうかね? 
909: 契約済みさん 
[2015-10-16 16:56:12]
天下の住友様なら今日、明日に連絡するんじゃない?
910: 匿名さん 
[2015-10-16 19:23:34]
>>907
情報元はどこでしょうか?
911: 周辺住民 [男性 40代] 
[2015-10-16 21:30:48]
今日も4棟で冠が点灯していましたが、良く見てみるとエントランスも青色に!!
慌ててパンフを見てみたら、青くなってました。
今日も4棟で冠が点灯していましたが、良く...
912: 周辺住民 [男性 40代] 
[2015-10-16 21:33:47]
角度を変えて!!

ちなみに、本日営業さんから旭化成建材はDTには影響なしの連絡がありました。
角度を変えて!!ちなみに、本日営業さんか...
913: 匿名さん 
[2015-10-16 21:50:16]
>>906
ありがとうございます。
ログインできました。
914: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-10-16 21:53:03]
この一帯は足元が広く開放感があり、運河沿いであることと照明の明るさがあいまって、夜も素敵な景観を創出していますね。
内覧も楽しみです。
915: 契約済みさん 
[2015-10-17 02:39:41]
皆さん連絡ありましたか?私はございませんでした。。。
916: 契約済みさん 
[2015-10-17 06:18:03]
エントランスの青の電飾は要らなかったかなぁ。
917: 契約済みさん 
[2015-10-17 08:58:25]
>>911
わ~光っている時に見に行きたい・・・
918: 契約済みさん 
[2015-10-17 09:05:37]
旭化成建材が影響なし、では回答になっていないのですよね。
三井住友建設が下請けの管理監督をできなかったという点で不良・不正が発生したのですから、
他の下請けが作業した内容にも不良・不正の可能性はあります。
いい加減な回答だったのですね。
私にはまだ連絡はありませんが、そのような内容ならば連絡は要りません。
919: 匿名さん 
[2015-10-17 09:10:39]
>>918
ここで言わずにデベに言ってみたら?
920: 匿名さん 
[2015-10-17 09:14:00]
>>918
大体わざわざマイナスの意見をここで書く神経が分かりません。本当に契約者てすか。
921: 契約済みさん 
[2015-10-17 09:25:15]
マイナスに聞こえましたか?
連絡の内容に驚いた勢いで書きました。
バカにした回答だとは思いませんか?
922: 匿名さん 
[2015-10-17 11:56:03]
>>921
当事者デベではないので現時点で闇雲にスミフを責め立てるのは過剰かと思います。初動対応としては誠意あると思いますよ。
ただ、ご指摘の通り、旭化成建材でなくとも三井住友建設が委託した下請けが問題ないか?は別の話ですね。
重要なのは、請け負った下請け会社がちゃんとした施工をしたかのチェックをどう判断して大丈夫と言えるか?を提示して欲しいですね。
923: 契約済みさん 
[2015-10-17 13:22:23]

『杭の工事について、旭化成建材が関わっていないこと、確認取れましたので、取り急ぎご報告申し上げます。』と担当営業からメールを頂きました。

取り急ぎとの事なので説明が有るのでは.......

924: 918 
[2015-10-17 16:20:59]
>>919
連絡がきたので言いました。
他の下請けのデータも調べている最中であるとは言っていました。
入居者説明会の頃には最終的な回答があるのか否か。
925: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-17 18:01:05]
本日連絡がきました。
旭化成建材が下請けではないことはもちろん、DTの杭打ち施工の情報についても確認がとれ、問題なかったのでご安心くださいとのことでした。
926: TTT住民 [男性 30代] 
[2015-10-17 21:33:33]
ウチにも担当者から連絡がありました。本物件の下請けはニュースの会社ではなく、杭の施工にも問題は無かったと。現時点ではこの対応はベストなものだと思います。これ以上の話は新築中古問わず全国のマンションで同様の状況だと思います。
927: 契約済みさん 
[2015-10-17 22:54:00]
青の電飾が下品でガッカリです
安っぽいクリスマスイルミネーションみたい
928: 匿名さん 
[2015-10-17 22:59:40]
>>927
じゃ変えるようお願いしてみたらどうですか。
929: 契約済みさん 
[2015-10-17 23:03:10]
>>928
そんなことできるわけないでしょう
毎日エントランスで青い光を浴びると思うと少ししんどくないですか?
高級感も落ち着きもある色ではないですし…
私の感性がおかしいのでしょうか
930: 匿名 
[2015-10-17 23:45:20]
>>929
その感覚だと、上のライトは何も思わないんですか?余程派手過ぎると思いますけど。
私はリゾートチックで良いと思います。
931: 契約者 
[2015-10-18 00:04:04]
私もお洒落だと思います。控えめな青で、逆にいいワンポイントになってると思います。本当にリゾートみたい!
932: 契約済みさん 
[2015-10-18 00:08:17]
>>930
上のライトは帰宅時に直接光をあびるわけではないので… 毎日帰宅時に青い光で照らされるのはストレスになりそうです。
エントランスがあんな青い電飾のリゾートホテルってあります?もっと白みのある上品な色合いならともかく…あの色はラブホテルの入り口みたいです
933: 契約済みさん 
[2015-10-18 00:34:48]
>>932
仰る通りリゾートではなくてラブホな印象ですね残念ながら…上のライトはまだしもエントランスのあの微妙な間隔の電飾、要ります?少なくとも上下のライトで高級感は損ねてる気がしてならない。
934: 契約済みさん 
[2015-10-18 00:48:23]
ブルーの光はある衝動を抑止するのです。
書いても伏せ字になると思いますので書きませんが・・・
電車で抑止するために駅のホームをブルーライトにした例をご存知ありませんか?
まさかここの設計士等がそれを考えたとは思いませんが、その点で良いと思います。
入居してから事故が起きたら何より嫌ですから。
935: 契約済みさん 
[2015-10-18 00:48:31]
今日、夜の9時頃にDTを見に行きました。
周りにある建物も青色を照明の色に使用しているようです。
936: 契約済みさん 
[2015-10-18 00:51:48]
>>935
だから余計地方の高速降りたところのラブホ街のような印象になっちゃうんですよね…
937: 契約済みさん 
[2015-10-18 00:54:17]
ラブホってブルーなのですか?
ブルーは精神的に冷静になってしまい盛り上がらないはずなのですが(笑)
938: 匿名 
[2015-10-18 00:56:45]
>>937
ブルーがラブホなら何色ならいいんだって感じですよね。私もリゾートチックで素敵だと思いました。
939: 契約済みさん 
[2015-10-18 00:58:13]
>>937
ラブホ街 で検索してみたら?
同じような電飾の街並みがいっぱい見れますよ
940: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-18 00:59:48]
そもそも当初の予定どおりですよね?
私もいいなーって思いましたよ~
941: 匿名さん 
[2015-10-18 01:03:10]
>>939
本当ですね。リゾートホテル で画像検索してもこんな電飾はないですが、ラブホテル で画像検索すると同じような電飾の画像がたくさん出ます。
942: 匿名さん 
[2015-10-18 01:17:50]
>>941
そんなの出てこないですが…
契約者でしたらそんなこと言わないでしょう。
943: 契約済みさん 
[2015-10-18 01:23:24]
出てきませんよね!(笑)
出てきたのは歌舞伎町のような街の画像でした。
944: 匿名さん 
[2015-10-18 01:31:19]
http://f.hatena.ne.jp/itk008/20090314213614
こういう電飾をいってるのでは?
逆にリゾートリゾートおっしゃってる方は、具体的にどの国のどのホテルをイメージしてるんですか?あんな微妙な色と配置の電飾のリゾートなんて私は知りませんが…
945: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-18 02:19:51]
>>944
あなたが知らないだけでわ。マリーナベイサンズも青く光ったり、紫に光ったりしますよ。
946: 匿名さん 
[2015-10-18 02:54:10]
>>939
たしかに目立つけど電飾が全体的に品がなく、昼の外観と同様に高級感がないんだよな。まあいまさら言っても変えてくんないだろうけど。
947: 契約済みさん 
[2015-10-18 03:15:17]
皆さんは現地で実物の光をご覧になったのですか?
私は残念ながらまだなので何とも・・・
いつ点灯しているのかゲストサロンに問い合わせたのですが不明でした。
土日祝の工事が休みの時は点灯していないようですね。
早く自分の目で確認したいものです。
948: 内覧前さん [女性 30代] 
[2015-10-18 07:25:38]
オプションの締切日が、シスコンの担当者より送られてきました。
11月末になっており、かなり焦りはじめてしまいました。
皆さんはオプションどうされるか決められましたか?
うちは、食器棚とTVボード(壁面収納)はどうしても欲しいのですがやはりシスコンの造作家具は高く悩んでいます。
シスコン以外でのオーダーで決められた方いらっしゃいますでしょうか?
949: 匿名さん 
[2015-10-18 09:04:05]
>>945
マリーナベイは時間によってライトアップのショウをやったり色とりどりになるけど… 常に青く光ってるわけではないよ。しかもこんな豆電球みたいなちゃちい電飾と一緒にするのはどうかと(・・;)
950: 匿名さん 
[2015-10-18 09:44:36]
マエケンの地面?は赤い電球ですね
951: 契約済みさん 
[2015-10-18 10:03:38]
表現の違いと思いますが、赤ではなく電球色だと思いますよ。
952: 契約済みさん 
[2015-10-18 11:21:19]
確実に契約者以外も混じってきてしまってますねー。
まあ、誰でも投稿できるところですから皆さんここは緩めの情報共有の場と捉えましょう。
953: 周辺住民 [男性 40代] 
[2015-10-18 12:04:21]
今日は環状2号の地元現場見学会があり、ドゥトゥール脇から築地まで歩くことができました。
一番見たかったのはドゥトゥールに渡る歩道橋だったのですが、反対車線までしかいかれなかったので
あまり見えず・・・こんな写真(真ん中が歩道橋入り口)です。
今日は環状2号の地元現場見学会があり、ド...
954: 周辺住民 [男性 40代] 
[2015-10-18 12:07:27]
黎明大橋からのドゥトゥールです。
黎明大橋からのドゥトゥールです。
955: 周辺住民 [男性 40代] 
[2015-10-18 12:14:55]
歩道は、歩行者用と自転車用で色が別れていますが、以外に広く感じました。
車道は自転車が通れないらしく、新橋に行くには一度勝どき側に降りてから
築地大橋手前でもう一度上ることになるそうです。
歩道は、歩行者用と自転車用で色が別れてい...
956: 周辺住民 [男性 40代] 
[2015-10-18 12:21:24]
築地大橋です。現場の方の説明では
来年11月に築地が豊洲に移った後1,2ヶ月(速やかに)で、新橋側まで通れる(仮設道路ですが)ようになるそうです。
築地大橋です。現場の方の説明では来年11...
957: 契約済みさん 
[2015-10-18 12:34:13]
自転車と歩行者の境は地面の色では不十分だと思うのですが・・・手すりを一本入れて完全に分けてもらいたいところです。
エスカレーターで歩行者同士の追い抜きの場合もそうですが、背後から追い抜く時、前方にいる人が巻き込まれやすいのです。
また、夜間は特にスピードがある自転車が前方から迫ってきても気付くタイミングが遅れて直前で気付くことも多く、当の自転車が避けてくれるとは限りません。

初めて街を歩く人は自転車通路の認識がないため自転車通路を歩行してしまい、結果、自転車が歩行者間をジグザグ走行することも想定されます。

ちょっと気がかりですね。





958: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-18 16:37:49]
最近地下鉄車内で広告流してますね。売り時が近いのでしょうか。
最近地下鉄車内で広告流してますね。売り時...
959: 周辺住民 [男性 40代] 
[2015-10-18 18:48:59]
ブルーライトに賛否両論あるようですが、間近でみたキャナルエントランスです。
ブルーライトに賛否両論あるようですが、間...
960: 周辺住民 [男性 40代] 
[2015-10-18 18:50:45]
黎明橋からの夜景です。
黎明橋からの夜景です。
961: 周辺住民 [男性 40代] 
[2015-10-18 18:52:18]
対岸からです。
対岸からです。
962: 匿名さん 
[2015-10-18 20:00:45]
>>959

剥き出しではなくて間接照明ならブルーでももう少し高級感が出るように思うのですが。

全体の照明がつくまで評価は難しいが、今のところは微妙かも。
963: 匿名さん 
[2015-10-18 20:34:43]
ブルーライトにでもしないと、知らない人から見たら trois toursって思われちゃう。
964: 匿名さん 
[2015-10-18 20:40:12]
>>961
なんか写ってませんか
上空に白い光

もしかして・・・
965: 匿名さん 
[2015-10-18 20:45:16]
>>959
私は有りだと思います
キャナルエントランスだからなんとなく船とか港とかイメージしたんじゃないでしょうか設計者が
とてもLHには見えませんが
まぁひとそれぞれ感性は違うので
あえて否定はしませんが
966: 匿名さん 
[2015-10-18 21:16:49]
>>959
写真ありがとう。綺麗です。クリスマスみたいです。
967: 匿名さん 
[2015-10-18 21:22:52]
>>959
やっぱり微妙…
ラブホとはいわないけど下品ですね
968: 主婦さん 
[2015-10-18 21:31:38]
ベンベのりました。
969: 入居予定さん 
[2015-10-18 21:34:00]
ここは、ベンツ?ベンベ?
970: 働くママさん 
[2015-10-18 21:37:14]
あたすは、シェルポよ。
971: 契約済みさん 
[2015-10-18 21:55:53]
私はブルーライトあった方がいい派です。
直接見ましたが全然下品ではなく、とても個性的で世界観が出てました。ワンポイントカラーみたいで素晴らしかったです。
本当に高級リゾートみたいです。因みに私はいくつもの南国高級リゾートに行ってますが、これくらいのカラー照明は全然あります。場所によってはもっとやらしいくらいの一流リゾートもありました。人のセンスはそれぞれですが。
972: 匿名さん 
[2015-10-18 22:00:52]
下品って書いてる人はただの荒しです。無視するのが一番です。契約者なら自分のマンションをそういうふう書く訳がありません。
973: 匿名さん 
[2015-10-18 22:23:45]
>>972
そういう思い込みはやめたほうが。
私は現地で夕方もみましたが、ブルーライトは下品だし、ダサいからやめてほしい。たしかに少しラブホっぽくなる。リゾートでこんな安っぽい照明みたことないですよ、どこの安リゾートですか。

やっぱり趣味が大阪系になってしまうんですかね。MRで夜の照明まで想定してみてませんでした。出来れば間接照明なら良かったが無理だろうから、ガチでナチュラル系に変えてほしい。
974: 匿名さん 
[2015-10-18 22:58:24]
>>971
どこの国のどこのホテルですか?
私も南国リゾートにそれなりにいきますが、こんな豆電球みたいなブルーのカラー照明がエントランスにあるホテルなんてみたことないんですが…
975: 周辺住民 [男性 40代] 
[2015-10-18 23:14:27]
>>964
残念ながら、ただの月です。三日月でした。
976: 匿名さん 
[2015-10-18 23:48:33]
973も荒らしですかね。
契約者じゃなく検討者ですらパンフ読めば明白なことですからね。

荒らしはスルー、鉄則ですよ。
977: 契約済みさん 
[2015-10-19 01:35:17]
契約者ですが青いライトはないほうが上品だと思います。
978: 契約者 
[2015-10-19 01:44:53]
照明については
クリスマスイルミネーションで例えると
六本木のブルーよりは
丸の内のシャンパンゴールドが好きです。
979: 契約済みさん 
[2015-10-19 02:05:49]
>>978
ですよね!977ですが同意です!
980: 契約済みさん 
[2015-10-19 02:07:06]
ん~~写真では微妙ですね。
上から撮影した写真ではマエケントップのブルーと同色に見えました。
ドゥトゥールトップのブルーはもう少し淡く見えます。

非常時や災害時等に位置を示す目印として点灯すればよいのではないかと思っています。
通常は点灯不要かな。
981: 内覧前さん 
[2015-10-19 06:50:17]
荒らしはスルーしましょう。
きっと近隣物件の地味なエントランス、ランドスケープに対してかっこよすぎるから嫉妬してるだけと思われます。
悔しかったらパス付きに書き込んでみて下さい。どうせ書き込めないから。
982: 契約済みさん 
[2015-10-19 07:42:43]
>>981
確かに。パス付きでは皆無ですね。みんなオプションのこと話してる。

まぁ、契約者ならパンフや図面でどこが青く光るかなんて初期の段階から知ってるはずですからね。笑
この時期に騒ぐのは荒らし認定。
983: 匿名さん 
[2015-10-19 07:56:20]
>>982
パンフとか図面なんて真面目にみてないし、捨てちゃったな私は。みんな真面目というか。まあ、私は事務所名目のあれ用なんでそこまで気にしてませんが。ブルーライトはちょっとラブホっぽいし、個人的にはムードほしいので歓迎。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる