三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 南浦和ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス 南浦和ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-04-08 18:59:01
 削除依頼 投稿する

南浦和駅西口の三菱のマンションについて情報交換しましょう。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamiurawa-garden/

ザパークハウス南浦和ガーデン
所在地:埼玉県さいたま市南区南本町2丁目14番2他1筆(地番)
交通:京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩4分
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.06平米~87.65平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-21 23:47:48

現在の物件
ザ・パークハウス 南浦和ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区南本町2丁目14番2(地番)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩3分 (西口より)
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス 南浦和ガーデンってどうですか?

514: 匿名さん 
[2017-06-11 23:06:31]
北浦和をなぜ駅力があると考えたの?
515: 匿名さん 
[2017-06-14 11:42:09]
物件の目の前は小さな公園になっていることから、子供が遊べる場所が一応ある点は
親目線としては良いと思える条件です
キッチンもカウンターになっていて、さらにリビングから見えないように配慮されているのはうれしいです。
ディスポーザーも標準装備になっているのは主婦目線としては良い点

駅からの近さからすると、多少騒音はするかなと思うのですが、騒音対策はとられているのでしょうか?

516: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-14 16:12:25]
>>515 匿名さん
窓はペアガラス、換気口も防音タイプのものを使っているそうです
517: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-18 16:24:24]
あと何戸くらいあいているのでしょうか?
518: マンション比較中さん 
[2017-06-18 17:44:32]
HPを見る限り確認できず、チョコチョコと仕様を削っているように感じるのですが、
コンロはガラストップ、窓はLow-Eガラスですか?
519: ご近所さん 
[2017-06-20 02:29:46]
撮り鉄の趣味があったりすると、この立地は中々良いかもしれない。
四季島が真横/眼下に写るので。
520: 匿名さん 
[2017-06-20 08:37:43]
駅から見ても、午後の下層階は目の前の大きな木もあって暗そう。
駅側の上階の角部屋、数部屋売れていないよね?
ここは売れ残ってる部屋に、レースもつけていないの?
521: 匿名さん 
[2017-06-21 22:05:00]
>>520 匿名さん
数ヶ月前の段階ですが、南側下層階はほとんど売れていました。売れ残り部屋のカーテンについては日焼けの心配もあるし、レースくらいつければいいのにとは思いますね。
522: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 20:19:37]
南側の中~高層階が苦戦してるようですね
あとトータルで20戸くらい?
523: 匿名さん 
[2017-06-23 20:54:22]
駅のホームから、Airyの方も上層階は空室がいくつか見えます。
かなり苦戦しているようですね。
これは値引が期待できそう。
524: 匿名さん 
[2017-06-23 21:24:50]
先に購入した人が不憫ですね。メニュープランやオプションが選べるとはいえ。土地の取得価格、駅近ということで頑張りすぎちゃったんだろうなー。
525: 匿名さん 
[2017-06-24 10:16:35]
>>524さん

うーん、ここは安いと思うんだけどな。
今販売されている一番高くて広い部屋でも坪単価257万円だと思うのですが、
周辺のマンションが分譲された時の価格よりも安い位だと思います。
今販売されている87.65平米の部屋は、上層階の南&東に面している角部屋ですよね?
価格だけを見れば安いと思います。
526: 匿名さん 
[2017-06-24 13:36:35]
周辺のプラウドがコスト削減で直床になっている中、二重床を採用していたり、各住戸のセキュリティーシステムやディスポーザーなど採用すべきものはしている感じなんですけどもね。
527: 匿名さん 
[2017-06-24 17:00:39]
線路そばだから苦戦なのかな。
数年前に西川口駅近くの線路沿いマンションも、こちらから言わなくても1割以上提示してきました。
線路そばは売りにくいんでしょうね。
528: 匿名さん 
[2017-06-24 17:04:14]
今の価格から1割以上値引きならさすがに安すぎる気がする。防音はいくらでも対策できるし、駅から信号なしで徒歩3分は通勤が楽になりそう。
529: 匿名さん 
[2017-06-24 21:04:57]
財閥系の中でも三菱は値引に緩いイメージがある。
530: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-05 15:50:31]
なかなか完売しないね。
531: 匿名さん 
[2017-07-10 11:08:45]
貧乏人に5000万~7000万のマンションは厳しいっす
532: 匿名さん 
[2017-07-15 20:17:25]
>>513 匿名さん
浦和>北浦和>南浦和=武蔵浦和
のイメージ。
大宮は全くわかりません。
この物件は今ある南浦和物件では断トツに良いかと。
533: 匿名さん 
[2017-07-15 20:44:27]
北浦和なんて一昔前は田舎で、蕨くらいの位置付けでしたよ。路線も1つだし、駅前もごちゃごちゃしてるし。なぜ今は人気になったのかさっぱり分からないです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる