三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ赤羽西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽西
  6. 6丁目
  7. パークホームズ赤羽西ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2017-12-21 20:26:43
 

パークホームズ赤羽西についての情報を希望しています。
高台立地の緑のある住環境で、子育てしやすそう。
家族で暮らしやすいといいなと考えています。
間取りや設備も使いやすい工夫がされているといいですね。




所在地:東京都北区赤羽西六丁目9番1(地番)
交通:都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩7分
埼京線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
東北本線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
高崎線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.63平米~87.64平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・自然環境や地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-20 14:16:03

現在の物件
パークホームズ赤羽西
パークホームズ赤羽西
 
所在地:東京都北区赤羽西6丁目9番1(地番)
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩7分
総戸数: 160戸

パークホームズ赤羽西ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2015-10-19 12:16:54]
キッチンをガラガラ移動できるっていうのが、とても気になってHPみてきました。
配管とかどうなるの?っておもったけど、基本、配管の位置は変わらず、そこを中心にキッチンが回転するっていう感じでした。
キッチンの下はタイヤ?ゴロゴロがついているみたいでしたが、埃が入り込まないのかな?
122: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-10-20 20:11:31]
最近テレビに報道されている件で三井さんも行政から処分がでると新聞に出ていました。処分を受けた会社のマンションを購入するのは心配です。何となく不安になります。
123: 匿名さん 
[2015-10-20 20:18:16]
宅地建物取引業法での処分だと営業停止や免許取り消しもありうる。そうなったら購入者にも影響あるよ。かかわらないのが賢明。
124: 匿名さん 
[2015-10-21 23:28:39]
モデルルーム閉まってるね。追求されたくないんだろうね。たとえ三井がほとぼりが冷めたと思っても、
お客が追求しなくなるはずないのにね。
125: 匿名さん 
[2015-10-23 14:30:56]

水・木曜日はふつうに定休日なだけで、他の日はモデルルーム開いていますよ。
予約受付できる状態ですし。
水木はお休みにしているモデルルームが多いと思いますので別に気にすることはないかと。
とりあえずは通常営業しています。
126: 匿名さん 
[2015-11-03 00:01:53]
昨日モデルルーム寄りましたが、結構花が付いてましたし、商談スペースも埋まっていて思っていたより活況でした。
東向き4300万円台の部屋はまだ空いてたような。
127: 匿名さん 
[2015-11-07 13:18:57]
今日もサッカーの応援がうるさい。
128: 物件比較中さん 
[2015-11-08 00:43:25]
>>126
はな?
まだ販売前なのに、花はおかしくない?
それも違反じゃん
129: 匿名さん 
[2015-11-08 15:46:26]
>>128
申し込みが入りそうな部屋を花で表現していました。
売れた、という意味の花では無かったと思います。
130: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-08 21:12:45]
駐車場優先権住戸がすぐ売れそうな南向きの最上階ばかりなのか不思議。
131: 匿名さん 
[2015-11-09 21:36:24]
なんですそれ?駐車場優先権住戸とは。
そんな駐車場優先権なんてのが出来たんですか。
もう買わせる為の、必殺技みたいなものじゃないですか。
まるでAKB商法に似た感じがします。

売る側もあれやこれやの作戦に出てますね。
132: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-15 12:07:49]
周りから長谷工はやめたほうがいいと言われました。
実際そうなんですか?

三井不動産についても、今こんなに問題がある会社にしなくても…と、親から難色を示されていて…
登録迷ってます。
皆さんは、その辺りは気にしますか。
133: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-11-15 12:10:03]
そりゃあそうです。
うちはそれで候補から外しました。
今後の対応などで価値が変わるのも嫌です。
134: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-15 12:23:21]
三田線を使うつもりですが、マンションの近くにスーパーがないことが不安です。
営業の方は宅配が使えるから大丈夫と言いますが、急に配達は無理ですよね。
宅配ボックスも数が少ないので不安。

ホームページには赤羽駅の紹介ばかりで、いまいち生活のイメージができません。
近くにお住いの方はどうしてるのでしょうか。
135: ご近所さん [女性 20代] 
[2015-11-15 12:28:51]
先週のサッカーの試合、すごくうるさかったです。
せっかく寝かしつけた子供が起きてしまうと、泣きそうになります。
選手や応援の人で、週末試合がある時はゴミも騒音も迷惑しています。


静かな環境を求めるなら、ここは不向きですね。
136: 物件比較中さん 
[2015-11-15 12:57:37]
132さん

調べると結構出てきますよ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/
138: 匿名さん 
[2015-11-15 22:44:54]
今日に限ってスレ伸びてるので覗いたら、みなさんネガなのね。
うちは登録してきましたよ。
140: 賃貸住まいさん 
[2015-11-16 11:14:51]
うちも登録しました
人気無いんですか…
気になっていたサッカーの声援も気になる時は窓閉めれば大丈夫かな
毎週土日必ずある訳ではないし
141: 匿名さん 
[2015-11-16 12:13:33]
無理して部屋を広く設計されているのか
収納スペースが少ないように感じました。
子供がいると特にものが増えたりするので
収納スペースが多く設備されていることが希望です。
その点がここは少し残念でした。
142: 匿名さん 
[2015-11-16 20:09:25]
>>140
かなりの確率で毎週土日の予定埋まってますよ。
143: ご近所さん [女性 40代] 
[2015-11-16 20:11:16]
マンションよりスーパー作ってほしい。
不便すぎる
144: 物件比較中さん 
[2015-11-16 20:13:45]
ここも、5年位住んだ後に杭長さ足りなければ、ラッキーかなぁ…
145: 匿名さん 
[2015-11-16 21:57:54]
先週末の様子では4、50件位申込みが入りそうな感じでしたが、結局どうだったのでしょうか?
うちは無事に希望の部屋を確保できました。
146: 賃貸住まいさん 
[2015-11-16 22:31:48]
>>142
ほんとだ、結構頻繁にありますね。前回ホームページ見たときはたまたまシーズンオフだったか、試合が少なかったんですが

窓を閉めてテレビでもつけてれば大丈夫かなあ…
147: 購入検討中さん [女性] 
[2015-11-18 11:48:45]
抽選になったんですか?
営業の人の必死具合とか、毎週のハガキとか、なんだか大変そうで、今回はやめました。
友人もやめたと言っていたし、結構空いているのかなと。
148: 匿名さん 
[2015-11-21 08:31:47]
三井の体質が疑われる。
これからどうなるのかな…
http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12527_entry.html
149: 匿名 
[2015-11-21 17:07:23]
それでもマンションマニアさんはイマジエ住戸を強く勧めていますね。イマジエ住戸は抽選でしょうか?
150: 物件比較中さん 
[2015-11-21 23:05:25]
イマジエ、テレビで見て興味ありましたが、
モデルルームは微妙でした。
151: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-11-22 10:27:45]
抽選と言っても、実際申し込みが複数あった部屋はあるんでしょうか?
152: 匿名さん 
[2015-11-22 11:40:02]
イマジエ、興味あってモデルルーム見ました。
我が家の生活スタイル向きではなかったので、結局他の部屋を申込みしましたが、発想は面白いですね。
うちは単独申込みだったようで、抽選なかったです。
153: 賃貸住まいさん 
[2015-11-22 13:01:53]
私もイマジエ実際に見て面白いなと思いました。
生活するとなるとなんとなくイメージがわかず候補からは外れましたが…
すごく開放的な室内で広く見えました

1期申込み少なかったんでしょうか?
ジャパンパイルもニュースに出るようになりましたし、少し気になりますね
信じるしかありませんが…
154: 匿名さん 
[2015-11-22 14:48:26]
>>153
杭の問題は確かに気になるでしょうけど、この辺りは昔から地盤は折り紙付きですので私は心配しておりません。
この物件は確か杭長40m以上でした。
私が1期登録の為にモデルルーム訪れた時は、申し込み入りそうな部屋に花のマークがパッと見40件位あったかと。
締切直前に辞退した方もいるでしょうけどね。
155: 匿名さん 
[2015-11-23 23:26:55]
三井不動産レジデンシャルの友人から、三井の物件を買うのは今はやめとけと言われました。
156: 匿名さん 
[2015-11-24 01:13:19]
>>155実際お勤めされてる方に言われると、説得力あるというか…
会社内でも慌しい最中だから、ですか?
157: 匿名さん 
[2015-11-24 22:04:12]
詳しくは聞けなかったのですが、対応がかなり長期に渡り大変だからなのか、会社でもいろいろな意見があるようです。
新築含めいろんなところにしわ寄せがきそうだと言っていたので、少し不安です。
158: 匿名さん 
[2015-11-24 22:20:24]
>>157
そうなんですか。
物件そのものは非常に気に入ってるので、うちは腹括って契約します。
159: 匿名さん 
[2015-11-24 22:55:42]
物件の条件的にはいいのですが、施工会社の不祥事に今のこの時期に三井というのがどうしても引っかかります…
大きな買い物だけに悩むところです
腹を括るか、気に入らなければ辞めるかどちらかなんですけどね。
160: 匿名さん 
[2015-11-25 04:45:59]
場所はいいのに、なんでこんなこじんまりしたマンション建てたのかな?

161: 匿名さん 
[2015-11-27 11:43:02]

敷地面積が取れなかったからじゃないでしょうか。
デベも利益追求ですから(もちろん、いいことです)、できるだけ多く戸数を稼ごうとすると思います。
でもこれだけ、ということは、敷地面積が影響しているのではないかなと。
場所自体はいいですよね〜。本当に。
162: 匿名さん 
[2015-11-27 21:48:58]
買い物するところがあれば…
166: 匿名さん 
[2015-11-29 21:05:51]
まぁ三井さん色々言われておりますが、昔から近くに住んでいて場所も環境も気に入ってますし、土地価格及び建築費の高騰を考えれば価格も妥当ですし、契約してきました。
ローン本審査通るといいな。
1年後が待ち遠しい~!
167: 匿名さん 
[2015-11-29 22:18:32]
>この物件は確か杭長40m以上でした。

何かの間違いでは?

このあたりの地盤で40mは長すぎる。杭が長いほどいいと思っている方が
いるようですが、地盤が弱い証拠ですし、長いと折れやすいです。

一番好ましいのは直置き(杭なし)ですが、地震や洪水のある日本ではありえない。

20m以下が好ましいでしょう、と住宅建設のページに書いてありました。
171: ご近所さん 
[2015-11-30 19:47:57]
多分間違いじゃないと思う。確かめてないのでごめん。
172: 匿名さん 
[2015-12-01 23:08:36]
>>167
横から失礼。
公式ホームページの構造・セキュリティのページに答えありますよ。
40mで間違ってないです。

横から失礼。公式ホームページの構造・セキ...
173: 匿名さん 
[2015-12-01 23:22:15]
ここの販売開始って12月上旬ってホームページに載ってましたが、当初からその予定でしたでしょうか?10月頃となにかで見た記憶があるのですが。
どなたか教えてください。
174: 匿名さん 
[2015-12-01 23:30:37]
>>173
1期は登録締め切ったので、いまホームページに載ってるのは2期(2次)の案内では?
175: 匿名さん 
[2015-12-02 00:09:04]
>>174さん
そういうことなんですね!
ホームページで何期というのが見つけられず、もしかして延期してたのかーと思ってしまいました。
どうもありがとうございました!
176: 匿名さん 
[2015-12-03 00:02:19]
杭長を聞かれる前に公表してるのは良心的か。
皆「このあたり」って書いてるけど、「ここ」そのもののことを知ってる?
どうやって調べればいいのかね。よく言われるように古地図とか、近場の人に聞くとか、
調査会社とかか?
177: 匿名さん 
[2015-12-03 09:04:20]
間取りの種類があるのは良いなと思うのですが
Aタイプは、リビングが広すぎて1つの部屋が3.7畳って極端な感じがしました。
これって変更は利くのでしょうか?
178: 匿名さん 
[2015-12-03 23:25:15]
最近リビングが広いのがはやってるよね。自分は個々人の部屋がしっかり確保できるのがいいが。

現場造成杭から既製杭に変わったってことでいいのかな。
もう杭工事終わってるから何を言っても既に遅しだが。
179: 検討中の奥さま 
[2015-12-03 23:40:03]
価格の相談ができるというDMがきたというのが消されてしまったみたいですが、DMおくっておいて、隠してるってことですか?
181: 匿名さん 
[2015-12-05 10:23:06]
タイミングですね。
でも、書き込みまで削除するなんて、ひどいね。
182: 匿名さん 
[2015-12-05 12:43:20]
スーモの二期予告広告にAタイプ(イマジエ)がなかったけど、売れちゃったのかな?
183: 匿名さん 
[2015-12-05 22:29:28]
もうセレクト期限が終わるとか?
割高だったけど面白い試みでしたよね。
誰かご購入された方いらっしゃいますか?
184: 匿名さん 
[2015-12-05 22:47:47]
>>179
契約者に「ご愁傷様」とか小バカにした発言してたから消されたんでないかい。
185: 匿名さん 
[2015-12-05 23:11:39]
ここに決めた方の決めてが知りたい。
186: 匿名さん 
[2015-12-06 00:53:31]
>>185
10年近くこの辺りに住んでるけど、あくまでも自分の個人的な決め手ね。
・三田線は以外と都内へのアクセスが良い。
・赤羽へのバスも多い。
・本蓮沼駅から物件までの夜道が明るい。
・近くに公園が多い。特に自然観察公園は子連れファミリーにはうってつけ!
・四面道路は開放感ある。
・武蔵野台地で地盤は心配ない。
・集会室がこの位の規模だと、マンション内の人と顔見知り増えそう。
・スカイティアラだと規模大きすぎ、パークハウスだと小さすぎた。
・スーパーがないと言われるが、自転車で行ける範囲内なら結構ある。
・病院も近いので、いざって時に重宝。
・設備も価格相応。
100%満足って訳ではないけど、概ね自分の希望に近い物件でした。
色々あげてみたけど、一番の決め手は実はインスピレーションだったりする・・・
187: 匿名さん 
[2015-12-06 12:24:18]
直径0.6メートルから1.0メートルの杭を40メートルって折れそー
188: 匿名さん 
[2015-12-07 13:20:02]
186さん、わかりやすく書いていただけましたので、とても理解ができました。
でもインスピレーションですか(笑)
大切だと思いますよ〜!!
徒歩圏内のスーパーは無いから、自転車はいちいち出さないとなりませんが
そこまで手間ってほどじゃないと割りきっていければ良いのかもしれません。
189: 匿名さん 
[2015-12-07 23:33:30]
なるほど…悩みますね。
もうすぐ子供がうまれるので、自転車は難しいし
車は持っていないし。
近くに友人や親族も居ないと、自転車が必要なスーパーとかはなかなか厳しいかなとか。
190: 匿名さん 
[2015-12-08 22:15:09]
妊婦さんや小さなお子さんがいらっしゃる方は近くても買い物に行くこと自体が大変ですから、昨今の便利な仕組みを活用してネットスーパーや宅配でもよろしいんじゃないでしょうか。
191: 匿名さん 
[2015-12-08 23:34:13]
>>190
ここの食配って、どこなんですか?
192: 匿名さん 
[2015-12-09 20:18:26]
地表の高さは駅周辺よりかなり高いけど、
地盤は41メートル下ってことは、どういうことなのかな。
よくわからん。


193: 匿名さん 
[2015-12-10 10:08:30]
支持層がその深さにあるということなのではないでしょうか。
そこに向かって杭打ちをしている、ということで。
地盤っていうか、安定している地盤ということを指しているのではないですか。
海抜とはまた違った指標だと思います。
いろいろと難しいですよね(汗)
194: 匿名さん 
[2015-12-10 11:57:59]
駅に近く、教育施設も近くて環境が整った立地だと思います。
物件は、どこも変わりないかなという印象なのですが
良いなと感じたのは、サイクルポートです。
マンションは1家庭2台あるかないかのところが多いのですが
子供の自転車なども置けますので、小さい子供が居ても安心です。
195: 匿名さん 
[2015-12-16 20:02:47]
いつのまにか2期終わってるんですね。
196: 匿名さん 
[2015-12-20 14:12:01]
ここの売れ行きってどうなんでしょう?
スカイティアラもあってやや供給過剰の感もありますが。
197: 匿名さん 
[2015-12-20 15:23:40]
40mの杭って湾岸物件並。荒川に近いから堆積物が深いところまである。

表層地盤の揺れやすさも大きいし、地盤としてはよくないところ。
198: 匿名さん 
[2015-12-20 16:06:30]
支持層ってのは貫入試験をやってN値が50以上の地盤を指す。摩擦杭の場合は別だけど、支持杭の場合は支持層まで杭を打つ。支持層に杭が届いていないと横浜みたいなことになる。

横浜の事件の後だから、地盤調査の結果もちゃんと確認しないと。その手の資料って要求しないと出てこない。
199: 匿名さん 
[2015-12-21 02:36:10]
「武蔵野台地」にあるのは本当だけど、何せ端っこだしね。

でも北区出身者もしくは、子供がいない人にはかなりいいと思う。
200: 物件比較中さん 
[2015-12-24 20:31:13]
価格相談DMって相当やばいのかな?こんな状態のマンションを決めるには勇気がいりますね。
201: 匿名さん 
[2015-12-24 21:20:05]
↑同感です。
価格相談しますって、嬉しいけどまだ始まったばかりですよね…
ちょっとひきました。
三井さん、あまりひかないイメージだったので。
202: 匿名さん 
[2015-12-26 00:09:07]
サイクルポートがこちらにはあるのですか?何台くらい大人の自転車だったら停められるのでしょう。
子供の自転車はサイクルラックに入らないことが多いですからこういうのはいいなと素直に思います。

ここは地元の方が多いのですか?
ほかのエリアだと赤羽駅からここまではなれるとあまりなじみのある場所ではないですよね。
203: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-12-27 00:11:28]
サイクルポートは、大人2台分で、そこに子供用自転車を1台突っ込めるかな?程度のスペースのようです。
足りなければラック式もあるようですが。


30年来東十条エリアの地元民で住替え検討中です。
(あくまで私の主観ですが)団地と赤商とサッカー場しかないので、近隣にお住まいの人以外には同区内でも馴染みは薄いのではと思います。(コンビニはありますが、スーパーに行こうとすると自転車必須です)

三田線は板橋エリアになるのでこちらも馴染みが薄かったのですが、都内に向かうのであれば新板橋、巣鴨、水道橋、大手町~三田、目黒は徒歩5分程度でJRに繋がるので、本蓮沼に徒歩10分以内で行ければ許容範囲とは思いました。

平日の赤商・稲中のチャイムや子供さん達とと土日のサッカーイベントのザワザワ感はそれなりです。
稲中は近々全面立替工事が入るので、数年間は工事音も気になると思います。
204: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-12-29 22:37:24]
北区らしい人が多いんだよ。この辺。
205: 匿名さん 
[2016-01-11 10:27:26]
公式サイトには駐輪場が無記入でレンタサイクル5台とだけ出ておりますが、ちゃんと駐輪場もあるようで一安心です。
何台分が駐輪可能なのか、サイクルポートは何区画なのかが知りたいです。
サイクルポートは希望が多ければ抽選となるのでしょうか?

206: ご近所さん 
[2016-01-11 13:00:49]
>>205
駐輪場スライドラック式120台、サイクルポート80区画です。希望者多数なら抽選です。
4368万円~で先着順11戸販売中ですね。
207: 匿名さん 
[2016-01-23 16:55:13]
駐輪場、何気にスライドラック式ってすごく良いと思う。
2段ラック式だと、上段の人が次第に停めなくなってしまって、
敷地内に自転車が溢れてしまったりするんですよ、本当に…。
スライド式だと出し入れし易いからすごくいいですよね。
なんか、壊れやすいんじゃないか???とも思いますけれど、大丈夫なのかしら?
208: 匿名さん 
[2016-02-02 23:59:36]
一期で契約して、今月の貸し切りディズニーに応募した人います?チケットはいつ届くんだろ?
209: ご近所さん 
[2016-02-03 16:13:00]
HPに2期3次の価格表出てますね。
南向住戸で4500万円台からなら、良さそうですね。
210: 匿名さん 
[2016-02-06 01:38:22]
>>208
2月上旬発送のようなので、そろそろ届くのではないでしょうか。
211: 匿名さん 
[2016-02-08 00:44:25]
苦戦してるようですね。
三井ブランドだけでは、やはり厳しいか。
212: 匿名さん 
[2016-02-08 06:25:13]
>>211
竣工済のスカイティアラと、パークハウスも残ってる。
半分捌けたんだから良い方じゃないか。
213: 匿名さん 
[2016-02-08 19:57:45]
半分も捌けてることになってるんですね。
214: 匿名さん 
[2016-02-17 00:07:25]
3分の1だから、今までの三井さんからしたらヤバいですよ。杭のこと考えるとかなりがんばってるとは思いますが…
215: 匿名さん 
[2016-02-18 16:25:37]
その後のことだから、ここは少なくともきちんと検査していて、
それで大丈夫ということなので、今ならまだ安心感はあるじゃないかという判断が効いているのかも。
3分の1〜半分くらいっていう段階なんですかね?
詳しいことは中の人しかわからないのかもしれないですが。。。
216: 匿名さん 
[2016-02-24 00:07:38]
>>215
これまで第1期が74戸、第2期1次~5次で9戸、今日HP見たら先着順9戸とありましたから、実際に販売終わってるのは74戸ですかね?
217: 匿名さん 
[2016-02-24 09:15:08]
マンションにスーパー作ってくれたらいいのに。
218: 匿名さん 
[2016-03-07 16:15:54]
そういうのもありだとは思いますが、この場所だとそもそもそれは最初から考えていなかったのかなと思います。

少し足を伸ばせば店はある状況だから。

ここはバスはとにかく本数はあるのですよね。
だから駅までもそんなに苦労せずに行くことはできると思います。

ただ結局、バスに頼ることが多くなってしまうのは気になる人が多いのかも。
219: 匿名さん 
[2016-03-08 13:36:02]
>>218
赤羽メインで使う人は検討外だと思いますが。
せっかく本蓮沼まで近いんだし。
220: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2016-03-08 21:56:39]
車乗ればいいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる