野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー覚王山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. プラウドタワー覚王山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-19 00:37:34
 削除依頼 投稿する

案内が届きましたが結構よさそうな感じです。覚王山駅徒歩1分は魅力です。



売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:

所在地:愛知県名古屋市千種区末盛通一丁目20番1、観月町一丁目18番2(地番)
交通:地下鉄東山線 「覚王山」駅 徒歩1分

【スレッドタイトルを修正しました。10.01.01管理人】

[スレ作成日時]2009-11-12 13:07:48

現在の物件
プラウドタワー覚王山
プラウドタワー覚王山
 
所在地:愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目20番1、観月町1丁目18番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅 徒歩1分
総戸数: 113戸

プラウドタワー覚王山ってどうですか?

115: 匿名 
[2010-06-25 02:59:48]
共有部がキャバクラみたいで良いじゃん


確かに東京ではコンパクトタイプが売れてるみたいだけど、ここ・・・名古屋なんだけど


住んでから色々苦労しそう(笑)
116: 匿名さん 
[2010-06-25 12:04:13]
キャバクラ風エントランスもコンパクトタイプも
覚王山という土地にハマってるとはあまり思えないですよね…。
117: 匿名さん 
[2010-06-25 12:54:44]
キャバクラが高級ホテルのラウンジの真似するからシャンデリア=キャバクラになるよね。
キャバクラばっか行ってる人には。
118: 匿名さん 
[2010-06-25 13:40:59]
野村さんも住友さんもけんかはやめてくださいw
119: 匿名さん 
[2010-06-25 15:10:31]
【リーマンショック後の総所得ランキング】

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線    (神奈川県藤沢市~鎌倉市)
02位 阪急甲陽線     (兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線    (東京都渋谷区~武蔵野市)
04位 東急東横線     (東京都渋谷区~神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線  (神奈川県横浜市)
06位 東急田園都市線   (東京都渋谷区~神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線   (神奈川県横浜市~神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線     (東京都品川区~神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線     (愛知県安城市~吉良町)  
10位 名鉄豊田線     (愛知県日進市~豊田市)
11位 東急大井町線    (東京都品川区~神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線    (東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線   (東京都新宿区~神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線     (愛知県豊田市~碧南市)
15位 東急池上線     (東京都品川区~大田区)


ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec...
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
120: 匿名さん 
[2010-06-26 11:14:58]
この資料はこの物件を検討している人に何を伝えたいの?
121: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-26 12:18:16]
NO.120さんに同感。まじめに検討している人にとって不愉快!
122: 匿名さん 
[2010-06-26 12:53:17]
>120

東洋経済さんか野村総合研究所さんなのかな?
もしかして掲載料が発生してるかもしれないし?、参考にしておきましょーよ。
と思ってみてます。
123: 匿名さん 
[2010-06-27 20:59:32]
>>122

掲載料w馬鹿かお前は
世間知らずで田舎臭い名古屋人らしいな?w
野村総研が高額で法人に売ってんだよ
名古屋人は大して高所得じゃないのはばれているw
126: 匿名 
[2010-06-27 22:05:34]
132: 匿名 
[2010-06-27 22:52:25]
ここ本当に売れてるの?実際の部屋とはかけ離れたモデルルームにあの価格。。。
場所はいいの分かりますがね~
上社も始めはすぐ完売しますって言ってたのにまだ売れ残ってるし。キャパシティも。
不動産屋の言う売れ行きは信用できん。
133: 匿名さん 
[2010-06-28 08:47:36]
上社、キャパシティって同じ野村とはいえ比較対象が全然ちがうような気が。
そもそも不動産屋に限らず、売る側は売るために「売れてません」とはいわないでしょ。
134: 匿名さん 
[2010-06-28 11:02:56]
MR見てきました。当日は、第一期の契約日だったようで、混雑してました。第一期の高階層は2週間でほぼ完売だそうです。

ビデオを見せられましたが、センスがイマイチでした。
「安っぽい高級感」が演出されてしまっており、とても残念でした。

ターゲット層がやはり、今池や池下では満足できない水商売系の若い女性に設定されているような印象を受けました。
偉い先生のデザインによるロビーラウンジがキャバクラっぽく見えてしまうのも、ある意味、仕方がないのかも。

私は中階層の3LDKを検討していますが、もともと1LDKの間取りを2部屋統合して1部屋にしているので、
南面バルコニーの視覚的に重要な位置に給湯器があったりなど、設計が最適でなく、6000万する物件としては「ありえない」部分が見え隠れします。

いろいろ妥協しなければならない点がありそうです。

2重床構造だそうですが、給湯器の位置は、変えられるものでしょうか?
135: 匿名さん 
[2010-06-28 11:09:23]
検討中です。私は地元で、自転車をよく使うのですが、自転車置き場が裏側スロープを上った2階にあるので、
ロビーラウンジをほとんど利用することもなく、(おそらく)殺風景な自転車置き場からマンションに出入りすること
になりそう。それだと、共用部分への投資分をぜんぜん享受できない気が・・・。
136: 匿名さん 
[2010-06-28 11:36:15]
 こっちは二重床なんですね。
 一社,亀の井,上社テラスの三兄弟は直床でしたが。
 単なる「高級感」だけではなく、実質的にも他のプラウドとの差別化があるんですね。
137: 匿名さん 
[2010-06-28 15:00:25]
2週間でほぼ完売っていう営業の言い方が胡散臭いですね。1月にオープンしてるんだから半年かかってやっと売れたってのが正解でしょう。
138: 匿名さん 
[2010-06-28 15:43:00]
覚王山日泰寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%9A%E7%8E%8B%E5%B1%B1%E6%97%A5%E6%B...


>創建年 明治37年(1904年)



名古屋はあらゆる全てが張りぼて、田舎臭いのもうなづける
139: ご近所さん 
[2010-06-28 16:52:59]
これだけ高いともし購入してから実物が見れるようになった時
後悔する様な事があればショックですよね・・・
実物出来て残ってればでいいと思ってやめました。
無ければ縁がなかったという事で。
140: 匿名 
[2010-06-29 01:41:25]
どうしても管理組合がまともに機能しない気がしてしょうがない
141: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-29 02:29:53]
確かに間取りはいまいちだが東山線で覚王山で3番出口徒歩5秒、へたすりゃ3秒はやはり魅力。
今後そんな立地のマンションがでてくるかどうか。駅近の資産性を買うなら最強物件なのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる