野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー覚王山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. プラウドタワー覚王山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-19 00:37:34
 削除依頼 投稿する

案内が届きましたが結構よさそうな感じです。覚王山駅徒歩1分は魅力です。



売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:

所在地:愛知県名古屋市千種区末盛通一丁目20番1、観月町一丁目18番2(地番)
交通:地下鉄東山線 「覚王山」駅 徒歩1分

【スレッドタイトルを修正しました。10.01.01管理人】

[スレ作成日時]2009-11-12 13:07:48

現在の物件
プラウドタワー覚王山
プラウドタワー覚王山
 
所在地:愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目20番1、観月町1丁目18番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅 徒歩1分
総戸数: 113戸

プラウドタワー覚王山ってどうですか?

53: 物件比較中さん 
[2010-05-12 16:54:02]
MR見学行かれた方いらっしゃいませんか?
よかったら感想お聞かせください
54: 物件比較中さん 
[2010-05-12 22:41:57]
MRは1番大きい2億の部屋130㎡強 と 1Rの部屋。
主力の80㎡の感じは2億の部屋から想像して下さい・・・とのこと。
80m2で1番安いのが6000万以上します。
環境、物件とも良いのはわかりますが、庶民には手が出ない感じでした。
サクッと買える人がうらやましいですね。
55: 物件比較中さん 
[2010-05-13 17:35:27]
ありえないくらい高くて手が出せません。
56: 購入検討中さん 
[2010-05-13 23:42:48]
ここ誰を対象にしているのかわかんない
金持ってる人も、こんなに1Rが多いと敬遠するんじゃない?
57: 物件比較中さん 
[2010-05-13 23:50:03]
お金持ってる人ってそもそも1R住みたがるものなの?
58: 匿名さん 
[2010-05-14 11:54:54]
高級賃貸物件(=投資マンション)になってしまうのではないでしょうか?

59: 匿名さん 
[2010-05-15 09:41:46]
NO56さんの言うとうり。
60: 匿名さん 
[2010-05-16 04:54:07]
お金持ちは両方の部屋買うんじゃない?
61: 匿名さん 
[2010-05-16 19:20:19]
昨日、前を通りましたが、覚王山の丘の頂上から少し東に下ったあたりにあるんですね。
タワーの高さが少し損している感じがします。

ここだけではないですが、「何階立て」という表記もいいですが、「海抜何メートル」という表記も良いかもしれないと思いました。

いずれにしても、西を見ると池下の高層マンションが視野に飛び込んできますね。
そうしますと、東山を望む南東がベストでしょうか。
62: 匿名さん 
[2010-05-17 00:00:00]
眺望なんてすぐに飽きると思うけどなあ
客が珍しそうに見ていくだけだ
よそより高いとカーテンを閉める必要がなく裸で寝転がっていられるのがメリット位だ
63: 匿名 
[2010-05-18 21:48:29]
以前ここにVIP-IN覚王山という建物が建っていたようですが、これはマンションですよね?どのようなマンションだったのかご存じの方いますか?建て替え時期が来ていたほど古い建物だったのでしょうか?
64: 匿名さん 
[2010-05-19 02:53:00]
他スレによると膨大な立ち退き料やテナントに補償金払ったみたい…
野村の取得金額高そうだ。
65: 匿名さん 
[2010-05-19 15:07:55]
>>63

1983年 三旺マンションVIP-IN覚王山が元のマンションですね。
以前どこかのスレで建替えのゴタゴタが書いてありました。
まあ、その分土地の取得代金は高額で販売価格も高くなりそうですが立地は魅力的です。
欲をいえば隣のビルも買収して地下鉄直結通路があればよかったのに・・・
ってお金持ちは地下鉄乗らない?(笑)
66: 購入検討中さん 
[2010-05-19 20:36:13]
1Rを作らず、2LDKや3LDK以上ばかりの部屋にしてしまうと、
高額な物件ばかりになり、とても売り切れないから、
安価な1Rをたくさん作ったらしいね。

でも1R買う人なんて、賃貸用に買う人以外いないよね?
67: 匿名さん 
[2010-05-20 00:53:33]
VIP-INは横文字の不動産会社が最後に持っていた。
売った直後にいっちゃった。

処分価格で安かったんじゃない?
68: 匿名さん 
[2010-05-20 01:14:48]
他スレ見ると10億+立ち退き料+営業補償金払ったみたいに書いてある。
69: 匿名さん 
[2010-05-20 03:01:21]
立ち退き料とか当たり前の話でしょ

だから高いって?

そんな事言ってる奴は買えないから、ここの心配しなくていいよ(爆)

70: 匿名さん 
[2010-05-20 03:18:48]
そんなこと言ってませんよ。
むしろそれくらい価値があるマンションだと思ってます。
71: 匿名さん 
[2010-05-20 08:05:59]
>>69

(爆)って5年ぶりぐらいに見たわ
73: 住まいに詳しい人 
[2010-05-22 01:12:28]
新築のマンションは結局住んでみないと分からない。
タワーマンションで駅1分は資産価値が中々落ちないという意味では
価格がやや高くても「買い」ではないでしょうか?
買って失敗かなと思っても、もちろん良い価格で売れるから。
マンションは「安物買いの銭失い」パターンで後悔する人が多いからね。
東側は駐車場で将来何が建つかわからないため、ちょっとこわいけど、
西側は10階建ての立駐が気になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる