鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-18 15:50:36
 

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)スレPart.22です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560608/
非検討者スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561270/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.42平米~90.57平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-19 23:33:27

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.22

601: 匿名さん 
[2015-05-24 21:17:47]
まぁ、中華料理がすきなひとにはIHつらいですよね。中華料理は火力がないとですし。
そちらの国の人たちが集まりやすいらしいですけれど。
602: 匿名さん 
[2015-05-25 09:26:27]
そりゃさすがにガスと比べたら火力は落ちるよ。
火災の危険性は下がるからそのトレードオフをどうとるか。

震災に際して復旧の早さなら電気>ガス
オール電化の人気が落ちたのは、震災からの復旧速度というよりも、東電のやらかしによって
計画停電に追い込まれたから。
603: 匿名さん 
[2015-05-25 10:54:58]
ガスコンロみたいにヨゴレがでないというのは一番の利点じゃないかな。まあ、部屋の居住面積狭くしたり、万一の災害時の停電や磁場の長期的健康被害のエビデンスがないとか欠点が多いことは確かだけどね。
604: 匿名さん 
[2015-05-25 11:01:14]
今の市況では確かに新宿69とKTTはまともな値段だよね。BRTバス停も至近は確定してるし。

ただもう食い散らかされて、微妙な部屋しかない。もう最後だから仕方ないが。個人的には湾岸タワマンなのに眺望条件が絶望的なお見合い部屋ばっかりというのがな。。あと敷地が異常に狭い。見に行ったがあのあたりイタズラにタワマン建てましたみたいに乱立してて、かつ接近しすぎてて息苦しくなる。

それでも含み損リスク高杉のPHTより100倍まともだか、個人的には。
605: 匿名さん 
[2015-05-25 11:55:48]
眺望最悪はもう残ってないよね?
東ウィングのTTT方面。
1番安いから真っ先に売れてしまったと聞いてます。
606: 匿名さん 
[2015-05-25 12:09:22]
今のIHは火力弱くないらしいよ。

http://zassinojunin.jp/20141019/600
607: 匿名 
[2015-05-25 15:58:49]
のらえもんさんのブログに申し込み状況反映された価格表アップされてますね。
28階以上は全て申し込み入ったみたいです。傾向は低層角部屋や南西中層等の7000万〜の部屋が残ってますね。TTTお見合いなのに妙に坪単価が高い4LDKがごっそり残ってるんでこのあたりが一番最後まで苦戦でしょうか。
608: 匿名さん 
[2015-05-26 06:56:47]
大きな地震があったから、ここが制震なのを思い出しました。大丈夫ですよね?
609: 匿名さん 
[2015-05-26 07:57:14]
>>608
制震だとなにか心配事あるのですか?それを心配するなら基礎が直接か杭かを見た方がいいと思いますよ。素人にはなかなかわかってもらえませんが。。参考となるリンクつけておきます。
https://sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=290
610: 匿名さん 
[2015-05-26 08:09:05]
>>609
過去に杭が折れた事例があれば出してください。お願いします。
611: 匿名さん 
[2015-05-26 08:11:54]
私は一部屋ごとではなく
建物全体の杭のバランスも重視します。

埋立地の細免震は怖い
612: 匿名さん 
[2015-05-26 08:32:07]
杭だけ語ってもしょうがないですね。
こちらの現実もよく見ましょう。
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/29092/

杭よりも直基礎のほうが安いし、免震より制震のほうが安い。
営業トークでうまく喋ってても、単なるコストカット構造に見えて仕方ないです。

613: 匿名さん 
[2015-05-26 09:20:51]
杭基礎よりも直接基礎のが優れているのは事実だし・・・
614: ビギナーさん 
[2015-05-26 09:29:40]
ひどいページの引用だな
615: 匿名さん 
[2015-05-26 09:51:56]
>>612
笑った。他はともかく直接基礎がコストカットってwそのうち杭に金とかプラチナ使うべきとかいうのかしらww

恥ずかしすぎるので勉強してきましょう。杭はさせばいいというものではありませんよ。支持層にむかってさすものです。支持層がすぐ地下にあるのに杭うってどうするのよ。
直接基礎はコストカットですっていう記事なんて素人でも書かないよw。

あとその記事を書いたの、建築士でもなんでもないひとなのでお察し。
616: 匿名さん 
[2015-05-26 10:08:45]
>612さん
直接基礎がコストカットって、かなり残念な解釈。引用された文書のレベルも少し残念。
617: 匿名さん 
[2015-05-26 10:29:02]
>>616
いや、解釈ですらない。

杭基礎は杭の上に柱のせるだけ。下部構造を直接基礎みたいに作り込まない分工期みじかい低コスト。
直接基礎はマンション全体を杭になったような物で、工期かかるのよ。なので、実は高コスト。
TTT/KTTの工期の長さみてよ。物だけでみんなコスト見がちだけど、人件費考えればわかること。
618: 匿名さん 
[2015-05-26 11:32:15]
617

お前、適当な思い付きで書いてて恥ずかしくないのか?
619: 匿名さん 
[2015-05-26 11:38:34]
>杭基礎よりも直接基礎のが優れているのは事実だし・・・


「直接基礎がベスト」なんじゃなくて、「直接基礎でイケる場所は地盤が良い」いということですよ。

つまり、地盤が良くても、建物の構造や、もっと掘れば更に固い層がある場合は、
「直接基礎でもイケちゃうが、ここに地下杭を打てば超ベスト」となります。
例えば、細かったり薄かったりする超高層ビルが強風で踏ん張り力を保つために杭を打った方が良いのは
イメージできると思います。固い地面に置いたドラム缶は倒れなくても、細い棒は倒れるので対策が必要。

で、免震が直下型に弱いのは、水平方向の揺れだけを抑える仕組みだから。
今は垂直方向も対策してるとかアピールしてるのもあるが、巨大建築物にはまだまだ。

それと「工期が長いからしっかりしている」というような幼稚園児のような発想も面白いですが、
本来建設ってのは天候が安定している時期に一機に上棟までやるのがベストなんですよ。
しかし今は、五輪と震災復興のせいで、重機や人が足りませんからね。
620: 匿名さん 
[2015-05-26 12:01:46]
>>619
ちがうわw
工期が長いからに、かかるのはコスト高。>>617でどっちがしっかりしてるかとかいってないじゃん。よくよんで。
621: 匿名さん 
[2015-05-26 12:14:20]
>>619
KTTの直下の支持層は東京層じゃなく多摩丘陵につながる上総層なんだけど。
これ以上の堅い層ってなに?教えて619さん。
画像の出典元:
http://www.civil.chuo-u.ac.jp/lab/keisan/kougi/shindougaku/pdf/h21/h21...
KTTの直下の支持層は東京層じゃなく多摩...
622: 匿名さん 
[2015-05-26 13:28:58]
横からですが、少し補足しますね。
こちらは下地が良いぶん直基礎&制震という構造を取り得たのは特徴的です。
一般的な湾岸タワマンのように、支持層まで100本近く杭を打って、さらに免震装置入れる場合と比べると、コスト面では有利に仕上がっている可能性が高いです。(私の見立てですが)

コスト高を主張されるのは一面的かな?と思いますし、別に不要ではないかと。

買い手は納得したうえで、現に購入価格としてそのメリットを得ているわけで、ネガられる筋合いないですから。
623: 匿名さん 
[2015-05-26 13:42:44]
619は杭が棒全体で引っかかるので、抵抗力が上がるとか考えてる?
杭は、 地盤に接して上物の重さがかかって、接点で支えるのよ。杭底が広くなってるのみたことありますよね?杭が長いのは地盤まで深いことを意味する、つまりネガティヴなことです。直接基礎は面で支えるから、安定します。
624: 匿名さん 
[2015-05-26 15:24:10]
>621
>KTTの直下の支持層は東京層じゃなく多摩丘陵につながる上総層なんだけど。

勝どきで、上総層にベタ基礎するのですか?
625: 匿名さん 
[2015-05-26 15:32:07]
>直接基礎は面で支えるから、安定します。

だ、か、ら、直接基礎は硬い地盤が表層にあるからできるというだけ。低層ビルならそれでいい。
杭基礎は地下杭を打った上で、直接基礎のようにコンクリで地盤を作る。
3.11で新宿の直接基礎の高層ビルは、ずいぶんゆらゆら揺れたよな。
固い地面に両足で立っただけと、土にスパイクを食い込ませて踏ん張るのとの違いだな。
626: 匿名さん 
[2015-05-26 15:40:56]
中央区勝どき5丁目 表層地盤増幅率=2.25 ★特に揺れやすい (地形の種類:埋立地)
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/



立派な地盤ですな(苦笑)

627: 匿名さん 
[2015-05-26 15:45:55]
>>624
この辺(勝どき5丁目6丁目)は元々上総層がかなり高めな海中島なので、それができるんです。ボーリング調査みてみればわかるとおもうけれど。検討者なのるならそれくらい調べようよ。

619さんがいってる、もっと堅い層があれば云々は意味不明で、上総層より堅い層って何層だよー。杭をどこに指す気だよーという感じ。
625さんがいってる新宿のビルがどのビルのこといってるのかしらないけれど、直接基礎+同じつくり+同じ支持層のTTTがそんなゆれたかさー。で話は終わりだと思うよ。
628: 匿名さん 
[2015-05-26 15:46:31]
>直接基礎はマンション全体を杭になったような物

マンションが杭になってる?
人のことを聞かない我田引水タイプの相当な頑固者と見た。
629: 匿名さん 
[2015-05-26 15:48:48]
東京 地層断面図
東京 地層断面図
630: 匿名さん 
[2015-05-26 15:49:56]
625.626は過去スレ読んで勉強しなはれ

N値や表層地盤と支持地盤の違いを理解してから出直しね。素人がスーゼネの鹿島の設計を論破できるわけないけど。

スパイクってスポーツ語ってる時点で箸にも棒にもかからないよ。
631: 匿名さん 
[2015-05-26 15:53:31]
>>626
またでたー。表土と支持層を意図的に混ぜて無茶言うネガww何度目だよこのはなし。

一軒家立てるなら626もわかるけど、タワマンの時点で、深く穴をほるでしょ。
表層の土がやわらかいかどうかは、関係ないです。

あなたが言ってるのは、そこらの地面にシャベルで土を盛って(埋め立て地ですから)ほら、表面やわらかいじゃん!といってるにすぎない。元の地面までいけばちゃんと堅いだろうに。っていうはなしを626さん以外はしてるのにね。
632: 匿名さん 
[2015-05-26 15:54:16]
コスト高だから、少しでも頑張らないとならない辛さは、よくわかりました。
なにがベストか判っていても、設計者側もベストを取れないご時世なんですよね。
633: 匿名さん 
[2015-05-26 15:54:42]
虎ノ門-勝どき 巨大下水管

皇居内堀には現在、大雨時に周辺の下水菅から汚水が流入しているが、
来年三月末に本格稼働すれば、内堀の水は相当きれいになる。
汚水は、勝どきに流れる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015051502000239.htm...
634: 匿名さん 
[2015-05-26 15:58:54]
>>一軒家立てるなら626もわかるけど、タワマンの時点で、深く穴をほるでしょ。
>>表層の土がやわらかいかどうかは、関係ないです。
>>
>>あなたが言ってるのは、そこらの地面にシャベルで土を盛って(埋め立て地ですから)ほら、表面やわらかいじゃん!といってるにすぎない。元の地面までいけばちゃんと堅いだろうに。っていうはなしを626さん以外はしてるのにね。


表層地盤増幅率とは、地下を伝わってくる地震波が
深さ30メートルの地盤で何倍に拡大するかを示した数値。

はい、ポジさん、頭丸めて出直し
635: 匿名さん 
[2015-05-26 15:59:19]
はいはい、そのまま隅田川から東京湾に流れますね
636: 匿名さん 
[2015-05-26 16:05:18]

結局かたい地盤に直接基礎をおけることの優位性を理解できないなら、素人感覚でスパイク語ってなってこと。まわりから大爆笑されてるけど、笑
637: 匿名さん 
[2015-05-26 16:14:59]
>>633
ごめんその記事のどこをどう読んだら汚水が勝どきに流れるってなるのか意味不明。
勝どきにながれるのは雨水とよめるが。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/30864/32019/65625080
638: 匿名さん 
[2015-05-26 16:18:08]
>>629
せめて中央区が載ってる図にしてくれないか?
639: 匿名さん 
[2015-05-26 16:31:34]
>>634
朝日の誤植だねーそれ。
その記事にもあるけど、そのソースはJ-SHISですね。そちらをみると表層地盤増幅率の定義は"地表から深さ30mまでの平均値"だねー。

というか、ポジさんよばわりするってことはあなたネガさんなの?ネガさんが検討者スレでなにしてるの?
非検討スレにおいきなさいな。
640: 匿名さん 
[2015-05-26 16:48:06]
>>632
あなたが事実に基づいた論理的思考がてきないこともよくわかりました。。
641: 匿名さん 
[2015-05-26 16:50:58]
それにしても制震<免震には触れたくないという現実、笑
642: 匿名さん 
[2015-05-26 17:12:25]
>>641
ある一定条件下において、免震の方いいのは理解できるけど、地盤、建物の形状・アスペクト等のことを考慮せずに、単に免震がいいって思うのはたぶん免震物件の営業に洗脳されすぎかと。どんな建物にも免震がいいのであれば、どうして、最高峰の建物と言われている虎ノ門ヒルズは免震じゃないのだろうね?
643: 匿名さん 
[2015-05-26 17:19:05]
>>641
結局、マンションの構造をまともにわかってない人だけが騒いでいるという現実。
644: 匿名さん 
[2015-05-26 18:50:07]
>>642
コストカットじゃね?笑
645: 匿名さん 
[2015-05-26 19:53:14]
>>644
建築物に詳しくない方はたぶん、そう思うよね。過去のスレにその答え書いてあるから、興味あったら読んでみてください。ちなみに、スカイツリーも制振です。
646: 匿名さん 
[2015-05-26 20:29:25]
>>645
免震にしたくても出来ない制約はご存知ですよね。スカイツリーはそれ。
たぶんここもそれ。
647: 匿名さん 
[2015-05-26 20:37:15]
>>646
「それ」は何を意味するのですか?
六本木ヒルズも虎ノ門ヒルズも共に「それ」ですか?
648: 匿名さん 
[2015-05-26 20:44:47]
免震だろうが制震だろうがどっちでもいいわそんなもん。死ぬ時は死ぬし、死ななければ建物は修繕すればいいだけの話。
649: 匿名さん 
[2015-05-26 20:53:46]
コストカットだろ。笑
目黒駅前のブリリアなんて、最高の地盤に、最高の免震だぞ。
地震で躯体にヒビ入ったら、それこそ修繕費大変だぞ。
650: 匿名さん 
[2015-05-26 21:03:41]
>637
>ごめんその記事のどこをどう読んだら汚水が勝どきに流れるってなるのか意味不明。

このスレを初めてちゃんと読んだが、
ここのポジはドトール以上に情弱だらけだなぁ。
皇居のお堀に流れていた雨水等の下水が勝どきに流されるバイパス。
お陰で、お堀がキレイになるって書いてあるでしょ? 読解力、ダイジョウブ?

http://www.jcpchuo-kugidan.jp/shimura/pdf/603.pdf
中央区の議員さんは、勝どきに汚水が流れてくることに不快感が露わのようだけどね

651: 匿名さん 
[2015-05-26 21:04:39]
山の手のために、川下の住民は堪えてください。
652: 匿名さん 
[2015-05-26 21:14:25]
>>647
六本木ヒルズはよくわからんが、虎ノ門ヒルズはたぶんそれ。
653: 匿名さん 
[2015-05-26 21:21:26]
>>652
>>646
「それ」は何を意味するのですか?
654: 契約済みさん 
[2015-05-26 21:25:55]
>>647
高さじゃない?
655: 匿名さん 
[2015-05-26 21:43:13]
勝どきポンプ所には皇居西側から第二溜池幹線で雨水・下水が流れてくるけど、汚水と雨水に分けて汚水は水処理センターに送るっぽいですね。

http://ameblo.jp/dorattara/entry-12025583249.html

>雨水が大量に流れ込んだような場合はそれほど汚れていないので、ふかし上げで隅田川に流し、底に溜まった下水は汚れが濃いので、ポンプでくみ上げて「水処理センター」に送る、という2通りの処理をしているというお話でした。

流石にこれだけ金かけて整備した下水施設なのにそのまま隅田川に放流したら何の為に水質改善してるのか分からないですよね。
657: 匿名さん 
[2015-05-26 22:07:20]
>>650
偉そうに書く前にちゃんと調べたら。
読解力に問題あるの、あなたですよ。

今までは、雨水を合流式下水に流していて、雨量が多いときは緊急退避的に内濠もしくは浜離宮脇に希釈された汚水を流していたのね。
それが、この度第二溜池幹線が出来ると、雨水をそちらに逃がして隅田川に放流するから、内濠もしくは浜離宮脇に汚水を放流しなくてよくなるわけ。
因みに雨水放流のポンプが勝どき付近にあるだけで、汚水を勝どきから放流するわけじゃないから心配無用。

658: 匿名さん 
[2015-05-26 22:21:51]
>>657
リアリティー増して逆に不安なんですけど。いや、これは巧みなネガか?
659: 匿名さん 
[2015-05-26 22:24:32]
>>650
637だけど、勝どきポンプ場に流れるのは雨水等じゃなくて雨水だよね。どこから汚水ってでてきたの?
---引用---
 幹線は〇一年度完成の上流部(千代田区紀尾井町-港区虎ノ門の約二キロ、内径六・五メートル)と接続し、千代田区の赤坂、溜池地区などの雨水を集める。
----------

雨水は下水扱いだから汚水っていいたいの?
660: 匿名さん 
[2015-05-26 22:30:36]
>>658
こんな匿名掲示板の書き込み見て一喜一憂してないで、自分で情報集めて検討しなさいって事だよ。
661: 匿名さん 
[2015-05-26 22:57:01]
また上手い具合に免震問題を回避。
662: 匿名さん 
[2015-05-26 23:04:56]
ここにいる人は今期申し込みしたのか?金曜までだぜ。
663: 匿名さん 
[2015-05-26 23:12:31]
虎ノ門ヒルズはs造、ここも含めたタワーマンションはr造。s造は元々耐震性が高く、長周期振動の影響を受けやすいから免震を採用する必然性がない。r造のぺらっぺらなタワーマンションは本来高層建築に向いてない。s造よりr造で免震のほうが安く建てられるからr造免震の建物も多い。
r造で非免震は、ただのコストカット。
これから建つ勝どき東も免震だからリセールは不利だね。
664: 匿名さん 
[2015-05-26 23:21:05]
そら免震の方がいいよね。税制優遇もあるし。
坪10万アップで免震化できるなら、そうしたいけど、それ以上は価値感じないわ。

リセール有利不利は、買うときの価格を考慮しないと無意識。
勝どき東がココ+@10万で買えるとは思わないな。
665: 匿名さん 
[2015-05-26 23:27:52]
勝どきポンプ場を悪いようにとらえてる人もいるようだけど
これが建設されるおかげで北側の永久眺望が確定してるんだから感謝しないと

まあ、あんなにでかい穴開けたら、KTTの地盤である強固な地盤が緩んだりしないか心配だけど
666: 663 
[2015-05-26 23:29:44]
>>664
売出し価格に左右されるのはおっしゃる通り。免震にどの程度価値があるのかは神のみぞ知る。税制優遇の活用度、大震災が起きるか、被害がどの程度か。東日本で大ダメージをうけて修繕積立金がすっからかんになった悲惨なマンションもある。その時になってみないと本当の価値はわからない。
667: 匿名さん 
[2015-05-27 01:38:56]
ドゥトゥールとここのスレを初めてちゃんと読んでみて、なかなかのポジの熱に笑えました。
直接基礎は、暴風時や長周期地震動で揺れますよ。減衰するためのアクティブ制振がないなら尚。

ではサヨナラ
668: 匿名さん 
[2015-05-27 01:43:15]
>雨水は下水扱いだから汚水っていいたいの?

あ、雨自体はPM2.5が混ざってる程度で別にそう汚くないですよ。
ただ、下水管に集まる雨水は、ビルや道路や下水管の粉塵やヘドロやセシウムを全部押し流してやってきますがね。
それが皇居のお堀を汚していたんですから。
669: 匿名さん 
[2015-05-27 01:44:06]
直接基礎をおける地盤は硬いから揺れにくいのだが。

パンフには「関東平野では5~8秒の固有周期を持つ建物が影響を受けると言われる長周期地震動に対して、勝どきザ・タワーの固有周期は約4秒。建設地の地盤特性や長周期地震動を考慮して設計し、制震構造とすることにより、構造安全上の影響を最小限に食い止めます」とある。

ではサヨナラ
670: 匿名さん 
[2015-05-27 01:49:32]
667

オイルダンパを採用した制震構造は強風対策として有効とされていることを知っておいたほうがよい。サヨナラ~
671: 匿名さん 
[2015-05-27 06:51:19]
涙目で帰っていったな。

パンフにって、、、笑

いいじゃん、そのぶん安く買えてるんだから。メリット享受してんじゃん。
それをいや、むしろコスト高だ!とか主張するからややこしくなるんじゃん。

大規模地震には若干弱いけど、頻度の高い小規模地震と風には強い、でコスト安により安価な売値の一助となった。
で納得したらいいんじゃない?
672: 匿名さん 
[2015-05-27 08:08:47]
>>668
皇居のお堀を汚していた水とは別物ということをそろそろ君は理解した方がいいと思う。
673: ビギナーさん 
[2015-05-27 09:04:12]
安く作ろうとして
太陽光の追尾システムなんぞ取り入れないだろ
674: 匿名さん 
[2015-05-27 09:09:08]
どう見ても涙目だったのは>>667だな。
自己援護のために>>671として帰ってきているところが哀しいw
675: 匿名さん 
[2015-05-27 09:33:53]
同感。
676: 匿名さん 
[2015-05-27 09:46:25]
>直接基礎は、暴風時や長周期地震動で揺れますよ。
良くこんな適当な嘘がつけるね。建築の人間が見たら失笑もの。
アクティブ制震つければ~とかいかにも知ってるふりしてズレまくってるし。
DTスレにも同じ書き込みしてるけど顔洗って出直し。
677: 匿名さん 
[2015-05-27 11:46:32]
マンションと他の建築物を一色単にするのはどうかと思う。
てか国が免震を長期優良物件に指定してるし、それを直接基礎制振がいいと言い張るのはさすがにデベに踊らされてる。同じ値段なら絶対に免震選ぶ人が多いと思う。
これに対する反論は?

虎ノ門ヒルズはs造、ここも含めたタワーマンションはr造。s造は元々耐震性が高く、長周期振動の影響を受けやすいから免震を採用する必然性がない。r造のぺらっぺらなタワーマンションは本来高層建築に向いてない。s造よりr造で免震のほうが安く建てられるからr造免震の建物も多い。
r造で非免震は、ただのコストカット。
これから建つ勝どき東も免震だからリセールは不利だね。
678: 匿名さん 
[2015-05-27 12:35:02]
登録期間になると、毎度同じネガが繰り返されますね。
自分で調べて納得すれば買う、そうじゃなきゃ無視すればいいだけです。
679: 匿名さん 
[2015-05-27 12:56:35]
>>677
その比較に何の意味があるのでしょうか?恐らくみんなが本当に知りたいのはその建物がどれ程安全・安心か(揺れ具合、耐久性、維持・管理方法)であって、免震・制振の議論はそれに与える数多くの因子(地盤、材質、形状・アスペクト比、高さ等)のうちの一つに過ぎないから、何処にも意味ないような気がしますが。同じ制震もこのマンションのものと虎ノ門もTTTのものとも異なるでしょうし、もっといえば地震も縦揺れと横揺れがあり、最も日本が恐がっている直下型地震に対する免震マンションのベネフィットも懐疑的ですし。したがって本当に比較したいのならば長期周波数等の情報を揃えてやったら如何でしょうか?
680: 匿名さん 
[2015-05-27 13:00:46]
そもそも、最近のタワマンはどこも耐震等級2以上なのに、ここだけ1でしょ。
そこはもう、耐震スペックは他より劣るって整理するしかないでしょ。
681: ビギナ-さん 
[2015-05-27 13:30:35]
>677
一級建築士がまとめた建物の耐震性に関する基礎知識です。http://www.hosyo.or.jp/realpartner/080809kensyu.pdf
19ペ-ジに、阪神・淡路大震災によるRC造、S造それぞれの被害状況が掲載されており、この調査では明らかにRC造の方が被害が少なかったことを読み取れます。
因みに虎の門ヒルズの構造はS造(一部SRC造、RC造)です。
他に、分かり易い建物の構造(RC造、S造、木造)の比較は
http://不動産投資.biz/bukkennsagasi-oomakanakakunin3.html 
にも載っていました。いろいろ勉強になります。例えば、構造別の法定耐用年数の一覧は下記の通りです。
RC造   47年
S造(重) 34年
S造(軽) 19年
木造    22年

さて、このタテの上では「免震>制震」に象徴される様な単眼的な主張をされる方は、例えば663の様な主張が有れば真偽の程は別にして同調するように見受けられます。
一方で、私の様な素人でも分かることとして、建物の設計においては、地盤を含め多様な要素を織り込むわけですから、複眼的な考察が出来ない限り議論に成り得ません。

既に検討者として十分な情報は得ることが出来ました。免震、制震それぞれのメリットデメリット、地盤の重要性、KTTの設計コンセプト等々、参考にさせていただきます。
682: 匿名さん 
[2015-05-27 13:37:25]
免震だと、耐震等級を2と見做されてるだけで、躯体は軽量化されてるよ。

その評価が客観的ものならよいが、免震偽装もあるし、地盤はみてないし、上っ面の数字。
683: 匿名さん 
[2015-05-27 14:54:49]
免震は直下型に弱いしねー。
どんな地震がくるかは神のみぞなので、いってもしかたのないことなのだけれど。
684: 匿名 
[2015-05-27 15:13:45]
制震押し組苦しいぞ~。
さすがに耐震等級で負けてるのに、上っ面はないだろう。
それをいっちゃうとなんでもありになるよ。
でべに踊らされすぎ。
686: 匿名 
[2015-05-27 16:03:55]
まあそんなカッカするなよー。
免震だったらよかったね。
687: 匿名さん 
[2015-05-27 18:28:14]
日本で一番頑丈な建物である原子力発電所は耐震。剛構造。
想定外の事象が発生した時に、細い柱の免震では心配です。
688: 匿名さん 
[2015-05-27 18:43:16]
いいじゃん安いんだから。
大きな揺れには若干不安あるけど。

他より良くて、他よりコストかかって、他より安く売られることなんてないってわかってるでしょ?

大人しく、耐震性能はワンランク下。
以上。
690: 匿名さん 
[2015-05-27 18:51:53]
虎ノ門ヒルズとか、原発とか色々引き合いに出してるけど、地下に駐車場とか大きな施設があるところはほぼ免震無理と聞きましたよ。

別に好きで制震や耐震選んでるわけじゃないかと(笑)
691: 匿名さん 
[2015-05-27 19:14:42]
免震が一番心配。
想定内の揺れなら正直、どれでも問題ない。

想定外が来たとき免震は脆いと思う。
免震は想定内の揺れの軽減を優先したので、
想定外に対する余裕を犠牲にしてしまった感じ。
細い柱はいざと言うとき心配です。
693: 匿名 
[2015-05-27 21:46:12]
まあマンションは免震に軍配があがったということですね。
制震組が全然論破できてない。虎ノ門ヒルズとかスカイツリーとかの話一瞬営業トークかと思いました。
その分安いんだから問題ないと思うけど。
694: 契約済みさん 
[2015-05-27 22:04:40]
スレみてるとマンション買うの失敗したかなと本気で思う。
ネガがではなくポジみてると正直引く。
695: 匿名さん 
[2015-05-27 22:29:28]
スレ見て判断する神経が異常です。
ポジもネガもデベなんだからそこを念頭に欲しいマンションかの情報集めだけすれば良いじゃない
696: 匿名さん 
[2015-05-27 22:32:05]
免震全敗でしょ。
制振、耐震が良い。
697: ビギナーさん 
[2015-05-27 22:45:52]
細いタワーマンションの免震は心配
途中に制振ダンパーでも無いとビル風でも一日中揺れちゃうよ
699: 匿名さん 
[2015-05-27 23:14:57]
あからさまにポジの理論が破綻してますので、ここでの結論は十分理解しました。参考になりました。

それでもここは値段なりに良い物件ですから、あとはそれぞれの検討基準で判断すればいいですね。
700: 匿名さん 
[2015-05-27 23:22:08]
ネガの理論が破綻してるの間違い?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる