トヨタホーム株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「目黒本町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 6丁目
  7. 目黒本町レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2016-09-24 09:43:25
 削除依頼 投稿する

目黒本町レジデンスについての情報を希望しています。
資産価値や将来性も期待できそうですね。暮らしやすい住環境でしょうか。

色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/megurohoncho/index.html

所在地:東京都目黒区目黒本町六丁目1203番(地番)
交通:東急目黒線 「西小山」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.29平米~72.27平米
売主:トヨタホーム
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:不二建設
管理会社:三菱地所コミュニティ


相場や建設会社、管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-15 14:41:10

現在の物件
目黒本町レジデンス
目黒本町レジデンス  [最終期<第二期>]
目黒本町レジデンス
 
所在地:東京都目黒区目黒本町6丁目1203番(地番)
交通:東急目黒線 「西小山」駅 徒歩9分 (駅舎)
総戸数: 46戸

目黒本町レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-04-15 18:08:49]
個人的には、外観デザインのオシャレさに目が行きました。
以前、中目黒に住んでいましたが、結構、芸能人の御宅などがあり、オシャレな街並みが気に入っていました。
交通面では、恵比寿、渋谷、代官山、自由が丘も近いのが魅力ですね。
2: 匿名さん 
[2015-04-27 11:09:36]
最寄りの西小山駅自体はすごく地味な駅ではあるけれど、
商店街があって、普通に住宅街っていう感じでしょうか。
住みやすくはありますよね。

目黒区のアドレスではあるけれども
気取りすぎていない感じが生活圏ではします。

デベ的には目黒区アドレスを前面に出して
アピールしているみたいだけれども。
3: 匿名さん 
[2015-05-10 19:32:58]
バルコニーがせまいのが残念ですね。
その分、室内に回したのでしょうか?
コスト削減する場合は、順番的にバルコニーから削減すると聞いていますが。
この広さだと洗濯ものを干して終わりですね。
ちょっと、残念。
生活環境は、とてもいいですね。
4: 匿名さん 
[2015-05-22 09:56:17]
トヨタホームもマンション作ってるって初めて知りました。
公式サイトを見ると首都圏だと二棟目みたいですが評判はどうなんでしょう。
ここのデザインは洗練されてて素敵です。
エントランスともう一つの入口が屋根で繋がってるってことでしょうかね。
ベランダ、確かに狭い…。どの部屋もこんな広さなのでしょうか。
5: 匿名さん 
[2015-06-04 17:19:52]
生活する分には、充分な感じがします。
住み心地が良さそうなので、ファミリー向けに思えます。
外観も良いので、気になっている方も多そうです。
6: 匿名さん 
[2015-06-18 17:36:16]
事前案内会、好評なのか、追加開催されるとか。
販売は9月ということですが、事前案内会に参加しないといけないものでしょうか?
優遇されたりするものですか?

デザインは凝っているようですが、間取りは田の字が基本といった感じでしょうか。
1LDから3LDKまであるので、希望の間取りを選ぶには選択の余地が少ないのではと思います。
7: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-07 22:10:21]
ここ、あまり盛り上がりませんね。
目黒通り沿いにモデルルームもできたようですし、これから価格も出てきて
詳しいことがわかる頃でしょうか。
眺望はジオ目黒本町が邪魔しますし、西小山というマイナー駅ですが、
碑文谷隣町というのを売りにして、三菱地所の手が加わってなどで、
坪単価がどれくらいに設定されるか興味あります。
南向き中心ですが、かなりナロースパンで詰め込んだ感がありますし、
低層階で300、4ー5階で330くらいでしょうか

8: 購入検討中さん 
[2015-07-09 19:47:56]
見てきましたが、↑の方の予想より高めでした(1番高いとこで410位だったかな)。
まだ調整中とのことで、正式な価格は今の事前案内会完了後に決定するとのことでした。
見に来た皆さんが高いと言えば少し安くなるのでしょうか…
9: 購入検討中さん 
[2015-07-09 19:55:56]
410ではなく、400位に訂正しますm(_ _)m
10: 匿名さん [男性] 
[2015-07-09 23:04:14]
400超えですか。なかなか強気?
11: 匿名さん 
[2015-07-09 23:44:23]
高すぎでしょう
本来300切るぐらいでもおかしくない立地ですよ
12: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-07-13 23:34:11]
市況考えれば、350〜って感じでしょうか。400超えるとやや強気の気はしますね。スミフ超えちゃうし(笑)
13: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-14 08:23:04]
400ですか、相当高掴みになりますね。
緑道至近がアピールされていますが、残念ながらほとんどの住戸ではジオ目黒本町が邪魔をして、緑道が眺望とはなりません。マンションビューです。
縦長リビング、田の字、マイナー駅西小山10分近く、条件厳しいですね。
今年出てたジオ目黒本町の中古はたしか緑道ビューで300程度だったと思います。350-400ではリセールや賃貸で相当苦戦しそうですね。
14: 匿名さん 
[2015-07-15 08:43:01]
最近のマンション価格高騰を考えると、築浅の中古を購入した方が立地条件も良いのでは?と悩むことがあります。
高く買っても高く売れるかどうか保障されませんし、損をしない為には中古の方が安全なのかな?と考えてしまいます。
15: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-07-18 14:21:52]
ブリリア碑文谷もできるんですね
16: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-18 14:52:03]
>>15
ブリリアは碑文谷アドレスですね。ただし東横、目黒とも駅からめっちゃ遠いですけど。。。マンションで15分ちかく歩くなんて、毎日通勤する身にはただの苦行です。もうバス大前提です。
まあ電車関係ない生活の人には暮らしやすい場所なんでしょうが。
そして本物件と同じく、当たり前のように坪350-400で出してくると見た。もう眺めるのみですzzz
17: [女性 30代] 
[2015-07-26 15:25:33]
見に行かれた方、単価よくわからないので、価格を教えてください!!
18: 匿名さん 
[2015-07-27 16:17:50]
公式サイトに販売予定価格が大まかに書かれていますから、そちらから坪平均単価は割り出すことが出来ると思われますよ!!

それにしても満席ばかりですごいですね…>案内会
投資目的なのか、それとも永住用なのかどういう感じでみなさん検討されているのでしょうか。
19: 物件比較中さん 
[2015-08-18 12:13:37]
目黒区アドレスが最大の売りでしょうね。

でも公式サイトの目黒駅5分という表記はどうでしょうか・・・
大手町22分と併記してあるので察しろということでしょうが、
マンション名に目黒と入っていて目黒駅5分なので駅歩かと思ってしまいました。
現地案内図でどこにも目黒駅が無いのでしばらく探してしまいました。
20: 匿名さん 
[2015-08-18 13:24:35]
西小山って街がさみしいイメージ
21: 匿名さん 
[2015-09-01 13:04:41]
公式サイトには目黒駅5分ではなく、目黒駅3駅5分とありましたよ。
以前は違っていたのでしょうか?
駅までの距離は微妙?な感じなので、投資目的は少ないのではないでしょうか?
22: 匿名さん 
[2015-09-14 15:35:39]
西小山の駅から目黒まで5分、ということですよね。

西小山、寂しいイメージですかね?
普通の住宅街って言う感じで、地味ですけれども。
なんだかんだで人は休みの日は特に多く歩いています。
普段はみんな、勤めに行ってしまうから、平日昼間は寂しい感じになっちゃうのかも?
23: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-09-30 21:00:06]
少し気になっているのですが、あまりこのスレ伸びないですね。
人気ないのでしょうか、一期の申込状況ご存知の方いませんか?
24: 匿名さん 
[2015-10-13 13:36:56]
設備仕様が公開されたようなのでこれから伸びるのでは。
というか結構重要な部分が後から公開されたのはどうしてなんでしょうね。
ざっと見たところ、キッチンは高級感あって良いなあ。天然水晶って
お掃除は市販の洗剤使っても大丈夫なんでしょうかね。
トイレが載ってなかったですがどんな感じなんでしょうか。
25: 匿名さん 
[2015-10-27 10:54:02]
24さん

天然水晶、クォーツストーンのお手入れには水拭き、またはキッチン用中性洗剤で
拭き取るのが良いそうです。
汚れが取れにくい場合は専用の洗剤(Caesarstoneクリームクレンザー)で水垢
なども落とせるようです。
26: 匿名さん 
[2015-11-13 15:35:52]
じゃあ、ふつうに汚れを落とすことができる、ということですか。
特に気遣いはない、というか
水晶だから云々、というのはないのですか。
熱いものとかもふつうに気をつけてやっていけばいいんじゃないのでしょうかね…。
27: 購入検討中 
[2015-11-14 00:25:53]
>>23

先週モデルルームに行ったときは、一期で売出しの住戸はほぼ契約済みか申込み済みでしたよ。
28: ご近所さん 
[2015-11-14 20:53:41]
>>20
西小山って確かに寂しいイメージですよね。私もそうでした。武蔵小山の商店街が有名なので尚更です。
でも実際に近くで生活してみるととても住みやすいですよ。八百屋や果物屋、魚屋など安くて良い物を揃えているお店などもありますし、飲食店も美味しいお店は案外沢山有ります。下町みたいな街が嫌いでなければ良い街ですよ。
29: 匿名さん 
[2015-11-26 13:50:54]
西小山、同じように感じていらっしゃった方がおられたとは。
地味ですよね。
ただ住宅が広がっていることから、住みやすいのだろうなと思います。
住宅があるということは人が多く住んでいて、
それなりに便利さがあるからだと思いますし。
30: 匿名さん 
[2015-12-15 12:58:52]
八百屋や、魚屋さんは近い場所にあるのでしょうか?
私も住宅が多くある場所は良いと思います。
受け入れてくれる人が多ければ何かと、助けられることもありますし。
特にファミリーには住みやすい場所になるのではないでしょうか?
32: 匿名さん 
[2016-01-04 17:06:55]
西小山商店街の中に八百屋はあったのは覚えています。
魚屋はどうだったかなぁ。
ありそうな感じだけれど。
一度、見に行かれるのもおすすめです。
商店街として比較的元気があるし、面白いですよ。
33: 匿名さん 
[2016-01-04 19:05:45]
この物件、惜しいですね。もうちょっと何かこうインパクトが欲しいですね。

デベロッパーが財閥系で、パークハウスやパークコートなどのブランドマンションだとか、駅近物件だとか、そもそも駅が中目黒や代々木上原などの人気で便利な駅だとか。
34: 匿名さん 
[2016-01-04 20:34:59]
>>33
あなた、あちこちに同じこと書いてない?
35: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-19 00:26:42]
棟内見学会が始まったようですが、あとどのくらい残っているのですかね?どなたか直近の状況ご存知ですか?
36: 匿名さん 
[2016-01-20 17:11:54]
一応、先着順10戸というふうになっています。
これ以上あるのかどうかまではわかりません。
46戸中10戸だとけっこうな割合なのだな、というふうに判断できるのではないでしょうか。
価格面が多いのではないかと考えています。
西小山駅が最寄りだと、もっとリーズナブルな方面を期待したくなりますから。
37: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-01-20 19:42:26]
目黒線は便利になりましたが、不動前、武蔵小山、西小山、洗足と続く目黒線沿いの目黒区はなんとなく地味なイメージがあります。幹線道路を跨がない徒歩9分は良いんですけどね。
あと南面バルコニーは良いんですが住戸を詰め込みすぎてナロースパンだらけ、前に立つジオ目黒本町が被るのでほとんどの住戸で立会川緑道の桜は望めませんし、販売時期は違うとはいえそのジオよりも20%ほど割高ですしね。近くのルジェンテ碑文谷が平均@320/坪で出しているので、せめてそのレベルで出していればスッと完売したと思います。まあ余程この辺りに住む理由がない限り、特に焦って買う必要ないと思いますね。
38: 匿名さん 
[2016-01-20 23:00:12]
あと10戸も残っているんですか?!
結構苦戦しているんですね...西小山はやっぱり地味なんですかね・笑?ファミリーが静かに住むにはいい所なのかもしれないですが。
39: 契約済みさん 
[2016-01-23 20:59:23]
今日から第二期ですよね!?
モデルルーム行かれた方、あと何戸どの部屋が残っているんですか?
40: 匿名さん 
[2016-01-25 11:08:48]
第2期で最終期なんですよね?
戸数があまり多くないのでそんな感じなのかもしれないですが、
ペースは早いのではないかなと思います。
反響が大きかったからじゃないでしょうか。
っていうか、もう来月末には入居開始ですか。

今の時期から申し込みだと、2月の末は間に合わないかな。
3月末なら間に合いそうです。
41: 匿名さん 
[2016-01-27 22:08:40]
今週末、来週末のモデルルームは「満席」が目立つし、2月にかけて申込が増えそうですね。
42: 匿名さん 
[2016-02-10 12:15:36]
2期で終わってしまうのはかなり早いと思います。
戸数もそれなりにありますし。残りは現時点で11戸なんでしょうか。
既に出来あがってるってるようなのでこれからは現物も見られますね。
しかしながら50㎡未満で五千万はお高めだと感じます…。
それでも入居前に完売してしまうんですかね。
43: 買いたいけど買えない人 
[2016-02-10 23:28:20]
ホームページ見たらあと10件になってた
44: ご近所さん 
[2016-02-16 00:13:21]
やっぱりここちょっと高いですよ。デザインは素敵ですが。
にこま近くの新築マンションがあまりないから、いいかなって思ってましたけど。徒歩4分でミオカステーロとかいうマンションが立つみたいですね。
45: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-02-17 22:39:47]
あと9戸になってますね。
マンション隣のバスも通る道路の交通量が気になりますが、外観は仰るとおり良いと思います。ここが目立ち過ぎて前後にあるマンションが地味に見えてきますね。
46: 匿名さん 
[2016-02-20 10:23:21]
リビングは生活スタイルによってウォールドアを開けると広く使える仕様になっているところはよさそうです。
お子さんが成長すれば、部屋として利用できますね
逆にリビングを広くつ固いという場合はドアを開ければ、広々と使い勝手がよさそうでいいです
47: 契約済みさん 
[2016-02-27 00:53:09]
いよいよ引渡しですね!楽しみです
48: 匿名さん 
[2016-03-06 19:20:00]
ここ、マンションの周りで買い物するところはあるんでしょうか?コンビニとか。西小山駅前商店街まで行かないとダメ?
49: サラリーマンさん 
[2016-03-23 02:11:37]
>>48
緑道を少し歩くとデイリーヤマザキがあったような。

あと7戸ですか。
50: 物件比較中さん 
[2016-03-28 22:17:25]
ホームページを見ると、残っているのは3LDK住戸だけなんですかね?近所の新築マンションも売れ残っているし、いつぐらいから値下げとかするんでしょう?もう少し安くなるなら考えたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる