野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド市川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. 【契約者専用】プラウド市川
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2023-06-20 06:44:36
 削除依頼 投稿する

プラウド市川の契約者専用スレッドです。

先日のオーダーチョイス相談会も終わり、次はインテリアオプションの展示会ですね。
少し時期が空いてしまうので、ここで情報交換しましょう。
よろしくお願いします!

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2015-04-14 00:18:58

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

【契約者専用】プラウド市川

45: 匿名さん 
[2016-01-03 19:20:31]
これ以上の物件がないと思って買ったけど、市川ザレジデンスの方が素敵でしたね
47: 契約済み 
[2016-01-07 01:48:41]
確かに。内廊下あこがれ。でも市川でなかなかありませんよね。駅近で低層の内廊下を探したけどなかったです。ちなみに億近くではなく億越えです。
48: マンション住民さん 
[2016-01-07 17:18:02]
たしかにないよね。
でも、電車から見てると頼もしいよ。
江戸川逆流津波がきたら、億越えさんらが正面から受け止めてくれるんだもの。
49: 契約済みさん 
[2016-01-08 14:26:36]
>>45
レジデンスって3年前くらいですよね
あの頃はまだ資材も人件費も安かったし、多少高級感を出しても充分利益が出たんでしょ
50: 契約済みさん 
[2016-01-12 11:52:52]
まだ漢字読めない奴がいるのな
52: 契約済み 
[2016-01-13 22:56:04]
>>48
安心してください。
受け止めますよ~
54: 契約済み 
[2016-01-14 15:17:46]
契約者いますよ~!本当に買いました。何言われてもまったく後悔してません。100%なんてありませんから。市川周辺でマンションを買おうと決めた昨年、MRを20箇所ほど巡りましたが、その中では一番良かったです。2014年以前の物件とこれから先に新しく出来る物件にはもっといいものがいっぱいあるでしょうけど、それを追っかけていたら一生買えませんから。今は入居が楽しみです!
55: 契約者 
[2016-01-14 18:09:08]
>>54
あと2ケ月ちょっとですね。24日の皆さんとの顔合わせ、楽しみです。
56: 契約済み 
[2016-01-18 11:36:42]
>>54
>100%なんてない

これに尽きる
57: 匿名さん 
[2016-01-18 21:23:44]
>>56
そうやって納得するのが大人だ。
58: 契約済みさん 
[2016-01-22 01:27:36]
物件は出会いですからね!

日曜日たのしみです。
59: 契約済み 
[2016-01-22 02:46:05]
ハウスウォーミングパーティー楽しみにしております!よろしくお願いします。
60: 匿名さん 
[2016-01-22 08:52:25]
こんな素敵なマンションに住める方がいるのですネ!
ただただ、羨ましい限りです。
61: マンション住民さん 
[2016-01-23 23:16:51]
>>52
わざわざネガ削除して、
行間に後悔がにじみ出てる名文。
62: 匿名さん 
[2016-01-24 03:20:23]
>>60
市川No.1を野村は歌っていたように思うけど?
・出来てきたのは周囲の集合住宅に調和した素材安めに見える白い病棟みたいだし、
・中庭ではなくて日陰の裏庭だし、
・パークシティに勝るのは駅への近さだけだし、
・周囲の集合住宅の方が駅へも近いし。
・タワマン住民は見下ろす以外の意味では見向きもしません。

こんなマンションで市川の相場を1割もあげた野村の罪は大きいと思うのだが。
64: 契約済みさん 
[2016-01-25 00:36:58]
今日はハウスウォーミングパーティお疲れさまでした!
思ったより小さいお子さんがいる方が多くて安心しました!

よろしくお願いしますm(_ _)m
65: 契約済み 
[2016-01-26 14:39:50]
こちらこそ!
よろしくお願いします。

みなさんゆとりあるご家族ばかりで、あらためて安心しました。
内覧会も楽しみですね!
66: 契約済みさん  
[2016-01-26 15:53:31]
皆さんと和やかにご挨拶できて、よかったです。
駐車場の植栽もされ、後はエントランスの完成を待つのみのようですね。エントランスで雰囲気変わりそうで、楽しみです。
よろしくお願いします。
67: 契約者 
[2016-01-26 22:15:33]
>>66
明日、最終手続きの説明会に行きます。引渡しも4月初めです。あっという間ですね。
68: 契約済みさん  
[2016-02-02 10:06:56]
週末、見に行ったのですが、階段確かにムムムです。
最初の図面では、階段の北と東が囲まれる予定でしたよね。何故北にしかフェンスがないよう変更したのか??
変更するなら、手摺が見えないように北東西3面囲うようすれば、雨も入りにくいだろうに。もう、手直しなしかしら?
内覧会で部屋はもちろん、共用部分もよく見ないと。

69: 匿名さん 
[2016-02-03 07:37:32]
>>68
ですよね。
あれならむしろ階段無しのほうが良いかな。
70: 匿名さん 
[2016-02-03 22:56:02]
>>69
階段ないと避難経路が確保できないからダメでしょう。。。
71: 契約済みさん 
[2016-02-08 12:07:02]
線路側の階段なんかより、壁面で使ってるタイルの安っぽさの方が気になりますね。
白っぽくて安そうで、庶民向けの長谷工物件みたい
72: 匿名さん 
[2016-02-08 19:48:36]
もう少し茶色っぽくすれば良かったのに。
73: 契約済み 
[2016-02-09 00:20:49]
>>71
残念ですね。イメージ写真とぜんぜん違います。入口も当然大理石だと思っていたのに鉄板。億ションに見えません。すぐに張り替えて欲しいです。
74: 契約済み 
[2016-02-09 05:26:17]
>>71、73
本当ですね。イメージとはいえ、あんなに違いすぎるのは酷すぎます。内覧会で指摘したところで替えてもらえるものなのでしょうか?
75: 契約済みさん 
[2016-02-09 09:33:17]
あの管理人室?の小さな小窓が哀愁漂いますよね。
76: 契約済みさん 
[2016-02-09 09:45:34]
エントランス完成したのですか?
外壁安っぽい(総武線から見ると特に)けど、最悪エントランスがイメージ写真どおりならいいかと思ってたんですが…。
鉄板ってどんな感じですか?
77: 契約済み 
[2016-02-09 19:02:21]
>>76
エントランスはほぼ完成してますよ。プラウドの看板がつく箇所の周辺は鉄板というか、アルミ板が壁面と天井一体に貼られています。イメージでは、大理石のように見えた箇所が全て金属板なので、???という感じです。
78: 契約済みさん 
[2016-02-10 12:04:00]
とりあえず、内覧会までは静観かと。
79: 契約済みさん 
[2016-02-10 12:27:25]
そうですね。一喜一憂していても仕方ないですし。
80: 契約済みさん 
[2016-02-10 16:04:10]
プラウドとは名ばかりの低コスト施工マンションとなればある意味、高値掴みの見本として市川の伝説になれますよ。
81: 契約済み 
[2016-02-10 20:44:13]
近隣のプラウド(1丁目、本八幡、下総中山)見てみたら、まあこんなものなのかなあという気もしますがね。玄関だけでももう少し重厚感が欲しかったですね。
82: 契約済みさん  
[2016-02-11 04:14:44]
完成して、ここ二日、検査しているようです。昨日は、恐らく消防点検。
確かにイメージだと、黄色味かかってましたよね。
でも、図面集確認したらエントランスは大理石ではないです…まあ、億ションは
広い数件なので、こんなものなのでしょうか。
各部屋内装は、プラウド三越前と同レベルと説明受けましたが。
83: 契約済みさん [女性 50代] 
[2016-02-11 14:47:25]
分譲当初はどんな高級物件ができるんだろう、という感じでしたけどね。残念です。
イメージ戦略はうまくいったということなのかな。
84: 契約済みさん 
[2016-02-11 16:48:12]
先日、心躍らせはじめてみにいきましたが
イメージとかけ離れていました。。。
最低限内装はイメージ通りと願うばかりです。
あまりブランド感なく残念です。
85: 入居予定さん 
[2016-02-11 18:21:11]
本流 市川・・・・・じゃないのか。

これでは本流にはなれない。
86: 周辺住民 
[2016-02-13 16:05:14]
High limit って・・・
あんな目立つところに。情けない。
87: 匿名さん 
[2016-02-13 22:30:37]
ここが市川の相場を押し上げてくれたおかげで、ザタワーズウエストの成約価格が上がってますね。
不動産屋でレインズでのデータ見せてもらいましたが、昨年末からネットに出る前に成約している物件、
ネットに流してもすぐに成約した物件、合わせて3件、すべて平米単価95-96万での成約です。つまり
坪317万。6年前の売り出し時、坪250-260だったから高騰です。
88: 匿名 
[2016-02-13 22:58:42]
>>86
ラクモアとか言ってるぐらいですからね。仕方ないです。
89: 匿名さん 
[2016-02-14 18:58:11]
外観・・全貌が見えてきた。
以前ここに建っていた、売主の日本郵便の宿舎とたいして変わらんね。
高級感のかけらも無い。まあ、隣の社宅、古いセントラルハイツやパークホームズ
との一体感があるとは思うが。植樹で雰囲気変われば良いが。
90: 周辺住民 
[2016-02-15 06:00:37]
>>89
東急建設の設計が下手なんだよ。当初の予定通り日建ハウジングにしておけばよかったのに。
91: 契約済み 
[2016-02-16 13:51:34]
>>87
相場ってそうやって形成されるものなんですよ。買い手がつけば適正価格。側がやいのやいの言っても意味なし。
92: 匿名さん 
[2016-02-16 23:34:59]
でも、ここは中古になったら、タワーズウエストの価格では売れないよ。
どんなに仕様が良くても、駅直結タワーには勝てない。
中身はいくらでもリフォーム出来るし。
93: 匿名 
[2016-02-17 08:06:19]
>>92

誰もそんなこと言ってなくない?
94: 匿名さん 
[2016-02-17 12:20:05]
>>92
比べちゃダメでしょ。
95: 内覧前さん 
[2016-02-19 02:09:08]
なんだかんだ来週は、内覧会。皆さん、共有部についても指摘するんですか?

【テキストを一部削除しました。管理担当】
96: 契約済み 
[2016-02-19 14:54:52]
>>95
気になる箇所や、当初のイメージと違うところは言うべきだと思いますので、伝えるつもりです。
97: 契約者 
[2016-02-20 20:19:52]
>>95
私も共用部に関して指摘するつもりです。主に外観、正面の道路に面している所、入口、ロビーを中心に見る予定です。
98: 契約済みさん 
[2016-02-20 20:38:04]
イメージ図と違うからといって、直してもらえるんですかね…。
あくまでイメージなので、と言われておしまいな気がします。
99: 契約済みさん 
[2016-02-24 12:40:48]
内覧会終わった方、ご感想を書いていただけたらうれしいです。
100: 内覧後さん 
[2016-02-25 08:28:51]
内覧会、終わり安心しました。
外観より内装の方が素敵です。外壁も近くで見る方が、色も落ち着いていてよかったですし、各住戸の扉は高級感出てました。ベランダも広く明るい印象。
お部屋もクリーニング等を指摘しましたが、きちんと施工されていました。
部屋の設備もよく、コンパクトながら中庭等工夫されていて、マンション全体としていて無駄なく快適な生活出来そうです。
101: 引越前さん 
[2016-02-26 01:25:07]
部屋の中を見たら住むのがますます楽しみになってきました。内装の施工はとてもきれいです。

ゲートと各部屋の玄関ドアのセキュリティシステムが良く安心して住めそうです。不審者をマンション内に侵入させないように住民全体で気をつけたいですね。

窓を閉めれば電車の音は全く気がつかないほどでした。

南面は日がよく入るので日中は明るいです。天気の良い日はベランダにテーブルと椅子を出してお茶しながらくつろげそうです。
102: 愛 
[2016-02-27 11:09:25]
>>101
ベランダ出たら、電車の音がうるさくてそれどころではないのでは?
103: 契約済み 
[2016-02-27 22:13:20]
>>102
それがそうでもなく、想像していたような騒音はまったくなかったです。エントランスも優雅で、宅配便の受け渡し、出前の返却口、クリーニングの受け渡しがあったり、共有トイレ、無料インターネット回線、電気代基本料金なし等々、かなり充実してました。残念なところも勿論ありましたが、欲を言い出したら上は切りがありませんので、そこそこ満足してます。引っ越しが楽しみです。
104: 匿名さん 
[2016-02-27 23:53:12]
↑ マンション購入、初めてですか? いまどきちょっとしたマンションなら
書くまでもなく対応してるよ? ここの特徴でなく。

この程度のセキュリティーにるんるんしてるのも笑えます。

あばたもえくぼ。 電車はうるさいです。特に江戸川の鉄橋を渡る音は意外に
響きます。すんでるとボディーブローのように効いてくる。
雨ざらしの機械式駐車場はいけてないね。 あちこちにコストカットのあとが・・
105: 契約済み 
[2016-02-28 01:44:17]
>>104
マンション購入は初めてです!
ちょっとしたマンションが安く買えてルンルンしてます。

コストカットは、駐車場、外階段、外壁など外から見える部分以外にもたくさんありますよ。

だから安いんです。


106: 契約済みさん 
[2016-02-28 08:35:33]
契約者専用スレにまで出張してきてネチネチ難癖つけるって
なんか可哀想になる。

もちろん外壁、エントランスの質感、非常階段、残念な部分も多々見受けられましたが
内装は概ね満足できるものでした。かなり丁寧に仕上げてくれた印象です。
インテリアオプションがまだ施工されていないので、出来上がりが楽しみです。
契約者の皆様、今後ともよろしくお願いします。
107: 契約者 
[2016-02-28 15:00:24]
>>106
全く同感です。これから宜しくお願いします。
108: ママさん 
[2016-02-28 16:47:03]
荒らしにマジレスカコワルイからね!\(^o^)/
109: 契約者 
[2016-02-28 17:11:02]
>>108
真面目にレスポンスすることが、なぜ格好が悪いのでしょうか? 今の世の中、真面目が評価されないという嫌な世の中です。
110: 契約済みさん 
[2016-02-28 21:56:49]
機械式駐車場が圧迫感あるな。
駐車場のセキュリティは大丈夫かな。
111: 住民でない人さん 
[2016-03-01 08:16:28]
入居してからも、皆様のウキウキ感が続く事を祈念します。マンションの現実にぶち当たら無い事を。
私は他のプラウドのマンションに住んでいましたが、売却して戸建てに買い換えました。
野村不動産パートーナーズって、ノラリクラリ逃げますから、理事会を通して監視した方が良いかと。
アラシ認定しても構いませんが、こういう事例もある事は、ご認識ください。
では、御機嫌よう。、
112: 住民でない人さん 
[2016-03-01 08:18:12]
111です。
マンションは鈍感な人向きです。
113: 入居予定 
[2016-03-01 09:29:49]
>>112
ウキウキすることばかりではないのは、ある程度覚悟してますが、売却する程のこととはどんなことでしょうか?
差し支えなければ教えてください。

私も、担当者の対応で既に不信を抱いてます。

114:  
[2016-03-01 13:12:17]
>113
112です。
東京都多摩地区のにある某プラウドでの出来事で、事の発端は太陽光でした。
東京都への環境配慮基準申請は星3つで取得し、販売資料にも太陽光を星3つで唄っていました。
ところが入居してしばらくしてから、太陽光パネルを減らして、代わりに蓄電池を入れた関係で、太陽光パネルを減らした事から、星2つ相当が妥当でしたと報告がありました。
本来は野村不動産が全額工事費を負担するので、星3つ相当にします。と言うのが筋なのに。
星3つにするための工事を野村不動産全額持ちにするか、東京都に星2つにするための申請を行い、太陽光パネルが星3つより少ない事から発生する発電量の減額分を金銭換算した額を受け取るか、どちらかを住民投票にして欲しい。といってきました。
結果は後者。
この時点でマンションに永住するのでなく10年以内に売ろう。と思いました。決定的だったのは、野村不動産パートナーズとのこと。また改めて投稿します。
115: 住民でない人さん 
[2016-03-01 13:17:31]
上記はマンション性能環境表示のことです。
116: 入居予定 
[2016-03-03 09:22:42]
>>114
ご丁寧にありがとうございます。
それは酷いですね。

購入が決まってからの野村不動産の対応は不親切で少しの誠意も見られません。

杭の説明も紙切れ1枚でその後に何の説明もなく、当初移動させると言っていた物件前の電柱やゴミ置場も結局そのまま、その説明もありません。

購入者をバカにしてます。
117: 入居予定 
[2016-03-03 09:22:42]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
118: 契約者 
[2016-03-03 15:44:41]
>>117
杭の件、問題ないなら紙の説明以上何が必要ですか?説明会を開くなんて通知が来たら、それこそ問題有りかと大騒ぎですよ。電柱やゴミ置き場の件、重要事項説明を読みましたか?貴方のような住人と一緒となると先が不安です。
119: 購入経験者さん 
[2016-03-03 17:51:21]
ほーら、不安になってきた。
どうしよう。
120: 契約者 
[2016-03-03 19:02:10]
>>119
ここ契約者専用では?
121: 入居予定 
[2016-03-03 20:36:23]
>>118
そうですね。
嬉しいこともたくさんあるので、嫌なことは考えないようにします。
すみませんでした。
122: 入居前さん 
[2016-03-03 20:55:04]
>>101
内装の施工はとてもきれい?
当たり前じゃん。
内覧会で何見てきてんの?
123: 契約済みさん 
[2016-03-04 07:52:07]
>>122
マンションを買うのが初めての人もおられますから、まあ、それぞれ納得されればよいのではないでしょうか。
私は知人から、内覧会では目の前の我が家が嬉しいあまり、ろくにチェックせず、施工会社の人に笑顔でお見送りされて帰ってきてしまったと聞かされ、しっかり準備しました。
みなさん、共用部分も指摘されたとのことですから、専用部分の指摘も済まされ、あとは入居を待つばかりですね。
124: 匿名さん 
[2016-03-06 10:15:51]
内装はもとより共用部も満足してます。
ただ一点だけ、電車の音は窓を閉めてもやや気になりました。
みなさんはいかがでしたか?
125: 匿名さん 
[2016-03-06 22:36:09]
電車が走っているのを目で確認しながら、窓閉めましたが、驚く位静かでした。
あの付近だとスピード落ちていますからね。
鉄橋の辺りとは、かなり違うようです。
126: 匿名さん 
[2016-03-06 23:20:35]
>>125
もしかしたら、124さんは高層階、125さんは低層階じゃないですか?
127: 契約済みさん 
[2016-03-06 23:50:06]
うちは低層階の南棟ですが、全く気になりませんでした。
128: 入居前さん 
[2016-03-07 07:02:40]
うちも同じく南棟の低層階です。
電車が通っているときも、全く気になりませんでした。
129: 匿名さん 
[2016-03-07 07:59:00]
>>126
仰るとおり高層階です。
活動時間帯は全く気にならない程度の音ですが、就寝時を想像するとちょっとなという感じです。
電車の種類にもよるのかも。
130: 匿名さん 
[2016-03-07 17:43:48]
>>126
125です。おっしゃる通り南棟低層です。
線路との間に、5階の建物があるから、音が遮られるのでしょうか?
131: 匿名さん 
[2016-03-07 19:49:39]
126です。
やはり、です。ここに限らずどこのマンションも同じですが、音は、上に向かって響きます。
線路と同じかそれより下の住戸とそれよりも上の住戸では、音の大きさは全く異なります。
また、上に行けばいくほど音は大きくなり、10位の高さまでは音が高くなり続けるでしょう。
高ければ高いほど、橋の音も響き伝わります。
132: 匿名さん 
[2016-03-07 19:56:00]
126続きです。
線路沿いのマンションを購入するときは、必ず近隣の中古マンションにて確認しなきゃですよ。
低層階と高層階で、かるーく十倍位音の大きさが違ってびっくりしますよ!
133: 匿名さん 
[2016-03-08 08:28:47]
ひょっとして低層階の方は電車の音全然聞こえないですか?
134: 入居予定 
[2016-03-08 10:37:30]
低層階です。おそらく聞き耳をたてれば聞こえたと思いますが、内覧会で電車の音を確認し忘れたくらいですから、日中は意識しなければ気にならない程度だと思います。
135: 匿名さん 
[2016-03-09 17:36:01]
一長一短ですね。
完璧な家なんて有り得ない。
どこで良しとするか。
子どもと違い、大人は大変ですな。
136: 匿名さん 
[2016-03-09 18:35:28]
>>135
完璧を求めたのに違ったみたいな発言ですが、なんか違いますよ。
ここは、音の面からすれば完璧とは真逆の立地環境ですから。
137: 入居予定 
[2016-03-09 19:15:38]
>>136
135の匿名さんは、音に限らずの一般的な話をしてくださったのではないですか?
購入した方は、みなさん申し込みの時点で現地を確認してますから、ある程度のことは承知しているはずです。
その中で、思ってたより少し良かったか悪かったかの感想なので、想定外のことは基本ないと思います。

138: 契約者 
[2016-03-09 19:25:47]
>>135
そうですね。
ここは契約者専用ですから、あえて気になったことばかり書いてますけど、満足していることは書ききれないくらいあります。
139: 匿名さん 
[2016-03-10 17:40:44]
>>136
みなさん、悪条件を承知で契約してると言いたい。ということですね?
140: 入居予定 
[2016-03-10 19:09:22]
>>139
悪条件かどうかは個人の見解です。
私はゆずれる条件だっただけです。
その分リーズナブルだったので購入できました。
141: 契約者 
[2016-03-10 22:27:11]
>>140
全く同感です。そろそろ残金の支払いをします。置いておいても金利も付かないし。
142: 匿名さん 
[2016-03-11 07:56:10]
135です。
じっくり検討してると、事前に調べるポイントって絞られてきますよね。
でも、買う気もないのに眺めてると、気に入らないところばかり目についてしまいますよね、136さん。
143: 入居予定さん 
[2016-03-11 15:58:31]
人はやらない理由を見つける天才だそうですよ(笑)
住みもしないマンションの騒音がこんなに気になるお人って、どんな方なんでしょうか?
144: 匿名 
[2016-03-11 17:00:22]
>>143
すいません、ロジックをよく理解出来ません。
解説をお願いできますでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる