野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド市川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. 【契約者専用】プラウド市川
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2023-06-20 06:44:36
 削除依頼 投稿する

プラウド市川の契約者専用スレッドです。

先日のオーダーチョイス相談会も終わり、次はインテリアオプションの展示会ですね。
少し時期が空いてしまうので、ここで情報交換しましょう。
よろしくお願いします!

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2015-04-14 00:18:58

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

【契約者専用】プラウド市川

No.2  
by 契約済みさん 2015-04-14 13:57:14
宜しくお願いします。インテリア、家具類など、プラウドの紹介ではやはり高級というか、高いでしょうね。まずは、見てからですが。
No.3  
by 契約済みさん 2015-04-19 10:50:41
インテリアや家具は各家庭ごとの好みがあることなので、どうでもいいと思います。
それより、管理体制や設備の不具合、入居者のマナー違反等の現実的な情報交換をしましょう。
No.4  
by 契約済みさん 2015-04-19 11:36:41
>>3
3さん、では来年にまたお願いします。
2さん、入居までいろんな情報交換お願いします。
No.5  
by 匿名さん 2015-04-19 13:46:10
悩みますね。インテリア、家具関係。
特に造作家具。高いんだろうな(笑)
No.6  
by 契約済みさん [女性 40代] 2015-04-27 11:48:47
高かったです。(≧∇≦)
他の会社で探すのもありですかね〜?!
No.7  
by 契約済みさん 2015-04-27 19:19:28
みなさん具体的には何を考えてますか?
うちは玄関鏡とエコカラットかなぁ〜。
エアコンとか、量販店と何が違うんでしょうかね?
No.8  
by 匿名さん 2015-04-27 23:02:59
入居時に全て設置されてると言うのがメリットかと。
それと、責任もって綺麗に仕上げますというのと、配管化粧カバーと逆流防止弁を標準で付けるという所かな。

量販店で買うと、そういった配管関係の値段は現地で工事業者さんが見積もるから本体価格+αで想像以上に高くなるので、オプションの料金は決して高過ぎのボッタクリではないと言われます。特に配管が何度も曲がって複雑だったりすると高くなるみたい。オプションでは配管がシンプルでも複雑でも価格は一緒みたいですね。

でもそういうものコミコミでも量販店の本体価格の倍位の値段なので、高い機種になるほど量販店の方が圧倒的に安いですね。お金を惜しまず手間を省きたい人向けです。
No.9  
by 匿名さん 2015-09-11 19:13:36
昨日の台風で水没はどの程度だったんでしょうか?
No.10  
by 匿名 2015-09-12 06:13:28
昨日気になって見に行きましたが、通常通り作業していましたよ。
道路が少し冠水したそうですが、建物のほうは特に問題なかったようです。

話変わりますが、すぐ近くにセブンイレブン出来ましたね。近くて便利そうです^^
No.11  
by 匿名さん 2015-09-12 22:18:48
>>10
冠水は少しで済んだんですね。良かった。。
No.12  
by 匿名さん 2015-09-23 10:08:14
>>11
プラウド前が水没するような状況になるときは、総武線より南側がほとんど水没してしまっているときですよ。
No.13  
by 匿名さん 2015-09-23 16:07:59
>>12
そういう事態もあり得るんですよね。
鬼怒川のニュースを目の当たりにして、もっとハザードマップを重視すべきだったかなと不安になってます。
No.14  
by 匿名 2015-09-24 18:19:41
>12さん

南側で低いのは、確かゆうゆうロードとプラウド市川の前あたりだったかと。以前の大雨時の冠水はそのあたりが冠水したと記憶しています。
なので「プラウド前が水没するような状況の時は、総武線より南側がほとんど水没してしまっている」は間違いだと思います。より正しくは「南側では、ゆうゆうロードとプラウド前が最初に冠水する」でしょう。
No.15  
by 匿名さん 2015-09-24 20:59:54
>>14
ここは契約者板ですよ
No.16  
by 住民でない人さん 2015-10-14 07:51:40
買ってよかったのか不安にさせられたからって、話をすり替えるなよ(笑)。
No.17  
by 匿名さん 2015-10-26 18:47:43
一部カバーがとれて外観が姿を表しましたね。
思ってたより白っぽかった。
No.18  
by 匿名さん 2015-10-27 15:10:03
ここは全面タイル張りですか?、一部タイルの吹き付け塗装でさか?
No.19  
by 匿名さん 2015-11-03 17:22:11
ここが完成すると雰囲気が変わりますね
楽しみです
No.20  
by 匿名さん 2015-11-08 17:31:45
線路沿いの集合住宅に中和されて残念な感じだね。
No.21  
by 契約済みさん 2015-11-09 11:31:33
市川ザ・レジデンスと比較すると安っぽさは否めないですね
残念です。
No.22  
by 匿名 2015-11-09 19:06:08
信号越えたところのパークシティのほうが、何と言うか、雰囲気が圧倒的に素敵な感じがします。
No.23  
by 匿名さん 2015-11-09 20:07:35
ここは契約者板ですよ。
No.24  
by 匿名さん 2015-11-11 12:17:10
北口のブランズもカバーとりましたね。
No.25  
by 契約済みさん 2015-11-14 21:30:08
ジャパンパイルについて、説明ありますかねー。
No.26  
by 契約済みさん 2015-11-17 20:57:40
安心してください。ジャパンパイルですよ。
からのデータ流用発覚ですからね。さすがに説明あるんじゃないでしょうか。
No.27  
by 匿名さん 2015-12-21 19:18:30
高級路線で売ってた割にはどこにでも有るようなマンションになりましたねー。
安っぽい。。
No.28  
by 匿名さん 2015-12-21 20:25:05
ここは何階建てなんですか?
No.29  
by 契約済みさん 2015-12-22 09:35:27
>>27
それほど高級路線で売ってた印象はないですね
価格だって今の相場に比べれば安い方だったと思います
No.30  
by 匿名さん 2015-12-22 20:36:13
この地域で広範囲にわたって落書き事件が発生したみたいですね。
治安が心配。
No.31  
by 周辺住民 2015-12-22 22:39:57
東急建設の設計は、北口のブランズもそうですが、なんだか安っぽくなってしまいますね。残念です。元々は日建ハウジングシステムが設計担当だったんですが。
No.32  
by 匿名さん 2015-12-22 23:58:38
ここは14階建です
No.33  
by 契約済みさん 2015-12-23 00:34:49
契約者板なのに、関係ない人ばっかり
No.34  
by 匿名さん 2015-12-23 10:25:14
>>33
やっかみが多いってことで、許してちょーだい!
みんなうらやましーから、構いたいんだよ、たぶん。
No.37  
by 契約済み 2015-12-29 02:50:52
確かに。
外壁も安っぽいし、マンションを囲む柵もダサイね。
残念ながらはじめてモデルルームを見た時の感動はない。
しかし、プラウドを買ったという自己満足感はまだあるな(笑)
本気で探した人ならわかると思うけど、これ以上なんて市川にはなかったからね。
No.38  
by 匿名さん 2015-12-29 10:29:38
外階段の様子が最もムムムなんだけど、外壁の色は想像通りでキレイかなと。
No.39  
by 契約済みさん 2015-12-29 11:49:28
同じプラウドでも都心や西南東京の物件は高級感があるんだけどな
千葉や東東京はやっぱり舐められてる感があるのは否めない
No.41  
by 匿名さん 2015-12-30 19:49:46
>>40
契約者専用って読めないの?
No.42  
by 匿名 2016-01-02 21:45:27
最近のプラウドは、工事単価を下げるために、
当初のCG写真では気付かれない範囲で、安い
外装仕様に変更してることが多い。
利益第一だろうが、ブランドイメージが悪くなる
一方です。

No.43  
by 契約済み 2016-01-03 04:00:13
買わなくて良かったとは誰も思ってないでしょ。コスパいいし、市川周辺では資産価値もまあまあ。後悔してるならすぐ売ればいい。損はしないよ。この先これ以上の物件が出たら後悔するだろうけど、あるとしたらもっと高くなって買えない。
No.44  
by 匿名 2016-01-03 04:14:42
契約者以外の方の客観的なご意見は嬉しい限りです。完売から随分経っているので、よっぽど関心がなければここへは来ないはずです。どんな内容であれ注目度が高いことは良いことですよ。
No.45  
by 匿名さん 2016-01-03 19:20:31
これ以上の物件がないと思って買ったけど、市川ザレジデンスの方が素敵でしたね
No.47  
by 契約済み 2016-01-07 01:48:41
確かに。内廊下あこがれ。でも市川でなかなかありませんよね。駅近で低層の内廊下を探したけどなかったです。ちなみに億近くではなく億越えです。
No.48  
by マンション住民さん 2016-01-07 17:18:02
たしかにないよね。
でも、電車から見てると頼もしいよ。
江戸川逆流津波がきたら、億越えさんらが正面から受け止めてくれるんだもの。
No.49  
by 契約済みさん 2016-01-08 14:26:36
>>45
レジデンスって3年前くらいですよね
あの頃はまだ資材も人件費も安かったし、多少高級感を出しても充分利益が出たんでしょ
No.50  
by 契約済みさん 2016-01-12 11:52:52
まだ漢字読めない奴がいるのな
No.52  
by 契約済み 2016-01-13 22:56:04
>>48
安心してください。
受け止めますよ~
No.54  
by 契約済み 2016-01-14 15:17:46
契約者いますよ~!本当に買いました。何言われてもまったく後悔してません。100%なんてありませんから。市川周辺でマンションを買おうと決めた昨年、MRを20箇所ほど巡りましたが、その中では一番良かったです。2014年以前の物件とこれから先に新しく出来る物件にはもっといいものがいっぱいあるでしょうけど、それを追っかけていたら一生買えませんから。今は入居が楽しみです!
No.55  
by 契約者 2016-01-14 18:09:08
>>54
あと2ケ月ちょっとですね。24日の皆さんとの顔合わせ、楽しみです。
No.56  
by 契約済み 2016-01-18 11:36:42
>>54
>100%なんてない

これに尽きる
No.57  
by 匿名さん 2016-01-18 21:23:44
>>56
そうやって納得するのが大人だ。
No.58  
by 契約済みさん 2016-01-22 01:27:36
物件は出会いですからね!

日曜日たのしみです。
No.59  
by 契約済み 2016-01-22 02:46:05
ハウスウォーミングパーティー楽しみにしております!よろしくお願いします。
No.60  
by 匿名さん 2016-01-22 08:52:25
こんな素敵なマンションに住める方がいるのですネ!
ただただ、羨ましい限りです。
No.61  
by マンション住民さん 2016-01-23 23:16:51
>>52
わざわざネガ削除して、
行間に後悔がにじみ出てる名文。
No.62  
by 匿名さん 2016-01-24 03:20:23
>>60
市川No.1を野村は歌っていたように思うけど?
・出来てきたのは周囲の集合住宅に調和した素材安めに見える白い病棟みたいだし、
・中庭ではなくて日陰の裏庭だし、
・パークシティに勝るのは駅への近さだけだし、
・周囲の集合住宅の方が駅へも近いし。
・タワマン住民は見下ろす以外の意味では見向きもしません。

こんなマンションで市川の相場を1割もあげた野村の罪は大きいと思うのだが。
No.64  
by 契約済みさん 2016-01-25 00:36:58
今日はハウスウォーミングパーティお疲れさまでした!
思ったより小さいお子さんがいる方が多くて安心しました!

よろしくお願いしますm(_ _)m
No.65  
by 契約済み 2016-01-26 14:39:50
こちらこそ!
よろしくお願いします。

みなさんゆとりあるご家族ばかりで、あらためて安心しました。
内覧会も楽しみですね!
No.66  
by 契約済みさん  2016-01-26 15:53:31
皆さんと和やかにご挨拶できて、よかったです。
駐車場の植栽もされ、後はエントランスの完成を待つのみのようですね。エントランスで雰囲気変わりそうで、楽しみです。
よろしくお願いします。
No.67  
by 契約者 2016-01-26 22:15:33
>>66
明日、最終手続きの説明会に行きます。引渡しも4月初めです。あっという間ですね。
No.68  
by 契約済みさん  2016-02-02 10:06:56
週末、見に行ったのですが、階段確かにムムムです。
最初の図面では、階段の北と東が囲まれる予定でしたよね。何故北にしかフェンスがないよう変更したのか??
変更するなら、手摺が見えないように北東西3面囲うようすれば、雨も入りにくいだろうに。もう、手直しなしかしら?
内覧会で部屋はもちろん、共用部分もよく見ないと。

No.69  
by 匿名さん 2016-02-03 07:37:32
>>68
ですよね。
あれならむしろ階段無しのほうが良いかな。
No.70  
by 匿名さん 2016-02-03 22:56:02
>>69
階段ないと避難経路が確保できないからダメでしょう。。。
No.71  
by 契約済みさん 2016-02-08 12:07:02
線路側の階段なんかより、壁面で使ってるタイルの安っぽさの方が気になりますね。
白っぽくて安そうで、庶民向けの長谷工物件みたい
No.72  
by 匿名さん 2016-02-08 19:48:36
もう少し茶色っぽくすれば良かったのに。
No.73  
by 契約済み 2016-02-09 00:20:49
>>71
残念ですね。イメージ写真とぜんぜん違います。入口も当然大理石だと思っていたのに鉄板。億ションに見えません。すぐに張り替えて欲しいです。
No.74  
by 契約済み 2016-02-09 05:26:17
>>71、73
本当ですね。イメージとはいえ、あんなに違いすぎるのは酷すぎます。内覧会で指摘したところで替えてもらえるものなのでしょうか?
No.75  
by 契約済みさん 2016-02-09 09:33:17
あの管理人室?の小さな小窓が哀愁漂いますよね。
No.76  
by 契約済みさん 2016-02-09 09:45:34
エントランス完成したのですか?
外壁安っぽい(総武線から見ると特に)けど、最悪エントランスがイメージ写真どおりならいいかと思ってたんですが…。
鉄板ってどんな感じですか?
No.77  
by 契約済み 2016-02-09 19:02:21
>>76
エントランスはほぼ完成してますよ。プラウドの看板がつく箇所の周辺は鉄板というか、アルミ板が壁面と天井一体に貼られています。イメージでは、大理石のように見えた箇所が全て金属板なので、???という感じです。
No.78  
by 契約済みさん 2016-02-10 12:04:00
とりあえず、内覧会までは静観かと。
No.79  
by 契約済みさん 2016-02-10 12:27:25
そうですね。一喜一憂していても仕方ないですし。
No.80  
by 契約済みさん 2016-02-10 16:04:10
プラウドとは名ばかりの低コスト施工マンションとなればある意味、高値掴みの見本として市川の伝説になれますよ。
No.81  
by 契約済み 2016-02-10 20:44:13
近隣のプラウド(1丁目、本八幡、下総中山)見てみたら、まあこんなものなのかなあという気もしますがね。玄関だけでももう少し重厚感が欲しかったですね。
No.82  
by 契約済みさん  2016-02-11 04:14:44
完成して、ここ二日、検査しているようです。昨日は、恐らく消防点検。
確かにイメージだと、黄色味かかってましたよね。
でも、図面集確認したらエントランスは大理石ではないです…まあ、億ションは
広い数件なので、こんなものなのでしょうか。
各部屋内装は、プラウド三越前と同レベルと説明受けましたが。
No.83  
by 契約済みさん [女性 50代] 2016-02-11 14:47:25
分譲当初はどんな高級物件ができるんだろう、という感じでしたけどね。残念です。
イメージ戦略はうまくいったということなのかな。
No.84  
by 契約済みさん 2016-02-11 16:48:12
先日、心躍らせはじめてみにいきましたが
イメージとかけ離れていました。。。
最低限内装はイメージ通りと願うばかりです。
あまりブランド感なく残念です。
No.85  
by 入居予定さん 2016-02-11 18:21:11
本流 市川・・・・・じゃないのか。

これでは本流にはなれない。
No.86  
by 周辺住民 2016-02-13 16:05:14
High limit って・・・
あんな目立つところに。情けない。
No.87  
by 匿名さん 2016-02-13 22:30:37
ここが市川の相場を押し上げてくれたおかげで、ザタワーズウエストの成約価格が上がってますね。
不動産屋でレインズでのデータ見せてもらいましたが、昨年末からネットに出る前に成約している物件、
ネットに流してもすぐに成約した物件、合わせて3件、すべて平米単価95-96万での成約です。つまり
坪317万。6年前の売り出し時、坪250-260だったから高騰です。
No.88  
by 匿名 2016-02-13 22:58:42
>>86
ラクモアとか言ってるぐらいですからね。仕方ないです。
No.89  
by 匿名さん 2016-02-14 18:58:11
外観・・全貌が見えてきた。
以前ここに建っていた、売主の日本郵便の宿舎とたいして変わらんね。
高級感のかけらも無い。まあ、隣の社宅、古いセントラルハイツやパークホームズ
との一体感があるとは思うが。植樹で雰囲気変われば良いが。
No.90  
by 周辺住民 2016-02-15 06:00:37
>>89
東急建設の設計が下手なんだよ。当初の予定通り日建ハウジングにしておけばよかったのに。
No.91  
by 契約済み 2016-02-16 13:51:34
>>87
相場ってそうやって形成されるものなんですよ。買い手がつけば適正価格。側がやいのやいの言っても意味なし。
No.92  
by 匿名さん 2016-02-16 23:34:59
でも、ここは中古になったら、タワーズウエストの価格では売れないよ。
どんなに仕様が良くても、駅直結タワーには勝てない。
中身はいくらでもリフォーム出来るし。
No.93  
by 匿名 2016-02-17 08:06:19
>>92

誰もそんなこと言ってなくない?
No.94  
by 匿名さん 2016-02-17 12:20:05
>>92
比べちゃダメでしょ。
No.95  
by 内覧前さん 2016-02-19 02:09:08
なんだかんだ来週は、内覧会。皆さん、共有部についても指摘するんですか?

【テキストを一部削除しました。管理担当】
No.96  
by 契約済み 2016-02-19 14:54:52
>>95
気になる箇所や、当初のイメージと違うところは言うべきだと思いますので、伝えるつもりです。
No.97  
by 契約者 2016-02-20 20:19:52
>>95
私も共用部に関して指摘するつもりです。主に外観、正面の道路に面している所、入口、ロビーを中心に見る予定です。
No.98  
by 契約済みさん 2016-02-20 20:38:04
イメージ図と違うからといって、直してもらえるんですかね…。
あくまでイメージなので、と言われておしまいな気がします。
No.99  
by 契約済みさん 2016-02-24 12:40:48
内覧会終わった方、ご感想を書いていただけたらうれしいです。
No.100  
by 内覧後さん 2016-02-25 08:28:51
内覧会、終わり安心しました。
外観より内装の方が素敵です。外壁も近くで見る方が、色も落ち着いていてよかったですし、各住戸の扉は高級感出てました。ベランダも広く明るい印象。
お部屋もクリーニング等を指摘しましたが、きちんと施工されていました。
部屋の設備もよく、コンパクトながら中庭等工夫されていて、マンション全体としていて無駄なく快適な生活出来そうです。
No.101  
by 引越前さん 2016-02-26 01:25:07
部屋の中を見たら住むのがますます楽しみになってきました。内装の施工はとてもきれいです。

ゲートと各部屋の玄関ドアのセキュリティシステムが良く安心して住めそうです。不審者をマンション内に侵入させないように住民全体で気をつけたいですね。

窓を閉めれば電車の音は全く気がつかないほどでした。

南面は日がよく入るので日中は明るいです。天気の良い日はベランダにテーブルと椅子を出してお茶しながらくつろげそうです。
No.102  
by 愛 2016-02-27 11:09:25
>>101
ベランダ出たら、電車の音がうるさくてそれどころではないのでは?
No.103  
by 契約済み 2016-02-27 22:13:20
>>102
それがそうでもなく、想像していたような騒音はまったくなかったです。エントランスも優雅で、宅配便の受け渡し、出前の返却口、クリーニングの受け渡しがあったり、共有トイレ、無料インターネット回線、電気代基本料金なし等々、かなり充実してました。残念なところも勿論ありましたが、欲を言い出したら上は切りがありませんので、そこそこ満足してます。引っ越しが楽しみです。
No.104  
by 匿名さん 2016-02-27 23:53:12
↑ マンション購入、初めてですか? いまどきちょっとしたマンションなら
書くまでもなく対応してるよ? ここの特徴でなく。

この程度のセキュリティーにるんるんしてるのも笑えます。

あばたもえくぼ。 電車はうるさいです。特に江戸川の鉄橋を渡る音は意外に
響きます。すんでるとボディーブローのように効いてくる。
雨ざらしの機械式駐車場はいけてないね。 あちこちにコストカットのあとが・・
No.105  
by 契約済み 2016-02-28 01:44:17
>>104
マンション購入は初めてです!
ちょっとしたマンションが安く買えてルンルンしてます。

コストカットは、駐車場、外階段、外壁など外から見える部分以外にもたくさんありますよ。

だから安いんです。


No.106  
by 契約済みさん 2016-02-28 08:35:33
契約者専用スレにまで出張してきてネチネチ難癖つけるって
なんか可哀想になる。

もちろん外壁、エントランスの質感、非常階段、残念な部分も多々見受けられましたが
内装は概ね満足できるものでした。かなり丁寧に仕上げてくれた印象です。
インテリアオプションがまだ施工されていないので、出来上がりが楽しみです。
契約者の皆様、今後ともよろしくお願いします。
No.107  
by 契約者 2016-02-28 15:00:24
>>106
全く同感です。これから宜しくお願いします。
No.108  
by ママさん 2016-02-28 16:47:03
荒らしにマジレスカコワルイからね!\(^o^)/
No.109  
by 契約者 2016-02-28 17:11:02
>>108
真面目にレスポンスすることが、なぜ格好が悪いのでしょうか? 今の世の中、真面目が評価されないという嫌な世の中です。
No.110  
by 契約済みさん 2016-02-28 21:56:49
機械式駐車場が圧迫感あるな。
駐車場のセキュリティは大丈夫かな。
No.111  
by 住民でない人さん 2016-03-01 08:16:28
入居してからも、皆様のウキウキ感が続く事を祈念します。マンションの現実にぶち当たら無い事を。
私は他のプラウドのマンションに住んでいましたが、売却して戸建てに買い換えました。
野村不動産パートーナーズって、ノラリクラリ逃げますから、理事会を通して監視した方が良いかと。
アラシ認定しても構いませんが、こういう事例もある事は、ご認識ください。
では、御機嫌よう。、
No.112  
by 住民でない人さん 2016-03-01 08:18:12
111です。
マンションは鈍感な人向きです。
No.113  
by 入居予定 2016-03-01 09:29:49
>>112
ウキウキすることばかりではないのは、ある程度覚悟してますが、売却する程のこととはどんなことでしょうか?
差し支えなければ教えてください。

私も、担当者の対応で既に不信を抱いてます。

No.114  
by  2016-03-01 13:12:17
>113
112です。
東京都多摩地区のにある某プラウドでの出来事で、事の発端は太陽光でした。
東京都への環境配慮基準申請は星3つで取得し、販売資料にも太陽光を星3つで唄っていました。
ところが入居してしばらくしてから、太陽光パネルを減らして、代わりに蓄電池を入れた関係で、太陽光パネルを減らした事から、星2つ相当が妥当でしたと報告がありました。
本来は野村不動産が全額工事費を負担するので、星3つ相当にします。と言うのが筋なのに。
星3つにするための工事を野村不動産全額持ちにするか、東京都に星2つにするための申請を行い、太陽光パネルが星3つより少ない事から発生する発電量の減額分を金銭換算した額を受け取るか、どちらかを住民投票にして欲しい。といってきました。
結果は後者。
この時点でマンションに永住するのでなく10年以内に売ろう。と思いました。決定的だったのは、野村不動産パートナーズとのこと。また改めて投稿します。
No.115  
by 住民でない人さん 2016-03-01 13:17:31
上記はマンション性能環境表示のことです。
No.116  
by 入居予定 2016-03-03 09:22:42
>>114
ご丁寧にありがとうございます。
それは酷いですね。

購入が決まってからの野村不動産の対応は不親切で少しの誠意も見られません。

杭の説明も紙切れ1枚でその後に何の説明もなく、当初移動させると言っていた物件前の電柱やゴミ置場も結局そのまま、その説明もありません。

購入者をバカにしてます。
No.117  
by 入居予定 2016-03-03 09:22:42
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.118  
by 契約者 2016-03-03 15:44:41
>>117
杭の件、問題ないなら紙の説明以上何が必要ですか?説明会を開くなんて通知が来たら、それこそ問題有りかと大騒ぎですよ。電柱やゴミ置き場の件、重要事項説明を読みましたか?貴方のような住人と一緒となると先が不安です。
No.119  
by 購入経験者さん 2016-03-03 17:51:21
ほーら、不安になってきた。
どうしよう。
No.120  
by 契約者 2016-03-03 19:02:10
>>119
ここ契約者専用では?
No.121  
by 入居予定 2016-03-03 20:36:23
>>118
そうですね。
嬉しいこともたくさんあるので、嫌なことは考えないようにします。
すみませんでした。
No.122  
by 入居前さん 2016-03-03 20:55:04
>>101
内装の施工はとてもきれい?
当たり前じゃん。
内覧会で何見てきてんの?
No.123  
by 契約済みさん 2016-03-04 07:52:07
>>122
マンションを買うのが初めての人もおられますから、まあ、それぞれ納得されればよいのではないでしょうか。
私は知人から、内覧会では目の前の我が家が嬉しいあまり、ろくにチェックせず、施工会社の人に笑顔でお見送りされて帰ってきてしまったと聞かされ、しっかり準備しました。
みなさん、共用部分も指摘されたとのことですから、専用部分の指摘も済まされ、あとは入居を待つばかりですね。
No.124  
by 匿名さん 2016-03-06 10:15:51
内装はもとより共用部も満足してます。
ただ一点だけ、電車の音は窓を閉めてもやや気になりました。
みなさんはいかがでしたか?
No.125  
by 匿名さん 2016-03-06 22:36:09
電車が走っているのを目で確認しながら、窓閉めましたが、驚く位静かでした。
あの付近だとスピード落ちていますからね。
鉄橋の辺りとは、かなり違うようです。
No.126  
by 匿名さん 2016-03-06 23:20:35
>>125
もしかしたら、124さんは高層階、125さんは低層階じゃないですか?
No.127  
by 契約済みさん 2016-03-06 23:50:06
うちは低層階の南棟ですが、全く気になりませんでした。
No.128  
by 入居前さん 2016-03-07 07:02:40
うちも同じく南棟の低層階です。
電車が通っているときも、全く気になりませんでした。
No.129  
by 匿名さん 2016-03-07 07:59:00
>>126
仰るとおり高層階です。
活動時間帯は全く気にならない程度の音ですが、就寝時を想像するとちょっとなという感じです。
電車の種類にもよるのかも。
No.130  
by 匿名さん 2016-03-07 17:43:48
>>126
125です。おっしゃる通り南棟低層です。
線路との間に、5階の建物があるから、音が遮られるのでしょうか?
No.131  
by 匿名さん 2016-03-07 19:49:39
126です。
やはり、です。ここに限らずどこのマンションも同じですが、音は、上に向かって響きます。
線路と同じかそれより下の住戸とそれよりも上の住戸では、音の大きさは全く異なります。
また、上に行けばいくほど音は大きくなり、10位の高さまでは音が高くなり続けるでしょう。
高ければ高いほど、橋の音も響き伝わります。
No.132  
by 匿名さん 2016-03-07 19:56:00
126続きです。
線路沿いのマンションを購入するときは、必ず近隣の中古マンションにて確認しなきゃですよ。
低層階と高層階で、かるーく十倍位音の大きさが違ってびっくりしますよ!
No.133  
by 匿名さん 2016-03-08 08:28:47
ひょっとして低層階の方は電車の音全然聞こえないですか?
No.134  
by 入居予定 2016-03-08 10:37:30
低層階です。おそらく聞き耳をたてれば聞こえたと思いますが、内覧会で電車の音を確認し忘れたくらいですから、日中は意識しなければ気にならない程度だと思います。
No.135  
by 匿名さん 2016-03-09 17:36:01
一長一短ですね。
完璧な家なんて有り得ない。
どこで良しとするか。
子どもと違い、大人は大変ですな。
No.136  
by 匿名さん 2016-03-09 18:35:28
>>135
完璧を求めたのに違ったみたいな発言ですが、なんか違いますよ。
ここは、音の面からすれば完璧とは真逆の立地環境ですから。
No.137  
by 入居予定 2016-03-09 19:15:38
>>136
135の匿名さんは、音に限らずの一般的な話をしてくださったのではないですか?
購入した方は、みなさん申し込みの時点で現地を確認してますから、ある程度のことは承知しているはずです。
その中で、思ってたより少し良かったか悪かったかの感想なので、想定外のことは基本ないと思います。

No.138  
by 契約者 2016-03-09 19:25:47
>>135
そうですね。
ここは契約者専用ですから、あえて気になったことばかり書いてますけど、満足していることは書ききれないくらいあります。
No.139  
by 匿名さん 2016-03-10 17:40:44
>>136
みなさん、悪条件を承知で契約してると言いたい。ということですね?
No.140  
by 入居予定 2016-03-10 19:09:22
>>139
悪条件かどうかは個人の見解です。
私はゆずれる条件だっただけです。
その分リーズナブルだったので購入できました。
No.141  
by 契約者 2016-03-10 22:27:11
>>140
全く同感です。そろそろ残金の支払いをします。置いておいても金利も付かないし。
No.142  
by 匿名さん 2016-03-11 07:56:10
135です。
じっくり検討してると、事前に調べるポイントって絞られてきますよね。
でも、買う気もないのに眺めてると、気に入らないところばかり目についてしまいますよね、136さん。
No.143  
by 入居予定さん 2016-03-11 15:58:31
人はやらない理由を見つける天才だそうですよ(笑)
住みもしないマンションの騒音がこんなに気になるお人って、どんな方なんでしょうか?
No.144  
by 匿名 2016-03-11 17:00:22
>>143
すいません、ロジックをよく理解出来ません。
解説をお願いできますでしょうか?
No.145  
by 契約者 2016-03-11 17:04:47
>>144
要するに、貴方のような契約者以外は消えなさいということです。
No.146  
by 契約済みさん 2016-03-11 17:08:33
そうですね。
やると決めるのはかなり勇気がいりますからね。後戻りできない。
それが大人ですよね。
No.147  
by 入居予定 2016-03-11 17:16:56
共有部の指摘は、改善されるのでしょうかね?
具体的な回答があった方は、おられますか?
エントランス、どうしてあんな感じなんだろう…北口のブランズの方が高級感あります。
No.148  
by 匿名さん 2016-03-11 21:49:55
>>137

買う前に現地を確認しても高層階の騒音は分からないわな…。
ま、音は慣れますよ。
No.149  
by 匿名さん 2016-03-11 22:06:30
>>147
田園調布やたまぷらーざを作った東急は高級感を出すのが上手ですよ。
ブランズも上手く作ってますね。二つのプランズができてあの1画の雰囲気が変わってますね。でも駅から遠いので対象外でした。
No.150  
by 入居予定 2016-03-12 02:28:42
>>148
匿名さんは低層階を購入されたのですか?

No.151  
by 匿名 2016-03-12 08:20:45
>>145
いや、それじゃあさらにイロジカルですよ。
煽りの類でなく本当に理解出来なかっただけです。
No.152  
by 入居予定 2016-03-12 12:16:51
>>151
あなたの理解を助ける理由が見当たりませんから。そろそろ空気を読んでください。
No.157  
by 匿名 2016-03-13 06:52:11
>>152
不評を買った恥ずかしいレスは削除なさったんですね(^^;
賢明なご判断かと。
その労力を使って説明してくだされば良いのに(^^;
No.158  
by 入居予定さん 2016-03-13 10:30:08
>>149
私も実際に歩いてみて、14号を渡るのと駅まで信号なしの差は大きいと思いました。毎日のことですからね。
No.159  
by 匿名さん 2016-03-13 16:51:26
>>148
137ではないですが、現地が線路から近い訳だから、まずは電車の騒音が煩いことが前提になります。
窓を締めたりして、どこまで軽減できるか分からないので、煩いことを前提としなければなりません。
煩いのは嫌だけど、購入したいし、騒音がどのレベルか知りたくて購入したい人は、線路脇の中古物件を見てみれば、ほぼ近い騒音の音量が分かりますよ。
No.160  
by 入居予定 2016-03-13 17:49:40
>>149
プラウドは即日完売に対してブレンズは販売中ですから、駅から遠いだけではなさそうですね。どちらにせよ100点はないのですから、購入者の拘りや条件に合っていれば良いのです。
No.161  
by 匿名 2016-03-13 18:33:24
>>159
近くのパークシティに住んでいますが、まともに線路の音が煩いです。プラウドの方が、線路から離れ、またより駅に近いので電車のスピードが遅いので、音は低いでしょう。まあ、パークシティには、それ以外の利点も多く、満足していますけど。
No.162  
by 入居予定 2016-03-13 18:48:47
>>161
情報ありがとうございます。
パークシティはエントランス、駐車場、ベランダからの景色、とても羨ましいです。クリスマスのツリーも素敵ですよね。
No.163  
by 匿名 2016-03-13 19:16:11
>>162
有難うございます。でも、築15年は超えていますので、新しいプラウドは羨ましいです。
No.164  
by 匿名さん 2016-03-13 22:28:45
パークシティも向きより、景色・音の環境違いますね。中古価格に反映されてます。
プラウドも南のが人気でるでしょう。
No.165  
by 入居予定さん 2016-03-14 00:35:57
市川の南口だと、パークシティの他に市川ザレジデンスもいいですね。
No.166  
by 匿名さん 2016-03-16 17:22:34
私たちが頑丈なので、北口は安心ですね。感謝してもらわないと。
No.167  
by 北みなみ 2016-03-16 23:11:45
>>166

北口にもいいマンションが出来て良かったですね‼︎

No.169  
by 住民さんC 2016-03-19 08:50:02
古くからの北口住民です。

大規模中規模マンションができる前に市川駅の北口と南口の住人の間にあった感覚(北口の優越感)は、マンションに住まわれている方々とはまっあたく違う感覚から来ているのだと思います。要はそこの土地に根付いている住人(戸建ての人々)同士の優越感と劣等感から来ているモヤモヤした感覚です。真間ヒルズだとか、工業地帯だとか。その昔、南口にアーケード街があったことを知っている方はどれだけいるでしょうか。北口も南口も歩道が自転車だらけで歩きにくかったことを知っている方はおられますか。

「その土地の住人同士の争い」という相似形の論争は各地どこにでもあるかと思いますが、土地に住む感覚がそれほど高くないマンション住まいの方々には、本質的なところは何年経っても分からないことかと思います。つまりマンションに住むことを前提としている北口南口論争は、従来あった住民間の感覚からすれば机上の空論に近いものかと思います。

何が言いたいかと言いますと、市川駅周辺のマンションは、土地に根付く感情的な部分を極力捨て、利便性、安全性などで比較検討し価値を見出すのが適切かと思う、ということです。
No.170  
by 入居予定さん 2016-03-19 09:43:12
モデルルームの壁紙と内覧会で見た壁紙が違うと思うのですが、みなさん如何でしたか?同じような白い壁紙ですが、グレードが下がっていると思います。モデルルームの写真等で確認できる方がおりましたらお願いします。
No.171  
by 匿名 2016-03-19 10:27:27
>>170
そういう言いがかりはやめていただけませんか?
いたずらに不安を煽るだけです。
No.172  
by 入居予定さん 2016-03-19 10:42:31
>>171
言いがかりのつもりで書いてません。確認です。
あなたは野村不動産の方ですか?
No.173  
by 入居予定さん 2016-03-19 11:25:36
>>171
グレードが下がっているという表現は訂正いたします。
もし関係者の方でしたら品番等で是非ご説明を願います。
No.174  
by 契約者 2016-03-19 12:54:37
>>173
内覧会で聞かなかったのですか? 今更ながら何を。
No.175  
by 入居予定さん 2016-03-19 13:08:11
>>174
聞きませんでした。先程画像で比較して気になったので。やはりそれは今更ながらでしょか?内覧会の目的って何なんですかね?その場で指摘しなければ無効ですか?こちらは素人ですから。
No.176  
by 契約者 2016-03-19 13:09:11
>>175
そこで指摘するのが内覧会です。
No.177  
by 入居予定さん 2016-03-19 14:04:15
>>176
野村の方ですね?
契約者の方がそのようなことをわざわざ書くメリットはありませんからね。問題が大きくならないことをお祈りします。
No.178  
by 匿名 2016-03-19 14:07:21
壁紙を疑ったり関係者ではないかと疑ったり、ちょっと怖いですよ。
正直この先不安をおぼえます。
No.179  
by 契約済みさん 2016-03-19 14:16:25
>>177
意見ではなく結論が聞きたいのであれば、直接野村にお問い合わせになってはいかがですか?
No.180  
by 入居予定さん 2016-03-19 14:46:55
>>178
あなたが関係者さんかどうかとことん調べるのではないかという不安ですか?ここは契約者専用の場です。あなたが関係者の方だとしたら、壁紙よりもあなたの無責任な発言の方が気になります。
No.181  
by 入居予定さん 2016-03-19 14:53:48
>>179
おっしゃる通りです。
内覧会で気がついてご指摘された方がいらっしゃれば伺いたいと思い、まずはこちらに書かせていただきました。私は内覧会で指摘できなかったので、正直今更野村さんに問い合わせるのも如何なものかと。
No.182  
by 匿名 2016-03-19 18:36:21
>>180
どんな読解力してるんですか(笑)
No.183  
by 契約済みさん 2016-03-19 19:11:05
>>181
179です。
私は気になりませんでした。というか気づきませんでしたね。
サインした紙を見る限り、これ以上の修正を要望しない旨は書いていなかったと思うので、聞いてみる余地はあると思いますよ。
ただ、引渡しが遅れるかもしれませんね。
No.184  
by 匿名さん 2016-03-19 20:34:47
>>181
内覧会の指摘事項の確認会で、さらに追加で指摘することは可能ですよ。ただし、スケジュールの都合もあるので、修繕が発生した場合は、引き渡しが遅れるか、入居後の対応になるとは思いますけど。
納得いくまで確認した方が良いのでは。
No.185  
by 入居予定さん 2016-03-19 23:54:16
>>184
みなさんご親切にありがとうございます。
写真で比べると、似たような白い壁紙で、柄(目の荒さ)と光沢が違うのですが、正直グレードが上がったか下がったかはわかりません。モデルルームの方が良く感じてしまうのは全体の雰囲気に左右されている可能性もあるのでなんとも言えず。他に気になった方がいらっしゃらないのであれば、妥協出来る範囲内です。次の機会に聞けるチャンスがあれば聞いてみますね。ありがとうございました。
No.186  
by 入居予定さん 2016-03-20 00:24:10
>>182
(笑)
No.187  
by 契約済みさん 2016-03-20 18:13:37
>>185
ええっ!結局妥協できるんかい!(笑)
No.188  
by 匿名さん 2016-03-20 19:40:22
昨年夏か飽きか、随分前ですが、野村不動産にオプションの関係で壁紙の型番聞きましたよ。 調べて教えてくれました。用済みで今分かりませんが、以前から決まっているものを、変えることはないと思いますよ。
No.189  
by 匿名さん 2016-03-20 19:41:41
飽きでなく秋でした
No.190  
by 入居予定さん 2016-03-20 19:58:39
>>189
ありがとうございます。
そうですよね。
オプションで壁紙をほとんど変えて、エコカラットや造作家具もお願いしているので、今より白い壁紙が少なくなればイメージも変わると思います。
それでも気になるようなら画像を見せて確認してみます。
No.191  
by 契約済みさん 2016-03-27 22:15:58
いよいよ30日引き渡しですね。新しい生活が始まると思うと楽しみてます。
No.193  
by 匿名さん 2016-03-27 23:15:24
>>192
なんか久々に 闇 な 書き込みですね(^^)
No.194  
by 契約済さん 2016-03-28 02:14:20
>>192
たしかに。
外観はちょっと残念でしたね。
プラウド市川一丁目の方がステキです。
トータル的には価格相応ですから、それなりに楽しみです!
No.195  
by 契約済みさん 2016-03-28 13:30:33
外観の安っぽさは周囲への配慮もあったんじゃないですかね
それとこのご時世、コストダウンもかなりしたんでしょ
外観を見て生活するわけじゃないし、個人的には全く気にしてません

No.197  
by 住民でない人さん [男性 40代] 2016-03-28 23:15:24
192です、 コメント削除されました、削除依頼したのは野村の方ですか?、都合の悪い記事を削除依頼する前に本流の名前にあうしっかりしたものを作りなさい。

場所的にも市川真間のブランズレフィより相当安く土地仕入れたのでは?値段はレフィより少し安いだけでこの外観。
No.199  
by 契約済みさん 2016-03-29 13:22:14
辛辣なコメントも確かに散見されますが、削除するのはいかがなものでしょうかね
言葉尻は汚なくても、本音も見えるわけですし
差し障りのないコメントしか求めないのはおかしいと思います。
No.200  
by 契約済みさん 2016-03-30 17:37:16
みなさん、ホントに契約者ですか?
外観が安っぽいとか、今さら言っておられるあたり、怪しいですね。
外観はもちろん、江戸川至近を含め、すべて承知ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる