一戸建て何でも質問掲示板「大高南 保留地は買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大高南 保留地は買いでしょうか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-07-29 01:29:03
 削除依頼 投稿する

名古屋市緑区の大高南に昨年、大型のイオン、JRの新駅、病院、保育園、映画館と非常に魅力的な街ができつつあると思います。
そして、良心的な価格での保留地が分譲されておりますが、この街の発展をどう思いますか?自分としては、今後、非常に住み易い土地になると思って申し込みを検討しているのですが、どう思いますか。
自由に、いろんな角度からご意見頂けるとありがたいです。

[スレ作成日時]2009-11-11 15:36:18

 
注文住宅のオンライン相談

大高南 保留地は買いでしょうか?

241: 匿名 
[2010-06-23 09:57:53]
な訳ないでしょ!
元々山で粘土質のガチガチ地盤ですよ
土壌改良すらいらない所
242: 匿名さん 
[2010-06-23 10:44:52]
山の部分は大丈夫なのは分かってますよ。問題は谷の部分ですよ。山を崩して谷埋めたでしょ?埋めたところですよ問題は
243: 購入経験者さん 
[2010-06-23 12:42:55]
>>242さん 地盤がどうなのか凄く心配ですよね。
一般的に契約をしてからじゃないと土地の詳しい調査はできません。
私の場合しっかりと地盤調査をして補強もしました。
これから購入検討されると思われるとおもいますが、心配であれば山の部分でお家を建てられるのがいいんじゃないでしょうか?どこが山で谷かわかりませんが、契約の前に依然どのような土地であったかの説明は受けます。
いい場所がみつかり、夢のマイホーム建てましょう。
244: 匿名 
[2010-06-23 14:31:06]
山だったところは、病院側から見て左側(線路でない方)で、イオンの目の前は小黒谷といって、谷だった所です。
参考までに。
245: 匿名さん 
[2010-06-23 15:09:31]
パチンコ屋のあたり?
246: 匿名 
[2010-06-23 16:23:41]
>>245
パチンコ屋付近から
イオン前の横断歩道(ペットシティ側)を渡ったあたりは、谷だったと思います。
地盤補強はしっかりした方が無難かも。

植松あたり、平子あたり(イオン、病院付近)は山でした。R23近くも山。

地名をみると、よくわかります。谷、池、は要注意です。
247: 匿名さん 
[2010-06-23 17:02:05]
なるほどー
住所に谷が付いてる地名ありますね。
地盤弱かったら補強にお金余分にかかりますからのー
その分土地の値段が安くなってればいいですね。


248: 匿名さん 
[2010-06-23 17:24:57]
もし深い谷だったら通常の地盤補強では何ともなりませんよね
補強したさらに下が埋め立てられてたら・・・・・恐くなってきましたよ
249: 匿名 
[2010-06-23 17:42:23]
地盤の話ですが、
23号南側の宅地で大手HM現地案内の時に聞いたんだが、何故かそこの区画は地盤が弱いと聞き断念しました。
あんな高台の頂の地盤が緩いなんてなぜだろう?と今でも不思議です、誰か詳しく解る?
250: 匿名さん 
[2010-06-23 17:55:31]
>>246さん
地元を良く知る地主さんはみんな病院側です。
地盤がいいからです。
251: 匿名 
[2010-06-23 20:26:54]
病院側は広い豪邸が結構あるしね
252: 匿名さん 
[2010-06-23 21:15:13]
谷だった場所なんてただでさえ地盤心配なのに、そこに地下鉄でも通ったら区画単位で陥没しないのかな?
そうなったら一般的な戸建の地盤補強なんて焼き石に水のような気がするし、万が一の時誰が責任取るんだろう?
253: 匿名さん 
[2010-06-23 21:37:50]
心配はいりません。
地下鉄が通る計画は一切ありません。
254: 匿名 
[2010-06-23 21:40:37]
地下鉄とは気が早いですねー
それより南大高駅に新快速がそろそろ止まって欲しいな、早く要望書提出してくれないかなぁ
255: 匿名さん 
[2010-06-23 23:21:55]
人口が多くなれば道路の拡張やバイパス工事でトンネル掘る可能性だって十分考えられる。何せ元は山なんだから。
256: 周辺住民さん 
[2010-06-24 00:00:05]
人間は欲望の塊とはこのことですね。
>>254
新快速、快速停車駅の格上げも困難でしょう。名鉄とJRの路線がかぶってる以上地方都市から名古屋駅までのアクセスが重要となります。新快速はかなり厳しいかもですね。
ただ、快速も実際厳しいです。南大高、共和 大府と 3連荘で快速がとまるとなるとあまり意味がない気がします。
共和駅から快速停車駅を奪うことができればいいのでしょうが、格下げは相当の反対がでるとおもうし、トヨタ関連工場が多い共和は強敵ですね。まずは共和駅を越える乗降数が当面の目標でしょう。
何かの間違えで快速停車駅に格上げに期待。
>>255
南大高の保留地くらいの大きさでは人口に限りが見えます。南大高学区でせいぜいいけても10000人じゃないかなー(現在5300人)
街の発展は凄く楽しみです。この街とその周辺を知れば知るほど現実が少し見えてきてしまいました。知らなければ夢はもっと膨らんだのかもしれません。
257: サラリーマンさん 
[2010-06-24 01:27:43]
こんなところいいですか?
ラブホどおり
258: 匿名さん 
[2010-06-24 08:35:51]
地盤が怪しい谷の部分は事前に知らされてないみたいだし結局最後に誰がババを引くか・・・・・
259: 匿名 
[2010-06-24 14:42:43]
ここの良さは、やっぱり交通の便、買い物、病院が近いということ。

実際ここに住んでいますが、市内といいながら田舎なので、のんびり、まったりしています。
病院側なので、日曜日もイオンやパチンコ屋さんの騒がしさはありません。

この区画整理地も広いので、場所によって雰囲気も変わってくるでしょうね。

イオンの前側に知人が住んでいますが、全然雰囲気が違います。

どちらがいいかはお好みでしょう。
260: 匿名 
[2010-06-24 18:25:05]
まだ街全体が完成していないので更地の開拓地は用途地域により何できるか不安もありますからね
スギ薬局の裏から南生協病院の西出口までの区画が一番住みやすいのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる