大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 10:41:50
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口まで)
総戸数: 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

8601: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 07:09:37]
>>8599 匿名さん
地下通路からマンションへ戻るにはエレベーターが二基ある。
一つは1階まで。一度外に出てマンションエントランスへ。
もう一つのエレベーターは地下通路から2階3階まで直通。


また、裏の駐車場からの場合は連絡通路で2階3階へ。

いずれもマンションエントランスは通らず
部屋へ行ける。
8602: 購入経験者さん 
[2024-05-20 08:27:31]
調剤薬局の確認のために3F通ったのでは? ナビパークさつきた8・1からはマンション3Fへまっすぐ帰宅出来るよ。
8603: 匿名さん 
[2024-05-20 13:36:08]
札幌をよく知るダイワは、15年後ぐらいに

「北海道新幹線、札幌開業間近! The No.1 Tower!」

という宣伝文で、ONEの西隣の合同庁舎跡に、もっと高いタワマン建ててるかも (笑)
8604: 匿名さん 
[2024-05-20 13:38:52]
>>8603 匿名さん
それは絶対買いたいです。
8605: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 17:51:22]
2030年に札幌駅北口のファサードリニューアル、エキナカ2倍、新JRタワーとバスターミナル予定はいいけど、一方で札幌マンションの37%が築40年越えというのはアレだ。



8606: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 17:51:22]
2030年に札幌駅北口のファサードリニューアル、エキナカ2倍、新JRタワーとバスターミナル予定はいいけど、一方で札幌マンションの37%が築40年越えというのはアレだ。



8607: 名無しさん 
[2024-05-21 17:16:55]
>>8602 購入経験者さん
今は工事中で調剤薬局のところから住居には行けないのでは。。。
8608: 名無しさん 
[2024-05-21 18:11:57]
>>8607 名無しさん

夕方なんて誰もいなし、工事中のバーがちょっと置いてあるだけ。通路はキレイな状態。普通にエレベーター降りて、薬局前通って住居棟へ歩いているよ。
工事中のバーを見て躊躇する真面目な人は行かなきゃ良いだけ。
お好きにどうぞです。
8609: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 21:17:08]
>>8603 匿名さん
ONEの住人さんなら、新しいマンションもキャッシュで買えるよ。
8610: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 21:43:23]
>>8609 検討板ユーザーさん

キャッシュでは買えないので、住み替えしかないです。?
8611: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 23:07:12]
>>8610 検討板ユーザーさん
住替え出来るのだって、すごい事ですよ。
8612: 通りがかりさん 
[2024-05-21 23:37:59]
>>8611 マンション掲示板さん
ONE住人の40代50代のほとんどの方々はローンなんて組んでいないから、仮に10年後にできる素晴らしいマンションくらい買えますね。

8613: 匿名さん 
[2024-05-22 00:11:15]
今から住み替え前提で話すすめるんじゃないよ・・・
8614: 匿名さん 
[2024-05-22 08:50:44]
「工事中」のバーが渡してあれば、それは「ここからは入らないでください」というサインなのでは?
8615: 周辺住民さん 
[2024-05-22 11:30:26]
合同庁舎跡は現実味無いけど北7西4やヨドバシカメラ跡あたりに再開発でマンション建ててくれれば最高ですけどね。
札幌駅北口自体は良い街だけど北8西1は離れ過ぎてて利便性はイマイチ。狸や東区ツインタワーよりはマシという程度。
個人的には利便性は少し悪くても中心部にブランズ円山外苑前みたいなのを計画して欲しい。
8616: 匿名さん 
[2024-05-22 13:17:21]
>>8614 匿名さん
「立ち入り禁止」ならさすがに入らないが、実際夕方以降エレベーターで3F行ってみたらよい。(2Fから階段は別)小さい「工事中」のバー。通路はピカピカ、工事用具も全くなし。おそらく昼間に店舗の工事しているのだろう。その先は住宅入り口。
不真面目な俺はスタスタと進む、それだけ。

あれだ、深夜に赤信号の横断歩道、車走ってないから渡ったら、それを注意するするひとだね。真面目なんだな。

くだらないから別の話題で盛り上げて下さい。
8617: マンション検討中さん 
[2024-05-22 13:48:23]
「俺はルールなんか守らないぜ!」とドヤ顔で書くのはどうかと。
8618: 名無しさん 
[2024-05-22 17:07:27]
>>8617 マンション検討中さん
しつこいな、不快なようで
もう書き込まないから安心してくれ。
ではさよなら。
8619: 匿名さん 
[2024-05-22 18:51:40]
工事中のバーは小さいだの、通路がピカピカだの、あれこれ言い訳を並べなければまだいさぎよかったのにね。
8620: 契約者さん4 
[2024-05-22 19:06:12]
こういう方も同じマンションにいることがわかりました。
8621: 匿名さん 
[2024-05-22 21:12:00]
>>8617 マンション検討中さん
苗穂のタワマンのスレッドでも、KITACAなら新千歳空港駅へ正規より安く行けるのをドヤ顔で書き込んで、「(正規料金で行く)律儀な人は限りなく0%に近いでしょう。」とか言ってる人がいました。そっくりですね。
なんで自分の方が上のような書き方出来るのかな。ただのルール破りなのに。
8622: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 22:32:04]
モラルが低いことを無自覚に書きこむオッサンは、バーが小さい「工事中」じゃなくて「立ち入り禁止」だったとしても立ち入るに決まってると思われるわけ。それがわからない無神経さがたたかれてるわけだよ。

ところで、こういうしょうもないことをいちいち批判したがるのがまたどんだけ聖人なのかというと、心の狭いオッサンなのよ。
8623: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 18:59:09]
この物件を買う人は駅裏のイメージがない、エスタもバスターミナルもないというのがネガにならない道外の人。それで6年後に駅周辺の再開発が形になったら、一気に値上がりする。東京都心部はちょっと広さがあると2億からがスタンダードになってるが、そういう人がセカンドハウスで買う時に再開発に地下直結、ランドマークタワマンはコレだから。
8624: 匿名さん 
[2024-05-24 11:45:33]
オリンピックはずっと先まで無いし、新幹線や再開発もいつか分からないのに
今ごろわざわざ道外から札幌のマンションを買わないだろう。

実際、ここを含めて札幌の高級マンションはさっぱり売れなくなった。
同じ時期に湾岸買っておけば、今頃1.7倍ぐらいで売れてるのに、
ここは1.2倍程度で出しても売れずにずーっと晒しもの状態。

19500万の部屋なんて、すっごく良いと思うよ。

全てはオリンピック、あれを無理してやれば、国の威信をかけて
どんな岩でも大金注ぎ込んで吹き飛ばして、新幹線を前倒しで
オリンピックに間に合うように開通させたのにね。
8625: 名無しさん 
[2024-05-24 11:53:33]
なんでマンション住民の儲けのために巨額赤字のオリンピックを無理やり開催する必要があるのかな?
8626: 通りがかりさん 
[2024-05-24 16:45:34]
人口減少は加速度的に進むより先に、街のブランディングと再開発を一気に進めるためにオリンピックは招致すべきだった。政治家が儲けようが、不動産業者が儲けようがどうでも良い。
8627: マンション比較中さん 
[2024-05-24 20:14:02]
>>8626 通りがかりさん
まあその通りなんですけど、元々老人と生活保護と労働組合のために存在する街なので難しいんでしょうね

ポテンシャルはありながらこんなにしょぼい街も珍しいですよね笑
8628: 通りがかりさん 
[2024-05-27 17:31:55]
普通、品川から福岡に新幹線を選ぶことはない。
新幹線の札幌延伸は東北を含めたツーリズムには意味があるけど、東京から寄り道せずに札幌なら、当然飛行機一択になるよ。

つまり、札幌の高級マンションが売れるかどうかに新幹線は関係ないんじゃないか?
8629: 匿名さん 
[2024-05-28 06:09:14]
>>8628 通りがかりさん
普通ならそうですが、札幌のホテルが高騰してきていること、雪で新千歳空港が使えないことがよくあること、ニセコに新幹線で行けるようになること、これらが東京在住者のここを買う理由です。
8630: マンション比較中さん 
[2024-05-28 17:20:21]
これは晴海フラッグみたいだけど、この物件でも調べたら面白そう

>借り入れ目的を偽って「住宅ローン」を申し込み融資金約2400万円を詐取か 41歳の男ら5人を逮捕 警視庁
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1195360?display=1
8631: マンション掲示板さん 
[2024-05-28 18:59:54]
他人がズルして儲けてるのホントやだ!!
摘発されて欲しい!
そしたら面白いのに!

要するに僻み根性。
8632: マンション掲示板さん 
[2024-05-28 19:14:21]
ローン借りた人は書類送検だけで、斡旋した不動産業者が逮捕です。
8633: 匿名さん 
[2024-05-29 07:29:11]
晴海フラッグは4割以上が法人。個人を加えれば多分半分以上が投資目的だね。
ここも同じかな。半分以上空き部屋にみえる。

でも、札幌は晴海と違って高値転売を買う外国人やパワカなんて居ないだろう。
法人はアンダーで安値転売し損金処理出来るが、
下手な個人は売れない貸せない不動産抱えて悲惨。
8634: 匿名さん 
[2024-05-29 08:30:44]
充分に相続対策になるからそれで良いんだよ、他人が売れない貸せないやら、余計な心配するほどのことではない
8635: 匿名さん 
[2024-05-29 08:45:24]
「他人の家の火事を見物しない奴はいない」
韓国のことわざだそうだけど、日本人も全く同じですね。
8636: ご近所さん 
[2024-05-29 08:45:37]
市民の税金を何億も使った再開発ビルを、相続対策に使うとは如何なものか。
人が住んで住民税を納め、人の流れが出来て、周辺が経済的に潤う事で目的が果たされるのに、相続対策や転売の幽霊ビルでは再開発は大失敗だ。

マスコミや市議会で問題にしてもらおう。
8637: eマンションさん 
[2024-05-29 11:26:22]
>>8636 ご近所さん
自分の税金使って何事かって言いたいんだよね?こんなとこに書いてないでぜひとも札幌市に!
札幌市に問題提示してもらって、どうなったか報告も書いてね!できれば来週までには報告お願い!

8638: 匿名さん 
[2024-05-29 12:09:23]
まあ、ここで「マスコミや市議会で問題にしてもらおう。」とか書いてもどうもならんことは確かだと思いますよ。
もちろんそんなことは分かっていて、ただ自分のストレス解消のために書いているのでしょうけど。
8639: eマンションさん 
[2024-05-29 17:07:00]
ワーワー騒いで何も成せない。
8640: 通りすがり 
[2024-05-29 18:26:50]
札幌市長に直接届くフォームがありますから、
そちらから書くといいですよ。
意外と解決する事が多いのでお勧めです。
8641: マンション検討中さん 
[2024-05-29 19:49:11]
札幌市はマンションの節税目的の購入を禁じ、転売も許すな。



8642: 匿名さん 
[2024-05-29 20:34:17]
>>8641 マンション検討中さん
なんで?
8643: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-29 21:36:55]
>>8636 ご近所さん

とりあえず、市長宛にどれだけの補助金が投入されたか、質問メールは出しておいたぞ。
22年度の北8西1地区への補助金は35億4900万と建設新聞社の記事にあったが、他年度を見ないと総額はわからんな。
8644: マンション掲示板さん 
[2024-05-29 21:52:55]
>>8642 匿名さん
札幌市の税金を投入した再開発なら、札幌市民全体の公益性があって然るべきでは?
箱だけ作ってスカスカのさつきた8・1も、居住者は少なく、転売ヤーが多い高層マンションも、そうであっても公益性があるとする根拠を自治体の説明を聞きたいけど。
8645: 名無しさん 
[2024-05-29 21:55:29]
将来的に人口激減だから駅周辺に人口集約するんだよ。
当然、地下道も高層タワマンも周辺再開発すべきなんだからさ、転売ヤーの儲けが気に入らなくてもしょうがないよ。
8646: 通りすがり 
[2024-05-29 22:31:22]
公益性って、あのしょうもない芝居小屋の事か?
いずれにしても俺は札駅なんか行かんし、
北口なんて死ぬまでいかんから、公益性は享受できんな。
8647: 匿名さん 
[2024-05-30 08:09:02]
芝居小屋やってるのか?
それらしい人や行列を見ないし、出し物も分からんなぁ。

場末の劇場らしく、派手なポスターや賑やかな電飾で宣伝しないと、客なんて集まらんやろ。


8648: eマンションさん 
[2024-05-30 09:50:33]
このスレ1人で回してるの?
おそらく8646=8647同じ人だよね?文末の話し方癖ありますよね。自作自演?
8649: 匿名さん 
[2024-05-30 09:57:00]
>>8644 マンション掲示板さん
私は「札幌市の税金を投入した再開発なら、札幌市民全体の公益性があって然るべき」とは思いませんが、それは置いておくとして、そのご主張と「マンションの節税目的の購入および転売禁止」はどう結びつくのですか?
8650: eマンションさん 
[2024-05-30 11:19:39]
>>8645 名無しさん

転売ヤーは儲かってるの?

全然、売れてないように見えますが。
2月からずっと同じ部屋が出てるよ。

8651: マンション検討中さん 
[2024-05-30 11:57:41]
>>8649 匿名さん
公益性が何を示すか、どの期間をもって判断するのかという問題はありますが、全く公益性がない場合、その事に公金(税金)を投入するのは異常だと思いますよ。

相対的に安いから物件の転売益を狙うわけだけど、そういう購入を制限して実需の購入・居住人口を増やすことを目的に、自治体によっては転売禁止期間を設定して販売するケースもありますよね。


8652: マン 
[2024-05-30 12:03:55]
>>8650 eマンション
そりゃ儲けなんかないさー。
札駅周辺の再開発は絶賛縮小・延期してんのに、儲けてるわけないさー。儲けが出るとすれば再開発されてからさー。
8653: 匿名さん 
[2024-05-30 12:21:16]
>>8651 マンション検討中さん
「全く公益性がない場合、その事に公金(税金)を投入するのは異常」だとして、だから「マンションの節税目的の購入や転売は禁止せよ」というのは話が繋がらないのではありませんか。
8654: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-30 14:11:45]
悔しいだろうけど札幌の再開発は縮小するものの、かなり周辺はよくなるようですよ。知り合いの関係者に期待して待ってなって言ってたので。まーどーでもいいですが、今でも充分満足してますんで。
8655: 評判気になるさん 
[2024-05-30 14:37:54]
>>8654 検討板ユーザーさん

周辺というのは札幌駅周辺ですか?
この物件周辺ですか?
8656: マンション検討中 
[2024-05-30 20:04:49]
>>8653 匿名さん

>>8653 匿名さん

話が繋がらないですか?

例えば三井不動産は自前で駅直結通路を設置してマンションの再開発・販売をしていますが、そういった物件で節税や転売をしても完全に民間の経済活動の中だけのことです。しかし、この物件は札幌市が税金を投入してる分だけ割安に再開発が出来ているわけです。それを特定の人物や団体が節税や転売に利用するのはおかしいという考え方です。

実際に、自治体が絡んだ物件では無闇な転売を抑制する条件を付けて販売されているものがあります。この物件でもそういう条件をつけても良かったのではということで話が繋がっているかと思います。

一年たたずに販売終了したのは安価だったということです。
販売価格がもう少し高く設定しても良かったなら、それは税金を回収できる余地があったとも言えるかも知れません。
8657: マンコミュファンさん 
[2024-05-30 20:17:06]
在来線駅のエキナカ2倍になるし、マリオット系最高級ホテルの第二JRタワーやヨドバシビルもできる。新幹線駅もできるの最高じゃないか。
8658: 匿名さん 
[2024-05-31 07:27:55]
何を今さら。
エキナカは南側表口にしか出来ない、こちら裏口にエキナカ店舗は出来ない。
ヨドバシビルはホテル断念で、縮小し低くなる、しかもココから遠い。
さらにマリオット系最高級ホテルの第二JRタワーは、出来るかどうかさえ不明。
先日もJRは駅改装しか発表しなかった。
新幹線駅が出来ても、新幹線は来ない。 笑

ココの再開発事業期間も、2025年12月までになった。
テナントが埋まって再開発が完了するめどがないんだろうな。
駅周辺、特に駅裏口は当分ダメだな。

8659: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-01 05:26:43]
遠いって札幌の人はどれぐらいの距離をいうのだろうか?東京出身者の私から見ると、このマンションはかなり近くて便利。それにJRの新ビル建設進んでるよ。
8660: 匿名さん 
[2024-06-01 12:28:17]
駅リニューアルはこの前イメージ公開されたけど、新ビルの方は、計画の具体的な見直しも発表になってないし、エスタの取り壊しも「24年度内」としかアナウンスされてないし、建設は進んでいないのでは?
8661: 匿名さん 
[2024-06-01 13:27:29]
再開発であれじゃ駅裏に人集まらんやろ

でっかいスクリーンに可愛い女の子のアニメ流すとか、
いかにも酒呑みそうなひげ面のオッサンの巨大なネオン掲げるとか、
したら、少しは活気でるんとちゃうか。

8662: マンコミュファンさん 
[2024-06-01 16:00:09]
そういうのは狸に任せてオケ。
8663: 名無しさん 
[2024-06-02 17:28:09]
大阪や東京からわざわざ買おうかという連中と、このマンションを腐してる札幌民のギャップは埋まらない。

東京ならスミフの月島タワマンが平均で坪単価850万円で販売してる。今後は坪1000~2000の都心物件が出てくる。つまり、ネガやポジ、リーズナブルの基準が異なる。
8664: 周辺住民さん 
[2024-06-05 14:44:41]
札駅の北口は再開発なんて殆どしないで構わないし、そのままでも良いですよ。
北大が近く静かで私立の小学校が極端に少ない札幌トップクラスの文教地区ですしね。
実際に南側は近いです。地下から行けば信号も無いしサクサク行けます。
比較するレベルではないですが狸タワーからススキノ行く方がよっぽど遠くて大変でしょうね。
8665: 匿名さん 
[2024-06-05 15:47:43]
ライオンズタワー札幌からススキノに行くのも、地下から行けば信号も無いしサクサク行けるのでは?
8666: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-05 19:01:51]
ここから地下を行って駅南側に出る際の最寄り出入口は19番。約450mもある。そんなに近いか?行程の大半はなんにもない地下通路だから、実際以上に遠く感じるし。
ちなみに狸タワーのポールタウン出口からススキノ大交差点の真下までは240mくらい。
8667: 匿名さん 
[2024-06-05 19:09:18]
再開発が必要ないなら、このマンションもテナントも必要無かった、
すなわち、こんな建物を建てなければ良かった、って事か。

税金の無駄遣い。
少なくとも税金を回収しないといけません。
まずは医療モールのフロアを売って、札幌市はこの建物から撤退かな。

8668: マンション検討中さん 
[2024-06-05 20:10:52]
札駅南側に地下直結で徒歩6分が遠いさんは、その、ユーはどこに住んでるか? 
8669: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-05 20:25:03]
>>8667 匿名さん

再開発が必要ないから、このマンションもテナントも必要無いというのは論拠がない。それが故にこんな建物を建てなければ良かったという話は個人的感想にすぎない。

税金の無駄遣いというのはどうでしょう。地権者含めて600戸を完売して、更にオフィスとホテルも供給することが出来、医療モールまで作るのに自治体が投資する額としては明確に安価であった。また、人口減で人口分布の集中は可及的速やかに進める案件なので、うまくやったとすら思いますね。
8670: 匿名さん 
[2024-06-05 20:30:37]
>>8669 口コミ知りたいさん

ここに住民は集まってない。

住民税も払わない下手な投資家が集まっただけ。  笑
8671: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-05 20:44:54]
>>8667 匿名さん
「札幌市はこの建物から撤退」って、具体的にどうすること?
8672: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-05 20:45:38]
>>8667 匿名さん
札幌市は47億円投じてるから、撤退は無いでしょう。
全くの無駄金だけど。
8673: 匿名さん 
[2024-06-06 07:21:42]
47億円ね。
ここの住人に増税して、払ってもらえば良いじゃないか。
ONE札幌マンション税。
市民は賛成すると思うな。
8674: マンション比較中さん 
[2024-06-06 07:36:24]
>>8673 匿名さん
これいいかも。8663さんのような札幌市民とは格の違う富裕層にとっては小銭でしょうし笑
8675: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 13:09:44]
ちなみに47億円は札幌市が拠出した分で、国が拠出した額を合わせると93億円ね。

こんな駅裏のしょうもない場所にこれだけ税金投入してれば、税金がいくら有ってもそりゃ足りませんわな。

その結果、利権誘導とイナゴ投機家の資産形成にしかならんのが酷いよな。
8676: 周辺住民さん 
[2024-06-06 13:31:10]
ここから札幌駅南口の地下歩道は歩けば分かりますが歩行者が少なく歩きやすいし早足でも進めます。狸からススキノまでのオーロラタウンはかなり混雑していて早足で急いだり出来ないですね。(しかもススキノ駅までは地下歩道あっても付近への移動は野ざらし)
いずれにせよ再開発が遅れようと早まろうと良い場所であるのは間違いないです。
中国人が殺到するような安ホテルや民度の低いドン・キホーテなんかが出来ない事を願いたい。
8677: 匿名さん 
[2024-06-06 14:56:02]
たのむ!
スーパー銭湯きてくれよ~
8678: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 15:05:50]
ところで、世帯の総収入が900万円を超えるまでは『受益超過』となります。所得が低く『担税力』がない方が、自治体の再開発の出資について税金の無駄使いだいってらっしゃるのは、何故イキってるのかがわかりません。
自分が受ける社会サービスよりも高い税金を納めてる富裕層が投資物件として利益をあげたとしても、あなたが投資する機会も平等にあったわけです。

文句ばっかり、ネガを書き込むヒトは、一体何に不満なのかがわかりませんし、どうしたいのー?
8679: 名無しさん 
[2024-06-06 16:22:34]
>>8678 検討板ユーザーさん
世帯年収900万超えていても、抽選に当選しないと還元を享受できないギャンブル政策っていう批判にはどう返すわけ?
8680: 匿名さん 
[2024-06-06 16:32:11]
>>8678 検討板ユーザーさん

貧しいんだから受益超過は当たり前。
もっとこっちによこせ、という事。
金余ってる投資家に補助してどうする。
こんな簡単な事もわからないのか?
8681: 匿名さん 
[2024-06-06 16:41:13]
>>8676 周辺住民さん

>>ここから札幌駅南口の地下歩道は歩けば分かりますが歩行者が少なく歩きやすいし早足でも進めます。
歩行者が少ないので寂しいし、ましてやなんにもないただの地下道でうすら寒い雰囲気。賑やかな地下街とは根本的に違う。

>>狸からススキノまでのオーロラタウンはかなり混雑していて早足で急いだり出来ないですね。
オーロラタウンではなくポールタウン。なぜわざわざ早足で急がねばならないのか。普通に歩けばいいのだし、実際のところ走るならともかく早足で歩けないほど混んではいない。

>>しかもススキノ駅までは地下歩道あっても付近への移動は野ざらし
地下街から沿道の商業ビルへ直結している。パルコもナナイロもココノも三越も丸井今井も。札駅地下道が繋がっているのはステラと、あとはずいぶん遠い大丸東急だけ。
8682: 通りすがり 
[2024-06-06 17:22:58]
こんなB/Cを無視した公金の使われ方を問題視しないって
納税者としてどうなの?とは思う。
8683: 通りがかりさん 
[2024-06-06 18:27:24]
>>8677 匿名さん

私もスーパー銭湯がきたらとても嬉しいです。
月1回は利用しようとと思います。
8684: マンション比較中さん 
[2024-06-06 18:59:43]
私も5年に一回は利用しようと思います
8685: eマンションさん 
[2024-06-06 19:06:43]

中国人は安ホテルに殺到しないでしょ。今や日本人よりよっぽど金持ちなんだから。
8686: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 19:14:42]
国と自治体が93億円を投じたのは具体的にどこにお金がかかってるのか地下通路延長で金かかってそう。

因みに東京駅南口自由通路(2029年完成、長さ290m、幅8m)で総事業費298億円とのこと。
8687: マンション比較中さん 
[2024-06-06 22:37:02]
>>8678 検討板ユーザーさん
担税力(笑)有り余ってるようだから、この人に北区の除雪費用も全部持ってもらったら?
8688: 匿名さん 
[2024-06-06 23:02:58]
1億9500万の転売は消えたね。
売れたかな?
8689: 名無しさん 
[2024-06-06 23:34:03]
>>8679 名無しさん
自治体が出資した再開発において、『還元を享受する』のは購入者だけではありません。再開発を通して経済を回すことが自治体を潤わす要素だからです。ここの再開発で箱が増えたのは事実です。

それと、マンション投資で必ず儲かると考えるのは危険ですね。
購入権利が抽選なのはあたりまえかと。

8690: マンション検討中さん 
[2024-06-06 23:39:43]
>>8682 通りすがりさん
都市開発と発展させるのに北口の再開発をするのは当然だと思う。
費用対効果がよくないという前提に根拠がないよね。
8691: 匿名さん 
[2024-06-07 00:28:09]
北口はこれ以上栄える要素ないのでは・・・
8692: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-07 07:31:15]
北口駅前広場をもうちょっとよくできないかね。
8693: 名無しさん 
[2024-06-07 12:59:57]
民間も行政も金がジャブジャブ余って、人口も増えていたバブル時でさえ、閑散として放置されてた場所なのに、金無し人口減の今、栄える要素がある訳無いわな。
8694: 匿名さん 
[2024-06-08 07:01:03]
Yahoo!ニュースによれば、リニアは岸田総理が全線開通2037年の目標堅持を指示するらしい。
北海道新幹線の札幌開業がいつか分からん、とは大違い
札幌は見捨てられた。

札幌駅は当分工事に振り回されて、元に戻らないだろうな。
このマンションはババ引いた。
まさかこんな事になるとはね
8695: マンション比較中さん 
[2024-06-08 07:24:30]
NHKがあれだけしつこく報道してるってことは、すでに晴海フラッグは完全にロックオンされてるんだろうけど、ここはどうでしょうね

公金投入されてるにも関わらず投資目的の購入多いという構図は同じだし
8696: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-08 11:34:02]
キミは本当に、売却益で他人が得するのが気に入らない様だね。
8697: マンション検討中さん 
[2024-06-08 14:26:30]
自分が損することより、他人が得することを嫌う人って一定数いるんですよ。不思議なんですけどね。
8698: 匿名さん 
[2024-06-08 15:06:14]
晴海は2倍近く値上がりして儲かってるけれど、ここは殆ど売れてないから心配無用。
せいぜい地元民に「あんな駅裏を高く買って××だねぇ」と白い目で見られるぐらい。

出入りが恥ずかしいのをガマンすれば良い。 笑

8699: マンション検討中さん 
[2024-06-08 15:59:05]
晴海って東京の話だったのね。
確かにこのスレ見てると、ここの売り買いに地元民は関係なさそうですね。
8700: eマンションさん 
[2024-06-08 16:56:25]
ここは2030年までセカンドハウス使用するつもりです。地元民からはバカにされてるんですか?わりと使いやすくて良いタワマンなのに。
利益は北仲、勝どき、堂島、虎ノ門、日本橋、晴海で出した今となっては、買いたい部屋より買える部屋!ということにつきます。ここも2030年にはプラスになりそうで嬉しい限りです。
8701: 通りがかりさん 
[2024-06-08 19:04:52]
自己紹介と日記は自分のSNSでどうぞ。
8702: マンション検討中さん 
[2024-06-08 19:54:59]
2030だと6年後やね。 
大札新と特区と再開発がどうなってるか楽しみやな。
8703: マンション掲示板さん 
[2024-06-08 20:32:35]
>>8698 匿名さん
住人だけど、恥ずかしいと思って出入りしたことは一度もないですね。あなたの家はどんなところ?
さぞかし出入りが誇らしい家なんでしょうね。
8704: 匿名さん 
[2024-06-08 20:54:55]
札幌駅の再開発について、「規模縮小や効率的なレイアウトなど様々な案を検討している」と新聞にあった。

こう言うときは、たいてい規模縮小だよね。
8705: マンコミュファンさん 
[2024-06-09 00:57:15]
>>8701 通りがかりさん
むしろ、君は誰?
8706: マンコミュファンさん 
[2024-06-09 08:55:40]
見て、こいつらだよ。買ってもいない物件のスレで自分たちの街の再開発が縮小されることを嬉々として書き込んでる奴がゴロゴロいるんだ。新幹線延伸も全否定でこのマンションの住人を徹底的に叩く不気味な者たちなんだ。気持ち悪いだろ?
8707: マンション検討中さん 
[2024-06-09 11:44:18]
UHBの談談のりさんによれば、北海道新幹線の札幌開業は早くても2036年か、だと。
大変な事になっちゃたね。
今から12年も先だよ。

札駅の人流が増えないなら、再開発ビル建ててもテナント埋まらないよね(ココと同じ)。
8708: マンション比較中さん 
[2024-06-09 18:19:56]
>>8706 マンコミュファンさん
まあでも札幌(北海道)は元々労働組合王国で今も左翼高齢者と生活保護の楽園なので、いくらタワマン投資ブームといえどそんな地域の不動産を高値で買う方もどうかと思いますよ笑
8709: 管理担当 
[2024-06-09 19:40:29]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
8710: eマンションさん 
[2024-06-09 20:19:04]
>>8708 マンション比較中さん

どうかもこうかも、あなたがジャッジすることじゃありませんがな
8711: 匿名さん 
[2024-06-10 06:22:40]
5千万、6千万台の安い、狭い部屋の売りが増えた。
賃貸向けが借り手が無くて、売りにまわったかな。
8712: 通りがかりさん 
[2024-06-10 13:49:39]
シチズン2000円も良いのだけど、富裕層がわざわざ買わないのと同じで、手頃な価格だと結局は市場価格にならされるよね。
8713: 匿名さん 
[2024-06-10 17:39:37]
場違い、なんだよなぁ。
屋台に高級ブランド着てくる感じ。
だから周りから白い目で見られる、違うよここは、って。

裸の王様も、気づかないうちは恥ずかしくないよね。

ダイワもそのあたりを分かってて、マンション売って商業ノータッチで逃げたのかな。
新札幌はダイワが商業施設プロデュースだから儲かるなら手離さないだろう。
8714: 通りがかりさん 
[2024-06-10 18:33:10]
おっしゃるとおりです。皆さん何か勘違いされていますが、札幌なんてのは別にたいした都市ではありませんよ。北口の雰囲気を見なさい。アレは人口5万人程度の地方都市の駅裏ですよ。こういうと、札幌は197万人都市だと言われるかもしれない。でもそれは、単に5万人都市を並べたにすぎないのですよ。庶民が広い市街地にズラッといるに過ぎないのです。ですからね、再開発が縮小っていうかもしれませんが、そもそもマリオットホテルと中堅ホテルとオフィスと商業施設なんて、需要があるのでしょうか。身の丈に合わせた再開発にするということです。新幹線が先送りとなったとして、本当に困る人などいないのですよ。
8715: 匿名さん 
[2024-06-10 18:49:29]
俺様札幌論はもういいかげん飽きた
8716: 匿名さん 
[2024-06-10 19:59:11]
札幌が、晴海の少し向こうにあるぐらいに思って買ってしまった人が、
利益は北仲、勝どき、堂島、虎ノ門、日本橋、晴海で出したが今となっては首が回らん,
なんて事もあるだろうから俺様札幌論をどんどん書いて札幌の理解を深めてもらいましょう。
8717: マンション検討中さん 
[2024-06-10 20:51:18]
根拠ナシの俺様論は掲示板のゴミになるだけだからやめて。
8718: マンション掲示板さん 
[2024-06-10 21:17:15]
掲示板のゴミか、なるほど。
逆かと思ったよ。
8719: マンション掲示板さん 
[2024-06-10 21:25:07]
>>8716 匿名さん
ドキッ
北仲+5000、勝どき+6000、堂島+6000、虎ノ門+8000、日本橋+3000、晴海はまだ、期待+5000

8720: マンション掲示板さん 
[2024-06-10 21:40:12]
全部、住んでみて拠点は東京だから旅行に行く機会が増えて良い。自分にとって売り時に売る。感覚的には晴海のすぐ先に札幌があると思ってる。ライカムに比べたらホントに近い。ただ、GGOも横浜も三田も買えず。

自分語りはSNSでどうぞと言われるなwww
8721: マンション掲示板さん 
[2024-06-10 21:43:58]
マンションより株の方が儲かるけど、半額にしたら買い手は必ずいるから安牌だし、別宅にしながら楽しめるんだよね。
8722: マンション掲示板さん 
[2024-06-10 21:46:29]
不動産は下げに入ると考えてるから、もう買わない。
それでも、ここは底堅いと考えてますよ。
8723: 匿名さん 
[2024-06-10 23:17:52]
>>8721 マンション掲示板さん

札幌だと、3億を1.5億にしても、すぐに売れないんじゃないか。
その辺が東京と違う。
8724: マンション掲示板さん 
[2024-06-11 00:44:25]
無理して売らなくてもいいと思うけど 、今のところ3億のタワマンで1.5億になって売れなかったという事案がないんじゃないのかな。
8725: 通りすがり 
[2024-06-11 01:55:00]
>>8720 マンション掲示板さん
わかってるやん。

あなたの書き込みは珍走団と同じなのよ。
俺様すげーだろ?とイキってるのは本人だけで、誰も興味無いし見ちゃいない、って点でね。
8726: 匿名さん 
[2024-06-11 08:12:12]
レインズ見ればわかるが、確か昨年の北海道で、1億以上の
中古マンションの取引は10件未満。

東京なら2千件超えるんじゃないか。
元値に関係なく札幌で1億超える中古なんて、なかなか売れないんだよ。
8727: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 09:25:39]
>>8725 通りすがりさん
本意ではないが、スゲーだろってイキってると思うのは自由。
ただ、購買基準は人それぞれですよ。
だから、しょうもないネガを書き込んでも無意味じゃないかと思いませんか。
8728: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 10:02:32]
>8726 匿名さん
もちろん、これからも1億の中古はなかなか売れないかもしれません。地元需要では明らかでしょう。でも、道外の富裕層がセカンドハウスを求めた時に、札幌にはならなかった理由は潰してきてるし、札幌にする理由も出来てきています。彼らにとって、タワマンはしがらみがなく、経年変化に強いことが魅力なのです。それが札駅前にあって、地下直結してて、1億で買えるなら安いわけです。
8729: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 10:03:35]
国策で札幌が特区に指定される。
国策で半導体生産に動いている。
遅れても札駅前超高層ビル再開発が複数ある。
遅れても札幌新幹線延伸する。
新千歳の鉄道高速化の計画がある。
飯が美味い。
夏日中30℃でも多湿でない。夜下がる。
 
都心と羽田空港が近くなる。
東京の夏は外を歩けない。
首都直下型地震と南海トラフのリスクがある。
8730: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-11 13:02:56]
>>8729 マンコミュファンさん
特区って、「アジア・世界の金融センターの実現」ってやつ?
そんなのどう転んだって無理でしょ。
札幌に何にの実績もない。
東京でさえ、香港、上海、シンガポールに負けるのに。

新幹線がダメで、国が仕方ないから札幌にこれでもやるか、って感じでしょ。


8731: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-11 13:43:06]
香港、シンガポールは差がついてるが、ソウルにも劣って東京が下落したのは、高い税率や高度金融人材の不足、語学の問題でしょう。いずれにしても無理とか言ってる場合じゃない。震災リスクなどがあるので東京を筆頭に大阪福岡札幌も特区にするのは国としては必然。
 なんか知らんけど、札幌の期待値低すぎるな。
8732: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 21:03:43]
札幌市は発展しないし、このマンションはダメだと集っている考え方を否定するわけではないけど、リスクも取ってないのにスレに寄りつかなくても良いのにと、皆が思ってるのはわかるよね。
8733: マンション掲示板さん 
[2024-06-11 21:06:55]
珍走団てナニ? 思わず検索したら2ch用語らしい。
あー、そういう系の人がスレに集ってるのかと、察しました。
8734: eマンションさん 
[2024-06-11 21:29:44]
>>8733 マンション掲示板さん

お暇なことで。
物知りになれて良かったね。
8735: マンション比較中さん 
[2024-06-11 21:40:22]
>>8730 口コミ知りたいさん
まあ札幌は無理でしょう

空港近くの広大な土地にドバイみたいな特区作って英語公用語にして税率ゼロにして土着の変な金融機関とかは締め出してニセコみたいに外資メインでゼロから開発してもらった方がまだ現実的ですね笑
8736: 匿名さん 
[2024-06-11 22:58:31]
>>8735 マンション比較中さん

他意はないのですが投稿消した方が。
そう言うことじゃないが過ぎてるので。
8737: 匿名さん 
[2024-06-12 06:22:19]
「そう言う(いう)こと」ってどういうこと?
「過ぎてる」って何が過ぎてるの?
8738: 匿名 
[2024-06-12 10:01:32]
>>8737 匿名さん
不適切な言葉でごめんなさい。
なんと言うか、提案されたプランがその、端的に言うと幼稚過ぎて唖然としてしまったので。言い方悪くてすみません。
8739: 匿名さん 
[2024-06-12 11:00:59]
>>8735 マンション比較中さん
空港近くの広大な土地って丘珠のこと?そんなに広大な土地あるかな?
8740: 匿名さん 
[2024-06-12 11:43:53]
ラピダスもなぁ、今は工場建設だからの威勢は良いが、
最先端半導体の量産は技術的にかなり難しい、というのが下馬評だよ。

オリンピック、新幹線、ラピダス、と、どんどん難易度上がって、一番簡単なはずのオリンピックで転けたから札幌や北海道には期待しない方が良いんじゃないか。

それに、札幌は意外と夏暑いよ。 笑
8741: マンション検討中さん 
[2024-06-12 14:23:42]
オリンピックは札幌の宣伝に過ぎず、新幹線は旅行者の足に過ぎない。

ラピダスは人材と技術をどう集めるのか。

技術蓄積がなく、リクルートにかかっている。継承していく若い世代自体減少して、優秀な新卒を取るコストも上昇している。あとでコンサル入れるぐらいなら、最初から新卒給与をあげるでしょうね。本気でシフトしなければ沈むね。
8742: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-12 16:47:55]
ラピダスには4月に経産省が新たに合計5900億円の資金を投じることを発表してますし、来春には試験プラント稼働して、その2年後には量産開始を目標に工場建設中です。
それに昨年からオールバニのIBM研究開発拠点に100名規模のエンジニアを送り、2nmの先端半導体の量産化研究開発をしてるのでまぁ、普通に国策として本気ですね。
8743: マンション比較中さん 
[2024-06-12 17:09:48]
こちらこそなんかすいません。大変そうですね、損切りすらできない感じですか?

頑張ってください笑
8744: マンション比較中さん 
[2024-06-12 17:26:14]
>>8738 匿名さん
こちらこそなんかすいません。大変そうですね、損切りすらできない感じですか?

頑張ってください笑
8745: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-12 17:32:00]
ラピダスと特区の話は興味深いけど、投資なら東京3区に限るでしょ。

札幌のタワマンで損切り考えないよ。
8746: 匿名さん 
[2024-06-12 18:01:54]
>>8742 検討板ユーザーさん

ラピダスは5兆円必要、と言われてる。
それでは全然足りない。

資金が足りても、技術的に台湾TSMC、韓国サムソンとも先行して、2025年量産が目標、ラピダスは2年遅れの27年目標。
かなり危ういね。
8747: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-12 21:17:50]
つまり、あと3兆円必要。
からのIPOにも期待。

一連の話からネガの方たちとのかなりのギャップに気づかされました。私の札幌の期待値はめちゃくちゃ高い。
8748: 匿名さん 
[2024-06-12 22:21:19]
>>8747 口コミ知りたいさん
>> 私の札幌の期待値はめちゃくちゃ高い

北海道・札幌好きの人の最初はみんなそうだと思う。
「原野商法的心理状態」。

「町ができる 美しい町が、あふれる旗 叫び~そして唄 ぼくらは呼ぶ あふれる夢にあの星たちのあいだに~」
って感じ 笑
8749: 匿名さん 
[2024-06-13 05:40:12]
なにそれ?
8750: eマンションさん 
[2024-06-13 05:46:55]
あはは、全く違うんだけど、まっ、いっかってなる感じ
8751: マンコミュファンさん 
[2024-06-13 06:16:14]
>>8729 にあるように

国策の経済開発案件
街の自然新陳代謝サイクル
物流と交通の再構成
コレらがまとめて来ていることがより重要。

加えて、夏の都市気候環境の優位性がある。

ファクトのない原野商法と並べる呑気さは、愛すべきなんでしょうが、ちょっとズレてますよ。

8752: 匿名さん 
[2024-06-13 10:26:41]
創成川地下の都心アクセス道路はどうなった?
最近話し聞かないね。
あれも冬季五輪止めで宙ぶらりんか。
8753: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-13 17:35:18]
批判してるヤツらの参考になるの少なさ!1人で回してんのかな!なんでこのONEのスレにずっといるの?
8754: 匿名さん 
[2024-06-13 18:25:02]
札幌はこうなるだのラピダスはこうなるだの、この物件の批判にもなってない。
8755: 匿名さん 
[2024-06-13 20:55:59]
この物件は高い。もっと安いマンションいっぱいある。
この物件は北口。北口は未来永劫さびれとる。
この物件は札幌。1億の中古は売れないのが札幌。

このくらいの批判がエンドレスよ。
でもね、ネガ集まる物件にハズレなしよ。
8756: 匿名さん 
[2024-06-14 08:56:19]
再開発で、これほど見事な転けっぷりはなかなか見られないね。
だから野次馬が、集まるんじゃないか。

オリンピックも新幹線も周りの再開発も、中止、延期、縮小、
挙げ句の果てに、マンション下のテナントもうまらず、ガラス張りの巨大ビルが
外から丸見えでひと気も無く、新築廃墟か?

なーんて面白すぎるでしょー。
8757: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-14 15:54:06]
>>8756 匿名さん
札幌の再開発が見事なコケっぷりだとして、それが嬉しくなっちゃうのは、札幌の人じゃないって事なのかな。
8758: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-14 16:06:43]
万が一、コケて喜んでる野次馬が札幌在住なら、大丈夫よー、2年遅れて再開発ビルできるよーって教えてあげたい。

自分の街の再開発がコケて喜ぶわけないか。
8759: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-14 16:06:43]
万が一、コケて喜んでる野次馬が札幌在住なら、大丈夫よー、2年遅れて再開発ビルできるよーって教えてあげたい。

自分の街の再開発がコケて喜ぶわけないか。
8760: マンコミュファンさん 
[2024-06-14 16:08:55]
自分の街の再開発がコケて喜ぶのは、ポジションを取れなかった人ですよ。
8761: 匿名さん 
[2024-06-14 16:13:55]
自分にはとうてい手の届かないものを所有している人が失敗した(ように自分には思える)のを見て、気持ち良くなる下衆な感情があることは否定しません。自分にもそれはあると思います。
しかし、それを喜々として掲示板に書き込んで自分の下衆っぷりを隠そうともしないのは、個人的には非常に醜い行為に思えますね。
8762: 通りがかりさん 
[2024-06-15 11:23:20]
多額の税金が使われた再開発マンションに投資して、ひと儲け企む方がよっぽど醜い。

それで見通しがハズレ、大こけしたのを「それ見たことか」と、指摘するのは庶民の良識だ。


8763: マンコミュファンさん 
[2024-06-15 11:36:46]
自分が正しい。
全ての争いがだいたいコレ。
8764: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-15 11:53:56]
「庶民の良識」とか、分母をデカくしなさんな。
自分がそう思ってるだけなのに。
8765: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-15 12:35:54]
大コケして、ザマァ見ろという単なる矮小な悪口なのに、それを庶民の良識と書いちゃうなんて。
8766: マンション掲示板さん 
[2024-06-15 13:39:00]
大コケしてるとも思わないけれど、実際のところテナントがまだまだ空いてる時点で成功とは言えないんだよなぁ。
閑散として寂しすぎる。
8767: eマンションさん 
[2024-06-15 14:08:24]
ダイワは上手くやったよね。
オリンピック、新幹線、再開発の期待が最高潮の時に、道外投資家に高値で売りつけ、
オマケにキャンセル住戸を新幹線開業延期の発表直前に追加販売で売り切り、
テナントのリーシングは、最初から一切関わらない、なんて。
こうなるのが、分かっていたかのか。

8768: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-15 14:48:49]
複合再開発なのにダイワですよ。リーシング期待できないでしょ。ヴィラフォンテーヌでなくスターツだしね。ただ、三井がららテラスや三井ガーデンホテル揃えて複合再開発までやったら坪450以上からだっただろうけど。

徒歩5分で新JRビルがそのうちできるからこその買いじゃない? 大コケはここのテナントうんぬんではないかな。
8769: 通りがかりさん 
[2024-06-15 20:45:18]
>>8762 通りがかり

『下衆良心』が湧くスレはここかい? しかし、何が(参考になる!)というのかもわからないが現時点で7人もいるのか。

ターミナル駅近、商業一体再開発、道内最高層ランドマークタワマン、駅南超高層複合ビル再開発、地下直結でも、下衆良心たちがダメだと言うのだから、札幌だめだな。
8770: 匿名さん 
[2024-06-15 21:27:48]
現地見ればわかる、ありゃダメだ。
人通りが無く、あれでテナントが入るわけが無い。
今のコンビニ2つも、いつまであるかな。

結局、新幹線と再開発頼みなんだが、新幹線はいつになるかさえ不明で、
JRの再開発ビルもどうなるか一向に発表がない。
取り壊しが決まった元のビル(エスタ)は、まさしく廃墟で昨年からずっと放置。

札幌駅の、特に東側は地上も地下も酷い状態だ。
8771: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-16 08:28:49]
ここは管理会社がダイワだからね、終わってるよ。
Dグラの惨状を見ればわかる人にはわかるでしょ。
管理会社の体をなしていない。

さらにダイワの物件は、第3者管理方式で電気会社やガス会社、水道に至っても直接契約させずピンハネして請求する管理会社ですからね。

北海道ナンバーワンの売り込みだったのにテナントガラガラで寂しいビルですね。。。
8772: 通りがかりさん 
[2024-06-16 10:11:45]
リアリティに欠けるから、億ションを複数回は買ったことがある人からの批判が聞きたい。安普請のマンションおじさんからの批判はとりあえず全部聞いたし。
8773: 匿名さん 
[2024-06-16 10:41:50]
テナントが入らなくても、その管理費をマンション住人に払わせる、なんて事はさすがに無いよね。

マンションの管理組合と、きちんと別になってるよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる