大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-05 20:45:38
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口まで)
総戸数: 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

8431: 通りがかりさん 
[2024-04-28 10:15:17]
>>8423
皆さんが住んでるところが知りたい。
えっ、ココですか?
なるほど。。。ということになるでしょ。
8432: 匿名さん 
[2024-04-28 11:10:04]
>>8428 マンション検討中さん
いいわけないだろ。
税金がぶち込まれんてるんだから、市民の役に立つ施設を入れてください。
それができないんであれば、取り壊しでお願いします。
劇場なんて誰も見ないですよ。
8433: 評判気になるさん 
[2024-04-28 11:21:21]
>>8432 匿名さん
年収900万以下は払った税金より得してる受益超過なのよ。
つまり、だまってたほうがよいとおもう
8434: 名無しさん 
[2024-04-28 11:44:56]
>>8426 マンション掲示板さん
住んでいる人が嬉しい施設じゃなくて、地域住民が喜ぶ施設でお願いします。
周りから人がわらわらくるのが望ましいです。
税金を使っているんですからね。
8435: マンコミュファンさん 
[2024-04-28 11:46:34]
>>8433 評判気になるさん
私個人の年収は900万超えてますので、超えてたらお話しても良いってことですか?笑
8436: 購入経験者さん 
[2024-04-28 12:26:48]
税金が云々と言ってる人は何を青筋立てておられるのでしょうか?「住民専用の施設」と言ってるわけじゃあるまいし。
住民にとって嬉しいベーカリーなりカフェなり、まあ無いでしょうけどお洒落な食品スーパーなりができれば、当然住民以外の方にも役立つでしょうに。
8437: マンション比較中さん 
[2024-04-28 12:35:26]
札幌で坪400ですか?
びっくり。
10年前なら都内の港区買えたよね。
バブルでは・・・。
8438: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 13:08:24]
>>8436 購入経験者さん
スーパー銭湯でお願いします。
8439: 名無しさん 
[2024-04-28 13:21:56]
インフォメーションによると、
1階がショップ&レストラン
2階がショップ&サービス
3階がクリニック
となっているので、一応1階に飲食店が入る予定ではあるんですね(まさかサイクルバーがレストランではないでしょう)
8440: 評判気になるさん 
[2024-04-28 15:36:44]
>>8432 匿名さん
こういう人達は何ができても文句言いたいんでしょ?
取り壊しって、自分がいかに現実的でないことを言ってるかわかる?百歩譲って個人の意見だとしてもこのスレッドで書くことじゃないから。
札幌市に言ってください。
8441: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-28 16:04:46]
>>8440 評判気になるさん

結局のところ、札幌市はここの所有者に「税金使ったんだから、ちゃんとしろよ」と言うんだから
ここに書けば直接伝わって良いんじゃないの。

所有者も見てるでしょう。
8442: 周辺住民さん 
[2024-04-28 16:44:27]
嫉妬されるくらい良いマンションって事なんでしょう
狸タワーにススキノタワーとかどうしようもない物件ばかりだからしょうがないわな
新幹線の開業時期が不透明になっても札幌駅周辺は人気ですしね
8443: 匿名さん 
[2024-04-28 17:23:03]
また分断を煽る人が(笑)
8444: 匿名さん 
[2024-04-28 17:41:59]
狸小路の動物の名前の高級タワマンは、水族館が人気でとっても賑やか。
テナントも入らず寂れたここと、大違いです。
8445: eマンションさん 
[2024-04-28 17:49:06]
>>8404 マンションスレ?さん

縄文時代とか地球温暖化とかココや札幌の再開発に関連してこないっしょ

北海道新幹線全通が2038年頃になったとして1回目の大規模修繕工事のお年頃
その前後に35%UPで売り抜けられるくらいに札幌駅周辺が魅力あふれるエリアに進化してるかどうか。。

答えはおそらく否
北広島~千歳が北海道の中心に進化してる可能性大

あ、避暑しに北海道くる本当の富裕層は道東にセカンドハウス持ってて札幌のこと眼中にないってよく聞きますがそうなんですか?

8446: 通りすがり 
[2024-04-28 19:12:32]
>縄文時代とか地球温暖化とかココや札幌の再開発に関連してこないっしょ

一万年くらい生きるつもりなんでしょうねw
8447: 匿名さん 
[2024-04-28 19:38:27]
意味わかんないけど、所有者がちゃんとするって何を?
8448: 名無しさん 
[2024-04-28 19:39:03]
>>8444 匿名さん
タヌキは巣に帰りな。
8449: マンション検討中さん 
[2024-04-29 03:11:09]
>>8444 匿名さん
エントランスや共用設備、駐車場を比べてみてマンションとしての造りの違いを感じましたね。
8450: eマンションさん 
[2024-04-29 10:56:49]
>>北海道新幹線全通が2038年~~~

JR北海道の経営損失を考えるに国が8年も遅延させないと思います。マンション竣工15年目2039年の大規模修繕より前に、新幹線の延伸と駅周辺の超高層複合ビル(マリオットホテル)は竣工しているのではないかと。

>>北広島~千歳が北海道の中心に進化してる可能性大

再開発が進むのは喜ばしいですが、都市機能が非常に高い計画都市の札幌から人口流出する程とは考え難いかと。

>>避暑しに北海道くる本当の富裕層は道東にセカンドハウス持ってて札幌のこと眼中にないってよく聞きます~~

「本当の富裕層」というのが、純金融資産保有額5億円以上と推察すると、だいたい9万世帯いる様です。しかし、残念ながら私の周りでは道東の避暑地に行くと言ってる方は全然いません。よく聞くということなので、そういう人たちもいるんでしょうね。
8451: 匿名さん 
[2024-04-29 11:25:31]
富裕層向けの別荘マーケットは最近活況だけど、長野や神奈川の定番別荘地の平均価格が2億円くらいなのに対して、北海道は3億円超とぶっちぎりで高い。ただしほとんどは道東ではなくニセコの物件で、購入者も日本人以外が大半。
8452: マンション比較中さん 
[2024-04-29 12:26:31]
>>8451 匿名さん
気候変動の影響でアルプスのスキーリゾートでもパウダースノーは確約できなくなっているので、先進国のインフラを備えつつ雪質が確約できてる場所は世界中で北海道だけなのに、そのアピールをする絶好の機会を札幌市民は拒絶したんだよな笑
8453: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-29 13:07:39]
地球温暖化の具体例として縄文時代を出してみたわけですが、西日本に比較して寒い本州北限の青森市に、5000年続いた最大規模の遺跡があったのは、今より2℃気温が高い気候だったからこそです。今後の温暖化はちょうど縄文時代に回帰する様なものかもしれません。そうすると日本の都市部や工業地帯が海岸近くの低地にあることのリスクは、縄文海進を考えれば明らかでしょう。
8454: マンション検討中さん 
[2024-04-29 13:11:59]
札幌オリンピックと新幹線延伸とマリオットホテルなどが2030年にまとめて出来れてれば良かったと思う。
8455: 匿名さん 
[2024-04-29 13:56:04]
ところで、未入居は売れてるの?
今までに、何戸売れたのかな?
8456: 買い替え検討中さん 
[2024-04-29 20:57:55]
アットホームによると転売は10部屋くらいあるようです
定期的に見てますが、この数が急激に減っているようには思えません

いっぽうで賃貸は高層階の狭小部屋が多く、角部屋はありますが南向きではなく北西と北東ですね
賃料は多くの道民の月給を余裕で超える額です
8457: eマンションさん 
[2024-04-30 13:48:03]
>>8456 買い替え検討中さん
個人的にはこのマンションに関しては北西と北東の角部屋って手稲山や石狩湾の風車、モエレ沼公園まで見えて見晴らし良いから眺望としては南向きよりも良いんじゃないかと思います。
もっとも営業さんは違う考えのようで、『北向きの眺望はどこでも見られるものですが、南向きは札幌駅方面が見えてここでしか見られない街並みなので、ラスベガスやマリーナベイサンズのようなイメージで』と言われて、
『なるほど、そういう見方もあるのか』と感心しました。
8458: マンション掲示板さん 
[2024-05-01 05:14:18]
南は札幌らしい景色、北、東は北海道らしい景色で空港あるので高い建物これからたたない、西は手稲山大倉山の景色とそれぞれ良く、どの方角を選ぶかは好みと私の担当さんは仰っていましたね

以前西向き至上主義、西向きなら坪単価賃料倍という人がここに書き込んでいましたが、現在出ている中古賃貸ともに特定の方角のみ特に高いことはないようです
特に安いこともなく、方角は好みで選ぶで良いのでは?
8459: マンション掲示板さん 
[2024-05-01 11:01:42]
>>8458 マンション掲示板さん

夏の南と西は暑くないですか?逆に冬の北は寒くないですか?
8460: マンション検討中さん 
[2024-05-01 12:19:52]
西に窓あると夏どころか4月から暑いですよ。
ダイレクトウインドウだと更に。
8461: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-01 12:45:27]
>>8460 マンション検討中さん
北海道でもそうなんですね。。。冬の北向きの寒さはどうでしょうか?
8462: eマンションさん 
[2024-05-01 19:56:32]
そうですね、端的に言うと寒いですよ。
8463: マンション掲示板さん 
[2024-05-01 19:56:43]
体感は個人差が大きいということをご理解頂いた上で読んで欲しいのですが、私は札幌の夏の暑さはエアコンあればあまり気にならないですね。湿度が低いからでしょうか。東京のように一歩外に出ると灼熱、夜も暑く、1日中外出したくない気温湿度ではないと思います
冬の寒さも暖房1日中つけていればあまり気にならないかな。外出すると寒いけど身体が冷え切る前に車含め暖かい場所に入る感じ
夏も冬も部屋の向きによってエアコンつける日が早くなったり遅くなったりするけど、空調あれば札幌は総じてそれなりに快適
だからここのエアコンは天井埋め込みにしてほしかった
8464: 通りがかりサンマ 
[2024-05-02 03:19:41]
>>8463 マンション掲示板さん

札幌はそれなりに快適!
8465: 通りがかりさん 
[2024-05-02 09:40:40]
あれでグランドオープン?
メインフロアにテナント入居ゼロ?

ホテル棟とオフィス棟に小さなコンビニだけしか出来ないとはね
こんな事になるとは、残念です。


8466: 匿名さん 
[2024-05-02 10:24:04]
うそでしょ!
札幌No.1だよ!
ナンバーワン!
あきれたわ!
8467: マンション検討中さん 
[2024-05-02 13:24:41]
予想はしてたけど、ここ最近の商業施設併設のタワマンで一番悲惨な状況ですね。
8468: 匿名さん 
[2024-05-02 16:03:29]
いやあ、苗穂のツインタワーもタワーズフロンティアも負けず劣らずでしたよ。
8469: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 17:06:15]
>>8467 マンション検討中さん

ここ最近っていうと具体的にどこですか?
8470: マンコミュファンさん 
[2024-05-03 01:53:37]
人気がないエリアだからテナント入らないの当たり前じゃん。テナントの持ち主はだれなの?
8471: マンコミュファンさん 
[2024-05-03 06:41:24]
人通りの少ない駅裏とはいえ、天下の札幌駅に直結だよ。
北海道最大の駅すぐそば、地下から雪や雨や寒さに関係なく行ける。
しかも建物は、JRタワーを抜いて北海道最高層。

この立地、この建物で、テナントがコンビニ以外に何も入らず
暗くガランとしたままオープンしたのはのは異常だよ。

多額の税金も使われて、家主の一部は札幌市の関連団体だから、このままなら市議会で問題になる。
マスコミも動いて、全国的に話題になるかもね。
8472: 評判気になるさん 
[2024-05-03 08:20:29]
たくさんのテナントを集中的に入れて、駅裏に客の流れを呼び込むという名目であったが、なかなかテナントは入らないようね。
ただ、その名目で札幌市が地下通路延長してレジデンス、オフィス、ホテルの総合再開発が出来たのよ。
コレは札幌の街が大きく刷新される機会に、官民一体となって企業誘致に取り組んでいくという大札新と連動したものですから、暖かく見守ってくださいね。
8473: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-03 08:27:36]
>>8472 評判気になるさん
暖かく見守れないです。
購入者が税金分も負担すべき。
8474: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-03 09:21:22]
ここって札幌駅直結を謳っててたしかに札幌駅に繋がってはいるけどJRと地下鉄南北線は相当な遠回りだからな…地元以外の人は騙されそう。
ケーブルとか配管で難しかったようだが西側に伸ばして北口の地下通路とつなげてほしかった。

あとさ、ホテル棟のセブンはやる気がなさすぎて夕方行くとなんにもないんだよね。ホテル宿泊客専用(しかも外国人)向けって感じで終わってるからローソンに期待したい。
8475: 匿名さん 
[2024-05-03 11:17:23]
>>8474 検討板ユーザーさん
相当な遠回りになってます?
まっすぐ南下して東口から駅舎に入って西進すればJRの改札だし、そこから南北線駅までも最短で行けるのではないでしょうか。(青点線のルート)
南北線へは一回地上に出てまた潜ることになるのが手間ですが、これも第2JRタワーが出来れば解決されますよね。
相当な遠回りになってます?まっすぐ南下し...
8476: 匿名さん 
[2024-05-03 12:39:36]
だから、第2JRタワーはそもそも出来るの?
さらにそもそも、新幹線は札幌に来るのか?

連休明けに新幹線の無期延期が発表されたら、道外からのマンション投資なんて無くなるよね。
さらに政権交代で、利権構造が変われば、新幹線やJRタワーなんて吹っ飛ぶんじゃないか。

8477: 匿名さん 
[2024-05-03 12:47:48]
わかる人にはわかるよね。
元々騒ぐような場所ではないよね。
8478: マンション検討中さん 
[2024-05-03 13:43:01]
>>8476 匿名さん
新幹線が無期延期になるわけないだろ。
利権構造って何だよ。今誰が得して誰が損してるか説明できないくせに抽象的な言葉で片付けるな
8479: 評判気になるさん 
[2024-05-03 15:26:12]
新幹線の延伸で札幌のマンションが売れてるわけじゃないんだろ。人口減だから中心に買うバイアスがかかる。

それと、道外から買う人は飛行機だから新幹線関係ないな。駅前再開発は関係するだろうけど。

あと、マンションの転売価格が日本円で2割高だとしても、ドルでも元でもだいたい2割減なのよ。
8480: 通りがかりさん 
[2024-05-03 17:34:22]
無期延期と中止の違いもわからないのは相手にしない方がいいよ。
トンネル工事80%で中止になると思っているめでたい人もいるんだからびっくり仰天!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる