大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 10:41:50
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口まで)
総戸数: 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

8107: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-21 11:22:16]
成城石井北海道1号店こないですかねー
8108: 坪単価比較中さん 
[2024-02-21 11:27:26]
>>8107
流通網の関係で成城石井は無理なようです。
8109: 匿名さん 
[2024-02-21 11:55:45]
札幌はテナントが入らないんだよ。
大きな建物作るのは好きで、人もそれなりに集まるが、売上が出ない。

ココノススキノも上の方は空きスペースが目立ち、モユクは一部閉店始まったし、イケウチゲート3Fは閉店セールやってたなぁ。

大通・ススキノでそんな状態だから、元々人流の少ない駅北口は厳しいだろうね。
8110: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-21 12:14:54]
>>8109 匿名さん
え、モユク内のどこが閉店するんですか!?
これはさすがにびっくりです!
8111: 通りがかりさん 
[2024-02-21 15:21:36]
モユクはもっとカフェスペース増やさなきゃダメだよ。一番集客できんのに、なにやってんだろうね。
8112: 匿名さん 
[2024-02-21 18:18:55]
LUSHの場所は路面店でカフェにピッタリなのに。
1Fスイーツはもう閉店したね。
暗くなって雰囲気わるい。

ここは、夜外から見ると明るいけど、中は空っぽ。
あの電気代や維持費は、回り回ってマンション住人が負担するのか?
8113: 匿名さん 
[2024-02-21 18:31:25]
ピラティスジムどうなったんだ?
プロデュース会社のWellness X Asiaのサイト見ても何にも書いてない。リアルエコノミーの勇み足だったんかな。
8114: 周辺住民さん 
[2024-02-21 19:50:52]
>>8109 匿名さん

モユク内の一部閉店ってこれかな?

MONSTAR design. AND POP UP SHOP 円山ジェラート茶屋
ポップアップ期間終了のお知らせ
https://maruyama-gelato.com/

>2023年7月よりmoyuk SAPPORO内にて展開しておりました
>『MONSTAR design. AND POP UP SHOP 円山ジェラート茶屋』は
>ポップアップ期間終了に伴い、2024年1月31日(水)をもちまして
>閉店いたしました。

「ポップアップ期間終了」とあるから、最初から閉店は決まっていたようだ
8115: eマンションさん 
[2024-02-21 20:04:17]
なんだ、ポップアップかぁ。
ポップアップって本来そういうものですもんね。期間限定のが終了してもまた新しいのができるんじゃないですかね。
8116: 匿名さん 
[2024-02-22 05:34:29]
次はソフトクリーム屋さんでは?エスタの上にあったやつ。
8117: 匿名さん 
[2024-02-22 06:48:11]
モユクはもういいよ。
ONEのテナント情報は無いのか。
北海道最高層最大規模の複合ビルなのにメディアの扱いも小さい。
ココノやモユクと大違いだな。
8118: 匿名さん 
[2024-02-22 08:31:42]
ここは繁華街立地ではないので入るテナントも限られては来るでしょう。
周辺の通行量を考えるとカフェ系は難しそうです。アッパーミドルクラス対象のフィットネスジムは良い選択だったと思うんですが、音沙汰ないですね。
8119: ちんたい 
[2024-02-22 13:36:23]
地権者以外で、ここ買った人、実需で住む人はどれくらいかな?
8120: マンション検討中さん 
[2024-02-22 20:05:06]
モユクもココノも覗いてきたけど代わり映えしなかったなあ
ここは人の流れという意味ではこの2つに劣るから、あまり期待できそうにないなあ
8121: 匿名さん 
[2024-02-22 21:10:26]
そもそもこの立地は地下街やすすきの交差点みたいに回遊する人が通る場所じゃないから、ぶらっと入ってくれる客を期待するような店はNG。隣の合同庁舎の昼飯需要を狙った飲食店……というのもパイが小さすぎるか。
8122: 匿名さん 
[2024-02-22 21:39:48]
北口のランドマークを謳うなら人の流れをここへ呼び込むような集客力のある有名カフェや有名飲食店、ここでしか買えない道産ショップなどを誘致して、センス良くまとめないといけない。
でも、そんな力もノウハウも無い模様。

2、3年すると、無名の百均、金券ショップ、低額理髪店、ゲーセン、カラオケスナックが出来て、穴ボコだらけのマンション入り口が妙に馴染むかも 笑
8123: マンション検討中さん 
[2024-02-22 21:49:54]
数十年札幌に住んでいて、「駅裏」に行くのは
数年に一度、札幌駅地下駐車場に車を停めるときだけ。
しかも素通り。
8124: 坪単価比較中さん 
[2024-02-22 22:23:37]
>>8123 マンション検討中さん
この10年で駅裏に行ったのは札幌法務局の一度きりかな。
線路、河川、大きな通り等があると心理的境界線になっちゃうから余計行きにくく
感じる。
8125: 坪単価比較中さん 
[2024-02-22 22:29:28]
>>8121 匿名さん
昔統計データしらべたことあるが
ススキノ夜間の通行人口は歌舞伎町より多かったくらいで真夜中に関しては日本一二を争う通行量なんだよね。
8126: 匿名さん 
[2024-02-22 22:35:01]
SUUMOに46階が共益費込み60万円で出たけど、これってもしかして少し前に100万円だった部屋?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる