千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 34
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-22 11:29:17
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545563/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト)(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-04-06 11:26:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 34

651: 匿名さん 
[2015-06-23 15:37:43]
使えるのはどこですか?
652: 匿名さん 
[2015-06-23 16:02:39]
>651

ここに載ってますよ。
http://www.inzai.or.jp/img/syouhinken/tenpo.pdf
653: 匿名さん 
[2015-06-23 20:14:17]
>644
印西市「住みよさランキング2015」
http://toyokeizai.net/articles/-/74144?page=2
654: ご近所さん 
[2015-06-23 20:31:51]
ランドローム、昔は良かったけど、相対的に良くなくなった。日系ビジネスに絶賛されたころが懐かしい。惣菜は30年前のコンビニレベル、ですな。いずれ、マルエイと同じ運命?
655: 匿名さん 
[2015-06-23 20:40:40]
プレミアム付き商品券、結構使えるかもしれない。スーパーもオーケーだし。
中小は和作が入っているから食事にいってもいいし。
656: ご近所さん 
[2015-06-23 21:12:40]
私が住んでる近くの店舗が無い!
657: 匿名さん 
[2015-06-23 21:38:38]
クリーンセンター?の悪臭が小倉台だけで発生。
明らかにおかしいですね。
658: 匿名さん 
[2015-06-23 21:40:09]
小倉台ですが臭くありません
659: 匿名さん 
[2015-06-23 21:48:20]
どこかの自治体のプレミアム商品券のインタビューで、ベビーバギーを買いたいから商品券買うという
答えがあった。1万円で1万3000円分だからバギーの値段相当の商品券買うということで
賢いと思いました。自分は例えば中小の3000円分で和作で家族で食事したらあと1000円くらい
足すだけでいいのかなと思いました。ということは、外食1回分弱が得なのかな。
まあ、お遊びで買ってみようかな。ビッグハウスでもジャパンミートでもベイシアでも使えるから
無駄にはならないかな。
660: 匿名さん 
[2015-06-23 21:48:41]
特定の人が臭いといってるだけですからクリーンセンターのせいではありませんね。
661: ご近所さん 
[2015-06-23 21:56:42]
豚鳥牛臭か、有機肥料の芳香でしょう。
662: 匿名さん 
[2015-06-23 21:59:30]
中小券3000円分がお得みたいだからそれをどういう風に使うかでお得感が違うのでしょうね。
中央は桜台のセブンイレブンがはいっているから、コンビニ3000円分のチケットもらったということかな。
663: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-06-24 13:26:12]
きくや書店、リニューアルで広くなったね。週刊誌の陳列がなくなったのは立ち読み防止策かな? レジで注文した人だけ渡す仕組みでしょうか。コンビニもラップで包んである店が増えたね。モラルのない中国人のような日本人が増えてきたから仕方ないですね。
664: 匿名さん 
[2015-06-24 14:04:09]
>663
貴方の様な日本人が増えてきた事が嘆かわしい
665: 匿名さん 
[2015-06-24 17:31:56]
今はニュータウンにいるような中国人の人は
日本人よりはるかに裕福ですからマナーも良いですよ。
666: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-06-24 18:48:02]
香港人と台湾人はマナーがいいね。
667: 匿名さん 
[2015-06-24 18:52:01]
>>665
裕福だからマナーが良くなるわけではない。
私は仕事の都合でしばらく中国で暮らした経験があるが、裕福でも日本人から見ればマナーは悪かった。
中国には日本人が良しとするマナーというものがそもそも存在感しないわけだから、仕方がないこと。知らないことを出来る訳がない。
668: 匿名さん 
[2015-06-24 21:10:19]
あ~あ
669: 匿名さん 
[2015-06-24 21:34:46]
もう人口増はいいよ。商業施設も十分。
賑やかな繁華街に住みたいなら、常磐線沿線や総武線沿線へどうぞ、といいたい。広々して、自然豊かな住環境が良くてここに引っ越してきたので。
こういう人いません?
670: 匿名さん 
[2015-06-24 21:46:03]
クリーンセンターから悪臭がするなどとウソをつく人はどういうつもりなんだろう。
他の人は全く臭いを感じないといってるのに。
671: 匿名さん 
[2015-06-24 23:17:50]
>669
それは初期のバブル入居組がずっと思って願ってきたことです。便利にならなくて良い、人口が増えなくてよい、のんびり暮らしたいと
672: ご近所さん 
[2015-06-25 06:10:14]
バブル入居ですが、常磐総武線は取手や千葉の先じゃないと手頃な物件なく、ここにたどり着きました。駅前のコスモス畑は一見良いですが、広大な空地は空虚そのものです。バーとかスナックとか大衆酒場とか駅前必須科目ができることを待ちのぞんてます。
673: 匿名さん 
[2015-06-25 07:56:03]
ふ~ん、バブル入居と言っても戸建てのあそこらへんはね。。。。
674: 匿名さん 
[2015-06-25 07:59:00]
本当の意味でのバブル入居はそのコスモス畑が開発されて以降
675: 匿名さん 
[2015-06-25 09:43:07]
この前、ニュータウン内のとある大型スーパーで腐ったゴボウを掴まされた(買ってしまった)。
平日と休日の集客落差がより一層激しくなったからかな?
チラシ競争に負けたからかな?

またスーパーができるというから、こんなものを平気で売る店が今後増えてきそう。
676: 匿名さん 
[2015-06-25 10:33:21]
そういうときは店に電話すれば慌てて新しいの持ってくるから
677: 匿名さん 
[2015-06-25 10:42:24]
672、駅前の秋桜畑?
昔の中央駅前のこと?
今は小倉台というバブルマンションだけど?
イオンモールもあるし。
今はないよ。
牧の原はバブル時はマンションだけだよ。
いつのこと言ってるの?バーやスナックはないけれど大衆酒場はあるよ
678: ご近所さん 
[2015-06-25 23:21:46]
大衆酒場の何たるかを知らぬ中高年がいたとは、驚き。ここには、普通の居酒屋しかない。
679: ご近所さん 
[2015-06-25 23:28:54]
腐ったゴボう位で人は死なん。ゴキブリの出る飲食店でも死なない。大騒ぎするバカのせいで規制強化されたらたまらん。食中毒で亡くなる方よりスピード違反による事故で亡くなる方は一万倍多い
680: 匿名さん 
[2015-06-26 10:53:06]
数値だけの計算ではじき出された「住みよさ」ランキング1位の住人です。ピンときません。ただ、住みたい街ランキングと勘違いする住民の方、たくさんいます。住みたい街1位だったら、売れない家、売れない住宅地がこんなにあるわけがない。
https://www.facebook.com/masako.tsubuku
681: 匿名さん 
[2015-06-26 11:30:41]
住人がこんなこと、いう筈なしwww
なにしろ市役所調べ住民満足度80%の街だから。
682: 匿名さん 
[2015-06-26 11:48:54]
あの住みたい街ではないというフレーズ、いつものネガの常套句だよね。
今まで東洋経済のランキングが発表されると何度も繰り返されてきた。
もう4連覇ともなると、住民はフーンというくらいの反応だよね。たしかに住民にとって、住みやすいことは確かだし満足している。
だけど、日本一となると他の街がどんなに住みにくいのかと考えてしまう。
683: ご近所さん 
[2015-06-26 13:03:00]
1人当たり公園面積、道路延長、小売面積が断トツ故の1位。電車賃、タクシー代、百貨店までの距離、あたりが入ると東京圏まん中まで落ちる。
684: 匿名さん 
[2015-06-26 13:31:01]
計画の頓挫によって人口が少ないことが有利に働いている。
住民にとっては結果オーライということね。
変な感じだけど、今後も住みたい街と思われないほうが住みやすさランクを維持しやすい。
685: 匿名さん 
[2015-06-26 14:00:52]
あまり一年間に数度しかいかないデパートまでの距離が遠くてもいいかな。
それより、風情をこらした公園がたくさんある
ほうが嬉しい。印西の公園はどこもすごく綺麗。
そこでピクニックしたり、バーベキューしたりするのはとっても幸せ。
あと北総線って高いという面ばかり強調されるけど
都心にでるには楽で便利。
ずっと行き帰り座って行かれるなんてなんて贅沢か。勿論昼間、4時台の電車だけれど
686: ご近所さん 
[2015-06-26 19:39:22]
>>685
まさに、そこがいいところ。
687: 匿名さん 
[2015-06-26 22:26:25]
滝田県議は印西に処分場を誘致したいのか?
科学的に大丈夫だと繰り返していますが。
688: 匿名さん 
[2015-06-26 22:50:31]
そういうつもりではないようですよ。
689: 匿名さん 
[2015-06-26 23:00:44]
持論なのよね。別に印西市に誘致したいわけではないんじゃない。
690: 匿名さん 
[2015-06-27 05:53:02]
滝田さんは千葉市のことを責めているけど、印西にという話になったら断らないのだろうね。
691: 匿名さん 
[2015-06-27 07:27:17]
たら、ればやめれ。印西市は1度引き受けた。
2度めはない
692: 匿名さん 
[2015-06-27 15:28:29]
千葉市への設置が頓挫した場合、栄町への設置の可能性はゼロではないと思う。
北千葉道路早期全線開通とのセットで。
選出県議も自民党じゃないし、栄町も財政状況は良くないし。
693: 匿名さん 
[2015-06-27 19:10:52]
県営鉄道を本八幡から延伸させる案を復活させて処分場を受け入れればいい。
別に鉄道でなくても処分場なんて超超超迷惑施設で受け入れ自治体が無いんだからかなりの無理を言って困らせるぐらいで釣りあうと思う。これについてはそれぐらい傲慢な態度で臨み、上から目線で分捕れる分は全て取ってきていい問題です。
696: 匿名さん 
[2015-06-28 00:39:53]
また、政治家ネタ
一部の人間だと思うけど
懲りない面々だこと
メダカどもだな
697: 匿名さん 
[2015-06-28 09:16:42]
687だけだよ
698: 匿名さん 
[2015-06-28 09:19:25]
なぜだかわらんが、一人の人間が県議をネガしたいんだろ
699: 匿名さん 
[2015-06-28 09:31:31]
何回指摘されても特定の市議のブログをPRする人や特定の議員を批判する人が絶えない。
いっその事ここだけは何でもアリのスレにしたらいいんじゃないの、と思ったりする。
700: 匿名さん 
[2015-06-28 09:52:04]
そう思うなら、他でそんなスレ作れよ。
ここはそんな場ではない。
議員をネガすることも擁護することもお門違いの
レスじゃ無いか?
しかし、湧いてくるんだよなぞろぞろと。
虫のように。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる