東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. 契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ソルティーキャット [更新日時] 2015-04-17 20:12:23
 

契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7
スタートです。

いよいよ、入居開始!
何卒、皆様、宜しくお願いします。


前スレ Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556895/res/1-2000/

所在地:
東京都江東区有明1-5-2(住居表示)

交通:
ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※道路完成時以降、徒歩8分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

総戸数:
600戸 保育所1区画

管理会社:
住友不動産建物サービス株式会社

施工:
三井住友建設株式会社

売主:
東京建物株式会社 住友不動産株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2015-03-27 06:23:26

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7

901: マンション住民さん 
[2015-04-15 18:32:54]
エレベーターネタがとてもためになる日であった。
ダブルクリックキャンセルと交通計算。
いろいろすごいなBAC。
902: 入居済みさん 
[2015-04-15 18:45:10]
一階のエレベーターホールは
いま養生あるけど石っぽい張りが豪華です!
早く取れるといいですね。
あとエレベーターサイズですが全然問題ないね。
ちょうどいいと思うよ。
903: 入居済みさん 
[2015-04-15 19:00:45]
エレベーター内に養生してる壁紙に「しらたま」って子供の字で落書きしてあった。
お子さんには、養生が取れた後のイタズラは絶対止めるよう、各家庭でしっかり躾けてほしいところ。
勿論今でもしないにこしたことは無いが。
904: マンション住民さん 
[2015-04-15 20:10:12]
監視カメラあるし
子供のイラズラは親に大きな責任ともなうね
一基 何千万もするエレベーターの損害額はビックリする。
905: 入居済みさん 
[2015-04-15 21:54:34]
通勤の帰りに
一階のテラス公園のライトアップがとても綺麗なのでふらっと立ち寄った。
ぐるっと一周してみた。
1日の会社の疲れが消し飛んだよ。
いい感じのライトアップですなぁ。
906: 住民さんC 
[2015-04-15 21:57:23]
自分は内廊下ってやっぱりいいと思った。
雰囲気がよく落ち着く。
ホテルライクってこの事だね。
907: 入居済みさん 
[2015-04-15 22:03:59]
車の入出でどっち入れたかわからなくなるのがどうしようと思う。
908: 入居済みさん 
[2015-04-15 22:49:46]
通勤が楽チンすぎて怖い
ゆりかもめ、朝座れる、帰りも座れる
乗って10数分で到着~。
今までの地獄ラッシュを考えると、こんなに楽でいいんだろうか~
909: 入居済みさん 
[2015-04-15 22:57:19]
>>908
ゆりかもめの快適さは最高ですよー
景色眺めながらー
海は良いなぁー
空は青い。世界の車掌からでやってほしいよ。
910: 入居済みさん 
[2015-04-15 22:59:39]
共有部はオーナー皆さんの共有財産です。
大切にしていきましょうね。
911: マンション住民さん 
[2015-04-15 23:32:11]
>>906
ベランダみたいにペットが糞をしちゃうと大変なことになるので気をつけていきましょ。
経験上新しいうちは良いんだけど古くなると辛い。空気が篭るから匂いも気を付けないとね。
912: 入居済みさん 
[2015-04-16 05:13:46]
内廊下の快適さには住んでみて初めてわかったね。
照明の雰囲気がとても演出されている。
すごいと思ったのは、気圧を調整して、
換気能力が高い事だ。
空気が常に流れている。
内廊下なのにまるで外廊下のような風を感じる。

家の玄関を出た瞬間、新鮮な空気でまるで、
清々しい外に出たみたいだ。
913: マンション住民さん 
[2015-04-16 05:30:40]
>>912
そうそう内廊下の雰囲気が素晴らしいのは言うまでもないけど、内廊下を汚さない工夫がディスポーザーなんだよ。
各家庭内で生ゴミ処理をして、ゴミ置場までのアプローチを汚さない工夫がそこにある。
又、生ゴミを早期に処理できるので臭気もない。よく考えてあるよな。
914: 入居済みさん 
[2015-04-16 05:36:15]
なるほどー。
そう言えば各フロアごとにゴミ収集場がありますが
すごく良いと思ったのは内廊下からゴミ収集場まで
ドアが二重になっていったんホールを還して行く事だね。
ゴミ収集場と内廊下が一枚の扉ではないから
匂いもなく。
ホールライクな内廊下にゴミ収集場とかのドアがない。
さすが演出されてるな。
915: マンション住民さん 
[2015-04-16 05:42:18]
各フロアのゴミ置場へ行く時
階段室の前室からなの臭気対策だな。
内廊下の気圧差を用いた換気方法を阻害しない方法がとられている。
内廊下の臭気関係の対策が取られていないマンションに住んでた者からすると、内廊下と臭気で結びつけるんだろうな。
916: マンション住民さん 
[2015-04-16 05:50:05]
なんかベタ褒めしてるヤツ自演過ぎてもう気持ち悪い域になってるんですけど......

逆に怪しいから辞めて欲しいです。
住んで良かったなと思いますが少なからずこうだったら良いなとかはありますからねぇ
917: マンション住民さん 
[2015-04-16 06:04:06]
そうそう
なるほどー
確かに
って言うヤツは要注意ですね。
918: 入居済みさん 
[2015-04-16 06:10:01]
>>915
なるほどですなぁ。
ゴミ置場までドア二枚にはそんな理由が。。
ちょっと手間とか思っちゃいかんね(笑
919: マンション住民さん 
[2015-04-16 06:14:56]
避難の階段一度降りてみようかな。
登るの大変だけど、降りるのは良いよね。
そう言えば一階のどこに出るかもわからんし(笑)
920: 入居済みさん 
[2015-04-16 06:18:23]
>>919
そうそう。どこへ行く階段なのか?
避難階段っていうくらいだから安全な場所に出るんだろうね。
921: 住民さんA 
[2015-04-16 06:22:49]
そうそう、1階から33階まで階段で上がった人いるかな
かなり足ヤバイかもね ^_^
運動にはなる。
922: マンション住民さん 
[2015-04-16 06:34:25]
確かに1階から33階へ階段はかなり膝がヤバヤバと予想
どのくらいかかるかね。
ゆっくりワンフロア2分でも1時間以上か。
923: マンション住民さん 
[2015-04-16 06:40:33]
皆さん一度避難階段は降りてみようよ
いざとなったら大事だし
924: 住民さんA 
[2015-04-16 06:46:34]
>>923
体調が良い時チャレンジする、、、
虚弱体質でゴホゴホ、、、
925: マンション住民さん 
[2015-04-16 06:59:41]
ここ、おっさんばっかなの?
33Fセラピールーム利用した人いる?
どんな感じなのか気になる、、、
926: 入居済みさん 
[2015-04-16 07:28:28]
避難経路は大事だよね~。
家族で自主的避難訓練しましょう!
927: マンション住民さん 
[2015-04-16 08:55:32]
確かに避難訓練大事ですな

そういえばブリリア防災セットまだ開けてない。
チェックしてみましょうかね
928: 入居済みさん 
[2015-04-16 12:48:44]
>>927
期限あるもの気にしておかないと
929: とん 
[2015-04-16 12:55:21]
にぎわいロードは、いつ完成するのでしょうか。
930: 入居済みさん 
[2015-04-16 13:53:00]
>>929
28年度末に延期になったようですね。
これ以上延びるないといいなあ・・・
28年度末に延期になったようですね。これ...
931: 入居済みさん 
[2015-04-16 13:55:11]
延びるないと、ではなく
延びないと、と打ちたかった。
932: 入居済みさん 
[2015-04-16 17:32:06]
916氏に同感です。
BACを心から愛しているのでしょうが、
ここでの異様なベタ褒め?の連発は逆効果な気も。
933: 匿名 
[2015-04-16 18:22:04]
930みたいなのが本当の良い投稿

独り自演で褒めちぎるのは恥ずかしい投稿
934: 住民さんA 
[2015-04-16 18:55:04]
メイン玄関入って美しい白い木って名前あるの?
935: 入居済みさん 
[2015-04-16 19:00:34]
>>934
そうそう名前あっても良いね。白木。
メインエントランスのイスとテーブルも真っ白でセンスあるよねー。
936: 入居済みさん 
[2015-04-16 19:49:18]
>>934
あれ木なの?(笑)
ヒラヒラは短冊みたいだけど。

まだ先だけどクリスマスツリーにするのもいい。
937: マンション住民さん 
[2015-04-16 19:58:00]
あれヒラヒラ綺麗だからジーっと見てたいけど
コンシェルさんの目が気になるので
あまり立ち止まれない。
938: マンション住民さん 
[2015-04-16 20:08:05]
>>930
今の工事ペースだと道の完成自体は早まりそうですね。
有明協議会の動向が鍵になると思われますが、歩行者利用なら前倒しで開通もあるんじゃないかなー?
939: 匿名 
[2015-04-16 20:13:48]
賑わい前倒しして欲しいな
歩く距離が短くなるだけじゃなく、
今の道デコボコして雨の日水溜りが酷い
940: マンション住民さん 
[2015-04-16 20:44:30]
>>935
やっぱ白木でいいんじゃ。

白木のエントランス出て、前面道路のプライベートストリートが何気に気に入ってます。

マーレ スカイ方向の道は
現時点で開通しても学校予定地やオリンピック用地の更地との境が仕切られてなく
見切り発射して歩行可能にしまっては治安的にも悪い。

前倒しして未完成な物を世に出すほど
社会的な影響が大きいし。
特にBACの公園と接道してあるので
人の流れが制御させる作りが完成してからの方が良い。

ゆっくりきちんと完成してから開通してほしいな。
941: 入居済みさん 
[2015-04-16 20:49:57]
>>940
道が完成するだけでなく
それに付随する物もうまく仕切られないと
ヤバイ状態になるな。
まだまだ開通させない方が良い。

運河までのあんだけの土地解放とBAC公園への流出制御が必要。
おそらく後一年か。
942: マンション住民さん 
[2015-04-16 20:55:11]
>>941
マーレさんもスカイさんも
あの道が開通してしまうと
それぞれのプライベート公園が
割と第三者の流入するからね。
BACも同様。
前倒し歩行者解放なんかしたら大変な事起こるね。
943: 匿名 
[2015-04-16 21:02:16]
駅から近いマンションの人は良いなあ
投稿に余裕が感じられる
BACは遠いから賑わいロードの開通が待ち遠しい
944: 入居済みさん 
[2015-04-16 21:02:56]
開通したら駅や豊洲方面行くのに
多少は良いかもだけど
まぁ、現時点では大きなメリットも少ないか。
文化堂行くのも若干、近いか。

でも、今、開通させちゃだめでしょ。
もっと道路の付属物造り込まないと、
広大な土地が無法地帯になっちゃう。
945: マンション住民さん 
[2015-04-16 21:07:07]
確かにプライベート感をもうちょっと味わてから
解放道路になるのも良いなぁ。
じっくり何年も待ちましょう。
大人の余裕(笑)
946: 住民さんE 
[2015-04-16 21:10:17]
道路は便利でもあるけど
交通においてとても危険な物でもあるんですよ。
じっくりじっくり何年もかかっていいから安全になってから開通してほしいよ。

急がなくていいから。
947: マンション住民さん 
[2015-04-16 21:19:00]
>>945
この前は送迎バスあえて乗らないで国際展示場駅まで歩いた。
全然駅まで近いし早い。清々しい朝を感じるひと時。

通勤も楽しいなブリリア有明シティタワー。
948: マンション住民さん 
[2015-04-16 21:54:35]
>>947
何分ですか?
949: 入居済みさん 
[2015-04-16 22:28:04]
私の足で20分もあれば着くよ
ホームまでだともう少し掛かるけど歩けない距離じゃない
950: 入居済みさん 
[2015-04-16 23:07:27]
歩けない距離じゃないけど、近くはない
951: 入居済みさん 
[2015-04-16 23:09:59]
おっかしいな~
たしか東建の営業さんマンションの入居に合わせてニギワイロードも完成するって言ってたよ
あと1年も待たされるの?
DYと文化堂へ行く途中の歩道が継ぎ接ぎだらけで危ない
凸凹してて特にベビカーはかなりシンドイのよね
952: 入居済みさん 
[2015-04-17 00:20:11]
>>938
江東区のhpに、
歩行者道路が完成しても自動車道と周辺整備が完了するまでは歩行者の安全が確保できない為、解放しないと記載がありました。
953: 入居済みさん 
[2015-04-17 00:24:58]
にぎわいロード歩行者道路についての江東区の回答
http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=8002
2012年時点での回答なので、
現在の方式はわかりませんが。
954: 入居済みさん 
[2015-04-17 02:58:07]
国際展示場駅まで最短で歩いてみるにはコツが入る。
ポイントはBACを出て最初の信号
スカイとマーレの間の信号でそこを渡って
テニスの森のクラブハウス脇の駐車場から入り
裏ルートで行く事だね。芝生を最短で突っ切ると
驚くほどコロニアルブリッジが近くなる。10分かかるかかからないかで駅だね。
緑を抜けていく清々しい朝から
駅までの体感的時間は二〜三分に感じる。
955: 住民さんC 
[2015-04-17 04:50:05]
>>954
そうそう、テニスの森内の通路ではなく、
突っ切る方法とれば、
国際展示場駅まで10分程度かな。自分の足では8分か。
コロニアルブリッジも階段とエレベーターで1分違う。
956: 住民さんC 
[2015-04-17 04:51:50]
みんな、やっぱり最短ルート模索してるんだね(
笑)
自分は最短を見つけたから
送迎バス乗らなくなった。
957: マンション住民さん 
[2015-04-17 06:05:15]
嘘つけよ......
身長5mぐらいあるんですかいな

毎日毎日辞めてくれ
958: マンション住民さん 
[2015-04-17 06:20:10]
全てを無視し直線距離で950mちょい、家から出て10分で行くのは絶対無理

嘘だけは辞めた方が良いよ
全てを無視し直線距離で950mちょい、家...
959: マンション住民さん 
[2015-04-17 06:35:42]
>>958さん

国際展示場だって言っているのに、何故正面駅からの検索をされているのでしょうか。
私も早歩きで約10分で着きます。

嘘だの仰る前に、ご自身の足で確かめたら如何でしょうか。
960: 入居済みさん 
[2015-04-17 06:57:14]
これはスカイとマーレの間を通った時点で遠回り(笑)
961: 入居済みさん 
[2015-04-17 06:58:24]
着かなかったから言ってんだよアホか
962: 入居済みさん 
[2015-04-17 06:58:50]
さすがに10分は無理w
10分じゃBMAくらいまで
昨日から思ってたけど、この人実際に住んでないな
ネガの新手法か在庫抱えた転売屋か、惨めなこった
963: マンション住民さん 
[2015-04-17 07:03:51]
あ、間違ったw
どっちにしろ無理だよ
あ、間違ったwどっちにしろ無理だよ
964: マンション住民さん 
[2015-04-17 07:08:31]
ここに書き込む人たちって、間違いが多いですね。
とくに必要以上のポジの人。

コロニアルブリッジ
正面駅

情弱?
965: 入居済みさん 
[2015-04-17 07:09:09]
橋のエレベーターだけで待ちも入れて最速で2分は掛かる。
マンションのエレベーターと違って動作もドアが閉まるのも遅い。
966: マンション住民さん 
[2015-04-17 07:15:47]
俺は初めて間違ったからな!w

だが結果間違った事は言ってない
967: マンション住民さん 
[2015-04-17 07:21:04]
もし清々しくて駅まで2、3分に感じたなら薬物やってるレベル
968: 入居済みさん 
[2015-04-17 07:46:41]
そもそも、そんなに近いなら販売時からシャトル売りにしないし(笑)
969: マンション住民さん 
[2015-04-17 08:08:34]
確かにテニスの森公園を斜めに突っ切ると最速だよー。
駐車場から入るのがポイント。
このルートは公道を通らない点があるから
販売時公表出来ないけど
確かに10分程度で着くよ。
まだ知らない住人さんもいるようだね。
試してねー。
緑に触れ時を忘れ体感2〜3分で気持ちい通勤を。。。
970: 入居済みさん 
[2015-04-17 08:19:21]
>>969
そうそう、芝生を斜め突っ切るので2分短縮するね。
都会で芝生を歩くって贅沢だよ。
通勤なのに素足で走りたい気分になる。
最速通勤の人達は
心踊る思いから、若干、ステップしながら早歩きなんだと思うよ。
いつも陰気心ない人間はドロドロで遅足なんだろうね。
幸せ逃げちゃうね。
971: 入居済みさん 
[2015-04-17 08:23:50]
公園では緑が風で伴奏。鳥が歌うのを聴きながら通ると、
確かに時を忘れますよ。

こんな爽やかな通勤なかなかないよ。

都会なのに緑が多い有明に引っ越して良かった。
972: 入居済みさん 
[2015-04-17 08:34:03]
駅まで時間かかるとか気合いが足らん人間は33階ジムでも行って鍛え直してこい!

傾斜3%7.0KMで先ずは20分設定だ。

1ヶ月で40分余裕になる。
3ヶ月で60分余裕になる。
973: マンション住民さん 
[2015-04-17 08:40:00]
最短ルートのキーポイント文化堂前信号機はへそ曲がりなのでちょっと注意です。
待ち表示メーターが残り4つくらいからいきなり青に変わったり残り1つから妙に待たされることもあります。法則性が掴めません(笑)
974: 入居済みさん 
[2015-04-17 08:42:34]
言い忘れたジムではこまめに給水してね。
あとクールダウンボタンでゆっくり終えてね。

軟弱さんだから
上で発作で死なれても困るし。
975: 入居済みさん 
[2015-04-17 08:46:21]
実際に試してみました。
天気が良くて清々しい幸せな気持ちになれました,
やってみて良かったです。
ただ時間はエレベーターと信号待ちがあり
途中走りましたが、16分程かかりました。
でも、心地よい
実際に試してみました。天気が良くて清々し...
976: 入居済みさん 
[2015-04-17 08:49:27]
木陰のベンチも気持ち良さそうです。
木陰のベンチも気持ち良さそうです。
977: マンション住民さん 
[2015-04-17 08:55:08]
>>976
そこ通ると2分ロスだよ。
駐車場から森をかき分け芝生へ横断。
信号とエレベーターで4分マイナスで
駅まで10分!

いっそ全部走ったら5〜6分じゃないか!
978: マンション住民さん 
[2015-04-17 09:01:29]
>>975
なんて素晴らしい通勤なんだろうか。

自分も緑と触れ合う通勤を始めたら
シャトルバス乗らなくなった。
979: 入居済みさん 
[2015-04-17 09:06:27]
>>973
自分も思った法則のない信号。

有明はハイレベルな人が多い街だから
通勤時に信号変えられる人が居るのかもしれない。
980: 入居済みさん 
[2015-04-17 09:07:45]
>>977
駐車場から入っていきましたよ
10分はどう走っても無理ですよ。。
981: 住民さんE 
[2015-04-17 09:24:37]
>>977 ありがとうございます。10分程度で行けました。
982: マンション住民さん 
[2015-04-17 09:38:19]
信号が赤から急に青に変わるのは夜の時間帯でしょうか。
だとしたら、歩行者通行ボタン押さないと青にならないので、それが原因かと思われます。
夜の時間帯でボタンを押すと、赤のメーターMAXから急に青に変わります。
メーター1から待たされるのは経験がないので、わからないですが…
983: マンション住民さん 
[2015-04-17 09:44:22]
>>961さん

連投失礼致します。
「アホ」と、親切な情報を理解をしようとしないであしらわれる方はショートカットせずに、是非シャトルバスか都バスを待たれるか、遠回りして向かって頂ければと思います。
984: 入居済みさん 
[2015-04-17 10:06:21]
ショートカットで900m程度だから
早歩きで信号タイミング良ければ
やっぱ10分程度じゃないの。
ショートカットで900m程度だから早歩き...
985: 住民さんC 
[2015-04-17 10:22:22]
25年くらい前ですが私は高校3年間競歩部で全国大会で入賞経験もありましたが、試しに駅までストップウォッチで測ってみましたが、りんかい線の改札まで7分22秒でした。練習して7分切れるように頑張ります^-^
986: 入居済みさん [女性 20代] 
[2015-04-17 10:35:22]
カウント開始地点が、自宅玄関からなのかエントランス出た時点なのか、
到着地点もロータリーなのか改札抜けた時点で到着なのか。
それにプラスして、信号待ちとエレベーターもフルで計算に入れるかどうで少なくとも5分から10分程度は誤差が出ますよね。

勿論歩幅差やヒールの有無も大きく影響しますが、絶対無理派と10分で行けた方には、この辺の擦れ違いもあるんじゃないかと。

ちなみに私は身長157cm、エントランスからの信号待ち等計算に入れなければ、心に余裕のない早歩きで12分程度。
自宅玄関からカウント、信号とエレベータ待ちをフルで計算に入れると早歩きでも20分程度なので、どっちの意見もよく頷ける感じです。
987: 入居済みさん 
[2015-04-17 11:09:10]
清々しい朝を感じて森を通るルートは時を忘れるほど素晴らしい話をした人が。。。

薬物やってるんだろう!とけなす人が信じられない。
988: 入居済みさん 
[2015-04-17 11:21:27]
>>987
他人を「アホ」と言動する人物と同一でしょう。
スルーが一番です。
989: 入居済みさん 
[2015-04-17 11:24:00]
>>985
自分はまだ国際展示場駅まで10分程度ですが
頑張ります。
990: 入居済みさん 
[2015-04-17 11:44:40]
>>987
それどちらも同じ人物です。
褒めたり貶したりを独りでやってるものと思います。
たぶん10分で行けると言ってる人は住人ではないでしょう。
地図のショートカットと現実の道とは違います。
争いを助長したい人がいるようです。
それどちらも同じ人物です。褒めたり貶した...
991: 匿名 
[2015-04-17 11:58:31]
ブリリアマーレの公式表示で国際展示場駅まで徒歩8分となってる
その前提で984さんが貼ってくれたマップを見れば一目瞭然
一般人の通常歩行では10分て行くことは不可能
992: 契約済みさん 
[2015-04-17 12:45:39]
シェア。

有明周辺、五輪に沸くも将来像は定まらず | ワクスタ(The Work Style Studio) http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/041300002/
993: 入居済みさん 
[2015-04-17 16:51:40]
駅まで遠いじゃねーか!!!!

人を騙すのも良い加減にしろ
アホどころの話しじゃねぇよ
994: 入居済みさん 
[2015-04-17 17:02:57]
エントランスまで2、3分に感じるんだがw

清々しさ体験出来なかったーー
雨だったら体感30分
995: 入居済みさん 
[2015-04-17 17:05:52]
BAC****のベタ褒めさん、まだ懲りてないのか。
996: 契約済みさん 
[2015-04-17 17:38:46]
エレベーターもベビーカーと私達夫婦乗ったら、あと1、2人しか乗れなく待たせちゃう人が出てきたりする時があるので申し訳なく思います。

出来ればもう少し広くして欲しかったですね
997: マンション住民さん 
[2015-04-17 18:33:47]
>>987
全然素晴らしくない

田舎の人にあやまれ
998: マンション住民さん 
[2015-04-17 20:02:42]
993さん。
騙された貴方が悪いんでしょうね〜。
住民じゃないの知ってるけど、面白い僕だから、、遊んんであげた。へ、へ。
999: 入居済みさん 
[2015-04-17 20:10:11]
>>984
このルート帰り道で行ったらやっぱり10分です。
ありがとうございます。
1000: マンション住民さん 
[2015-04-17 20:11:47]
アホの坂田さん住民なのですか。いつ大阪から出てきたのですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる