東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. 契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ソルティーキャット [更新日時] 2015-04-17 20:12:23
 

契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7
スタートです。

いよいよ、入居開始!
何卒、皆様、宜しくお願いします。


前スレ Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556895/res/1-2000/

所在地:
東京都江東区有明1-5-2(住居表示)

交通:
ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※道路完成時以降、徒歩8分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

総戸数:
600戸 保育所1区画

管理会社:
住友不動産建物サービス株式会社

施工:
三井住友建設株式会社

売主:
東京建物株式会社 住友不動産株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2015-03-27 06:23:26

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7

860: 入居済みさん 
[2015-04-14 20:16:06]
ここヤバそうな住人多いな。
不安になってきた…
861: 契約済みさん 
[2015-04-14 20:22:50]
855は色々な意味で同情するわ。
862: 入居済みさん 
[2015-04-14 20:32:34]
>>855
可哀想に
863: 入居済みさん 
[2015-04-15 01:16:35]
エレベーターも来るの遅くなって来たしこれ見てこれ以上住人増えないの望みますわ。
864: マンション住民さん 
[2015-04-15 02:56:14]
確かにエレベーターの件は思う。

遅い時もそうだけど、ふぅ帰宅って時に共用に行くために18階で3〜4人乗り込まれると.....はぁ......てなる
増えないで欲しいなー

ただでさえ狭いエレベーターなのに低層のエレベーターも共用には行ける様にして欲しかった。
住んでから気付いたからもう言っても遅いが。
865: 入居済みさん 
[2015-04-15 05:23:04]
エレベーターはかなり快適ですね。
防犯上のカメラも1Fで映像が確認できますし。
エレベーター内でも背後に誰がいるのかよく分かる仕組みになってます。
エコとスピードから中型サイズだって気が付いてた?

車でいうと、ハイスピードなのはスポーツタイプ小型カーでしょ。
しかもエコドライブ。

BACのエレベーターも1F~33Fの速さはかなりなものです。全然ストレス感じない。
高速で動けるエレベーターが六機もあります。

今は引っ越しで占領されてるからね。そろそろ落ち着きますね。

ちなみにいざとなっても、自家発電で動ける
非常用エレベーターがあります。
住みだしたら位置は気が付くかもー。

自分のライフスタイルでは
まったくエレベーターと鉢合わせしませんね~。
通勤のピーク時の一瞬くらいこむかもだけど。

全く問題なし!快適なエレベーターです。
866: マンション住民さん 
[2015-04-15 05:26:04]
確かにエレベーターは高速だよ。1階ホールから33階へ行くときの高速の迫力ときたら感激だった。
初めて飛行機乗った時の感覚と同じだった。
867: マンション住民さん 
[2015-04-15 05:33:22]
865、866一緒だなww

嘘付けwwww
遅いし狭いだろ!どんだけ乗った事ないんだよ

スカイツリーとかのエレベーター乗った事あんのか?
初めて飛行機とかw そのまま飛んでけ
868: マンション住民さん 
[2015-04-15 06:00:23]
>>865-866さん

こちらに越してから、エレベーターを初めて乗られたんですね。
情報として提供しますが、上記のスカイツリー以外にも池袋サンシャインシティ、汐留カレッタ、六本木の森タワーのエレベーターも高速運転しており、こちらとはスピードが段違いです。
バレバレな自作自演に、気が付かない方はいないと思いますので、やめましょう。
869: 入居済みさん 
[2015-04-15 06:14:16]
そうですね。確かに高速なエレベーターでした。
ストレスないエレベーターが六基あるので通勤時も案じんでした。
870: マンション住民さん 
[2015-04-15 06:15:44]
>>869
そうです!BACエレベーターを初めて乗った時
スピードが段違いです。高層階へ行くにも早かった。
871: 入居済みさん 
[2015-04-15 06:18:48]
>>870
そうそう。住宅用エレベーターでは高速タイプですね。
サイズもちょうどいい。
朝、混んでるかな?っと思ったけど。意外とスムーズだったよ。
872: マンション住民さん 
[2015-04-15 06:20:22]
えっww
噛んでるし凄いねその自作自演

思わずコーヒー吹いただろw
そもそも右3機が33階に行かないって書いてるでしょうよ
873: マンション住民さん 
[2015-04-15 06:23:42]
お前の自作が高速タイプだわ
874: 住民さんA 
[2015-04-15 06:24:22]
>>865 自分はエレベーターがこんなに沢山並んでいるのにびっくりしたな。オフィスビルかと思ったよ。動きもスムーズで早い。

今は養生して見えないけど、内装も綺麗そう。そろそろとれるのかな?養生。
875: マンション住民さん 
[2015-04-15 06:28:14]
>>874
養生取れたら一階ホールとか豪華なイメージだと思う。
確か内覧会では養生なく綺麗サッパリでしたから。
876: マンション住民さん 
[2015-04-15 06:39:43]
住宅の場合は法的なサイズ規定があって
住戸数に連動して、エレベーターの数とサイズが決められてますね。
オフィスの場合はエレベーターのドア幅の規定で
広くなるから、カゴサイズが大きくなりがち。

マンションはどうしても
各階に停止して降りるとき
いっぱい乗っていたら
いちいち、ドア前の人がいったん
出なきゃいけないから
それをサイズ規定で防止してるんですね。
877: 入居済みさん 
[2015-04-15 06:44:34]
>>876 なるほどです!
仮にエレベーターが巨大でいっぱい乗れたら
人の乗り降りで階数が多いマンションでは出入り付近で支障が出るわけですね。
商業施設とマンションでは考え方が違うということか。
よく考えてあるなBACの高速エレベーター。
878: マンション住民さん 
[2015-04-15 06:45:46]
もー自作しまくるの辞めない?
マンションでももっと大きいエレベーターいっぱいあるでしょう....
何言ってるのかわからないし

何故そこまで良く見せようとするのか....
普通の事書いてるだけでしょ?
879: マンション住民さん 
[2015-04-15 06:47:33]
いっぱい乗れるということは。乗り降りで各階に停まる時間が増えるということで。
それを防止するための、エレベーターサイズ規定なんだ。
それなら、エレベーター個数を増やして、小回り利かせた方が600世帯を養うことができる。
880: マンション住民さん 
[2015-04-15 06:50:55]
みんなでエレベーターで盛り上がってる時に水を差すけど・・・

エレベーターで住人のみなさん挨拶してるよね。いいことだ。 ←結局エレベーターの話(笑)
881: 入居済みさん 
[2015-04-15 06:53:48]
>>879
わかりやすい。
ディズニーランドの小型乗り物の考え方と一緒だ。
結果大人数をさばける。
882: マンション住民さん 
[2015-04-15 06:58:08]
本当凄いなw

左3機のが負担多いだろ
多く捌きたいなら右3機も33階に行かせるべき

まー頭おかしそうだから何を言っても無駄か...

挨拶するのは良い事ですよねw
883: マンション住民さん 
[2015-04-15 07:06:11]
ディズニーランドがわかりやすい。

大きな乗り物で時間待つより
小型な乗り物が動いてる方が多くの人を短時間で楽しませている。

時間理論公式をつかっている。行列理論ってやつか。
884: 入居済みさん 
[2015-04-15 07:12:49]
幹事の引越し屋さんは丁寧でそんなことなかったけど

幹事ではない小規模引越し屋さんがエレベーターで揉めてたな。
荷物用専用エレベーターに住人乗らないでくれと追い出していた。
確かに張り紙してるけどね。乗ってしまった人追い出してたのはまずい。
丁寧な幹事との違いか。
885: 入居済みさん 
[2015-04-15 07:14:01]
ディズニーって大小じゃ無くて人気で待つ時間変わるでしょ.....
886: 入居済みさん 
[2015-04-15 07:18:26]
>>884
今月中で引っ越しシーズンも終了でしょう。
まぁ色々あるけど我慢ですよ。
887: 入居済みさん 
[2015-04-15 07:23:03]
>>886 そうだよね。我慢しますです。
幹事じゃない引越し屋さん全部じゃないけど一部そういう人がいたって話でした。
888: マンション住民さん 
[2015-04-15 07:32:21]
ディズニーの乗り物には納得しました。

ちなみにエレベーター交通計算によって
最適な負担のないサイズ・速度・数・コストが決められてるんですよ。

http://www.hbs.co.jp/products/urban/em/planning/traffic/index.html

よく考えてあるなぁ。BACの高速エレベーター。
889: 入居済みさん 
[2015-04-15 07:37:58]
何も根拠が無い貼り付け辞めて貰って良いですかね?
891: 匿名 
[2015-04-15 07:57:33]
当マンションのマイナス面の記載はとことん迫害しなきゃ気がすまない変わった方がいますね。
その方が一番見てて痛い
892: 入居済みさん 
[2015-04-15 08:00:17]
>>888
へー 交通計算にそってエレベーターの
色々な事が考えてあるのか
893: マンション住民さん 
[2015-04-15 08:24:52]
エレベーター交通計算とか勉強になりました。実際、計算はしないと思うけど(笑)

そろそろ道路の整備が終われば
正面玄関前もすっきりしますかねぇ。
894: マンション住民さん 
[2015-04-15 08:50:26]
エレベーター小ネタです。
私はデジタル表示が新しいオフィスのエレベーターと同じものでお気に入りですが、次に何階に止まるか表示されるところが地味に気に入ってます。(外側で押された階数にも対応表示?)
また、これは昔からの機能ですが間違った階数を押してしまった場合、ダブルクリックでキャンセル可能です。
895: 入居済みさん 
[2015-04-15 08:55:03]
>>894
なにー ダブルクリックだってぇ まじか。

この前 ここでウォシュレットのお尻ボタン
ダブルクリックでシャワーが踊り出すの教えてもらったくらい衝撃的だ。
896: マンション住民さん 
[2015-04-15 09:00:25]
>>894
そうですな
最新デジ表示で回数表示が嬉しい。

あと上部カメラの頭皮の髪の量も
何気にチェック出来る。

まだ!頭部大丈夫です。
897: マンション住民さん 
[2015-04-15 09:04:14]
>>896
頭皮が気になる自分に謝れ(悲笑)
898: 入居済みさん 
[2015-04-15 09:26:13]
>>897
俺は諦めてるから謝らない
899: 入居済みさん 
[2015-04-15 12:36:58]
ずいぶん朝早くから活動されている住民さんが多いんですね。
900: 高層階住民 
[2015-04-15 13:32:58]
>>899
そこ、突っ込まないであげて〜(涙)
武士の情けです〜
901: マンション住民さん 
[2015-04-15 18:32:54]
エレベーターネタがとてもためになる日であった。
ダブルクリックキャンセルと交通計算。
いろいろすごいなBAC。
902: 入居済みさん 
[2015-04-15 18:45:10]
一階のエレベーターホールは
いま養生あるけど石っぽい張りが豪華です!
早く取れるといいですね。
あとエレベーターサイズですが全然問題ないね。
ちょうどいいと思うよ。
903: 入居済みさん 
[2015-04-15 19:00:45]
エレベーター内に養生してる壁紙に「しらたま」って子供の字で落書きしてあった。
お子さんには、養生が取れた後のイタズラは絶対止めるよう、各家庭でしっかり躾けてほしいところ。
勿論今でもしないにこしたことは無いが。
904: マンション住民さん 
[2015-04-15 20:10:12]
監視カメラあるし
子供のイラズラは親に大きな責任ともなうね
一基 何千万もするエレベーターの損害額はビックリする。
905: 入居済みさん 
[2015-04-15 21:54:34]
通勤の帰りに
一階のテラス公園のライトアップがとても綺麗なのでふらっと立ち寄った。
ぐるっと一周してみた。
1日の会社の疲れが消し飛んだよ。
いい感じのライトアップですなぁ。
906: 住民さんC 
[2015-04-15 21:57:23]
自分は内廊下ってやっぱりいいと思った。
雰囲気がよく落ち着く。
ホテルライクってこの事だね。
907: 入居済みさん 
[2015-04-15 22:03:59]
車の入出でどっち入れたかわからなくなるのがどうしようと思う。
908: 入居済みさん 
[2015-04-15 22:49:46]
通勤が楽チンすぎて怖い
ゆりかもめ、朝座れる、帰りも座れる
乗って10数分で到着~。
今までの地獄ラッシュを考えると、こんなに楽でいいんだろうか~
909: 入居済みさん 
[2015-04-15 22:57:19]
>>908
ゆりかもめの快適さは最高ですよー
景色眺めながらー
海は良いなぁー
空は青い。世界の車掌からでやってほしいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる