近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-05-19 09:13:20
 削除依頼 投稿する

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスPart3です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/533260/

王子飛鳥山ザファーストタワー&レジデンス
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 「王子」駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)、東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩3分 (敷地入口)
山手線 「池袋」駅 バス18分 「王子駅前」バス停から 徒歩4分 (タワー棟入口まで・レジデンス棟入口は徒歩6分、王40系統、草64系統)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.35平米~85.28平米
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部、京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト、野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュ二ティ

資産価値相場や将来性などについても議論したいです。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】 
https://www.sumu-log.com/archives/3934

[スレ作成日時]2015-03-23 14:36:13

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part3

658: 匿名さん 
[2015-05-03 13:28:57]
急にポジ投稿ばかりになりましたね。
残りを売り切るために必死なんですね。
659: 匿名さん 
[2015-05-03 14:02:55]
>>658
特にネガすることが出尽くしたどけじゃない?

今出てる投稿はポジにも見えるけど、ただの事実
660: 匿名さん 
[2015-05-03 14:15:45]
入居まで11ケ月を残しての完売ですか。
1期で買った方は待ち遠しいでしょうね。
661: 匿名さん 
[2015-05-03 16:36:43]
かなりの倍率を覚悟しないといけないみたい。
662: 匿名さん 
[2015-05-03 21:54:12]
10倍以上のところもある
663: 匿名さん 
[2015-05-04 00:05:47]
契約者さんお疲れさまです!

マンションレポートに川がやたら臭いって書いてありましたよ
664: 匿名さん 
[2015-05-04 00:33:58]
買えなかった人お疲れさまです!

どうせなら臭いとかない方がいいので、早く改善してもらいたいっす
区の取組み参考までに載せておきます
http://www.city.kita.tokyo.jp/toshikeikaku/jutaku/kankyo/shukitaisaku....
665: 購入検討中さん 
[2015-05-04 05:18:33]
55Aは、今、何倍ですか?
やっぱり、もう23区内のJR沿いでこの立地は二度無いでしょうし、仕様も良いですね。
666: 匿名さん 
[2015-05-04 06:26:20]
城北エリアではここが一番仕様が良いですね。
667: 匿名さん 
[2015-05-04 07:20:48]
70Cと70Dbの倍率も高いでしょうか?

採光良い窓があるので、抽選当たりたいです。
668: 匿名さん 
[2015-05-04 08:01:39]
みなさんここ外れたら次はどうされるんですか?
669: 購入検討中さん 
[2015-05-04 08:11:52]
まだ、東十条の三菱が残っている。
670: 匿名さん 
[2015-05-04 08:26:13]
うちは田端のパークハウスかなー

それか北区、荒川区の中古物件
671: 匿名さん 
[2015-05-04 08:37:04]
赤羽の三井を検討します。
672: 匿名さん 
[2015-05-04 08:46:42]
JRの主要駅での徒歩1分マンションは買えないね。
673: 匿名さん 
[2015-05-04 09:11:39]
立地の希少価値は高い。かえすがえすも皆さんご指摘の建物が残念。しかし、周りの仕様が落ちてきて目立たなくなってきた。これはツキがある。個々人の価値観でしょうね。
674: 匿名さん 
[2015-05-04 09:12:55]
住環境からいえば東十条、生活利便はこちら。
675: 匿名さん 
[2015-05-04 09:24:01]
>>674
東十条の物件、現地行かれました?
併設されてる施設が私には受け入れられませんでした。
あと、駅前の坂…
676: 匿名さん 
[2015-05-04 10:53:27]
おいらは十条西口のタワーマンション待ちます
677: 匿名さん 
[2015-05-04 15:42:57]
同じ意見だったので見学記参考になりました。
私もパスかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる