近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-05-19 09:13:20
 削除依頼 投稿する

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスPart3です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/533260/

王子飛鳥山ザファーストタワー&レジデンス
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 「王子」駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)、東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩3分 (敷地入口)
山手線 「池袋」駅 バス18分 「王子駅前」バス停から 徒歩4分 (タワー棟入口まで・レジデンス棟入口は徒歩6分、王40系統、草64系統)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.35平米~85.28平米
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部、京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト、野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュ二ティ

資産価値相場や将来性などについても議論したいです。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】 
https://www.sumu-log.com/archives/3934

[スレ作成日時]2015-03-23 14:36:13

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part3

617: 匿名さん 
[2015-04-29 19:47:07]
>>616
ご丁寧にありがとうございましたw
618: 匿名さん 
[2015-04-29 19:48:01]
第1期に買ったもの勝ちでした。
仕方ない
今回は出遅れました。
619: 匿名さん 
[2015-04-29 20:06:23]
良かった
620: 匿名さん 
[2015-04-30 20:05:59]
残る3LDKはB,C,Dbのようですが、どれがおすすめですか?
Cはモデルルームがあるので想像できるんですが、購入された方はどのように間取り選ばれましたか?
参考にしたいのでアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
621: 匿名さん 
[2015-04-30 21:13:54]
618が契約者である確率100%だな
622: 匿名さん 
[2015-04-30 23:13:13]
>>621
何故ですか?
私は値上げで諦めました。
623: 匿名さん 
[2015-04-30 23:20:29]
私も抽選に外れてやめたよ。
欲しい階と間取りが外れた。
この場合はどうしようもない
625: 匿名さん 
[2015-04-30 23:58:16]
>>624
負け惜しみ。
外れて悔しい
まして、値上がりもした。
縁が無かった。
欲しかった物件のその後が知りたいだけ。
未練タラタラ。
無視してください。
もう書き込みはしません。
626: 匿名さん 
[2015-05-01 12:31:43]
タワー棟も残り13件らしいです

完売は5月中ですかねー
627: 匿名さん 
[2015-05-01 13:41:54]
もう終わりだね。
628: 匿名さん 
[2015-05-01 14:09:37]
君が小さく見える。
629: 匿名さん 
[2015-05-01 18:10:46]
売れてますなあ。
ここって、湾岸のタワーのように外国人が狙うような土地ではないので、文化の違いとかで管理組合が紛糾する可能性も少なくて良いですねえ。
630: 匿名さん 
[2015-05-02 11:31:59]
5月6日も抽選になるみたいです。
低層ばかりが残念です。
せめて10階くらいがあれば良かったのですが。
631: 匿名さん 
[2015-05-02 12:06:18]
>>630
一番高い階でも残りは5階が一件のみでした。
人気の間取りは低層でもけっこうな倍率いっちゃうかもですね。
くさってもタワマン。設備も価格に見合っててそこそこ高級仕様なのがいいですね。
632: 匿名さん 
[2015-05-02 12:18:57]
かなりの抽選になるかと。
緊張しますよね。
633: 匿名さん 
[2015-05-02 12:20:33]
今売ってる城北のマンションでは、ここが一番仕様が良いと思います。
634: 匿名さん 
[2015-05-02 12:22:31]
抽選に当たる事を祈ります。
635: 匿名さん 
[2015-05-02 12:33:22]
第1期にもらった価格表から見直すと
1番値上がりしたのは55Aタイプですね。
凄い上昇
636: 匿名さん 
[2015-05-02 13:44:29]
>>635
2階は値上げ前の元の水準に戻ってましたよ
55Aの倍率上がりそうですね
637: 匿名さん 
[2015-05-02 13:49:48]
確か価格設定で4階以下は安いはずですよ。
多分新幹線の高架を超えるのが5階からですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる