伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア文京小石川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 3丁目
  7. クレヴィア文京小石川ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-06-13 19:34:18
 削除依頼 投稿する

クレヴィア文京小石川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cv-koishikawa.jp/

所在地:東京都文京区小石川3-102-3(地番)
交通:都営三田線 「春日」駅 徒歩5分 (A5出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩5分 (A5出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩6分 (8番出口)
東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩6分 (8番出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:53.98平米~89.40平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件のURLを追加しました 2015.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-22 21:04:20

現在の物件
クレヴィア文京小石川
クレヴィア文京小石川  [第2期(最終期)]
クレヴィア文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川3-102-3(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩5分 (A5出口)
総戸数: 38戸

クレヴィア文京小石川ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2017-04-17 20:06:47]
お、また新価格が更新されましたね。

http://www.nomu.com/mansion/1580790/

ズルズルと下げていくよりは今回はもう少し思い切った値下げ幅にしたほうがよいと思うものの、
とりあえず売る気はあるようですね。
成約価格1億500万程度を狙って、最低ラインは1億円あたりを想定という売主の戦略でしょうか。

素人的にはちょっと高いように感じましたが、このあたりの相場はそんなものなのでしょうか?



602: 通りがかりさん 
[2017-04-19 07:50:31]
駅距離が違うけどプレシスとかも売ってるからねえ
本郷であればこの価格でもいけるんだろうが
ここの相場坪単価400万とすれば9000万台まで落とさないと販売は厳しそう
売り主としては取得価格が高いだけにおいそれとは値下げできないんだろうが
603: 匿名さん 
[2017-05-17 02:31:51]
HPに完売御礼出ましたね
おめでとうございます
文京区で物件を出す鉄則、居住性能とグレードを軽んじる物件に完売無し、が
証明されましたね
604: 名無しさん 
[2017-05-17 16:10:32]
完売御礼がでたのは、
一年くらい前です。
605: マンション検討中さん 
[2017-05-17 23:36:41]
ここの裏にあった個人住宅が数十件まとめて再開発が決まった模様
裏の牛肉店のシャッターに再開発のお知らせが貼ってあった
開発地域面積:766.13平方メートル
予定建築物の用途:共同住宅
開発事業工事着工予定年月日:平成29年10月15日
開発事業工事完了予定年月日:平成31年12月31日
事業者:旭化成不動産レジデンス株式会社(以下略
ここが買えなかった人もリベンジできそうだね
ここら辺の人はマンションの相場に悲観的な人が多いようだけど
オリンピックと前後して建つみたいだから、安い新築が手に入るかもね
606: マンション比較中さん 
[2017-05-28 11:49:27]
ここの購入者にはおなじみの
クレヴィアモデルルーム棟が
マンションに建て替えられるようですね。
分譲かどうかはわかりませんが。
607: 匿名さん 
[2017-12-09 07:04:19]
ル・サンク小石川後楽園は
まだデベロッパーが東京都と争っているようです。
明暗が分かれましたね。
608: マンション検討中さん 
[2017-12-29 00:26:09]
601さん、602さん
同じ部屋がまた出てますね。今回は1億280万。がんばれ~!
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_171N3087/

ここの分譲時は相場が高騰していたから割高だったかもしれないけれど、
住めるんだから、確かにルサンクよりはいいですね。
609: 匿名さん 
[2018-01-06 00:14:43]
ルサンクはデベが法的リスクを見誤ったと思うけどね。絶対高さ制限の範囲内にしておかないのは無謀でしょう。
610: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-09 11:30:58]
この物件は結局割高だったんだねぇ
611: 匿名さん 
[2018-01-10 12:51:06]
ルサンクのあたりから割高だったと思う
612: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-10 14:58:29]
ルサンクはこことは比べられないでしょう
既存不適格とはいえ駅2分の高台でエスカレーター付きですし
ルサンクがまともに販売していたら含み益でてたと思います
613: マンション検討中さん 
[2018-01-10 16:35:06]
価格的にはルサンクまでが割安時期でしょうね。
もし割高だったらキャンセルになって喜んだ人も多いはずですが、そうはなりませんでしたよね。
614: 匿名さん 
[2018-01-10 17:57:00]
>>612 口コミ知りたいさん
「ルサンクがまともに販売していれば」は「まともな設計をしていれば」という趣旨ですよね。避難路に不備があるなら引渡しを受けても利益は出せないと思うので。
615: マンション検討中さん 
[2018-01-10 18:27:32]
ルール違反はルール違反なんだろうけど、
この程度の不備が実際に防災に影響を与えることはないんだから、
一般消費者である購入者に不利益を及ぼす処理はどうかと思いますよ。
業者に罰金を科してマンションはそのまま使えばよいだけの話。
616: 通りがかりさん 
[2018-01-11 09:24:45]
東京都は重大な不備だと判断したから、ル・サンクの建築確認を取り消す処理をしたのでしょう。デベが想定できることだったと思いますし、竣工してから販売していれば一般消費者が巻き添えになることもなかったと思います。
617: マンション検討中さん 
[2018-01-11 12:18:12]
> ルール違反はルール違反なんだろうけど、
> この程度の不備が実際に防災に影響を与えることはないんだから、

業界の人でしょうか。
防災に影響を与えないと言いきれます?

住めるのですからクレヴィアの方がいいです。比べものになりません、
618: マンション検討中さん 
[2018-01-11 19:16:23]
デベロッパー的には今のほうが高値で売れるから早く作り直したほうがよいのかな。
さらに立派なマンションができるかと思うと楽しみですね。
619: 匿名さん 
[2018-01-11 20:42:58]
>>618 マンション検討中さん
早く違法の指摘を受けたところを直して売るべきでしょうね。なのに、NIPPOは延々と裁判する道を選んでいるようで。
620: マンション検討中さん 
[2018-01-11 21:20:21]
これでNIPPOが勝ったら見直すけどな。
勝ち目があると分析してのことだろうから、あり得るかもしれない。
そしたらプロ活動家や区も少しはおとなしくなるだろう。
621: 匿名さん 
[2018-01-12 04:35:42]
>>620 マンション検討中さん
どうでしょうね。行政を相手に裁判して勝てると思えませんが……NIPPOもそう思っていたりしないでしょうか?
結果として、建物の劣化をさせただけになりそうです。
622: 通りがかりさん 
[2018-01-12 09:40:24]
>>620 >>621
完売後に確認取り消し 建築主の言い分
http://newspicks.com/news/1790129

記事を読むかぎり、NIPPOも神鋼不動産も勝算があって訴訟提起しているわけではないみたいですよ。
623: 匿名さん 
[2018-02-08 12:06:03]
小石川二丁目は大変かも。
ここの方がずっといい。
624: 匿名さん 
[2018-02-16 14:19:32]
春日・後楽園再開発スレでここの物件が話題になってますよ
625: 匿名さん 
[2018-03-10 07:42:21]
ここの1階の3LDKが既に売りに出てますね8980万円、アットホームに出てました

パンダ部屋かな?
626: ご近所さん 
[2018-03-29 20:05:24]
春になってここの植栽のお花が綺麗ですね。

いつも癒されています。ありがとう
627: 匿名さん 
[2018-06-16 12:39:04]
ここのMR跡地
マンション建設中ですよね。

クレヴィアになるのかな。
628: 匿名さん 
[2018-06-22 17:42:32]
東隣に標識出てます。何が建つのかな。
629: 匿名さん 
[2018-06-28 13:24:15]
ここの裏は再開発の標識がもう出てますね。

中は狭い路地が入り組んでいて、ちょっとした町になっていた一角ですね。

旭化成のアトラスシリーズになるのかな?
630: 匿名さん 
[2018-06-28 21:16:44]
もめそうですね
631: 匿名さん 
[2019-06-13 19:34:18]
>>622
小石川2丁目は泥沼化していますから、クレヴィアの方が数段いいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる