株式会社大京 本店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ宮前平ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 3丁目
  8. ライオンズ宮前平ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2017-06-23 16:20:47
 削除依頼 投稿する

ライオンズ宮前平ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MD131090/index.html

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目9番3他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.67平米~94.42平米
売主:大京
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-20 12:29:36

現在の物件
ライオンズ宮前平ヒルズ
ライオンズ宮前平ヒルズ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目9番3(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩4分
総戸数: 45戸

ライオンズ宮前平ヒルズってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2015-03-20 12:35:20]
ここの場所は坪200以下が妥当です。
2: 匿名さん 
[2015-03-21 14:48:39]
公式サイトでもまだ詳細が出ていませんが、次世代型マネジメントシステムのマンションだそうで興味ありです。
太陽光発電全量買取制度・オール電化・一括受電を採用しているそうで、電気料金はかなり抑えられるエコマンションなのではないかと想像しております。
3: 匿名さん 
[2015-04-02 19:26:00]
スーモ見てたら次世代型スマートマネジメントシステム採用で日本初とありました。エコマンションには興味はありますけど日本初となると少々躊躇うかな…。実際運用していく上でどうなるか不明ですしね。その辺りがクリアできる方なら良いのかも。
ルームプラン、B2は一般的なタイプですが他の二つは面白い間取りですね。Aはどの部屋も日当たりと風通し良さそうです。
4: 匿名さん 
[2015-04-14 18:40:22]
線路が近いですね。
しかもベランダ側に線路。
Aタイプみたいなレイアウトになるのは分かる気がします。
線路側が窓ならカーテンしておけば気にならないですからね。
ちょっと見慣れないので違和感ありますが。
5: 匿名さん 
[2015-04-14 18:43:56]
間取りは個性的で見ごたえありました。
南側と東側に窓のあるタイプは理想的なのではないですかね。その分価格にも反映されるのだろうけど。
AタイプもMタイプもプライバシー重視の部屋あり、リビングとつなげられる部屋あり、キッチンも広々という点がいいと思います。
他にも違ったタイプもありそうだから、間取りが更新されるのが楽しみですが、B2タイプのように、大部分は個性のない田の字が基本だったりするのかも?
6: 匿名さん 
[2015-04-16 12:40:52]
坪150くらいかな。
7: 匿名さん 
[2015-04-29 22:44:14]
一本道がありますが線路があり音とかどうでしょうね
カーテン閉めておかないと電車のなかから見えちゃいますし
落ち着かない物ですかね おしゃれでナチュラルなお店が多く病院や公園などもありいいなとおもいます
8: 購入検討中さん 
[2015-05-07 11:24:37]
とにかく安さにこだわってつくって下さい。
10: 匿名さん 
[2015-05-20 09:59:01]
開口部は南向きみたいです。
公式サイトの間取り図を見てみたらそうでした。

ということは、線路側が開口部になるということになってくるんですか。

階数によっては電車から良く見えてしまう可能性もある…というこ戸になるかと思います。
せっかくの南なのに、カーテン閉めておくっていうのも若干さびしいかも。
11: 匿名さん  
[2015-05-20 22:14:02]
>>10
高台の物件ですよ?電車は一階でも視界に入らないほど下を通っているので、それはないです。
12: 匿名さん 
[2015-06-02 23:48:07]
プロジェクト発表会、まだまだ先なのに席は埋まってしまったよう.
待っている人がいるという事なんでしょうか.
価格面はどうか、と思っておりますが、ライオンズということなのでそこまで安くはならないのでは?と考えております.
実際はどうなってゆくのでしょう.
13: [男性 40代] 
[2015-06-04 08:50:32]
プラウドシティ宮崎台の流れが沢山いそう。。。
14: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-06-08 00:03:25]
>>7
おしゃれでナチュラルなお店??ないですよ(^^;
15: 購入検討中さん 
[2015-06-12 16:52:42]
営業さん安い価格にして下さいよ。
16: 匿名さん 
[2015-06-12 18:39:31]
ここは宮前平駅近で丘の上に上がる良い場所。これは高いと思います。プラウドの変な影響で強気価格を懸念。300近くになるのでは。
17: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-06-13 13:02:40]
ここの設備はオール電化なのでしょうか?
18: 匿名 
[2015-06-15 14:34:30]
>16
こんな場所坪200でも高い。
19: 匿名さん  
[2015-06-16 14:13:38]
立地は良いですが、駅からの坂が激しすぎますね。。
宮前平は駅が谷底なので仕方ないのですが、毎日仕事帰りに…と、思うと厳しいです。
このご時世で、高台駅近では価格も安くなる事は無いでしょうし。
坪270〜280とか、プラウドより若干安いくらいでは?
20: 匿名さん 
[2015-06-17 14:21:54]
坂はけっこうすごいですよね(汗)
雪とか降った時、大丈夫かなぁなんて思ったりもします。
家自体が低い土地の場所にあるよりは高台にあった方が良いのではないかとは思いますけれども。

ここはオール電化かどうかっていうのは現状だとわかりません。
ただ最近はオール電化のマンションは極端に減っているので、
可能性としてはどうかな~なんて思っています。
21: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-17 20:21:08]
プラウドシティが高過ぎたので、こちらに流れてきました。
さすがに全戸東向きですし、共用施設も大したものはないのでしょうからプラウドシティの東向き(坪260程度)よりは大幅にプライスダウンするものと期待しています。
そもそもプラウドとはブランド力に差がありすぎるので、価格で勝負にこないと売れないですよね。
22: 購入検討中さん 
[2015-06-21 14:02:54]
ここも東向きのくせに、高いよ
23: 匿名さん 
[2015-06-21 14:23:37]
坪150くらいの価値しかないからね。
24: 購入検討中さん 
[2015-06-27 15:48:59]
坪280くらいでした。300のプラウドシティ宮崎台よりはお安い感じです。眺望重視なら6000〜6500は必要です。今後はこれが普通になっていくのでしょうか‥‥。
25: 検討中 
[2015-06-28 12:51:12]
Aタイプの低層階はおいくら位になるでしょうか。
プラウドの東向きが260だとすると、角なので280位してしまいますね?
ちょっと高いかな。。。

駅から近いといっても急坂だし。。。
デザインや間取りは好みなのですが、やはり高くて断念かな。
予算は6000前半で80位欲しいのですが・・・。
26: 匿名さん 
[2015-06-28 14:17:35]
ここは2駅利用でもないし駅からの間に便利さも感じないし平坦部分もないという平凡な立地
プラウドと平均坪単価で55から60くらいの差はないとお得感は感じないけど
まずは小さな価格差から出発して客の付き方を待つのかな?
27: 購入検討中さん 
[2015-06-28 22:45:26]
>>25
Aタイプはモデルルームと同じタイプで、南側からの採光が魅力的な部屋だと思います!が、高いです。低層階の金額は出ていませんが、7階の金額からだと7600〜7700くらいになりそうです。(3LDK、約79m2)ちなみに一番高い部屋だとほぼ大台になります。。
28: 購入検討中さん 
[2015-06-29 23:01:09]
Aタイプの下にゴミ置き場(悪臭)です。そんな高いお金出して、ゴミ置き場の下に住みますか?想像ですが、夏場の悪臭とゴキブリに耐えられないです。。。
29: 匿名さん 
[2015-07-01 08:41:45]
今、ホームページで公表されている間取りだけでいうと
Atypeが使いやすそうで良いと思います。
専有面積も広いため、部屋の広さも収納箇所も使いやすそうです。
あとは価格帯がどれくらいかです。
30: 購入検討中さん 
[2015-07-02 01:34:38]
>>29
7600万円〜8000万円
31: わたせせいぞう 
[2015-07-07 22:40:20]
線路の音はどんな感じでしょうか?
かなり近いイメージなので気になります。
32: 匿名さん 
[2015-07-09 07:44:29]
29です。30さん価格情報ありがとうございます。
その価格は、もう既に聞かれたのですか。
う~ん、想像よりも少し高い価格設定だと感じました。
じっくりと考えてみたいと思います。
33: 購入検討中さん 
[2015-07-10 20:05:53]
>>32
訪問時の価格表からです。階が上がるごとに+100万想定とのお話と、全ての階の金額が出ていたわけではないのですが、表記されていた階を見る限りでは、それが合致していましたので、最下層から7600〜8000のレンジかと思われます。ただ、さすがに高過ぎる設定と感じたのか、新価格が出たとのお話もあるようなので、購入を検討されているのであれば、訪問されるとよいかと思います。当方は始めの金額に驚き検討断念したのですが、、、
34: 匿名さん 
[2015-07-24 18:32:12]
プロジェクト発表会とかモデルルームを予約して行った人が
優先なのでしょうか。
ホームページではまだ価格や販売戸数などが発表されていません。
販売予定は7月下旬となっているので、もうそろそろ発表されても
いい頃だと思うのですが。
皆さんのお話だと、結構高そうですね。
35: 匿名だよ 
[2015-07-26 06:29:28]
ここは宮崎台のグローバル物件とは競合しないのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2015-07-26 21:20:21]
>>35
バチバチ競合するでしょうね。
どちらも平凡な各停駅。高単価の線路沿いですからね(笑)
37: 匿名だよ 
[2015-07-28 17:38:10]
ここは小規模物件だからDINKS向けなのかな?
ファミリーだったら田都グローバルかな?
38: 匿名さん 
[2015-08-10 22:18:36]
間取り見ていると、DINKS向けの物とファミリー向けの物と両方あります。
ターゲットとしては両方ということ??
広さもきちんとありますので、ファミリーでの検討もアリだとは思います。
あとは価格とかの関係で決めるかどうかの所じゃないでしょうか。
駅から徒歩5分以内。
高くなる条件はあります。
39: 購入検討中さん 
[2015-08-21 08:47:44]
西向きのリビングはどう?
今の季節を除けば明るくて良さそうだけど…
40: 購入検討中さん 
[2015-08-25 10:52:39]
とにかく安い価格にして下さい。
41: 匿名さん  
[2015-08-26 08:08:30]
ここの値段出すなら、プラウドシティ宮崎台の方がいいと考えますが如何ですか?
南向きの間取り買えますよね?
42: 匿名さん 
[2015-08-27 09:27:22]
無償のアイテムセレクトはデザインとスタイルの組み合わせが豊富で
舞い上がって冷静に選べなくなってしまいそうです。
水栓1つでもシングルレバーとリフトアップの2種類から選べますが
リフトアップとは?どのような利点があるのでしょう。
43: 買いたいけど買えない人 
[2015-09-01 13:34:28]
グローバル物件の抽選ハズレ組が押し寄せないですか?
44: 匿名さん 
[2015-09-01 18:26:18]
ここ売れてるんですか?
46: 匿名さん 
[2015-09-10 11:22:52]
西向きリビングは冬場はぽかぽかしていていいのですが
夏場が暑くなってしまうんじゃっていうのはあるかなー

窓が例えば断熱性に優れているようなものが使われているのなら、
大丈夫なのかなと思いますが

あまり昼間家にいない人だったら
気にしない要素なのだろうけれど、
家にいる時間が長い人だと気になるでしょう。
47: 買いたいけど買えない人 
[2015-09-10 22:47:10]
わたせせいぞうで抜ければ買いなんだけどな。
48: 匿名さん 
[2015-09-18 12:29:03]
時期と場所が近いからプラウドと比べてしまいますよね。どちらかというと小規模マンションの方がいいかな。大規模マンションだと今後マンション建替時期になった時とか意見がまとまらなかったりするのかな。(まだまだ先の話ですが)色々考えすぎて正直迷います。
49: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-09-21 23:20:52]
立地はよさそうです。
価格帯は少し高い感じです。
設備はよさそうですので、家族で検討してみることになりました。
50: 匿名さん 
[2015-09-30 22:54:34]
すっきり過ごしたいのであまり部屋にごちゃごちゃ置きたくないなと思います
見せる収納もあるんでしょうけれど、こちらは収納もたっぷりでいいです
キッチンがとても広いのでキッチンで使う物はいままで廊下の収納に入れていたけれど
キッチンにいろいろ鍋類、ふきんやミキサーとかホットプレートなど、キッチンペーパーや洗剤なのでの日用品など近くに置いておけますね。
51: 匿名さん 
[2015-10-02 08:08:05]
高台にあるので眺望は良いのかなと期待しています。

間取りも使いやすい仕様になっているので、

部屋も片付いてスッキリした空間で暮らせる気がします。
52: 匿名さん 
[2015-10-14 13:05:58]
>>42
リフトアップシャワー水栓って昔よくあった朝シャン用の伸びるレバーのことじゃないですかね。洗面台でシャンプーする習慣がなければ要らないんじゃないかなあと思います。。

現地7階相当からの眺望は良いですよね。この感じだと5、6階あたりも拓けてそうな感じもしました。線路が思ったより近くに見えますが音とかどうでしょうか。
53: 周辺住民さん 
[2015-10-15 10:33:43]
ここは駅からかなりの傾斜を登らせるわりにかなり割高な価格設定ですね。

ちなみにちょっとここの営業さん、宮崎台プラウドのモデルルーム前で看板持ってたりティッシュ配りしてますが、面子もプライドも何もないんですかね!?
もしくは余程売れてないのだろうか・・・
54: 匿名さん 
[2015-10-16 07:03:26]
売れてたらやりませんよ
56: 購入検討中さん 
[2015-10-16 23:23:49]
ここはなかなかいい立地だと思いますがね。売れ行きは良くないのですか?
58: 匿名さん 
[2015-10-18 21:31:56]
>53、56

土日の朝一から電話営業ガンガンです。
よっぽど暇なんでしょう。
59: 匿名さん 
[2015-10-18 21:47:47]
>58
それだけ人気ないんです。
うちにも営業が買いませんかと電話してきました。
60: 匿名さん 
[2015-10-18 22:58:14]
毎週のようにTELしてきますよ。
正直ウザイです。

営業マンが「大手」と言ってましたが、ガンガン電話するのが大手のやり方なんですね
61: 匿名さん 
[2015-10-19 16:31:34]
モデルルーム見てきましたがほとんど成約済みでしたよ。
部屋内部は高スペックな仕様だと感じました。駅近ですし最近の宮前平、宮崎台の新築マンションの価格と比べると妥当な設定なのかとも思いました。
62: 匿名さん 
[2015-10-20 06:46:38]
東京、神奈川ではトップ10にも入れない会社は
大手とはいえないでしょう
売れてなくても、あおるために成約済にしますしね
やり方からして、何とも

設備スペックもかなり落としてますね
新築がなくなってきたので、メーカーももう見放してますな
63: 物件比較中さん 
[2015-10-21 00:54:56]
ここのモデルルーム行ったら、終始プラウド宮崎台の悪口ばかり言われました。自社のアピールのみすれば良いものを、品が無いというか。その癖プラウドの前で毎日看板持ってアピールしてるんだから現金なものですね
64: 匿名さん 
[2015-10-22 09:57:53]
いくら販売に必死とはいえ、競合マンションの悪口を言われるとこちらの気持ちが落ちてしまいます。
営業個人の問題なのか、はたまた会社の方針なのかは定かでありませんが…営業や建物の信頼にも影響がありそうです。ただこちらの掲示板のレスを読ませていただくと、かなり売り急いでいるのかも?と感じます。
65: 購入検討中さん 
[2015-10-22 23:06:58]
悪口ってどんなのですか?
モデルルーム見にいきましたが、そんなに売り急いでいるように感じなかったですよ。
私達には立地面も設備もとても魅力を感じました。
66: 購入検討中さん 
[2015-11-04 14:50:01]
書き込みがこれだけ少ないのって、やっぱり人気ないからですか?
68: 匿名さん 
[2015-11-06 08:50:30]
独自のセルフセレクトシステムで好みの間取り・仕様にカスタマイズ可能なのは魅力的ですが、今申し込んでも間に合うのでしょうか?
インテリアの基本カラーは可能だとしても、さすがに間取り変更は無理がきかないように思いますが締め切りはいつまでですか?
69: 匿名さん 
[2015-11-06 09:51:41]
上大岡(弘明寺)のライオンズでは、
ここや鴨居は建築費の都合で、
上大岡よりグレード下げたと言ってましたけど、
ディスポーザーがない以外はまだハイグレードの部類なんですかね?
70: 匿名さん 
[2015-11-18 14:51:58]
線路から近いように思えましたが、騒音の方がどの程度なのでしょうか。
前の通りの交通量なども気になるとこですね。
駅までは近いですが、安全面なども調査した方が良さそうかな
71: 周辺住民さん 
[2015-11-19 16:39:26]
>>70
騒音は多分そんなに気にならないけど、騒音が気にならないとこまで坂を登り続けるところにこのマンションは建ってますよ。
72: 匿名さん 
[2015-11-21 09:58:47]
>>71
確かに坂がきつくて、老人になった頃には日常の買い物ですらできないですね。
若い頃の期間限定で住むなら住めなくはないですが、6000万払って地獄のような生活は味わいたくないです。
73: 匿名さん 
[2015-11-22 15:54:06]
>>72
確かに老人になって、両手に買い物袋となると歩くのはつらそうです。
74: 匿名さん 
[2015-11-23 20:13:09]
ここら辺は、車を持たない人も結構いると思いますが、
確かに歳を取ってからの買い物も、楽じゃないでしょうね。
買い物をするにも飲み物なんかは重くて重くて・・ねぇ。
歳を取ると、ちょっとばかり不安にもなってくるよね。
75: 匿名さん 
[2015-11-24 20:06:16]
先日行ったら、前回に売れてた部屋が空いてました。
分譲済って契約されているのですよね?

何で空いたかと聞くと、ローン審査がダメだったのでと聞きましたが、ローン審査でOK出ないと契約しませんと聞いており矛盾を感じてます。

今後も売れてないから空きが出てきそうですね!
76: 物件比較中さん 
[2015-11-27 19:33:55]
>75

私も同じことを感じました。
前は終了ですって言われてたところが空きましたって。
なんか調整してるの?って勘ぐっちゃいますよね。

何がホントかわからないですね。

それもそうですが、この坂道はホントキツイですね。
駅から現地まで歩いてみましたが、正直心が折れそうでした。
毎日なんて考えられません。
77: 匿名さん 
[2015-11-27 19:43:33]
売れてなくても売れたことにしてる
この会社はどこでも一緒ですね
だから、信頼を失うのにな
78: 匿名さん 
[2015-11-30 13:53:46]
売れていないのに、販売済みにするのは信用をなくしても仕方がないと思います。
このあたりは、正しくしないと、お客さんはなにを信用していいかわからなくなってしまう。
実際にそんなことがあるんですね。
79: 物件比較中さん 
[2015-12-04 10:47:09]
なんでマンション名変えないのかな。
グランフォートに統一してしまえばいいのに。
「ライオンズ」ってもう古い。それだけでマイナスポイントなんだけどなあ。気付いてないのかなあ。
80: 匿名さん 
[2015-12-13 22:12:40]
週末になるといつも電話かかってくるけど、今回は値引きできるニュアンスの電話でした。
みなさんどれくらい値引きしてもらってますか?
かなり大きくしてくれる感じで言ってましたけど。
81: 物件比較中さん 
[2015-12-13 23:24:57]
私も値引きできますの電話が来ました。
完成するまでまだまだ期間があるように思うのですが、そんなに値引きするほど売れていないのでしょうか。
それともそれをエサにとりあえずモデルルームに再度足を運ばせよう、まずはそれが狙い、みたいなことなんでしょうか。
82: 匿名さん 
[2015-12-14 08:01:03]
宮前平のエリアで相場より400万以上割高だし、売れてた部屋がいっぱい後で空いてきてるから相当売れてないでしょ。
後で空いてきた部屋は私が数えるだけでも12件ありましたよ
83: 物件比較中さん 
[2015-12-14 22:49:29]
電車の音が365日早朝から夜中まで鳴り響くから耐えれないでしょうね。
窓閉めたら聞こえないっていうけど、窓開けたいときは?ってときでも開けれないってことですよね。

真向かいにあるアパートから検討してた部屋を見に行って、あまりにも接近しすぎていて覗かれる可能性がある距離だと感じためやめました。
駅に近いのはいいかもしれないけど、メインのリビングが覗かれると思うとカーテンも開けれないんだと思いました。
84: 購入検討中さん 
[2015-12-15 00:11:35]
来場キャンペーンはやっていますか?
交通費見合いのクオカードでもくれれば行く価値あるよね。
85: 匿名さん 
[2015-12-15 16:57:41]
後で空くことなんて、ほとんどないですからね。
86: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-12-15 21:56:51]
いいなぁと思うところはいっぱいあるんですけどね。
価格、間取り、立地。決め手がありませんでした。
87: 匿名さん 
[2015-12-15 23:54:19]
じゃあどうして空いたって電話かかってくるのですか?
もともと空いてたからでしょ?
88: 匿名さん 
[2015-12-16 00:41:29]
値引きの話は本当ですか?
89: 匿名さん 
[2015-12-16 07:42:11]
本当ですよ!
私の知合いも見学に行ったことがあったので、電話があったと言ってました。
90: 匿名さん 
[2015-12-16 21:32:48]
1000万ぐらい下がれば検討対象ですけどね。坂道と騒音、隣の家との距離に目をつぶればよい物件だと思います。
91: 購入検討中さん 
[2015-12-16 23:13:58]
お隣の大型物件の値段を読み違えたんですよ。きっと。
こっちのほうが割高感がありましたもん。
お隣のこれから出てくる棟の目安が付かないと動けないです。
92: 匿名さん 
[2015-12-16 23:29:57]
引くときは1000万円以上は引きますからな
93: 匿名さん 
[2015-12-24 19:56:48]
どこもかしこも23日までの営業なのに・・・
年末までお疲れ様です。
売れていないところは営業さんも大変ですね。
94: 匿名さん 
[2015-12-24 20:07:46]
実際値引きどれくらいでしょうか?
95: 購入検討中さん 
[2015-12-25 16:46:54]
2000万以上の値引はできると思う。
96: 買い換え検討中 
[2016-01-10 07:32:26]
なんだ。売れてるじゃん。
あと3戸だって。
でも、最終期第1次が3戸ってことかな?
97: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-01-11 03:15:07]
IHクッキングおよび電気の制限が気になり、二の足です、
価格帯はよさそうでs。
各停の駅なので妥協するしかないかも

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる