野村不動産株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-07-24 17:45:52
 

プラウドシティ塚口のパート2です。
引き続き、物件のことや周辺環境など情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-19 19:43:39

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口 パート2

132: 匿名さん 
[2015-04-07 13:31:58]
>>125
居てました。そんな人。
○○ちゃーん走っちゃだめよーと言うだけで
自分はゆったりと後を歩く母。本心から走っちゃだめとは思ってないの丸分かり。ふてぶてしい表情。こちらにけんせい球視線を向けるような態度でした。
なんで、そんなツンツンしてるんだろう~と思いました。
133: 匿名 
[2015-04-07 14:55:05]
居てたね~(笑)
134: 入居予定さん 
[2015-04-07 17:50:14]
>>>No.112

>”泣くのは仕方なくないですか? そこまでいうのなら子どもがすくないマンションを選ばれたらいいじゃないですか。 ”

そんな風に泣く子を正当化するのはどうかと思う。
私も子供の頃には場所をわきまえず泣き叫んだことはあると思うのですが、その時は決まって親に外まで引っ張りだされこっぴどく怒られてものです。
「子供だからどこで泣き叫んでも許される」という思考は”親”側にそもそも問題があると思う。
どうしても連れて行く理由があったとしても重要な大人の話し合いの場で泣きわめいたら自分も外に出て後日、個人的に出直して説明を受けるくらいの対処をして欲しいです。少なくとも私はそうしてきました。

あと、「子どもがすくないマンションを選ばれたらいいじゃないですか」ってのは典型的な自己中に感じます。
多くの人がこの発言を見ると「自分が他に出て行けば?」って思われるんじゃないかしら?

広々とした公園があってしかも駅直結。。。子供にも大人にも良いマンションなんだからこそお互い気配りしてよりよいマンションライフを作っていくべきではありませんか?
135: 匿名さん 
[2015-04-07 17:53:23]
重要説明会の時の座席、実は隣人や 上下の方がまわりに座られていたってご存知でしたか?

ここで言うある方の前後左右の方、違う意味で神経使うと思いますが、負けないで下さいね。
136: 匿名さん 
[2015-04-07 18:25:26]
>>135
私は説明会の日は時間が合わなくて、夜から一人居残りみたいな感じで受けたので、お隣さんや上下の人のお顔拝見できてません(笑)

何とかパーティーを楽しみにしとくべきでしょうか?ww
137: 匿名さん 
[2015-04-07 19:36:03]
>>135
そんなんいうなよーめちゃ嫌やー心配だー
A~Rどこに決まってるんやろなー?例の方々は。。。
138: 匿名さん 
[2015-04-07 21:09:23]
>>135
特に真下になったら悲惨だな。1日中×毎日続く踵走りに、飛び跳ねる音。ドドドドドドッドドッスンドッスドッドッド。

何を勘違いしてるのか知らんが、集合住宅は、人様に迷惑かけない前提で住むところだから。
しつけも出来ない親は、マンションじゃなくて、田舎の一戸建てに住めばいい。

139: 匿名さん 
[2015-04-07 22:03:14]
縁あって今回のマンションに住むことになったら、ある意味での集団・共同生活者になるわけです。
人間ですから、自分も含めて至らぬこともあると思いますが、総合扶助の気持ちで生活していければと。

子供さんの事については、親御さんがきちっと躾、対応されたらそれを見て他の方も納得されるんではないでしょうか?
やはり、マンションは集団生活の場、数あるマンションのなかでプラウドを選択して良かったと誰もが思える住環境にしていきたいです。
140: 匿名さん 
[2015-04-07 22:10:39]
そもそも、尼崎以外のマンションで入居前に子供のマナーがどうとか住民のモラルがどうとか聞いたことないのね。
普通はマナー守るのが当たり前だから。

尼崎のマンション買った人は必死で否定するけど、尼崎に
住んでるっていうだけでそういう目で見られるの。
皆さんそれを承知で買っているんでしょ。

ウチはグランフロントの説明会で即検討から外したの。
あまりに客層が合わなかったから。
そういう意見があることも理解してね。
141: 匿名さん 
[2015-04-08 00:12:48]
尼かどうかは別に関係ないと思う。大規模マンションゆえに、いろんな人がいて仕方ないけど。うちもここ検討の途中でやめました。でも、まだこのスレ見てるってことは、やっぱり魅力あったのよね。だから、ちゃんとした人たちでいいマンションにしてください。
143: 匿名さん 
[2015-04-08 01:09:17]
因みにデベロッパーはある程度、入居される方の年収、身なりや言葉遣い、所作、字の上手い下手ではなく丁寧に書いているか、その他諸々を見てから、抽選にまわす方、最初から遠回しに確定させる方と決めてますからね~。

デベもある程度変な人は来ないようにしているはずなんですが。。。

けど、今回の件これだけ正確な断が出来る方々がいるし、多そうなのでやはりデベロッパーは見ていたのだな、と思った次第です。

結果的には自己主張の強い方が数名いそうですが、こちらとしては意地悪する気など更々無いですし皆さん相手の気持ちを考えて行動&コミュニケーションを取れば何も問題ないと思ってます。
(この辺り普通の生活をしておればわかるもんですけどね)

子供が泣くのは当たり前だから仕方ない事、 だから大人は我慢するべきだ!と言う例の方達がこのスレを見て改善してくれることを願っています。
144: 匿名さん 
[2015-04-08 09:07:44]
>>143
おー
いい事おっしゃいますー
その通りだよ。
145: 匿名 
[2015-04-08 09:08:01]
買えなかった人のひがみも多いね
値段が合わなかっただけと素直に言いなさい
146: 匿名さん 
[2015-04-08 12:22:42]
マンション管理新規約で組合激震か
役割否定…国交省方針に業界など猛反発

SankeiBiz 4月8日 10時4分配信Yahooニュースより
147: 匿名さん 
[2015-04-08 21:32:00]
>>145
う〜ん、ひがんでる、とは似てるけどちょっと違うかな。適度に商品も良く、適度な価格で、納得性があり、予算内でそれなりの広さと眺望の部屋もいけたし、ほんと良いと思ってました。ただ、迷った結果、いまは別のマンションを検討しています。何が正解か、ほんと誰にもわからないので、自分の買い物に、あるいは買わなかったものに納得したいんです。だから、このスレをのぞいてしまいます。でも、ここを買った人は正解だったとおもってほしいかな。きれいごとと言われそうですが。
私も、いま検討中のマンションを納得して買いたいです。
148: 契約は10日さん 
[2015-04-08 22:04:18]
>>147
何故やめたのか教えてください~
149: 匿名 
[2015-04-08 22:34:45]
どこ検討してんの?
参考までに教 え て
150: 匿名さん 
[2015-04-09 07:45:45]
何故検討から外したのか、私も知りたいです!
教えてください!
151: 匿名さん 
[2015-04-09 08:26:46]
文章から汲み取ってあげようよそこは。
単に買えなかったんだよね?
ね?147さん?
152: 匿名さん 
[2015-04-09 08:27:06]
余計な書き込みをしてしまい申し訳なく思っています。ご不安にさせてないといいのですが。
私にとって、ここに決定的な欠点があったのではなく、別のマンションと比較して、迷った結果、そっちに少しだけ魅力を感じたというのが一番近いと思います。具体的に言うと、勤務先や実家との利便性とか、あとは1200世帯もあると、いろんな方がおられるだろうということもちょっと躊躇がありました。小さいマンションでも、合わない方がいれば一緒ですけど。
パソコンを選ぶみたいな単純なスペックで決められるものではなく、それぞれ、立地、商品、価格と、個別ですから、迷いますよね。私も、まだ決心できてません…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる