和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ伊丹中央ってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 中央
  6. ワコーレ伊丹中央ってどうよ。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-17 04:58:37
 削除依頼 投稿する

阪急伊丹駅から徒歩3分、伊丹・繁華街の中心地に立つ、和田興産のマンションです。小規模の間取りが中心のこじんまりとしたマンションですが、駅やスーパーも近く、利便性を追求する人達にはいいかも。伊丹に久々の新規物件、みなさんの期待度はいかに。



所在地:兵庫県伊丹市中央4丁目439番・440番1(地番)
交通:
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩3分
福知山線 「伊丹」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:54.12平米~63.94平米
売主・事業主:和田興産
販売代理:ワールド・エステート

[スレ作成日時]2009-11-06 21:18:24

現在の物件
ワコーレ伊丹中央
ワコーレ伊丹中央
 
所在地:兵庫県伊丹市中央4丁目439番・440番1(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩3分
総戸数: 60戸

ワコーレ伊丹中央ってどうよ。

42: 買い換え検討中 
[2010-05-09 20:06:17]
マンション特に高層階なら眺望も欲しいよね。
43: 買っちゃいました 
[2010-05-27 21:25:45]
低い階を購入しましたが、アーケードの屋根の上が汚かったらどうしようと不安になってきました。
ローンも通ったし、いまさらどうすることも出来ませんが・・・
44: 近所をよく知る人 
[2010-06-01 07:09:16]
商店街のアーケードの屋根の上はきれいですよ。
新しいし、別に汚れたようにも見えません。
ご安心ください。
45: 買っちゃいましたさん 
[2010-06-01 20:22:28]
近所を良く知る人さんありがとうございます。安心致しました。
46: 匿名さん 
[2010-06-14 22:47:11]
この物件のモデルルーム行ってきました。狭いけど、この広さでよい方なら、総合的に見ていい物件だと思いました。駅に近いし、仕様もそんなに悪いとは思いませんでした。もうちょっと、広い部屋70m2くらいのもあっても良いのにと思いました。
47: ご近所さん 
[2010-06-16 19:58:50]
だいぶ建ち上がってきましたね。
10階辺りまで出来たのでしょうか。
早くシートをとって建物の全貌が見てみたい。

このマンションは阪急伊丹駅にも近く、
近所にスーパーもたくさんあるので、
生活には至極便利なところだと思います。

お一人の女性や年配のご夫婦などでも
安心して住めるマンションではないでしょうか。

ご近所に住む者なので
完成・入居後、仲良くできたらと思います。
48: 周辺住民さん 
[2010-06-29 21:36:10]
ここって単身者が多いのかなあ。
それとも夫婦連れが多いのか。
49: 社宅住まいさん 
[2010-07-01 12:39:56]
ここは前面が他のマンションによって眺望が妨げられたり
圧迫感さえなければ我々dinksには最適マンションだと思いますが
いかがでしょうか?
50: 周辺住民さん 
[2010-07-01 20:52:32]
このマンションは南西向きに建っていますので、
南側、西側の眺望は抜群だと思います。
特に高層階からの六甲山方面の眺望はすばらしいです。

51: 社宅住まいさん 
[2010-07-02 11:19:36]
ありがとうございます。
やはりマンションは眺望のあるなしも資産価値の大小に繋がりますし
なにより開放感があり息苦しさから解放されたいですからね。
今の社宅は前面中庭を挟んで別棟がありプライバシーすら確保困難ですから
早く転居したいです。
52: 周辺住民さん 
[2010-07-03 11:15:08]
このマンション、今は人気ないみたいですが、
伊丹の中心地・阪急伊丹駅に近いのと、
賃貸向きの適度な大きさから、
将来的にはプレミアが付くかも知れませんね。
投資用に1つ買っておこうか・・・
53: 匿名さん 
[2010-07-04 17:21:50]
人気ないんですか?
すぐ近くに住んでますが、夜10時でもお客さんが出てきたりしてましたよ。

今日も近所のお友達と賑わってるね~って話していた所です。
54: 購入経験者さん 
[2010-07-05 22:28:46]
みんながプラウド伊丹で騒いでる内に、
案外、ここは早く売切れてしまうかもね。

55: 周辺住民さん 
[2010-07-06 23:15:21]
確かにプラウド伊丹は大盛況で予想申込みをはるかに超える勢いで
即日完売しそうです。友人が購入する予定です。
でも倍率高そう。
ワコーレは分譲貸しに向いてますね。
56: 契約済みさん 
[2010-07-07 10:49:09]
プラウドそんなに言いと思いませんけど・・・
眺望も最上階で無いと無理そうだし何より
お見合いマンションでプライバシーすら
守られそうに無い。私達団地郡の居住経験
からプライバシー問題で苦い経験がありますので
こちらの物件に迷わず決めました。
57: 購入経験者さん 
[2010-07-07 19:56:16]
全くもって正解だと思います。
阪急伊丹駅周辺は確かにゴチャゴチャしてるけど、
通勤にしろ、買物にしろ、娯楽にしろ、医療にしろ、
何かと便利で、
これほどコンパクトで利便性の高い場所は中々ないと思う。
住んでみての実感です。

58: 地元不動産業者さん 
[2010-07-09 13:30:14]
阪急伊丹の駅近であること。適度な広さ、価格。
商店街を挟んで向かいのネバーランドの失敗を踏まえ、
このプランにしたのでしょう。
和田興産なかなかやりますねぇ。
59: 購入経験者さん 
[2010-07-09 20:09:16]
お隣の「ネバーランド伊丹中央」は、
床面積が70~100m2と広く、
価格も4千万円弱~6千万円台後半と比較的高めの設定でした。
リーマンショックによる経済の落ち込みもあって、
かなりの戸数が売れ残っていました。

これらの反省を込めて、
和田興産は比較的狭めで価格もお安い物件を
出してきたのだと思います。

しかし、経済もやや回復基調であり、
「プラウド伊丹」を初めとして次々と建設計画が持ち上がっており、
伊丹の第二次マンション戦争が始まりそうな気配です。

マンション市場は買う時期によって大きな波がありますね。
60: 匿名 
[2010-07-15 16:56:12]
野村は、ウェリス上甲子園の件で苦戦する?
ワコーレには追い風?
61: 周辺住民さん 
[2010-07-15 21:53:38]
ほとんど最上階まで建ちあがりましたね。
ブルーのタイルの洒落た外観が楽しみです。
62: 物件比較中さん 
[2010-07-18 13:36:18]
プラウド伊丹、ジオ塚口(場所だけ)、グランドメゾン、パレ、色々見てきました。
駅近だとプラウド、ジオ、ワコーレだと思います。
でもプラウドは周りが建て込んでくるし無いかなと・・
ジオは駅目の前でまぁまぁ
ワコーレは便利そう・・

後々考えたら価格的には2000万台にしたいし・・、ジオはおいくらするの?


悩んでます。
63: 匿名さん 
[2010-07-22 11:37:43]
ここは広さ的にもファミリー層ではなくDINKSさんか
独身か年配層が多いのでしょうね。
64: 購入検討中さん 
[2010-07-22 19:37:26]
ジオやプラウドが2000万円台で買える訳ないでしょ?
65: 購入検討中さん 
[2010-07-22 19:38:41]
ジオやプラウドが2000万円台で買える訳ないでしょ?

悩むだけ無駄だと思いますよ。
66: 匿名 
[2010-07-22 21:08:16]
申し訳ないですが、ワコーレだからお安いのじゃないですか?
67: 購入経験者さん 
[2010-07-22 21:08:33]
プラウド伊丹郷町の価格が高いためか、
ここの売れ行きはいいみたいですね。
完成までには売り切れるんじゃないでしょうか。
68: 匿名さん 
[2010-07-22 21:33:50]
プラウドはマンションに囲まれプライバシー確保もまして眺望も余り
望めないから今一ですよ。ファミリーならジオⅡ待ちdinksなら
将来買い替えを視野にここで決まりでしょうね。
69: 匿名 
[2010-07-22 21:35:45]
最近、阪神間のプラウドは立地の悪いところにばかり建てますね
70: 申込予定さん 
[2010-07-22 21:39:11]
確かに豊中も西宮も立地評判悪いですね。
71: 購入経験者さん 
[2010-07-23 05:12:29]
葬儀屋の横とか、幹線道路沿いとか、立地の悪いところは土地が安いですからね。
そこをプラウド・野村不動産のブランド力で高く売り抜ける。
商売上手なんだろうけど、個人的には好きになれませんね。
72: 匿名さん 
[2010-07-23 10:54:27]
見え張りなのか?日本人は包装紙には昔から弱いですからね。
中元もスーパーでなくデパートってやつですかね。若い世代にはばかばかしくて
理解に苦しみます。
73: 匿名さん 
[2010-07-23 11:01:49]
いつの時代も大手だけ業績は回復ですね。
いい商品あってもいつも中小は苦しく
この夏も48%の中小企業はボーナスなしが現実。

かなしいお知らせですが国民感覚が実より名だから仕方ないね。
74: 匿名 
[2010-07-25 07:02:27]
伊丹の芦屋って何処ですか?
75: 物件比較中さん 
[2010-07-26 16:45:37]
伊丹の芦屋??
そんな表現初めて聞きました。
伊丹って基本的には庶民の町だと思うのですが、
強いて挙げるとすると住宅地として位の高いのは梅ノ木じゃないでしょうか?
76: 買い換え検討中 
[2010-07-30 17:48:29]
ちょっと狭くないですか?
東京あたりなら、我慢される家族もあるでしょうが、ここは伊丹ですし・・。
リタイヤ夫婦なので検討してますが、ファミリーは敬遠するのではないかと。
入居者の顔ぶれが気になるところです。
77: 匿名さん 
[2010-07-30 21:54:53]
ファミリーマンションは子供が走り回る音等諸騒音は覚悟しなければ
ならないけど独身・年配・dinks主流なら静かですよ。
78: ご近所さん 
[2010-07-31 05:42:35]
阪急電車からよく見えるけど、なかなか立派な建物ですね。
79: 匿名さん 
[2010-07-31 08:58:43]
少子高齢・人口減少・核家族化とこれからの日本は広い戸建なんかより
こう言うスタイルの住居が主流になるのでしょうね。
80: 匿名さん 
[2010-08-01 17:31:15]
久しぶりにワコーレの間取り図を見ましたが・・・
相変わらず、リビングはキッチンの広さを含むLDK表記なんですね。

いまどきキッチンの広さをリビングに含めた表記をするのはいかがなものかと。
もし、LDKの広さが、12畳なら実際のリビング広さはは9畳以下ですよ。

表記がセコすぎ!


81: 周辺住民さん 
[2010-08-01 19:22:46]
表記がどうあろうと広さは同じでしょ。
それよりバルコニーは広いし、西側の眺望はすばらしいし、
阪急伊丹駅に近いし、いいマンションだと思いますよ。
82: 匿名 
[2010-08-01 20:09:04]
ワコーレ物件を検討されるならまずはここ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47533/
その上で他のワコーレ物件の、出来れば完成後の住民板を読まれてはいかがでしょうか。

少なからず、購入者の「思っていたより部屋が狭い。」の感想が出てきます。
LDK(キッチン込)表記の犠牲者かもしれません。

なぜ、ワーコレ(や他の中小デベ)はLDK表記を堂々と行っているのでしょうか。
マンション購入初心者の目を欺ければそれでいいのでしょうか?
明らかに隣の部屋(6畳程度)と同等かそれ以下の広さリビングが存在します。

物件に自信があるなら、ちゃんと表記すればいいのに。

昔ワコーレの物件で、60㎡以下で3LDKのプランがありました。
案の定LDK表記で、しかも廊下がほとんどない間取りでした。
住んでみて初めてわかる窮屈さだったと思います。
83: 契約済みさん 
[2010-08-02 10:54:38]
廊下がほとんど無いって凄く良い間取りじゃないですか?
私は廊下で生活しませんが。

NO82さんはなぜワコーレを潰してるのでしょうか?
阪神間のワコーレのマンションは最近凄く売れているそうですよ。
お客さんとられた業者の嫌がらせかな?
見苦しいからやめて下さいね。
84: 匿名 
[2010-08-02 16:22:47]
>廊下がほとんど無いって凄く良い間取りじゃないですか?
>私は廊下で生活しませんが。

そうか!和田興産はこのようなニーズの人向けなんですね。
よくわかりました!
85: 購入経験者さん 
[2010-08-02 19:38:05]
ワンルームタイプ、万歳!!
86: 匿名さん 
[2010-08-07 11:48:27]
盛り上がってんじゃん

野村がんばれ

和田がんばれ

阪急がんばれ

日商がんばれ

阪急と日商はいつ?
87: 匿名 
[2010-08-07 13:08:36]
和田物件はありえんやろ~~~。
88: 匿名 
[2010-08-08 23:08:16]
和田物件がどうかとかは関係なくワコーレ伊丹中央は良いんじゃないかなと思います。
立地はプラウドより良いし、内装もモデルルームを見るかぎり良かったです。
89: 周辺住民さん 
[2010-08-09 06:52:49]
道路から距離があるので自動車の騒音・排ガスの心配もないし、
何より六甲山方面の眺望が良い。
90: 購入検討中さん 
[2010-08-12 16:48:00]
奇妙な潰しをされる方がいるようですが、和田興産ってそんなに酷い会社ですか?
この物件を検討しているので色々と調べましたが、
阪×不動産の南茨木や千里タワーみたいな最低な事故もないし、
割と阪神間では安定してる会社だという印象を受けました。
私が無知なだけなのでしょうか?
やっぱり建てた会社は気になりますし。
詳しい方教えて下さい。
91: 周辺住民さん 
[2010-08-13 05:33:17]
それより、このマンション、西向きだし、
低層階、目の前に建物が邪魔してるし、
完売するまで相当苦戦するかも。
92: 物件比較中さん 
[2010-08-13 19:12:03]
西向き?
パンフレット持っていますが、南東向きですよ?
私は1人で入居予定なので、広さは十分だし検討していますが、
どうにも「伊丹」という場所に縁が無くいまいちピンときません。
以前の書き込みを見ると伊丹良いよというコメントがありましが。
実際に住まれていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、
伊丹の良い点、悪い点を挙げるとしたら何でしょうか?
93: 周辺住民さん 
[2010-08-13 19:30:45]
残念ですが、南西向きです。
しかも、ほぼ西向きに近い方角です。
南東に面しているのは端の1部屋だけです。
94: 匿名 
[2010-08-13 19:56:51]
92番さんへ。私は地元が伊丹市ですが大型ショッピングモールもありますし、スーパーや銀行、美容院などかなりそろってますし2Way(自慢するのはどうか?)ですしJR伊丹から大阪はかなり早く着きますよ☆私は伊丹が好きです。空港も近いし、自転車があれば結構いけますよ(^_^)
95: 購入検討中さん 
[2010-08-14 16:47:51]
低層階を検討中ですが、日当たりは大丈夫でしょうか。
96: 周辺住民さん 
[2010-08-25 22:08:23]
外からは見えにくいですが、西側に2階建ての民家が数軒あります。
つまり前の大きな建物とは少し距離があり、日当たりは確保できていると思います。
ただし、眺望の点に関しては、5~6階以上でないと厳しいと思います。

それにしても、このマンション、階数によって値段差が大きすぎますね。
同じ間取りでも一番下と一番上で、高級ベンツ1台分以上の差があります。
97: 匿名さん 
[2010-09-03 19:25:53]
こんな商店街付近の物件には住みたくない。
住むならプラウド、ジオ2です。
98: 物件比較中さん 
[2010-09-03 20:09:23]
私は、空気が汚く、クルマの騒音の激しい、
産業道路沿いの物件より、
夜は極めて静かな阪急伊丹沿線の物件が好きです。
99: サラリーマンさん 
[2010-09-07 15:57:50]
ジオ2やプラウドとは購入層が違うと思いますよ。
やはり4人家族のファミリー層なら時期は別としてはジオ2が良いと思います。

プラウドは産業道路沿いだし前面のマンションが50M程では近すぎ
経験からプライバシー確保が???昔、同じような間隔で気まずい経験をしましたから。
100: 匿名さん 
[2010-09-07 18:24:36]
そうですよね。
やはりプラウドはジオⅡの見極めかねた露払い的存在でしょうね。
101: 匿名さん 
[2010-09-08 20:20:59]
ここも結構、隣のマンションと近いね。
夜、プライバシーを確保するのも難しいんじゃないか。
102: 物件比較中さん 
[2010-09-08 21:33:21]
いくら駅近エリアでもリビング大窓側がお見合いじゃここも論外だね。
104: 匿名さん 
[2010-09-09 11:29:04]
商店街の煩雑としたこんなマンションに永住できない。
価格は高くても、ジオ2はもちろん、産業道路沿いだがプラウドのほうがぜんぜん良いよ。
あんな汚い寂れた商店街の付近は嫌だ。
105: 匿名 
[2010-09-09 11:34:53]
まぁ、ワコーレやしね。
こんなもんでしょう。
106: 入居済み住民さん 
[2010-09-09 11:56:15]
ジオ2は家族構成により納得のところもありますが
プラウドは今一と言うより東南高層階を除くと嫌ですね。
107: 匿名さん 
[2010-09-09 12:03:52]
106の方へ
プラウドは完売だぞ。
文句言うな!!
108: 匿名さん 
[2010-09-09 12:09:30]
垂れ幕無しの上辺完売のぼせ契約者だけがそう思ってるだけだろ
気持ちは判るが哀れだね(大笑い)
109: 匿名 
[2010-09-09 12:14:13]
あの煩く前面隣接マンションが完売とは今年の夏と同じく
のぼせか熱中症かいやいや異常現象だ!!!
110: 近所をよく知る人 
[2010-09-09 19:10:55]
>109
異常はあんたでしょ。
きもい。
ここはワコーレの情報を集めるところです。
111: 匿名さん 
[2010-09-09 22:53:31]
阪急伊丹駅に近いというのは、やっぱり魅力的です。

少し遠くても大丈夫というので、何度も苦しみました。
113: 匿名さん 
[2010-09-10 19:31:41]
商店街付近で最悪!!
プラウドのほうが全然良いよ!!
114: 匿名 
[2010-09-10 21:25:47]
>112さん

うわ~、めっちゃ同意。いや禿同!

ただ、兼北って知らないなぁ。ブランド名は?

115: 匿名さん 
[2010-09-10 22:36:27]
そうだったんですか。
危うく買いそうになっていました。
よかった~
116: 購入検討中さん 
[2010-09-11 20:49:56]
プラウドはいつも完売といって、わざわざハガキまで出して、少しするとキャンセル発生というチラシがどの地域でもでるのですが・・戦略なのでしょうか?

ほんとうに終了していらしゃるのでしょうか
118: 物件比較中さん 
[2010-09-11 23:31:04]
プラウドは販売戦略が絶妙で幹線沿いあの場所、しかも超見合いマンションにも拘らず
多くの一般客が騙された物件。入居後我にり後悔する購入者も多いだろう・・・・・・・
その点ジオ2は立地的にも問題ないがこの成功にかまけての価格設定がどうなることか?
119: ご近所さん 
[2010-09-12 09:04:43]
プラウドもJR伊丹に近くて便利ですが、阪急伊丹をよく利用する人はワコーレが良いと思います。
120: デベにお勤めさん 
[2010-09-12 09:32:27]
117さんへ

ワコーレは商品性が全く違うのでマイペースで順調に売れていて、残戸数はシングルの
7~8戸ぐらいですよ。

良く調査してから書き込んだほうがいいですよ。
121: 匿名さん 
[2010-09-12 10:03:15]
120の人は元首相名の人かなぁ・・・?
122: 匿名さん 
[2010-09-13 18:04:54]
118へ
おい!!こらお前!!
プラウドの悪口書くな!!
123: 匿名さん 
[2010-09-13 18:10:21]
118へ
伊丹市内でプラウド以上に至近距離のお見合いマンションは他に
いっぱいあるぞ””
お前は許さん!!
124: 匿名さん 
[2010-09-13 18:28:49]
哀れな信者
教祖は野村の神かい(馬鹿笑い)
125: 匿名さん 
[2010-09-13 18:30:18]
やっぱマンションの程度と住人程度はおなじだな。
同じ住人でなくてよかったよかった。
126: 周辺住民さん 
[2010-09-13 21:34:17]
プラウド伊丹がいいマンションかどうかは、いろんな観点から疑問です。
3年後の中古価格が全てを語ってくれるような気がします。

127: 購入検討中さん 
[2010-09-13 21:59:42]
ワコーレのスレですのでワコーレの事を書くべきでは・・
プラウドはプラウドのスレで書いたほうが・・


真面目に検討している私たちとしたら、購入者さんや検討者さんの意見を聞きたいのですが・・
128: 匿名 
[2010-09-13 22:05:28]
同感!プラウドで盛り上がってください。ワコーレの上層階を購入した者です。シングル、ディンクスにはぴったりかなと思いますよ。ご近所さんなんだし、仲良くしたいものです。伊丹はいい所ですよ。
129: 購入検討中さん 
[2010-09-13 22:16:08]
127です。

上階とはいいですね! 昨日モデルルームに足を運んだときに薦められました。下階のお部屋はもう無いとも・・
日当たりとかいいんでしょうね。
真剣に考えてみます・・
130: 匿名 
[2010-09-13 22:24:12]
もう両端の2LDK、3LDKもすべて売れたそうですね。私も角部屋です。色々と選べて良かったのですが、迷いました。西日が少し心配ですが、遮光カーテンで。エアコンも省エネを買い替える予定ですが、ネバーランドの上層階はめっちゃ涼しいらしいです。
131: 購入検討中さん 
[2010-09-13 22:33:23]
ありがとうございます。
確かに西は気になっていましたが・・
そういう方法がありますね、
132: 周辺住民さん 
[2010-09-13 22:37:35]
この辺り上層階は風が通りほんと涼しいですよ。
西日にはuvカットフィルム貼ってますよ。
眺望あるに越したこと無いです。
133: 契約済みさん 
[2010-09-14 11:36:57]
3ケ月程前に契約しました。
話題に上っている商店街ですが、1分歩けばスーパーが2軒もありますし、
確かにマンションの周辺はシャッターが閉まっている店舗もありますが、
逆に静かで良いやんというのが私達夫婦の意見でした。
希望していた上層階はもう埋まっていたので、中層階ですが、
日当たりも問題なさそうでしたよ。
入居が楽しみです。
入居予定の皆様、宜しくお願いします。
134: 匿名さん 
[2010-09-14 11:59:51]
こんなマンションには住めない。
場所が悪すぎ。
最悪だよ。
135: 匿名 
[2010-09-15 17:58:50]
場所は悪くありませんよ。たまに産業道路や五合橋線を集団で単車が低速度でチンタラ走る位です。初めてのマイホームにピッタリの価格帯も魅力的です。この物件を踏み台にして、次にステップアップすれば良いのです。
136: 匿名さん 
[2010-09-15 18:20:56]
商店街付近なんか住めない。
資産価値も低い。
最悪だね。
137: 匿名 
[2010-09-15 18:46:57]
商店街がイヤ、資産価値がないと思ったら、買わなければいいんじゃないですか。
それぞれの生活スタイルや考えで選択したらいいんでは?

138: 匿名さん 
[2010-09-15 19:05:39]
137へ
誰もこのマンション買うなんて言ってないよ。
他のマンション購入した。
比較しているだけ。
139: 検討中 
[2010-09-15 20:01:46]
138サンへ
ワコーレ伊丹中央と比べて、購入された他のマンションの良いところを教えてください。今後の参考にしたいです!
商店街付近じゃない、資産価値があるという内容以外で。
140: 購入経験者さん 
[2010-09-15 20:35:10]
伊丹市で一番地価が高い場所、知ってる?
伊丹市中央、阪急伊丹駅周辺ですよ。
商業地で一番地価が高いということは、一番資産価値があるということですよ。
141: 匿名さん 
[2010-09-16 19:28:35]
139へ
お前に教える筋合いはないわ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる