和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ伊丹中央ってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 中央
  6. ワコーレ伊丹中央ってどうよ。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-17 04:58:37
 削除依頼 投稿する

阪急伊丹駅から徒歩3分、伊丹・繁華街の中心地に立つ、和田興産のマンションです。小規模の間取りが中心のこじんまりとしたマンションですが、駅やスーパーも近く、利便性を追求する人達にはいいかも。伊丹に久々の新規物件、みなさんの期待度はいかに。



所在地:兵庫県伊丹市中央4丁目439番・440番1(地番)
交通:
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩3分
福知山線 「伊丹」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:54.12平米~63.94平米
売主・事業主:和田興産
販売代理:ワールド・エステート

[スレ作成日時]2009-11-06 21:18:24

現在の物件
ワコーレ伊丹中央
ワコーレ伊丹中央
 
所在地:兵庫県伊丹市中央4丁目439番・440番1(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩3分
総戸数: 60戸

ワコーレ伊丹中央ってどうよ。

1: ご近所さん 
[2009-11-08 00:50:47]
向かいの物件が悲惨な結果でしたから、過度な期待はできません。
2: 買いたいけど買えない人 
[2009-11-08 23:37:03]
マンションのモデルルームに寄ってきました。
床面積は広くないのですが、あまり圧迫感がなく、
壁紙の色や模様あるいは浴槽の形が自由に選択できたり、
豊富なオプション類があるので、
個人の好みを活かした自由なコーディネイトができそうです。

これならヤングカップルやシングルの人が
お洒落に都市生活を楽しむのに最適な場になるのではないかと思いました。
駅からも近いし、買い物や飲食にもすごく便利な場所にあります。
(伊丹シティホテルや三井住友銀行がすぐ近くです)

小粋なマンションをお探しの方は一見の価値ある物件だと思いました。
(ちなみに私は業者ではありません)

価格は2千万円台前半から3千万円台中頃とのことで、
かなり買いやすい価格設定となっているようです。

3: 魚 
[2009-11-26 08:54:03]
駅徒歩3分は入り口と反対側まで3分なので、ガッカリしないでね☆

>>2
もんのすごい広告臭い文章ですね。
4: ご近所さん 
[2009-11-28 07:33:48]
阪急伊丹駅の東側連絡デッキからだと歩いて3分くらいですね。
確かに伊丹駅の入り口が、震災建て替え後は、北側からになっので、
そちらを通れば4分くらいはかかるでしょう。
阪神大震災前は南側に入り口があり、その場合は2分くらいでした。
いずれにしても線路からの距離は50mくらいなので、
マンションの北側出口を出れば、直ぐ駅という感じです。
むしろ近すぎて電車の音が気になったり、雑踏感がありすぎるくらいではないでしょうか。







5: 向かいのマンションの住人 
[2009-11-28 07:44:41]
向かいのマンションの住人ですが、何も悲惨な生活を送っているわけではありません。
阪急伊丹駅も近いし、JRやシティホテル、イオンモールも利用できますし、
一切不自由はありません。
特に買い物は足下に商店街があるのでこの上なく便利です。

ただ伊丹ですので飛行機の音は気になりますね。
大阪府の橋下知事が仰るように伊丹空港を廃止してもらえば、住環境はよくなりますね。

残念ながら、ほんとに伊丹シティライフを満喫しております。


6: 匿名はん 
[2009-11-30 15:18:56]
ここは11月末完成と載ってますが・・

もう出来上がっているのでしょうか?

ギャラリーはもう撤去?ご存知の方宜しくお願いします。
7: 購入検討中さん 
[2009-12-01 07:50:06]
ワコーレ伊丹中央は、現在、基礎工事中で、
完成は再来年の2月頃です。
モデルルームは阪急伊丹駅の北西100m位の所にあります。
モデルルームに行ってきましたが、
部屋の斬新なカラーリングにびっくりしました。
インテリアの勉強になると思います。


8: 物件比較中さん 
[2009-12-08 02:45:22]
このマンションはコジンまりとしていて、駅近でなかなか良いなぁと思うのですが、一つ疑問があります。

間取りをみて思ったのですが、玄関の向きがいわゆる「鬼門(北東)」に位置してるように思うのですがどうでしょうか? 

詳しい方教えてください。
9: 匿名さん 
[2009-12-08 15:59:38]
このスレも盛り上がりませんね。
もっとも近年伊丹駅近物件で少し書き込みがあったのは
jrのグランススイートくらいだもんね。

他は皆こんなもんでしたね。
10: ご近所さん 
[2009-12-12 08:31:03]
確かに玄関は北東に面していると思いますが、
それで何か不都合なことがあるのでしょうか。
マンションの場合、南側にリビングを配置することが多いので、
玄関はどうしても北向きになりますね。
北東の部屋は使わないという方は別にして、
あまり気にされることはないと思いますが、いかがでしょうか。
11: モリゾー 
[2009-12-16 17:09:14]
このトピの書き込みほとんどが業者じゃないの・・・。
自作自演するにしても、もうちょっと勉強しなさいよ。
12: 購入検討中さん 
[2009-12-26 20:10:38]
ちょっと狭いと思いましたが、
駅前でこの価格は買いかなと前向きに検討中です。
どうせ旦那の実家に帰らなきゃいけないし
売ったり貸したりは本当にし易いマンションなのかと。

そこで、見学に行かれた方にお聞きしたいのですが、
値引きとかの話を営業の方からされた方とかいますか?
もうちょっとお得だとふんぎれるんだけど。。。
14: 匿名さん 
[2009-12-28 10:10:07]
駅近は確かに便利ですが阪急伊丹は本線ではなく支線がちょっと・・・
その割りに飲食店などが多く繁雑としてますよね。
それとJR伊丹まではかなり遠いのでしょうか?
15: ご近所さん 
[2009-12-28 20:28:58]
JR宝塚線・伊丹駅までは徒歩8分くらいです。
同じくイオンモールまでは徒歩10分くらいです。
少し距離はありますが、郵便局の前を通っていけば、
歩道も整備され、バス道の直線なので歩きやすいです。
夜も街灯が明るいので、女性にも安全だと思います。
17: 匿名さん 
[2010-01-07 12:11:11]
500m以内の周辺にパチンコ店が10店舗くらいあるのがちょっと気になりますね。
18: ご近所さん 
[2010-01-09 07:25:03]
カラオケや飲食店も多いですよ。
なにせ商店街に面して入り口がありますから。
いわば地方都市の繁華街の風情がありますね。
そこが気に入った人が住めばいいと思います。
けっして閑静な住宅地ではないです。
19: 物件比較中さん 
[2010-01-09 13:32:41]
今日の新聞の折り込み広告を見ました。
チラシはモデルルームの写真なのかな?
綺麗なブルーのお部屋がオシャレで気になります。。。
実際見に行かれた方にお聞きしたいのですが、
ブルーのお部屋はありましたか?
20: いつか買いたいさん 
[2010-01-09 16:06:45]
モデルルーム行ってきました。
というか、モデルルームは一室で、チラシの写真のままでした。
部屋の仕切りが自由なのか、床面積の割には広く感じました。
21: やまもと 
[2010-01-11 15:47:25]
チラシが入ってました2080万円~とは安い。
ここ2~3年多かった在庫処分の値下げ物件とは違って、利益が出るように
最初から思いっきりコストカットして作られてるんでしょうね。
22: 匿名さん 
[2010-01-12 11:02:47]
まさしく一戸あたりの㎡数を小さくし戸数を増やす
不景気対応マンションでしょうね。
これから暫くはこの手法プラス設備オプション化が主流となるでしょうね。
23: 匿名さん 
[2010-03-13 18:56:18]
ここ狭ない??

あまり売れてないから、

値引きしてるんじゃない?
24: ご近所さん 
[2010-03-14 07:04:20]
だいぶ建ってきましたね。
5F位でしょうか。
ここはファミリー層というよりも
単身者か夫婦二人世帯向きの物件でしょうね。
あるいは投資目的かな。
阪急伊丹駅徒歩3分というのは
それなりに利用価値があるんでしょうね。
価格はそれなりにお安いですし、
かなり売れているんではないでしょうか。
25: 購入検討中さん 
[2010-05-02 20:45:49]
見学に行って参りました。価格は安値といった感じです。ただ引越の際にトラックが入るのかどうか不安でした。建築現場の周辺道路は狭いし曲がりくねっているし、トラックを横付けすると道路を塞いでしまいます。
26: 購入検討中さん 
[2010-05-02 21:08:57]
わたくしも見学しました。ブルーの壁紙はラブホみたいな感じめずらしいと思いましたが、わたしは白系統が好きです。気になったのは他のマンションでは防犯のために管理人が24時間常駐していて女性でも安心できるマンションが多いのですが、ここは掃除だけに通ってくる日勤なので昼間数時間いるだけとのことでしたので何かあったときに相談できることもできないようですので、、、、思慮中です。天井が低いのも気になりましたし、レンジがガスでIHでないのもチョットな~、時代遅れを感じます。低価格を売りにしているようですがエコ住宅の対象にもなっていませんし全体的に安っぽい感じ。
27: 匿名 
[2010-05-02 23:35:26]
伊丹空港の影響はどうなんでしょうか?
28: 購入検討中さん 
[2010-05-03 04:16:43]
伊丹空港の飛行機騒音はなかったです。もっとも見学したのは昼間でしたので夜間の騒音は見確認です。ご近所にお住まいの方で夜間飛行機騒音について教えていただけませんか。
29: 販売関係者さん 
[2010-05-03 04:43:48]
建具とフローリングの床材が2級品です。使っている材質から考えて2080万円の価格としては高いと感じました。屋上は陸屋根で雨漏が考えられますので最上階は選択しない方が無難です。補修も長谷工が10年の長期保証に対して2年間しかないので購入は慎重にした方が無難です。しかもちょっとした壁紙のはがれなどは有償になるとの説明でした。これらを勘案すると購入をお勧めできません。販売員は2年後でも補修するとは説明しているようですが、期間を定めたアルバイトの説明なのであてになりません。2級品の証拠にモデルルームの床材の傷で判断できます。うちに来たお客には薦めていません。
30: かっちゃいました 
[2010-05-03 12:20:28]
勤務先に歩いて行ける距離という理由でAタイプを購入申し込みしました。
伊丹の勤務先に移って4ケ月ですが、イカリスーパーや関西スーパーなども近く便利です。スポーツジムもコナミスポーツとJOYFITがあります。伊丹は住み良い街だと思いますが・・・。
販売関係者さんの投稿は気になりますが、モデルルームを見て納得して購入を決断しました。
31: 周辺住民さん 
[2010-05-05 18:57:28]
飛行機の騒音ですが、
伊丹空港の場合、主にうるさく感じるのは、
朝夕の離陸時、ジェットエンジン全開の音です。
キーンと耳をつんざく様な爆音です。
JR伊丹駅より空港に近い場所では、相当うるさいと思います。

しかし阪急伊丹駅まで来れば、飛行機もかなり高度が上がっていますので、
そんなにうるさくは感じないと思います。
夜、窓を開けていても、普通に会話のできる、
そんなレベルだと思います。
32: 匿名さん 
[2010-05-05 22:56:01]
でも商店街には不労者いるし伊丹の中でも阪急駅前は煩雑でパチンコ店等
環境はよろしくない。
33: ご近所さん 
[2010-05-06 05:12:04]
確かにパチンコをする人にとっては極楽かも。
ただ、雨や風の日に足下にスーパーがあるのは至極便利。
出不精な人や歩けなくなったお年寄りにはいいかも。

飛行機は五月蝿くないですが、カラスの集会には閉口するかも。
34: 契約済みさん 
[2010-05-06 13:32:58]
>>29さん


>屋上は陸屋根で雨漏が考えられます 
>期間を定めたアルバイトの説明

浅はかな批判ですね。私は阪神間~大阪市内まで色々な物件を見学した上でこちらを購入しましたが、
2級品だなんてこれっぽっちも感じませんでした。
インテリアのセレクトも今までに見た事がないくらい豊富でしたし、本当に良心的だと思います。
コンパクトマンションの割には比較的標準設備も充実しておりましたし。
それにアルバイトの販売さんなんていましたっけ?
所詮柄の悪い同業者の潰しだと思いますが、購入者の私からすれば不快極まりない書き込みです。
お客様の事を「お客」と呼ぶのが貴方のレベルを表していますね。

>>29さんはマンションの事をもう少し勉強してみてはいかがでしょうか?
35: 購入検討中さん 
[2010-05-06 20:02:42]
私もモデルルームを見学しましたが、
特に品質的に劣っているという印象は持ちませんでした。
むしろ床面積はあまり広くないのに、
視覚的に広く見せる工夫を感じました。
お1人かご夫婦で暮らすには、
都会的でお洒落なマンションだと思いました。
36: 土地勘無しさん 
[2010-05-07 17:03:41]
この周辺は銀行・商業施設・交通の利便性は抜群だと思いますが
信頼できる総合病院は有るのでしょうか???
37: ご近所さん 
[2010-05-07 20:20:12]
バスで10分ほどかかりますが、
総合病院といえば、
伊丹市民病院、近畿中央病院あたりでしょうか。

歯科や泌尿器科、皮膚科、眼科等のクリニック、
整骨院やマッサージ屋などは周りにいっぱいありますけどね。
38: 契約済みさん 
[2010-05-08 16:13:50]
昨日、契約を済ませた者です。販売の方にこのサイトをお聞きして拝見させて頂きました。
販売の方は良いこと、変なこと、色々かかれてますが、注目されているバロメーターなのでいちど見てみて下さいとおしゃっていらしゃいました。
バイト?多分違うと思います。仕様も言われるほどのことは全然なかったと思います。
場所、設備、広さ、価格(ほんとはもう少し安くても、笑、)接客、総合的に良かったと思います。


検討中の方も、契約した方も、入居後は宜しくお願いいたします。
39: 物件比較中さん 
[2010-05-08 16:21:12]
近くの野村のマンションは販売前にすでに200近くスレ盛り上がってますね。
やはり話題性では完敗ですね。
40: 契約済みさん 
[2010-05-09 11:02:12]
野村さんの見ました
あんなに書き込みあるんですね
いろんな方が書き込みなさるんですね
検討中の方だけかと思ったんですが・・

拝見してて、それぞれの価値観での判断なんだなぁーと思いました。
書き込みは、あまり関係ないことがわかりました。
この物件にして良かったと思います。



ありがとうございました。
41: ご近所さん 
[2010-05-09 19:39:43]
マンションご契約おめでとうございます。
近所に住んでいる者ですが、
ベランダからの六甲山方面の眺望はすばらしいと思います。
雲の動きで明日の天気がよく分かります。

この辺りは阪急の駅にも近く、
通勤や通学は便利だし、
スーパーや飲食店がご近所に多く、
本当に生活は便利だと思います。

42: 買い換え検討中 
[2010-05-09 20:06:17]
マンション特に高層階なら眺望も欲しいよね。
43: 買っちゃいました 
[2010-05-27 21:25:45]
低い階を購入しましたが、アーケードの屋根の上が汚かったらどうしようと不安になってきました。
ローンも通ったし、いまさらどうすることも出来ませんが・・・
44: 近所をよく知る人 
[2010-06-01 07:09:16]
商店街のアーケードの屋根の上はきれいですよ。
新しいし、別に汚れたようにも見えません。
ご安心ください。
45: 買っちゃいましたさん 
[2010-06-01 20:22:28]
近所を良く知る人さんありがとうございます。安心致しました。
46: 匿名さん 
[2010-06-14 22:47:11]
この物件のモデルルーム行ってきました。狭いけど、この広さでよい方なら、総合的に見ていい物件だと思いました。駅に近いし、仕様もそんなに悪いとは思いませんでした。もうちょっと、広い部屋70m2くらいのもあっても良いのにと思いました。
47: ご近所さん 
[2010-06-16 19:58:50]
だいぶ建ち上がってきましたね。
10階辺りまで出来たのでしょうか。
早くシートをとって建物の全貌が見てみたい。

このマンションは阪急伊丹駅にも近く、
近所にスーパーもたくさんあるので、
生活には至極便利なところだと思います。

お一人の女性や年配のご夫婦などでも
安心して住めるマンションではないでしょうか。

ご近所に住む者なので
完成・入居後、仲良くできたらと思います。
48: 周辺住民さん 
[2010-06-29 21:36:10]
ここって単身者が多いのかなあ。
それとも夫婦連れが多いのか。
49: 社宅住まいさん 
[2010-07-01 12:39:56]
ここは前面が他のマンションによって眺望が妨げられたり
圧迫感さえなければ我々dinksには最適マンションだと思いますが
いかがでしょうか?
50: 周辺住民さん 
[2010-07-01 20:52:32]
このマンションは南西向きに建っていますので、
南側、西側の眺望は抜群だと思います。
特に高層階からの六甲山方面の眺望はすばらしいです。

51: 社宅住まいさん 
[2010-07-02 11:19:36]
ありがとうございます。
やはりマンションは眺望のあるなしも資産価値の大小に繋がりますし
なにより開放感があり息苦しさから解放されたいですからね。
今の社宅は前面中庭を挟んで別棟がありプライバシーすら確保困難ですから
早く転居したいです。
52: 周辺住民さん 
[2010-07-03 11:15:08]
このマンション、今は人気ないみたいですが、
伊丹の中心地・阪急伊丹駅に近いのと、
賃貸向きの適度な大きさから、
将来的にはプレミアが付くかも知れませんね。
投資用に1つ買っておこうか・・・
53: 匿名さん 
[2010-07-04 17:21:50]
人気ないんですか?
すぐ近くに住んでますが、夜10時でもお客さんが出てきたりしてましたよ。

今日も近所のお友達と賑わってるね~って話していた所です。
54: 購入経験者さん 
[2010-07-05 22:28:46]
みんながプラウド伊丹で騒いでる内に、
案外、ここは早く売切れてしまうかもね。

55: 周辺住民さん 
[2010-07-06 23:15:21]
確かにプラウド伊丹は大盛況で予想申込みをはるかに超える勢いで
即日完売しそうです。友人が購入する予定です。
でも倍率高そう。
ワコーレは分譲貸しに向いてますね。
56: 契約済みさん 
[2010-07-07 10:49:09]
プラウドそんなに言いと思いませんけど・・・
眺望も最上階で無いと無理そうだし何より
お見合いマンションでプライバシーすら
守られそうに無い。私達団地郡の居住経験
からプライバシー問題で苦い経験がありますので
こちらの物件に迷わず決めました。
57: 購入経験者さん 
[2010-07-07 19:56:16]
全くもって正解だと思います。
阪急伊丹駅周辺は確かにゴチャゴチャしてるけど、
通勤にしろ、買物にしろ、娯楽にしろ、医療にしろ、
何かと便利で、
これほどコンパクトで利便性の高い場所は中々ないと思う。
住んでみての実感です。

58: 地元不動産業者さん 
[2010-07-09 13:30:14]
阪急伊丹の駅近であること。適度な広さ、価格。
商店街を挟んで向かいのネバーランドの失敗を踏まえ、
このプランにしたのでしょう。
和田興産なかなかやりますねぇ。
59: 購入経験者さん 
[2010-07-09 20:09:16]
お隣の「ネバーランド伊丹中央」は、
床面積が70~100m2と広く、
価格も4千万円弱~6千万円台後半と比較的高めの設定でした。
リーマンショックによる経済の落ち込みもあって、
かなりの戸数が売れ残っていました。

これらの反省を込めて、
和田興産は比較的狭めで価格もお安い物件を
出してきたのだと思います。

しかし、経済もやや回復基調であり、
「プラウド伊丹」を初めとして次々と建設計画が持ち上がっており、
伊丹の第二次マンション戦争が始まりそうな気配です。

マンション市場は買う時期によって大きな波がありますね。
60: 匿名 
[2010-07-15 16:56:12]
野村は、ウェリス上甲子園の件で苦戦する?
ワコーレには追い風?
61: 周辺住民さん 
[2010-07-15 21:53:38]
ほとんど最上階まで建ちあがりましたね。
ブルーのタイルの洒落た外観が楽しみです。
62: 物件比較中さん 
[2010-07-18 13:36:18]
プラウド伊丹、ジオ塚口(場所だけ)、グランドメゾン、パレ、色々見てきました。
駅近だとプラウド、ジオ、ワコーレだと思います。
でもプラウドは周りが建て込んでくるし無いかなと・・
ジオは駅目の前でまぁまぁ
ワコーレは便利そう・・

後々考えたら価格的には2000万台にしたいし・・、ジオはおいくらするの?


悩んでます。
63: 匿名さん 
[2010-07-22 11:37:43]
ここは広さ的にもファミリー層ではなくDINKSさんか
独身か年配層が多いのでしょうね。
64: 購入検討中さん 
[2010-07-22 19:37:26]
ジオやプラウドが2000万円台で買える訳ないでしょ?
65: 購入検討中さん 
[2010-07-22 19:38:41]
ジオやプラウドが2000万円台で買える訳ないでしょ?

悩むだけ無駄だと思いますよ。
66: 匿名 
[2010-07-22 21:08:16]
申し訳ないですが、ワコーレだからお安いのじゃないですか?
67: 購入経験者さん 
[2010-07-22 21:08:33]
プラウド伊丹郷町の価格が高いためか、
ここの売れ行きはいいみたいですね。
完成までには売り切れるんじゃないでしょうか。
68: 匿名さん 
[2010-07-22 21:33:50]
プラウドはマンションに囲まれプライバシー確保もまして眺望も余り
望めないから今一ですよ。ファミリーならジオⅡ待ちdinksなら
将来買い替えを視野にここで決まりでしょうね。
69: 匿名 
[2010-07-22 21:35:45]
最近、阪神間のプラウドは立地の悪いところにばかり建てますね
70: 申込予定さん 
[2010-07-22 21:39:11]
確かに豊中も西宮も立地評判悪いですね。
71: 購入経験者さん 
[2010-07-23 05:12:29]
葬儀屋の横とか、幹線道路沿いとか、立地の悪いところは土地が安いですからね。
そこをプラウド・野村不動産のブランド力で高く売り抜ける。
商売上手なんだろうけど、個人的には好きになれませんね。
72: 匿名さん 
[2010-07-23 10:54:27]
見え張りなのか?日本人は包装紙には昔から弱いですからね。
中元もスーパーでなくデパートってやつですかね。若い世代にはばかばかしくて
理解に苦しみます。
73: 匿名さん 
[2010-07-23 11:01:49]
いつの時代も大手だけ業績は回復ですね。
いい商品あってもいつも中小は苦しく
この夏も48%の中小企業はボーナスなしが現実。

かなしいお知らせですが国民感覚が実より名だから仕方ないね。
74: 匿名 
[2010-07-25 07:02:27]
伊丹の芦屋って何処ですか?
75: 物件比較中さん 
[2010-07-26 16:45:37]
伊丹の芦屋??
そんな表現初めて聞きました。
伊丹って基本的には庶民の町だと思うのですが、
強いて挙げるとすると住宅地として位の高いのは梅ノ木じゃないでしょうか?
76: 買い換え検討中 
[2010-07-30 17:48:29]
ちょっと狭くないですか?
東京あたりなら、我慢される家族もあるでしょうが、ここは伊丹ですし・・。
リタイヤ夫婦なので検討してますが、ファミリーは敬遠するのではないかと。
入居者の顔ぶれが気になるところです。
77: 匿名さん 
[2010-07-30 21:54:53]
ファミリーマンションは子供が走り回る音等諸騒音は覚悟しなければ
ならないけど独身・年配・dinks主流なら静かですよ。
78: ご近所さん 
[2010-07-31 05:42:35]
阪急電車からよく見えるけど、なかなか立派な建物ですね。
79: 匿名さん 
[2010-07-31 08:58:43]
少子高齢・人口減少・核家族化とこれからの日本は広い戸建なんかより
こう言うスタイルの住居が主流になるのでしょうね。
80: 匿名さん 
[2010-08-01 17:31:15]
久しぶりにワコーレの間取り図を見ましたが・・・
相変わらず、リビングはキッチンの広さを含むLDK表記なんですね。

いまどきキッチンの広さをリビングに含めた表記をするのはいかがなものかと。
もし、LDKの広さが、12畳なら実際のリビング広さはは9畳以下ですよ。

表記がセコすぎ!


81: 周辺住民さん 
[2010-08-01 19:22:46]
表記がどうあろうと広さは同じでしょ。
それよりバルコニーは広いし、西側の眺望はすばらしいし、
阪急伊丹駅に近いし、いいマンションだと思いますよ。
82: 匿名 
[2010-08-01 20:09:04]
ワコーレ物件を検討されるならまずはここ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47533/
その上で他のワコーレ物件の、出来れば完成後の住民板を読まれてはいかがでしょうか。

少なからず、購入者の「思っていたより部屋が狭い。」の感想が出てきます。
LDK(キッチン込)表記の犠牲者かもしれません。

なぜ、ワーコレ(や他の中小デベ)はLDK表記を堂々と行っているのでしょうか。
マンション購入初心者の目を欺ければそれでいいのでしょうか?
明らかに隣の部屋(6畳程度)と同等かそれ以下の広さリビングが存在します。

物件に自信があるなら、ちゃんと表記すればいいのに。

昔ワコーレの物件で、60㎡以下で3LDKのプランがありました。
案の定LDK表記で、しかも廊下がほとんどない間取りでした。
住んでみて初めてわかる窮屈さだったと思います。
83: 契約済みさん 
[2010-08-02 10:54:38]
廊下がほとんど無いって凄く良い間取りじゃないですか?
私は廊下で生活しませんが。

NO82さんはなぜワコーレを潰してるのでしょうか?
阪神間のワコーレのマンションは最近凄く売れているそうですよ。
お客さんとられた業者の嫌がらせかな?
見苦しいからやめて下さいね。
84: 匿名 
[2010-08-02 16:22:47]
>廊下がほとんど無いって凄く良い間取りじゃないですか?
>私は廊下で生活しませんが。

そうか!和田興産はこのようなニーズの人向けなんですね。
よくわかりました!
85: 購入経験者さん 
[2010-08-02 19:38:05]
ワンルームタイプ、万歳!!
86: 匿名さん 
[2010-08-07 11:48:27]
盛り上がってんじゃん

野村がんばれ

和田がんばれ

阪急がんばれ

日商がんばれ

阪急と日商はいつ?
87: 匿名 
[2010-08-07 13:08:36]
和田物件はありえんやろ~~~。
88: 匿名 
[2010-08-08 23:08:16]
和田物件がどうかとかは関係なくワコーレ伊丹中央は良いんじゃないかなと思います。
立地はプラウドより良いし、内装もモデルルームを見るかぎり良かったです。
89: 周辺住民さん 
[2010-08-09 06:52:49]
道路から距離があるので自動車の騒音・排ガスの心配もないし、
何より六甲山方面の眺望が良い。
90: 購入検討中さん 
[2010-08-12 16:48:00]
奇妙な潰しをされる方がいるようですが、和田興産ってそんなに酷い会社ですか?
この物件を検討しているので色々と調べましたが、
阪×不動産の南茨木や千里タワーみたいな最低な事故もないし、
割と阪神間では安定してる会社だという印象を受けました。
私が無知なだけなのでしょうか?
やっぱり建てた会社は気になりますし。
詳しい方教えて下さい。
91: 周辺住民さん 
[2010-08-13 05:33:17]
それより、このマンション、西向きだし、
低層階、目の前に建物が邪魔してるし、
完売するまで相当苦戦するかも。
92: 物件比較中さん 
[2010-08-13 19:12:03]
西向き?
パンフレット持っていますが、南東向きですよ?
私は1人で入居予定なので、広さは十分だし検討していますが、
どうにも「伊丹」という場所に縁が無くいまいちピンときません。
以前の書き込みを見ると伊丹良いよというコメントがありましが。
実際に住まれていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、
伊丹の良い点、悪い点を挙げるとしたら何でしょうか?
93: 周辺住民さん 
[2010-08-13 19:30:45]
残念ですが、南西向きです。
しかも、ほぼ西向きに近い方角です。
南東に面しているのは端の1部屋だけです。
94: 匿名 
[2010-08-13 19:56:51]
92番さんへ。私は地元が伊丹市ですが大型ショッピングモールもありますし、スーパーや銀行、美容院などかなりそろってますし2Way(自慢するのはどうか?)ですしJR伊丹から大阪はかなり早く着きますよ☆私は伊丹が好きです。空港も近いし、自転車があれば結構いけますよ(^_^)
95: 購入検討中さん 
[2010-08-14 16:47:51]
低層階を検討中ですが、日当たりは大丈夫でしょうか。
96: 周辺住民さん 
[2010-08-25 22:08:23]
外からは見えにくいですが、西側に2階建ての民家が数軒あります。
つまり前の大きな建物とは少し距離があり、日当たりは確保できていると思います。
ただし、眺望の点に関しては、5~6階以上でないと厳しいと思います。

それにしても、このマンション、階数によって値段差が大きすぎますね。
同じ間取りでも一番下と一番上で、高級ベンツ1台分以上の差があります。
97: 匿名さん 
[2010-09-03 19:25:53]
こんな商店街付近の物件には住みたくない。
住むならプラウド、ジオ2です。
98: 物件比較中さん 
[2010-09-03 20:09:23]
私は、空気が汚く、クルマの騒音の激しい、
産業道路沿いの物件より、
夜は極めて静かな阪急伊丹沿線の物件が好きです。
99: サラリーマンさん 
[2010-09-07 15:57:50]
ジオ2やプラウドとは購入層が違うと思いますよ。
やはり4人家族のファミリー層なら時期は別としてはジオ2が良いと思います。

プラウドは産業道路沿いだし前面のマンションが50M程では近すぎ
経験からプライバシー確保が???昔、同じような間隔で気まずい経験をしましたから。
100: 匿名さん 
[2010-09-07 18:24:36]
そうですよね。
やはりプラウドはジオⅡの見極めかねた露払い的存在でしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる